Professor Creepshow // Playawave Remixes Vol. 2 MIXTAPE
Professor Creepshow // Playawave Remixes Vol. 2 MIXTAPE
¥4,980
- Item no:
- Availability:
※当店限定販売です
アメリカの常夏ビート集団Jazz PlayazメンバーProfessor Creepshowが、同国地下ラウンジ・ヒップホップレーベルSIC Recordsから15本限定でリリースしたカセットです。
一本一本リアルタイムで録音しています。
カセットのみでの発表となります。
レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more SIC RECORDS releases available at Tobira.
----------------------------
Cassette in norelco case. Limited cassette edition of 15.
++
Artist : Professor Creepshow
Label : Sic Records
※当店限定販売です
アメリカの常夏ビート集団Jazz PlayazメンバーProfessor Creepshowが、同国地下ラウンジ・ヒップホップレーベルSIC Recordsから15本限定でリリースしたカセットです。
一本一本リアルタイムで録音しています。
カセットのみでの発表となります。
レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more SIC RECORDS releases available at Tobira.
----------------------------
Cassette in norelco case. Limited cassette edition of 15.
++
Artist : Professor Creepshow
Label : Sic Records
Related Products

クイックビュー
{"id":8781954908410,"title":"The Growth Eternal \/\/ Live At Susan's TAPE","handle":"the-growth-eternal-live-at-susans-tape","description":"\u003cp\u003e\u003cspan\u003eアメリカ・LAのジャズベーシスト/R\u0026amp;B作家The Growth Eternalが、2025年3月にLAの老舗オールジャンルレーベルLeaving Recordsからリリースしたカセットです。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eLeaving Records主宰の一人Divaの誕生日会で演奏したライブセッション9\u003c\/span\u003e\u003cspan\u003e曲を収録。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eカセットのみでの発表となります。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=1184724654\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eレーベルその他作品は\u003c\/span\u003e\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/leaving\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e\u003cspan\u003e \/\/\/ Click \u003c\/span\u003e\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/leaving\"\u003ehere\u003c\/a\u003e\u003cspan\u003e to see more Leaving Records\/Stones Throw releases available at Tobira. \u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003e------------------------------------------\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eNo digital - tape only.\u003cbr\u003eCassette in norelco case.\u003cbr\u003eEdition of 150. \u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. i. intro 00:59\u003cbr\u003e2. ii. colors of the rainbow 00:59\u003cbr\u003e3. iii. tribal dance 00:59\u003cbr\u003e4. iv. dream tree 04:11\u003cbr\u003e5. v. juju 00:59\u003cbr\u003e6. vi. close to you 00:59\u003cbr\u003e7. vii. huntress 00:59\u003cbr\u003e8. viii. love : paranoia 00:59\u003cbr\u003e9. ix. visions of a new world 00:59\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eArtist : The Growth Eternal\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eLabel : Leaving Records\u003c\/span\u003e\u003cspan\u003e\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-05-09T11:38:17+09:00","created_at":"2025-05-09T08:23:16+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["hiphop \/ funk","jazz","leaving records","new","tape"],"price":228000,"price_min":228000,"price_max":228000,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47304467087610,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":"","requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"The Growth Eternal \/\/ Live At Susan's