field recording / world

You may also like:

ニジェール・アガダスのブルースバンドEtran de L'Aïrが、2022年2月にSahel Soundsからリリースしたアルバムです。 サハラ・ブルース10曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Sahel Sounds releases available at...
Sold Out

You may also like:

Sahel Soundsによるコンピレーションレコードです。11曲を収録。以下、レーベルによる解説です。 2020年、Sahel Soundsは「Music from Saharan WhatsApp」というプロジェクトを開催しました。このシリーズは、ニジェールテクノ、ウェディングロック、ウダベギター、WZN、伝統音楽、マンディングエ音楽など、サヘルで最もエキサイティングなアーティストが音楽を演奏するライブパフォーマンスを記録した、儚いデジタルEPで構成されていました。ミュージシャンたちは、私たちのアーティストネットワークからの公募に応じ、携帯電話でトラックを録音し、人気のモバイルアプリ「WhatsApp」で送信しました。各セッションはBandcampで1ヶ月間ホストされ、スライド制で販売され、すべての利益はミュージシャンに直接送金されました。1ヵ月後、そのEPは消え、別のEPに切り替わります。そして今、このシリーズからレーベルのお気に入りのトラックがコンピレーションLP『Music from Saharan WhatsApp』として初めてリリースされることになりました。このLPには、Etran de L'Aïr、Hama、Alkibar Jr、Les Filles...
Sold Out

You may also like:

フランスのパーカッショニストJean-Baptiste Geoffroyが、2022年11月にイタリアの実験/物音レーベルSounds Against Humanityから25部限定でリリースしたCDRです。 水縛りのフィールドレコーディング〜物音7曲を収録。DLコード付属。 メロディ皆無です。 Sounds Against Humanity その他作品はこちら /// Click here to see more Sounds Against...
Sold Out

You may also like:

※最終入荷です。 ドイツ・ベルリンのフィールドレコーディング作家diane barbé が、2022年10月にベルリンの実験レーベルForms of Minutiaeから60部限定でリリースしたカセットです。 タイのナコーンチャイシー郡とカオソック国立公園で録音したフィールドレコーディング5曲を収録。DLコード付属。廃盤です。以下、彼女自身による解説です。 このページは、しわくちゃで、丸まっていて、何週間も濃い空気に浸かっていて、インクの線が少しにじんでいる。言葉は触れる。夜、嵐、暖かい午後、すべてが地上のものの物語で語られる。マダンの木の上では、コエルが絶え間なく鳴き続け、何かを訴えている。女性たちが種を植え、花を水に浮かべ、手を土に差している。生物たちは、集合的な川の中で共に生き、同じ体の器官のようにつながって、長い時間の流れの中を漂っている。マイクを片手に、大きなバナナの葉の下に身を置き、この森に住む私たち全員に降り注ぐ雨を目撃する。生き物は語り合い、水は果てしなく循環する。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Forms of Minutiae...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験レーベルNo Rentによる、題の通りゾクっとするサウンドエフェクト集です。71曲を収録。 来年のハロウィンの準備を始めておきましょう。気心が知れた友人へのイタズラにも使えます。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more No Rent Records releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

Aurora Kaneを中心としたセネガルの音楽家たちとスウェーデンの音楽考古学者Karl Jonas WinqvistによるプロジェクトWau Wau Collectifが、2022年11月にSahel Soundsからリリースした最新レコードです。 西アフリカ伝統音楽 meets スピリチュアルジャズ〜ダブ12曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

