Various Artists // River of Revenge: Brazilian Country Music 1929-1961, Vol. 2 TAPE
- Availability:
20-60年代のブラジルのカントリー音楽のコンピレーションカセットです。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。
ブラジルのカントリー・ミュージック、ムジカ・カイピラ(ヒルビリー・ミュージック)の調査第2弾です。このコレクションは、1920年代末に先駆的な民俗学者コルネリオ・ピレスによって録音された初期のものから、30年代、40年代、50年代、60年代初頭のレコードまでをカバーしています。
ポルトガルのトルバドール民謡の伝統に根ざしたカイピラ音楽は、通常、デュオが3分の1と6分の1を平行して歌い、ポルトガル・ブラジルの様式であるモーダ・デ・ヴィオラ(ヴィオラはカイピラというブラジル風の10弦ギター)を取り入れて演奏されます。ブラジル北東部の「奥地」風の地域から生まれたこれらの曲は、痛み、愛、喪失、裏切りの物語を、しばしば、独自のチューニングを用いた自作ギターをバックに歌います。セルタネージャの洗練されたポップカントリーやウェスタンスタイルから離れたこれらのレコーディングは、アメリカのダストボールやアパラチアのルーツミュージックに相当するブラジルの音楽と見なすことができるでしょう。
レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Death Is Not The End releases available at Tobira.
----------------------
Death Is Not The End:
"The second volume in a survey of a form of Brazilian country music known as música caipira ("hillbilly music") - a stripped-back forerunner to música sertaneja, the Brazilian equivalent to US country & western which in it's contemporary form has come to dominate the domestic music industry in recent decades. This collection covers some of the earliest recordings made by the pioneering folklorist Cornélio Pires at the end of the 1920s, through to records from the 30s, 40s & 50s and the beginning of the 60s.
Somewhat rooted in Portuguese troubadour folk traditions, música caipira is typically performed by a duo singing in parallel thirds and sixths, drawing upon a Portuguese-Brazilian style known as moda de viola - with the viola being the viola caipira, a Brazilian-style ten-string guitar that is the core instrument of the music. Born out of the "outback"-style region in north-eastern Brazil, these songs tell stories of pain, love, loss & betrayal - often backed by homemade guitars using invented tunings. Away from the polished pop country & western-stylings of the sertaneja, these recordings could be viewed as the Brazilian equivalent to the roots music of the American dustbowl or Appalachia."
Artist : Various Artists
Label : Death Is Not The End
20-60年代のブラジルのカントリー音楽のコンピレーションカセットです。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。
ブラジルのカントリー・ミュージック、ムジカ・カイピラ(ヒルビリー・ミュージック)の調査第2弾です。このコレクションは、1920年代末に先駆的な民俗学者コルネリオ・ピレスによって録音された初期のものから、30年代、40年代、50年代、60年代初頭のレコードまでをカバーしています。
ポルトガルのトルバドール民謡の伝統に根ざしたカイピラ音楽は、通常、デュオが3分の1と6分の1を平行して歌い、ポルトガル・ブラジルの様式であるモーダ・デ・ヴィオラ(ヴィオラはカイピラというブラジル風の10弦ギター)を取り入れて演奏されます。ブラジル北東部の「奥地」風の地域から生まれたこれらの曲は、痛み、愛、喪失、裏切りの物語を、しばしば、独自のチューニングを用いた自作ギターをバックに歌います。セルタネージャの洗練されたポップカントリーやウェスタンスタイルから離れたこれらのレコーディングは、アメリカのダストボールやアパラチアのルーツミュージックに相当するブラジルの音楽と見なすことができるでしょう。
レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Death Is Not The End releases available at Tobira.
----------------------
Death Is Not The End:
"The second volume in a survey of a form of Brazilian country music known as música caipira ("hillbilly music") - a stripped-back forerunner to música sertaneja, the Brazilian equivalent to US country & western which in it's contemporary form has come to dominate the domestic music industry in recent decades. This collection covers some of the earliest recordings made by the pioneering folklorist Cornélio Pires at the end of the 1920s, through to records from the 30s, 40s & 50s and the beginning of the 60s.
Somewhat rooted in Portuguese troubadour folk traditions, música caipira is typically performed by a duo singing in parallel thirds and sixths, drawing upon a Portuguese-Brazilian style known as moda de viola - with the viola being the viola caipira, a Brazilian-style ten-string guitar that is the core instrument of the music. Born out of the "outback"-style region in north-eastern Brazil, these songs tell stories of pain, love, loss & betrayal - often backed by homemade guitars using invented tunings. Away from the polished pop country & western-stylings of the sertaneja, these recordings could be viewed as the Brazilian equivalent to the roots music of the American dustbowl or Appalachia."
Artist : Various Artists
Label : Death Is Not The End