TAPE","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":228000,"weight":60,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et1_ee7136bd-e24b-44cc-ab69-bc56660df50d.jpg?v=1746746524","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et2_ebd0de28-354e-489c-b718-c2832a74fb1a.jpg?v=1746746524"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et1_ee7136bd-e24b-44cc-ab69-bc56660df50d.jpg?v=1746746524","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":35999427657978,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et1_ee7136bd-e24b-44cc-ab69-bc56660df50d.jpg?v=1746746524"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et1_ee7136bd-e24b-44cc-ab69-bc56660df50d.jpg?v=1746746524","width":700},{"alt":null,"id":35999427690746,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et2_ebd0de28-354e-489c-b718-c2832a74fb1a.jpg?v=1746746524"},"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/et2_ebd0de28-354e-489c-b718-c2832a74fb1a.jpg?v=1746746524","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003cp\u003e\u003cspan\u003eアメリカ・LAのジャズベーシスト/R\u0026amp;B作家The Growth Eternalが、2025年3月にLAの老舗オールジャンルレーベルLeaving Recordsからリリースしたカセットです。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eLeaving Records主宰の一人Divaの誕生日会で演奏したライブセッション9\u003c\/span\u003e\u003cspan\u003e曲を収録。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eカセットのみでの発表となります。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=1184724654\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eレーベルその他作品は\u003c\/span\u003e\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/leaving\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e\u003cspan\u003e \/\/\/ Click \u003c\/span\u003e\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/leaving\"\u003ehere\u003c\/a\u003e\u003cspan\u003e to see more Leaving Records\/Stones Throw releases available at Tobira. \u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003e------------------------------------------\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eNo digital - tape only.\u003cbr\u003eCassette in norelco case.\u003cbr\u003eEdition of 150. \u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. i. intro 00:59\u003cbr\u003e2. ii. colors of the rainbow 00:59\u003cbr\u003e3. iii. tribal dance 00:59\u003cbr\u003e4. iv. dream tree 04:11\u003cbr\u003e5. v. juju 00:59\u003cbr\u003e6. vi. close to you 00:59\u003cbr\u003e7. vii. huntress 00:59\u003cbr\u003e8. viii. love : paranoia 00:59\u003cbr\u003e9. ix. visions of a new world 00:59\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eArtist : The Growth Eternal\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eLabel : Leaving Records\u003c\/span\u003e\u003cspan\u003e\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
アメリカ・LAのジャズベーシスト/R&B作家The Growth Eternalが、2025年3月にLAの老舗オールジャンルレーベルLeaving Recordsからリリースしたカセットです。 Leaving Records主宰の一人Divaの誕生日会で演奏したライブセッション9曲を収録。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Leaving Records/Stones Throw...
¥2,280
![Moskito // Idolar LP [PRE-ORDER]](http://tobirarecords.com/cdn/shop/files/ido1_69bd788a-ebff-446f-9f6c-1b9004c8ad25_medium.jpg?v=1746581116)
クイックビュー
{"id":8779501404410,"title":"Moskito \/\/ Idolar LP [PRE-ORDER]","handle":"moskito-idolar-lp-pre-order","description":"\u003ch2\u003e\u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003e※5\/30リリースです\u003c\/span\u003e\u003c\/h2\u003e\n\u003cp\u003e南アフリカのクワイトグループMoskitoが、2025年5月にAwesome Tapes From Africaからリリースした再発アルバムです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e以下、レーベルによる解説です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e\"ヨハネスブルグとプレトリアを結ぶ広大な都市の中にある、南アフリカのテンビサの活気あるストリートで、Moskitoの物語は始まった。2001年、マールビ・「シャドウ」・ラデベと故ズウェラケ・「マレモン」・ムツハリによって結成されたこのグループは、当初パンツラ・ダンサーの強豪として頭角を現した。