ギリシャの労働階級音楽レベティカの名手Markos Vamvakarisの楽曲をコンパイルしたレコードです。以下、レーベルによる解説です。 ギリシャ音楽の暗部を探るMississippiの続きとして、ギリシャのレベティカの中で最も伝説的なアーティスト、 Markos Vamvakarisによる中毒の苦しみと愛に満ちた滅多に聴くことのできない12曲の録音をお届けします。レベティカは、19世紀末から20世紀初頭にかけての内戦、大量の人口交換、無政府状態の中で衝突したギリシャと小アジアの音です。詩的で、哀愁を帯びた、苦い音楽であるレベティカは、地中海の港のハッシュデン(テケス)で生まれ、その詩は、1930年代に Markos Vamvakarisによる一連の驚くべき録音によって少なからず推進され、より多くの人々に広がる前にギリシャの刑務所で囁かれたのです。マルコス(ギリシャ音楽ファンなら誰でも知っているファーストネーム)は、ピレウス港の売春宿、バー、ハッシュの巣窟で、愛、痛み、憧れを歌い、酔っぱらったように歌い上げました。1917年、彼は若者としてピレウス港に到着し、皮なめし工場で皮むき職人として働いていた。1924年にブズーキを手にしたとき、彼はギリシャの社会的地位の最下層であるマンジェの生活にすっかり魅了されていました。彼らは自分たちの掟に従って生活し、他の人々とは全く対立して、自分たちのスタイルで服を着て、歩き、話していた。Rebetikaは彼らの音楽でした。1932年から1936年にかけてアテネで録音されたこの初期の12曲で、マルコスはすでにブズーキの名手となっていました。彼の力強く、クリーンな演奏は、彼の嗄れた声と、ゼベキコダンサーとしての長年の経験から生まれた見事なリズム感覚を引き立たせています。曲は螺旋状に広がり、彼のオープンノートのドローンとメロディーラインは、仲間のミュージシャンから恍惚とした声と励ましを呼び起こします。オスマン帝国のカフェ音楽、スミルナに避難したギリシャ人の声、港湾生活の混乱と苦しみ、すべてがマルコスの歌から伝わってきます。1930年代初頭にレコーディング・シーンに登場し、1936年から政府によって歌詞が検閲されるまでの短い期間に録音された、非常に貴重なリマスター盤です。枢軸国の占領下ではレベティカの録音はなく、マルコスは戦後数年間、いくつかのヒットを飛ばしたが、再びこのレベルに達することはありませんでした。20世紀を代表する偉大な芸術家の、めくるめく、うっとりするような、そして最も重い作品です。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mississippi Records releases...
Sold Out

You may also like:

インドのディスコシンガーRupa、1982年にリリースした作品の再発7"です。 ボリウッドとバレアリックが調和したディスコジャズ2曲を収録。クリアピンク盤です。 -------------------------------------  800 Line: "Barely disco and hardly jazz, Rupa Biswas’ 1982 LP...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル大密林地帯Discrepant主宰Hannibal Chew IIIが、2022年10月に100本限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングや異国のラジオを用いたトロピカル・コラージュ絵巻3曲、50分を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ tobirarecs4 · Discre Preview   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

パレスチナ・エルサレムの知られざる音楽家Riad Awwadが、1987年に人知れず録音していた幻の音源がこの度発掘リリース。以下、レーベル解説です。 1987年の第一次インティファーダ勃発からわずか1週間後、リアドは妹のハナン、アリア、ナリマンをリビングルームに集め、自作の機材でアルバム『インティファーダ』の録音を開始した。そのうちの1枚は、彼女たちの友人である高名なパレスチナ人作家マフムード・ダルウィーシュとの共作である。リアドはこのカセットを3000枚印刷し、エルサレム旧市街とヨルダン川西岸一帯で配布を始めた。イスラエル軍は直ちにそのコピーをすべて押収し、その大部分は今日まで軍の公文書館に残っている。リヤドは逮捕され、尋問を受け、数カ月間拘束された。釈放後すぐに、彼はバンド「パレスチナ・ユニオン」を結成し、新しいアルバムを発表した。その後、学校を設立し、ヨルダン川西岸地区の子どもたちにオルタナティブな音楽教育を提供し、独自の電子機器の制作方法を教えた。2005年、リアドは交通事故で悲劇的な死を遂げた。彼の遺志は、家族、時代を超えた音楽、そして第一次インティファーダから34年経った今もなおインスピレーションを与え続ける彼の力強い物語を通して生き続けている。***2020年の第一次封鎖のとき、アーティストで音楽コレクターのモーミン・スワイタットは、ヨルダン川西岸北部のジェニンにいて、幼い頃から覚えている家族の友人で元レコード会社のオーナーに会った。その友人は、もうレーベルを運営していないこと、カセットテープはすべて倉庫に保管され、何十年も再生されていないことを告げました。その中には、第一次インティファーダの音楽がたくさん含まれていた。そのうちの1つが、「インティファーダ」のアルバムだった。 ----------------------------- Majazz Project: "Just one week after the outbreak of the...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・LAの実験ダンス作家R. Pierre aka Dravierが、2022年1月に自身主宰レーベルJungle Gymから25部限定でリリースしたCDRです。 物音コラージュ〜フィールドレコーディング6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records releases...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンのミュージックコンクレートバンドLangham Research Centre中心人物Iain Chambersが主宰する物音レーベルPersistence of Sounds諸作を入荷しました。 本作は、過去にKyeやCanti Magneticiなどから発表しているスコットランド・グラスゴーの音響作家 / ラジオプロデューサーMark Vernonが、2022年7月にリリースしたCDです。 フィールドレコーディングを加工したコラージュドローン・サウンドスケープ3曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

