• 11,000円以上ご購入で全国送料無料

asia

You may also like:

千葉の音響作家Hideki Umezawaが、2022年1月に自主レーベルから150部限定でリリースしたアルバムです。34ページのブックレット(写真とエッセイ)が付属。 以下、作家本人による解説です。 映像とサウンドによるインスタレーションを発表してきたアーティストの梅沢英樹と佐藤浩一による作品集。自然と人口の新しい関係性をテーマに、東京湾での海中録音や、ラムサール条約登録湿地、国立科学博物館などでのリサーチなどを経て制作された作品や、黒沢聖覇がアイルランド現代美術館で発表した埼玉県秩父エリアの産業活動と環境変化、歴史的な地層や信仰をテーマに制作された作品、佐藤浩一と国際芸術センター青森ACACで行なったパフォーマンス作品など、2018~21年までに制作した3つのサウンドワークに再編集を施し、映像からのイメージを加えたCDとBookのセット。また、ICC主任学芸員の畠中実と金沢21世紀美術館学芸員 黒沢聖覇の論考を収録。" -------------------------------------- Book - edition of 150.handmade binding34 pages /...
¥3,980

You may also like:

神戸のアンビエント作家Hirotaka Shirotsubakiが、2020年に自主リリースしたレコードです。 ギターによるドリーミーなアンビエントドローン6曲を収録。DLコード付属。  -------------------------------------------  Includes DL code. Artist : Hirotaka Shirotsubaki Label : Self-released
¥3,300

You may also like:

神戸のアンビエント作家Hirotaka Shirotsubakiが、2022年10月に自主リリースしたカセットです。 ギターによるドリーミーなアンビエントドローン6曲を収録。DLコード付属。  ---------------------------------------------- Includes DL code.   Artist : Hirotaka Shirotsubaki Label : Self-released
¥1,650

You may also like:

日本の実験音楽家Yusaku Arai + Hideki Umezawaによる共作カセットです。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。   "これまでに東京都写真美術館やタイランド・ビエンナーレなど、国内外の展覧会で発表をしてきたインスタレーション作品 “Echos fromClouds”のO.S.Tとなる、アーティストの梅沢英樹と、butajiとのユニットなどで知られる荒井優作によるスプリット音源。水を巡るコモンズへの考察や、社会と自然との関係性をテーマに制作された本作は、展覧会のキュレーターを務めた長谷川祐子氏との対話の中で"映像と音楽におけるシニフィエとシニフィアンが巧妙にずれていく構造が必要である"という示唆を受け、映像の中で人物がPCを操作する様子がプリペアド・ピアノの演奏になぞらえられるなどの方法によって、詩的な飛躍や、映像と音の単一的な対位法からの脱却が試みられています。埋没林の奥底から浮かび上がる気泡の弾ける音や、水源地でのフィールド・レコーディングは都市部の生活音と対比的に挿入され、不明瞭な持続音は人工湖に拡がる霧や、夜の森の中へと迷い込むような感覚を想起させます。また、荒井優作の作品における、擦弦楽器が徐々に変調を帯びていく様子は、私たちが必要とする新しい感覚性の一端を表している様に感じられます。"  ------------------------------------------- Includes DL code....
¥1,500

You may also like:

1920-1930年代の日本の流行歌のコンピレーションレコードです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Death Is Not The End releases available at Tobira....
¥3,895

You may also like:

大阪のノイズ作家Masonnaが、2023年1月にイタリアのノイズレーベルUrashimaから299部限定でリリースした再発レコードです。(オリジナルは1996年にリリース) MAXテンションの突っ走りハーシュノイズ7曲を収録。ポスター付属。 Urashimaその他作品はこちら /// Click here to see more Urashima releases available at Tobira.  ------------------------------- " Along with...
¥3,690

You may also like:

名古屋の実験/エレクトロニックレーベルSINDHUのコンピレーションカセットです。 ブロークン・テクノ〜コラージュ・ノイズ10曲を収録。 ------------------------------------- Tracklist: 藤原 草太朗(SOSOS CLUB) - YIELD  Cedrik Fermont - Waiting  Jordi...
¥1,700

You may also like:

東京の大御所ノイズ作家Merzbowが、2023年1月にアメリカ・LAの物音レーベルdinzu artefactsからリリースした再発カセットです(オリジナルは2021年6月にリリース) 轟音ノイズ2曲、26分を収録。DLコード付属。 Includes DL code. A pulsating onslaught of layered harsh noise. artist...
¥1,590

You may also like:

東京のエレクトロニック作家mermaidが自主リリースしたCDRです。 廃墟となった100mの巨大観音像のお胎内でのスクワットレイブレイブパーティをコンセプトにした作品です。 ---------------------------------------  Artist : mermaid Label : self-released
¥1,000

You may also like:

東京のエレクトロニック作家mermaidとTENTENKOによるスプリットCDRです。 廃墟となった水力発電所でのレイブパーティをコンセプトにした作品です。    ---------------------------------------  Accompanying text: "LOS APSON?'s "DDM (DANGEROUS DANCE MUSIC)" is an...
¥1,000

You may also like:

日本のジャズ作家高柳昌行が、1975年にリリースしたレコードの再発盤です。ゲートフォルド仕様です。 ----------------------------- Text by Black Editions : "Masayuki Takayanagi was one of the truly...
¥4,280

You may also like:

オーストラリアのアンビエント作家Kris Keoghが、 2022年6月に大阪のアンビエントレーベルMuzanからリリースした最新作です。 ハープの音色をデジタル処理した美麗ネオクラシカル・アンビエント10曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Muzan Editions releases available at Tobira....
¥1,300

You may also like:

東京のギタリストMasatomo Yoshizawaとシンセ奏者XTALが、長野県湖畔で行ったライブの録音盤です。ギターとループペダル、シンセによるチルアウトなLo-Fiビート〜アンビエント4曲を収録。以下、レーベル解説です。 昨年より本格的にソロでの活動が始まったYOUR SONG IS GOODのGt担当・吉澤成友がDJ・プロデューサーのXTAL(Traks Boys, (((さらうんど))),Jintana & Eme-ralds)とタッグを組み2021年9月にリリースした「Guitar Esquisse Volume One」は各方面から大好評を博し、限定カセットテープは瞬く間に完売となりました。その2人が2022年に入りライブセットプロジェクトを始動。 ”Live...
¥1,650

You may also like:

神戸の電子音楽家Molderが、2021年に自主リリースしたCDです。 モジュラーを使い始める前の音源が収録されています。 アーティストその他作品はこちら /// Click here to see more Molder releases available at Tobira.  ---------------------------- Text by...
¥1,200

You may also like:

神戸のモジュラー奏者Molderが別名義Stay Home With Ghostsでリリースしたカセットです。Lo-Fiなアナログシンセ作品です。DLコード付属。 アーティストその他作品はこちら /// Click here to see more Molder releases available at Tobira.  ----------------------------...
¥900

You may also like:

アメリカ・NYを拠点に活動している実験音楽家恩田晃が、2022年6月に同国Recitalからリリースする再発盤です。 題の通り、フルクサス・ビデオアート作家Nam June Paikに捧げた物音コラージュ〜ドローン4曲を収録。20ページの写真集付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Recital releases available at Tobira.  --------------------------...
¥3,490

You may also like:

大阪の実験ダンス作家Takahiro Mukaiが、2021年6月にフランスの実験レーベルAli Buh bAehから80本限定でリリースしたカセットです。 ミニマルなテクノ10曲を収録。 -------------------------------   Edition of 80. Artist : Takahiro Mukai Label...
¥1,000

You may also like:

岡山のハードコア・ディスコトリオThe Noupが、2022年5月にリリースしたCDです。 --------------------------------- THE NOUP 2nd album. 1.Pregnant(9:05)2.Geodesic(9:14)3.IiOIVii(11:19)4.Edge Communicate(8:49)Recorded,Mixed & Mastered by Shigeki OkaArtwork...
¥2,200

You may also like:

岡山のハードコア・ディスコトリオThe Noupや大阪のミニマルバンドGoatとしても活動するMANISDRONが、2022年5月に自身主宰レーベルCathodicからリリースしたカセットです。ドラムマシンとシンセを用いた7曲を収録。    Includes DL code. A cassette tape by THE NOUP drummer Takashi...
¥1,320

You may also like:

北海道のDJ WHITEY JAPが、2022年2月に自主リリースしたミックステープです。 フォンク〜メンフィスを巧みにミックスした作品です。 --------------------------- CDr in plastic sleeve.   Artist : DJ WHITEY JAP Label :...
¥1,650

You may also like:

北海道のDJ WHITEY JAPが、2022年2月に自主リリースしたミックステープです。 フォンク〜メンフィスを巧みにミックスした作品です。 ---------------------------------  CDr in plastic sleeve. Artist : DJ WHITEY JAP Label...
¥1,650

You may also like:

韓国のベテラン実験音楽家Ryu Hankilが、2022年2月に同国Rope Editionsからリリースした最新レコードです。 悪魔祓いと誤作動をテーマにした、ローラーコースターのような脳内洗浄系コラージュ・ノイズ2曲を収録。彼が行った個展でのライブ録音です。DLコード、韓国語と英語での11ページのエッセイブックレットが付属。以下、作家本人による解説です。 これは、悪魔祓いとも関係がある。中世の宗教や政治の支配体制では、悪魔やデビルなどは、支配体制を汚染するウイルスや、誤作動を起こすメモリ内部の不良セクタとして扱われた。悪魔は悪魔に取り憑かれた人の身体を通してシステム内に位置値を構築するため、悪魔を追い出すためには悪魔の実名、つまりプロトタイプコードやパターン情報を突き止める必要があるのである。そのため、悪魔祓いでは、悪魔が名前を告白するまで、数々の肉体的・精神的拷問が加えられる。これは、信号処理で議論されているフィルタと同じような仕組みである。一つの明確な信号や情報を得るために、一般にノイズと呼ばれる信号系全体に強いフィルタリングが施される。フィルタリングは、一種の実存的拷問機械である。エイジングとは、社会的なフィルターにかけられた「使い勝手」として成立するために、不要なものを削ぎ落としていくことである。いわゆる子どもの想像力のすごさに言及するのは、子どもの方がフィルターが少ないからだ。進化論、特に自然淘汰の観点から見ると、フィルターは自然や環境によって行われる淘汰圧を加える。理性は体系的なフィルターリングの結果である。 -------------------------------- Text by Ryu Hankil's for ③ :(Korean, English...
¥2,980

You may also like:

アメリカ出身東京在住のIDM作家BD1982が、2022年4月に自身主宰レーベルDiskotopiaからリリースした最新カセットです。 土着ビートによるストレンジビーツ〜インダストリアル・IDM10曲を収録。DLリンク付属。 ------------------------------------ Diskotopia: "Diskotopia is ecstatic to launch our 11th year with a...
¥1,000

You may also like:

姫路のアシッドフォークデュオEddie Marconが、2022年4月に自主リリースした最新7"です。 ※動画はアコースティック版です。7"にはバンド演奏が収録されています。 ----------------------------- NOTE: ABOVE VIDEO IS AN ACOUSTIC VERSION - 7" RELEASE...
¥1,500

You may also like:

東京のアンビエント作家FeLidが、自主レーベルよりリリースしたカセットです。 アンビエント〜ダウンテンポ10曲を収録。DLコード付属。 --------------------------------- Edition of 50. Includes DL code. Equipment used: Casio Tone Bank...
¥1,815