しかし、音楽に対する彼らの紛れもない情熱は、やがて彼らをクワイトの歴史にその名を刻むことになる新たな道へと導いた。彼らが生まれ育った町の街角で数え切れないほどの時間を過ごし、シャドウとマレモンは群衆を惹きつける感染力のあるエネルギーで踊り、歌った。ふたりの才能をクワイト・グループに注ぎ込もうと決心するまでに、そう時間はかからなかった。友人のパトリック・ルワネとメンジ・ドロドロを加えて、Moskitoは誕生した。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e(パンツラ・ダンスは1950年代に南アフリカの黒人居住区で生まれ、クワイト音楽文化と絡み合うまで進化し続けた。様式化された素早い足の動きと特徴的なローダンスは、2000年代初頭まで南アフリカの都市文化を支配していたクワイトと結びついた)\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e限られたリソースの中で、グループは絶大な創造性を発揮し、2台のカセットデッキと他のアーティストのインストゥルメンタル・トラックを使ってデモを録音した。1台のデッキから流れるインストゥルメンタルの上でラップし、歌い、2台目のデッキが彼らのパフォーマンスを録音する。彼らの決意は、タミー・ミュージック・パブリッシャーズにデモを提出したときに実を結び、タミーはMoskitoのスタイルに魅了された。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e「クワイトは当時の流行だった。音楽をやるならクワイトをやる。私たちはそこに溶け込みたかったし、実際、それは簡単なことだった」とラデベは言う。グループにはエンジニアがいなかったので、初めて本格的なスタジオに入ったのは、パーシーとタミと一緒に『Idolar』をレコーディングしたときだった。」\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e同年、グループはタミー・ミュージックからデビュー・アルバム『Idolar』をリリースした。このアルバムは、2万5,000枚以上を売り上げるゴールド・ステータスに達するという紛れもない成功を収め、南アフリカ全土、そしてボツワナ、スワジランド、ナミビア、ジンバブエといった近隣諸国に熱狂的なファンを獲得した。Moskitoは、ThizaやSpoke H との仕事で知られるChilly Mthiya Tshabalalaといった業界のレジェンドたちとコラボレートした。彼らは、80年代から90年代にかけてディスコシーンを席巻したプロフェッサー・リズムことタミ・ムドゥルリからインスピレーションを得た。Mdluliは音楽のアレンジを手伝い、アルバムのエグゼクティブ・プロデューサーを務め、プロデューサー兼エンジニアのPercy Mudauと契約した。当時の新進クワイト・アーティストの多くがそうであったように、彼らは音楽制作やエンジニアリングの素養がなかったため、アイデアをテープにまとめるエンジニアのサポートを必要としていた。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003eスヌープ・ドギー・ドッグ、ドクター・ドレー、2パック、R.ケリーといった国際的な大物たちとともに、トロンピーズ、ムドゥ、マンドーサ、アーサー・マフォカテといった南アフリカのクワイト・アイコンたちからインスピレーションを受けたMoskitoは、ローカル・テイストとグローバルな影響の完璧なブレンドという、彼らならではのサウンドを作り上げた。\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/va7Dx8Bllog?si=1EhsAwSzpg28MpkF\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e \u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/s0-KZ4NxUcM?si=f12nem43PszaifWK\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more Awesome Tapes From Africa releases available at Tobira.\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e-------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003ch3\u003e\n\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e \u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003ereleases May 23, 2025\u003c\/span\u003e\n\u003c\/h3\u003e\n\u003cp\u003e12\" black vinyl. \u003cbr\u003eReissue or Moskito's debut album - originally released in 2001. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. Idolar\u003cbr\u003e2. Why Wena\u003cbr\u003e3. Kwenzenjani\u003cbr\u003e4. Impohlo\u003cbr\u003e5. Thula Msindo\u003cbr\u003e6. Mashonisa\u003cbr\u003e7. Woza\u003cbr\u003e8. Sdudla\u003cbr\u003e9. Baby\u003cbr\u003e10. Izozo\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eText excerpt by Tammy Music:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\".\u003cem\u003e..\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eThe album was an undeniable success reaching gold status selling over 25,000 units and earning them a devoted fan base across South Africa and neighboring countries like Botswana, Swaziland, Namibia and Zimbabwe. Moskito collaborated with industry legends such as Chilly Mthiya Tshabalala, who was known for his work with Thiza and Spoke ”H.” They drew inspiration from Thami Mdluli a.k.a Professor Rhythm, who had dominated the disco scene back in the 80s and 90s. Mdluli helped with musical arrangements and executive produced the album and signed on producer-engineer Percy Mudau, while Shadow and Malemon took pride in composing most of their songs. Like many of the rising kwaito artists of the time, they didn’t have music production or engineering backgrounds so they required support from engineers together their ideas down on tape...