過去にJungle GymやMale Activityなどから発表しているカナダ・ウィニペグの音響作家B.P. aka Bret Parenteauが、2022年7月にデンマーク・コペンハーゲンの実験レーベルFallen Metropolisから10本限定でリリースしたカセットです。 カナダ・マニトバで録音したフィールドレコーディングを素材にしたコラージュ・サウンドスケープ11曲を収録。DLコード付属。 ※リサイクルをコンセプトにしたマイクロレーベルのため、一点一点異なるケースとカセット、アートワーク仕様です。ケースに傷があるものも含まれておりますこと、ご了承くださいませ。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Fallen Metropolis...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・LAの音響作家R. Pierreが、2022年6月に同国LAの実験/ダンスレーベルJungle Gymから40本限定でリリースしたカセットです。 題とアートワークの通り、風の音を徹底的に捉えたフェティッシュなフィールドレコーディング6曲、約40分を収録。DLコード付属。 風の音ヘッズにおすすめします。昼寝のお供にも良さそうです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカの音響作家Maya Lydiaが、2022年2月に同国LAの実験/ダンスレーベルJungle Gymから50本限定でリリースしたデビュー作です。 フィールドレコーディング〜フィールドレコーディングのフィルターを通したジャズや管楽器の音色など8曲を収録。レム睡眠のようなアルバムです。DLコード付属。廃盤です。以下、作家本人による解説です。 一日のうちで一人、自分のために作った広い空間をさまよい歩く。ベッドは作りかけで、紅茶とタバコの葉がゆっくりと床を転がっていく。恐ろしいことを思い出すための道具を、私たちはどのようにして身につけるのだろうか。未来への手がかりを失った真昼の時間の思考、出会った人々に込められた小さな欲望の数々。一日のうちで最も寛容な時間であり、頭上の枝がおしゃべりし月に向かって華奢に振舞う以外、誰も私たちの思いを共有することのない夕方に向かっていったん手放し自分を押し出すと、不思議なことが起こるのです。この大きな家の空間の中で、私は多くのものを手に入れた。カロリナの笑い声がキッチンから聞こえ、ブドウの葉が私の頭上でその重さを支えている。はるか昔にバランスを失い、宇宙をその軌道に乗せて回転する青い皿に対してとても平らだ。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records releases available...
Sold Out

You may also like:

オランダのハードディガーNumptyが、2022年7月にベルギーの実験/アンビエントレーベルEdições CNから70本限定でリリースしたミックステープです。 A面は日本民謡、B面は琉球民謡を30分ずつ収録。DLコード付属。廃盤です。 tobirarecs4 · Okinawa   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Edições CN releases available...
Sold Out

You may also like:

オランダの音響作家René Aquariusが、2019年にスペインの実験レーベルZona Watusaから30本限定でリリースしたカセットです。 タイトルの通り、ドイツ・ジルト島とスウェーデン・エーランド島で採集したフィールドレコーディングを用いたドローン作品です。 島で一人っきりになっている錯覚を覚えます。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Zona Watusa releases available at...
Sold Out