You may also like:

東京のコラージュノイズ・テクノデュオBay City Rolazのデビューアルバムです。フロア棒立ち系テクノ8曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 ------------------------------- Performed by BAY CITY ROLAZRecorded at studio OUR-HOUSE 2020Mastered by...
¥2,000

You may also like:

東京のフルート奏者Wakana Ikedaが、2022年4月にリリースした最新作です。以下、本人による解説です。 -------------------------------  2018年に三鷹のSCOOLにて行ったライブを元に、内容を再編した室内楽です。作品についての解説の詳細はCDに付属のインサートに掲載しています。解説とセットで聴いていただけると嬉しいので、ぜひCDをお買い求めください。また、日記的なライトな解説文も以下に記しました。」 --------------------------------- 'Repeat After Me' is a series of compositions that...
¥2,000

You may also like:

--------------------------- ポータブル・レコード・プレーヤーから発せられるハムノイズを増幅させた圧巻の低音ドローンを基軸に、アームを触った接触不良音やノイズ、スクラッチによって捻じ曲げられたさまざまなサウンドが飛び交い、強靭且つタフな世界を現出させる。「本来の役目を一切放棄したターンテーブルたちは、モーター(回転)とカートリッジ(接触)による無限増幅を繰り返し、かくして蜂起するに至る! 必聴!」──大友良英「ちいさなターンテーブル、キックスタートで屹立するでっかい音の壁。備えましょう。剣林弾雨のサブベースがすぐそこに──。」──西山伸基「低周波の持続音を基調とする『M21』は全体が緻密にコンポジションされており、液体のように不定形なサウンドとざらついた接触不良ノイズ、緩慢な変化と急激な展開、あるいは複数の周期的なうなりが生み出すリズム等々、一時間という長さとじっくり向き合うことで聴こえてくる様々な尺度で設えられた構造がある。しかし同時にどの瞬間を切り出してもそれ自体で成立し得るような、構造から自由な音響的断片の連なりでもある——例えば身体性を湛えた巧みなターンテーブル演奏の痕跡はそれだけで耳を惹きつける。これほど高度に構築性と即興性がドローン・ミュージックの体裁のうちに同居することがあるだろうか。耳を擘くノイジーな小品のアンソロジーでもあった『M16』と好対照をなす、毛利桂によるもう一つの代表的ソロ・アルバムが誕生した。」──細田成嗣(ライター/音楽批評)  -------------------------------- edition zeroso: "Underpinning the foundation of “M21” are some incredible low...
¥1,980

You may also like:

 ハーディーガーディー奏者TOMOの2010年リリース作品の再発盤です。以下、レーベル解説です。 2010年リリース作品の新装丁版。ハーディガーディ奏者TOMOによる、ソプラノサックスとハーディガーディを使用した40分を越す完全DRONE。「音楽地獄」をイメージして創られた、脳髄が真っ白になること必至の超持続音楽。地獄から天国へと変換出来るかは、完全に聴く者に委ねられている。 VLZ Produktその他作品はこちら /// Click here to see more VLZ Produkt releases available at Tobira.  ---------------------------- Text...
¥1,600

You may also like:

東京の音響作家Leo Okagawaが、2022年1月にベルギーのレーベルUnfathomlessからリリースした最新作です。 港をテーマにしたサウンドスケープ40分を収録。 ------------------------------------ Edition of 170. Artist statement by Leo Okagawa: "'minato' is a...
¥1,500

You may also like:

当店人気作家Zuhoを輩出した中国・上海のレーベルEating Musicがまたもや逸材を発掘しました。 本作は、同国シンガーソングライターFishdollが、2022年3月にリリースした最新レコードです。 ドリーミーなエレクトロニックポップ10曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Eating Music releases available at...
¥3,980

You may also like:

東京のIDM作家hajimeinoueが、2022年2月に自主リリースしたカセットです。 グリッチが効いたIDM〜エレクトロニカ12曲を収録。DLコード付属。 -------------------------------- Edition of 50. Artist statement: "This album is inspired by wildflowers...
¥1,350

You may also like:

大阪のビートメイカーJunyaWatabooIshiiが自主リリースしたカセットです。DLコード付属。 以下、本人による解説です。 日本、大阪生まれのビートメイカー・エクスペリメンタルビートプロデューサー、bboy。ダンススタジオを経営する傍、長年踊り手として培った身体からのGrooveを受け取り、作曲する。一貫する作品テイストとしては不協和音的な美学をモットーにサンプリングや独特のコード感を提示する(本人は自分で作っているのではなく、空間に漂う【情報】を自身を依代にまとめ上げると解説)。2021年にはマスタリングまで全て自主制作にて毎月1アルバムを10ヶ月連続リリースするという奇行を行い、2022年3月に3作目のカセットテープでの作品「strange bedroom tape <3」をリリース予定。今作品のテーマはズバリ『夢の共有』。ジャケットデザインを手がけ、妻でもあるコラージュアーティスト ache._ に毎朝彼女が見る奇妙な夢の話を聞かされ続け5年。ついに気が動転し自身もその世界に迷い込んだと妄想を始めた。ジャンルは大まかに言えばBeattapeではあるがHouseやエレクトロ、triphopの要素を行 き来するようなまさにごちゃついた夢のよう。全編にサンプリングしたRhodesを16pad で演奏。してはいるがまさに夢うつつ、コード感も不安定な不協和音的心地よさはクセ に。」 ----------------------------  Text via...
¥2,200

You may also like:

DJ/実験音楽/インプロビゼーション等の分野で活動するdj sniffが、過去にリリースされたダウトミュージックの音源のマテリアルからセレクトし、解体・再構築したアルバムです。デジパック、シュリンク仕様。 ------------------------------------  Performed, recorded, composed and mixed at School of Creative Media, City...
¥2,180

You may also like:

 DJ/実験音楽/インプロビゼーション等の分野で活動するdj sniffと、ドイツの即興トロンボーン奏者の共作アルバムです。デジパック、シュリンク仕様。 djsniff · Paul Hubweber & dj sniff No Litter ---------------------------------------  Artist : Paul...
¥1,990

You may also like:

東京のコラージュ作家Sugai Kenが、2018年にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 和を感じるコラージュ9曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
¥2,980

You may also like:

全国各地にメンバーが存在するグループKEKEKEが自主リリースした最新作です。以下、作家本人たちによる解説です。 2019年にリリースし即完売となった1st EP"スリラーショック"を収録。未発表DUBテイクなどの新曲を5曲追加した大ボリューム盤!DLコード:スリラーショックEP 付きProd.崇山祟(TATARI)Lyric.TATARI , ラバブン , 病みキノコ , obaketachiGuitar.obaketachi A self-released tape by...
¥1,800

You may also like:

大阪・神戸等を拠点にライブ活動をしている畑下マユが、2022年2月に自主リリースしたアルバムです。以下、作家本人による解説です。 声とガットギターで独特の歌を紡ぎ出す畑下マユの1stアルバム。アシッド、フォーク、ポップス、アンビエント...様々な要素が混ざり合う。録音には姫路のアシッドフォークバンド“ゑでぃまぁこん”のメンバーである元山ツトム、水谷康久が参加。  --------------------------------- 1st album “Chiru Chiru Michiru” Tracklist:1. Water Surface Waltz★2. We are...
¥2,200

You may also like:

スリン・パークシリが手掛けた楽曲のコンピレーション2枚組レコードがem recordsよりリリース。以下、レーベル解説です。 Soi48とエムのタイ音楽アーカイブ・シリーズ立ち上げ時から目標(野望)に掲げてきたスリン・パークシリのモーラム作品集で、シリーズ中、最大ボリュームでお届けするタイ・イサーン音楽のある意味、究極的なアルバムです。パークシリはアンカナーン・クンチャイ「イサーン・ラム・プルーン」で、タイの伝統芸能と西洋ポップスを折衷し、タイ歌謡の方向を変えてしまったゲームチェンジャー的な革命児ですが、彼の生まれ育ったタイ東北地方イサーンの伝統的語り芸、モーラムの発展には人一倍の熱意と創意でとりくみました。 本作はレコードからカセットテープへと媒体が移っていく1970年代から80年代、パークシリが手がけた現代モーラム作品をコンパイルした、タイでもいまだ編纂されていない音源集です。この曲群が長らく手付かずだった理由は、彼が独立プロデューサーだったことと、作品のほとんどが7インチ・シングル盤で流通していたことにあります。1曲単位の制作だったシングル盤時代からカセットテープ時代に入り、フォーマット上の要請で音源をより多く供給する必要がうまれ、多くのプロデューサー達は格式ある難しいモーラムの型を崩し、芸能技術の敷居を下げて対応しました。これが80年代のモーラム・ブームを駆動させましたが、パークシリの流儀は、芸能の型は崩さないかわりにサウンド(オケ、バンド演奏)で革新を追求することにあり、新旧・有名無名のモーラム達を相手に音楽的バリエーションを生み出すことに成功。これはモノ・コードで演奏も楽器も固定され、ワンウェイになりがちな同ジャンルでは驚異的です。今回、優雅でオーセンティックなものからラディカルな実験作まで、モーラムという伝統音楽をアヌラック・レ・パッタナー(タイ語で「保存と改革」の意)して継承した彼の手腕を聞く22曲をセレクト(デジタル版は18曲のみ)。ほとんどの曲が初再発・初CD化で一部は初レコード化となります。これまでコレクターしか耳にできなかったタイ・イサーン音楽の秘宝がここに開放されます。みなさま長らくお待たせしました。*注釈:モーラム:東南アジア/ラーオ系の伝統的な語り芸。モーは達人、ラムは声調に抑揚をつけながら語る芸能。つまり「語りの達人」で、その歌手と芸能の両方をさす名称。モーラムは「歌」ではない。 EM Records again shines the spotlight on legendary Thai producer...
¥3,850

You may also like:

東京を拠点に活動するイギリス人デュオHanegi Koenが、2021年に自主リリースした12"です。 爽やかなアンビエントハウス〜IDM4曲を収録。 ------------------------------ Subtempo: "Hanegi Koen is the creative duo of British filmmaker...
¥1,980

You may also like:

兵庫県西宮のヒップホップトリオHEELALのデビューカセットです。たっぷり15曲を収録。以下、作家本人らによる解説です。 2019-2021年に製作した楽曲を厳選して構成したファーストアルバム。90年代HIPHOPからSFやJapanimationとさまざまなカルチャーから幅広く影響を受けて日本語ラップで表現した今作、少数限定カセットテープのみでリリース。TAU、SIGMA、OMEGAとそれぞれメンバーのソロ作品やクルー内ユニットNERDNESSの楽曲も合わせて全15曲。ダウンロードコードにミニステッカー2枚付き。 heelal · paprika heelal · 3H The debut self-released tape by Hyogo-based...
¥2,200

You may also like:

東京のポストニューエイジ作家剤電のデビューアルバムです。以下、レーベルによる解説です。 2010年代初頭ごろからネット上で無数の作品を発表し続けるだけでなく、KLONNSや鏡、セーラーかんな子とのユニットXIANをはじめ数え切れないほどのバンドやユニットに在籍する(した)東京出身の孤高の音楽家・剤電 a.k.a. zie。待望の1st Full Albumが2022年1月、小岩BUSHBASHの名物レギュラーパーティー「Discipline」のレーベルライン〈DISCIPLINE PRODUCTION〉よりリリースされる。 根幹に張り巡らされた自身のルーツであるPROGRESSIVE ROCKや実験音楽からの影響と、常に神出鬼没的にジャンルを問わず最先端/極北の現場に身を置くことで更新し続けた感覚によって配置された音たちは、図らずとも昨今のNEW AGE/AMBIENTリバイバルと共鳴するかの様な静謐さと、ある種の逸脱性を同時に湛えている。 自然の揺らめきや夜のしじまの中で、ふとした瞬間に開かれる異界への扉。電子音の粒子のざわめきで紡がれる、存在しない花へ捧げるサウンドトラックが今、解き放たれる。 ---------------------------- cassette + download...
¥1,320

You may also like:

ドイツ・ベルリンのアンビエントレーベルInner Space Travel諸作を入荷しました。 本作は、Daisuke Imamura aka DJ Die Soonが2020年にリリースしたカセットです。メランコリックなアンビエント8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Inner...
¥1,580

You may also like:

Blacksheepにも所属する東京のDJ Sungaが、2021年12月にリリースした90分のミックステープです。   Accompanying text: "'Sorameccer' is a new language born to be free,...
¥2,200

You may also like:

ドイツ・ベルリンの音響作家Stefan Goldmannと東京のインプロデュオ.esが、2021年8月にイギリスの実験レーベルTapewormからリリースした共作アルバムです。 大阪のギャラリーノマルとロンドンのCafe OTOでライブ録音したインプロドローンジャズ3曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more The Tapeworm releases available at Tobira.  ----------------------...
¥1,980

You may also like:

東京のシンガーソングライターIchiko Aobaが、2020年にリリースした2枚組レコードです。ベッドルームフォーク14曲を収録。  ---------------------------- 2nd pressing. Review by Loud and Quiet: "It’s a concept album,...
¥4,980

You may also like:

アンビエント作家kyoheifujitaが、2021年12月に自主リリースした7"です。以下、作家本人による解説です。DLコード付属。  本作は、2020年に開催されたピクセルアーティスト・ヘルミッペ氏の個展『密林』の会場音楽として制作した楽曲群を、一つの作品として再構成したものです。ヘルミッペ氏による、解像度の異なるモノクロのピクセルで描かれた植物のイラストは、無彩色のデジタルアートながら、見る者に色鮮やかで有機的な印象を与えます。これにインスピレーションを受けた本作は、ピアノなどの生楽器とチップチューンで用いられるような単純波形とのモーフィングやノイズを通じて、現実と非現実、アナログとデジタルの境目を表現したチップトロニカ(チップチューン×エレクトロニカ)作品集です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hermippe products available at Tobira. ------------------------------- 7" record...
¥1,800

You may also like:

中国の物音作家Yan Junとニュージーランドの物音作家Noel Meekが、2021年3月に北京の実験レーベルZoomin' Nightから100本限定でリリースしたカセットです。 石や木、フィードバックを用いた物音・ドローン〜ノイズ9曲を収録。DLコード付属。 Zoomin' Nightその他作品はこちら /// Click here to see more Zoomin' Night releases available...
¥1,450

You may also like:

中国・北京の物音作家Zhu WenboとLi Songが、2021年4月にZhu主宰実験レーベルZoomin' Nightから100本限定でリリースしたカセットです。 タイトルの通り、文字をベースとしたコンポジション7曲を収録。DLコード付属。 Zoomin' Nightその他作品はこちら /// Click here to see more Zoomin' Night releases available...
¥1,450

You may also like:

北京の実験音楽家Zhu Wenbo主宰レーベルZoomin' Night諸作を入荷しました。 本作は、中国東南部に位置する地級市在住の10代4名によるフリーフォームバンドMy Bloody Sex Partyの3作目となるカセットです。全6曲のインプロを収録。DLコード付属。 Zoomin' Nightその他作品はこちら /// Click here to see more Zoomin' Night...
¥1,450