You may also like:

Bill Laswellプロデュースにより1990年にリリースされたモロッコの儀礼音楽グナワの再発レコードです。 モロッコ・マラケシュのスタジオで一夜で録音した、ミニマルでポリリズムミックなストランジビーツ11曲を収録。180g重量盤です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Karl Records/Zehra releases available at Tobira.  ---------------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ロードアイランドの実験デュオStaubitz and Waterhouseが、2022年7月にイギリスの実験レーベルRegional Bearsからリリースした最新作です。 フィールドレコーディング8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Regional Bears releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカの大御所実験音楽家Phill Niblockが、2022年6月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースした再発盤(オリジナルは1999年リリース)です。以下、レーベル解説です。    『Ghosts And Others』は、フィル・ニブロックの作品群の中でも特異な作品である。この作品は、その内容だけでなく、方法論やアプローチにおいても特異なものです。この作品は、編集、ロケ、音響観察において非常に集中した活動を表している。多くの点で、この作品は、映画制作者としての彼の実践を音響的に映し出したものである。この作品は自分自身を世界に公開し、そうすることで特定の視点を明らかにし、その対象についてと同様にその制作者についても語っている。ニブロックのすべての作品と同様に、この作品は忍耐の作品である。ある部分では特定の瞬間が支配的であり、別の部分では一見消え去るかのように見える。ある場所と別の場所を行き来し、時間を超えて徐々に進化していく様子は、境界の中での動きを示唆している。Ghost And Othersの全体を通して、衝突の感覚がある。香港のアバディーンでの葬儀の行列で幽霊を追い払うためのダイナミックな打楽器の爆発が、この作品を特徴づけている。車のクラクション、ハンガリーのソビエト時代の農場の牛の鳴き声、その他様々な音の断片の間で鳴り響く。他の場所では、葦の楽器が自分自身のための空間を切り開こうとするが、世界はそれを許さない。これは、聴覚的な展望と同様に、近接性を賞賛する作品である。トランジットもまた、この作品のテーマである。Ghost And Othersで魅力的なのは、作品の中にある移動の感覚だ。列車はこの作品を分割し、移行、気晴らし、発見のポイントを示している。電車はほとんど門番のような役割を果たし、私たちを新しい空間へと通し、音が結合したり離れたりすることで音の新しい関係を示唆している。フィールド・レコーディングの作品として、Ghosts And Othersは寛大で、人を招き入れ、そして何よりも深い。それは、場所、人々、物事の共鳴的な認知である。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

モロッコ・ サハラ砂漠近くの小さな村ケラーア・メグナのマルチ奏者Lhssan Bouri率いるGroup Lhssan Bouriが、2020年にリリースしたデビューレコードです。 バンジョーやギター、バイオリン、チャントによるモロッコ・サイケデリア5曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Do It Youssef releases...
Sold Out

You may also like:

イギリスのBBCパーソナリティーNick Luscombeキュレーションによる、日本とイギリスの作家の物音コンピレーションカセットです。 様々なフィールドレコーディング素材を加工したり加工しなかったりしたサウンドスケープ13曲を収録。帯付きです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Nonclassical releases available at Tobira. ----------------------  Nonclassical:...
Sold Out

You may also like:

モロッコ・ダデス峡谷の自作楽器奏者Lahcen Akilが、2018年にフランスのLa République des Grangesからリリースしたレコードです。 自作の弦楽器によるサイケデリックなモロッコ・サイケデリア6曲を収録。彼の家族が他楽器を担当しています。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more La République des Granges releases available...
Sold Out

You may also like:

モロッコ・アトラス山脈の民謡バンドImdukal'N' El Hussain Safirが、2018年にフランスのLa République des Grangesからリリースしたレコードです。 サイケデリックなモロッコ民謡6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more La République des...
Sold Out

You may also like:

イタリアのノイズ作家Paolo Gàiba Rivaが、2022年3月に中国の実験レーベルZoomin Nightからリリースしたカセットです。 マレーシアの国立公園で収集したフィールドレコーディング4曲、約30分を収録。当たり前ですが、日本の音とはまるで違います。ひとときの聴覚旅行をお楽しみください。DLコード付属。 Zoomin' Nightその他作品はこちら /// Click here to see more Zoomin' Night releases available...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンのミュージックコンクレートバンドLangham Research Centre中心人物Iain Chambersが主宰する物音レーベルPersistence of Sounds諸作を入荷しました。 本作は、同国フィールドレコーディング作家The London Sound Surveyが、2021年3月にリリースしたレコードです。タワーブリッジから河口湿地、今は失われてしまった石油精製所まで、テムズ川周辺を記録したフィールドレコーディング8曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

オーストリアの映画音楽家Christina Clarが、2020年にリリースしたカセットです。 KrastalとLoiblという映画のために制作した楽曲2曲、約40分を収録。フィールドレコーディングや琴のような音色を持つ弦楽器を奏でたコラージュサウンドスケープ作品です。 Andesground Tapes · christina clar - out of the box (A...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ノースカロライナの実験ダンスレーベルenmossed主宰Glyn Maierが、2022年5月に125本限定でリリースした最新作です。 タイトルの通り、フィールドレコーディングと80'sニューエイジカセットで紡いだディープリスニング・サウンドスケープミックス2曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Enmossed releases available at Tobira. ----------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

フランス・リヨンの実験音楽家Emmanuel Holterbach(Eliane Eadigueの伝記も執筆しています)が、2022年1月にイタリアの実験レーベルCanti MagneticiからリリースしたCDです。 北欧の自然をテーマにしたディープリスニング系物音コラージュ作品です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Canti Magnetici /    Invisibilia Editions releases...
Sold Out

You may also like:

カナダの音響作家Joshua Bonnettaが、2014年にExperimediaからリリースしたレコード+DVDです。 無線通信を開発したイタリアの発明家Guglielmo Marconiの、大西洋横断ラジオ放送を検証するインスタレーションの記録作品です。BonnettaはMarconiが実際に電波を送信した場所を訪れ、過去に目を向け、耳を傾けようと試みました。 自然音と人工音の境界が曖昧になる短波ラジオとフィールドレコーディングによるディープリスニング2曲を収録。 tobirarecs4 · Joshua Bonnetta Excerpt   ------------------------------ Edition of...
Sold Out

You may also like:

スペイン・バルセロナのハイライフ・サイケ・アフロ作家J.G.G主宰Ediciones Populares諸作を入荷しました。 本作は、同国Lo-Fiサイケ作家Enrique del Castilloが2022年1月に50本限定でリリースしたデビューカセットです。 架空の国のエセフォルクローレ〜エセバロック7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ediciones Populares releases available...
Sold Out

You may also like:

過去にSex Tagsなどから発表しているノルウェーのDJ/アンビエント作家Vera Dvaleが、2022年5月にポルトガルの実験レーベルHoluzamからリリースしたミックステープです。 フィールドレコーディングや自身の楽曲などを用いた、ポストニューエイジ・アンビエント〜ストレンジビーツ作品です。マスタリングはDJ Sotofetが担当しています。 100本限定、カセットオンリーでのリリースです。 INSMS · Holuzam Mixtape - of Air and...
Sold Out

You may also like:

過去にDirk EntriesやGeographic Northなどから発表しているアメリカ・NYのアンビエント〜テクノ〜IDM作家Aria Rostamiが、2022年4月に25部限定で自主リリースした最新3本組カセットです。 フィールドレコーディングを多用したアンビエントドローン9曲、2時間の超大作です。知らない土地を旅しているかのような感覚を味わえるサウンドスケープです。DLコード付属。 ※ケースの形状上、佐川急便(550円)での発送となりますので、レコードとお求めいただけますとお得です -------------------------- Edition of 25. Comes with DL code...
Sold Out

You may also like:

イギリス・シェフィールドの音響作家Patrick Farmerが、2016年にアメリカ・NYの実験レーベルWinds Measureからリリースした2本組カセットです。 フィールドレコーディング〜スポークンワード〜物音7曲、100分以上を収録。Consumer Waste主宰Samuel Rodgersがマスタリングを担当しています。DLコード付属。 参加アーティスト Antoine BeugerJeph JermanBruno GuastallaSally Ann McIntyreHolly PesterDaniela...
Sold Out

You may also like:

西アフリカブルキナファソの音響作家Mathias Delplanqueが、2018年にポルトガルの音響レーベルCronicaからリリースしたカセットです。 フィールドレコーディング3曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Cronica releases available at Tobira.  -------------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

東京の音響作家Leo Okagawaが、2022年1月にベルギーのレーベルUnfathomlessからリリースした最新作です。 港をテーマにしたサウンドスケープ40分を収録。 Unfathomless その他作品はこちら /// Click here to see more Unfathomless releases available at Tobira.  ------------------------------------ Edition...
Sold Out

You may also like:

シリア、レバノン、イスラエルで1906-1925に録音された楽曲の2枚組みコンピレーションレコードです。20曲を収録。ブックレットが付属。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira. --------------------------------- ...
Sold Out

You may also like:

ギタリストAndy Moorと音響作家Yannis Kyriakidesが、2015年にポストガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースした共作レコードです。 ギリシャの大衆音楽レベティコをアレンジした8曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
Sold Out

You may also like:

奈良の物音作家Standard Greyが、2022年1月にベルギーのAudio. Visuals. Atmosphere.から55本限定でリリースした最新作です。 フィールドレコーディングを用いた物音スケープ5曲を収録。DLコード付属。 使用機材は以下の通りです。 Zoom H6, cassette and iPhone voice memos.Lom Usi...
Sold Out

You may also like:

スリン・パークシリが手掛けた楽曲のコンピレーション2枚組レコードがem recordsよりリリース。以下、レーベル解説です。 Soi48とエムのタイ音楽アーカイブ・シリーズ立ち上げ時から目標(野望)に掲げてきたスリン・パークシリのモーラム作品集で、シリーズ中、最大ボリュームでお届けするタイ・イサーン音楽のある意味、究極的なアルバムです。パークシリはアンカナーン・クンチャイ「イサーン・ラム・プルーン」で、タイの伝統芸能と西洋ポップスを折衷し、タイ歌謡の方向を変えてしまったゲームチェンジャー的な革命児ですが、彼の生まれ育ったタイ東北地方イサーンの伝統的語り芸、モーラムの発展には人一倍の熱意と創意でとりくみました。 本作はレコードからカセットテープへと媒体が移っていく1970年代から80年代、パークシリが手がけた現代モーラム作品をコンパイルした、タイでもいまだ編纂されていない音源集です。この曲群が長らく手付かずだった理由は、彼が独立プロデューサーだったことと、作品のほとんどが7インチ・シングル盤で流通していたことにあります。1曲単位の制作だったシングル盤時代からカセットテープ時代に入り、フォーマット上の要請で音源をより多く供給する必要がうまれ、多くのプロデューサー達は格式ある難しいモーラムの型を崩し、芸能技術の敷居を下げて対応しました。これが80年代のモーラム・ブームを駆動させましたが、パークシリの流儀は、芸能の型は崩さないかわりにサウンド(オケ、バンド演奏)で革新を追求することにあり、新旧・有名無名のモーラム達を相手に音楽的バリエーションを生み出すことに成功。これはモノ・コードで演奏も楽器も固定され、ワンウェイになりがちな同ジャンルでは驚異的です。今回、優雅でオーセンティックなものからラディカルな実験作まで、モーラムという伝統音楽をアヌラック・レ・パッタナー(タイ語で「保存と改革」の意)して継承した彼の手腕を聞く22曲をセレクト(デジタル版は18曲のみ)。ほとんどの曲が初再発・初CD化で一部は初レコード化となります。これまでコレクターしか耳にできなかったタイ・イサーン音楽の秘宝がここに開放されます。みなさま長らくお待たせしました。*注釈:モーラム:東南アジア/ラーオ系の伝統的な語り芸。モーは達人、ラムは声調に抑揚をつけながら語る芸能。つまり「語りの達人」で、その歌手と芸能の両方をさす名称。モーラムは「歌」ではない。 EM Records again shines the spotlight on legendary Thai producer...
Sold Out

You may also like:

2000年初期から活動を開始し、Mystery Sea等の音響レーベルから多数作品を残してきたものの2017年に他界したシアトルの音響作家matt shoemakerによる2019年リリースの2枚組CD。 アマゾンのフィールドレコーディングのみで制作した2時間のサウンドスケープを収録。 デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more fernsrecordings releases available at Tobira. -------------------------------...
Sold Out

You may also like:

インドのシタール奏者Ravi Shankarがデンマーク・コペンハーゲンで行ったライブ録音盤です。 ---------------------------------- Text by East Meets West: "Fifteen years after his first international...
Sold Out

You may also like:

ガーナのハイライフバンドVis-A-Visが1977年にリリースしたアルバムのリマスター再発盤です。  -----------------------------  Edition of 700. Artist : Vis-A-Vis Label : We Are Busy Bodies
Sold Out

You may also like:

アルゼンチンの密林系作家Pablo Picco aka Bardo Todol主宰Bolinga Everest Records諸作を入荷しました。 本作は、同国コルドバのギタリストClaudio Hernán Guzmánが、2021年8月にリリースしたカセットです。 アコースティックギターとテープの歪みが相まったLo-FIインストフォーク7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

千葉の音響作家Hideki Umezawaが、2022年1月に自主レーベルからリリースした最新作です。以下、作家本人による解説です。 アーティストの梅沢英樹による、 2018-2021年の間に国内外の美術館で発表されたインスタレーション作品の為に制作された音源を編集・コンパイルした 8 年振りのソロアルバム。自身が立ち上げたレーベル hōlm から 200 枚限定のリリース。初台の ICC で発表された、自然と人口の新しい関係性をテーマに、東京湾での海中録音や、ラムサール条約登録湿地、国立科学博物館などでのリサーチなどを経て制作された作品や、アイルランド現代美術館で発表された、埼玉県秩父エリアの産業活動と環境変化、歴史的な地層や信仰などをテーマに制作された作品などを収録。アートワークはアーティストの佐藤浩一、デザインは川村格夫、マスタリングは大城真が担当。 ------------------------------- Track.1...
Sold Out

You may also like:

ギニア、マリ、セネガル、キューバ、オーストラリアの音楽が融合したバンドAusecuma Beatsが、2021年11月にオーストラリア・メルボルンのレーベルMusic In Exileからリリースしたレコードです。 フュージョンリスナーにもおすすめの一枚です。 ---------------------------------- Text by Boubacar Gaye, Melbourne, July 2021: "When...
Sold Out

You may also like:

イギリスのドローン作家Stonecirclesamplerが、2021年10月に同国Industrial Coastからリリースした3本組カセットボックスです。 安らぎすら感じる低空飛行ドローン〜フィールドレコーディング〜ドローンテクノ6曲、4時間を収録。豪華ボックス仕様です。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

アイルランドの音響作家Matilde Meirelesが、2022年1月にポルトガルの実験レーベルCronicaから100本限定でリリースしたカセットです。 タイトルの通り、徹底的にジャガイモにフォーカスした作品です。土やジャガイモの塊茎から収集したフィールドレコーディングや、ジャガイモをオリーブオイルで炒める音やオーブンで料理する音などを収録。DLコード付属。 ポテトパーティーを開催するには必須の一本です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Cronica releases available at Tobira.  --------------------------------...
Sold Out

You may also like:

トルコのシャンソン作家の1980年作品の再発盤。180g重量盤です。 ------------------------------------  Zehra:  "Remastered vinyl reissues of the two essential albums by Turkish folk...
Sold Out

You may also like:

1980-1990年代のイギリス・ロンドンで放送された海賊ラジオの広告のみを用いたミックステープです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Death Is Not The End releases available at Tobira....
Sold Out