\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Moskito\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eAwesome Tapes From Africa\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : ATFA052lp\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-05-07T15:29:39+09:00","created_at":"2025-05-07T10:24:49+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["awesome tapes from africa","field recording","hiphop \/ funk","lp","new"],"price":339000,"price_min":339000,"price_max":339000,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47297324679418,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":null,"requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"Moskito \/\/ Idolar LP [PRE-ORDER]","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":339000,"weight":430,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"843563184691","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1_69bd788a-ebff-446f-9f6c-1b9004c8ad25.jpg?v=1746581116","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido2.jpg?v=1746581116"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1_69bd788a-ebff-446f-9f6c-1b9004c8ad25.jpg?v=1746581116","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":35985022812410,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1_69bd788a-ebff-446f-9f6c-1b9004c8ad25.jpg?v=1746581116"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1_69bd788a-ebff-446f-9f6c-1b9004c8ad25.jpg?v=1746581116","width":700},{"alt":null,"id":35985022845178,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.33,"height":902,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido2.jpg?v=1746581116"},"aspect_ratio":1.33,"height":902,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido2.jpg?v=1746581116","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003ch2\u003e\u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003e※5\/30リリースです\u003c\/span\u003e\u003c\/h2\u003e\n\u003cp\u003e南アフリカのクワイトグループMoskitoが、2025年5月にAwesome Tapes From Africaからリリースした再発アルバムです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e以下、レーベルによる解説です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e\"ヨハネスブルグとプレトリアを結ぶ広大な都市の中にある、南アフリカのテンビサの活気あるストリートで、Moskitoの物語は始まった。2001年、マールビ・「シャドウ」・ラデベと故ズウェラケ・「マレモン」・ムツハリによって結成されたこのグループは、当初パンツラ・ダンサーの強豪として頭角を現した。しかし、音楽に対する彼らの紛れもない情熱は、やがて彼らをクワイトの歴史にその名を刻むことになる新たな道へと導いた。彼らが生まれ育った町の街角で数え切れないほどの時間を過ごし、シャドウとマレモンは群衆を惹きつける感染力のあるエネルギーで踊り、歌った。ふたりの才能をクワイト・グループに注ぎ込もうと決心するまでに、そう時間はかからなかった。友人のパトリック・ルワネとメンジ・ドロドロを加えて、Moskitoは誕生した。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e(パンツラ・ダンスは1950年代に南アフリカの黒人居住区で生まれ、クワイト音楽文化と絡み合うまで進化し続けた。様式化された素早い足の動きと特徴的なローダンスは、2000年代初頭まで南アフリカの都市文化を支配していたクワイトと結びついた)\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e限られたリソースの中で、グループは絶大な創造性を発揮し、2台のカセットデッキと他のアーティストのインストゥルメンタル・トラックを使ってデモを録音した。1台のデッキから流れるインストゥルメンタルの上でラップし、歌い、2台目のデッキが彼らのパフォーマンスを録音する。彼らの決意は、タミー・ミュージック・パブリッシャーズにデモを提出したときに実を結び、タミーはMoskitoのスタイルに魅了された。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e「クワイトは当時の流行だった。音楽をやるならクワイトをやる。私たちはそこに溶け込みたかったし、実際、それは簡単なことだった」とラデベは言う。グループにはエンジニアがいなかったので、初めて本格的なスタジオに入ったのは、パーシーとタミと一緒に『Idolar』をレコーディングしたときだった。」\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e同年、グループはタミー・ミュージックからデビュー・アルバム『Idolar』をリリースした。このアルバムは、2万5,000枚以上を売り上げるゴールド・ステータスに達するという紛れもない成功を収め、南アフリカ全土、そしてボツワナ、スワジランド、ナミビア、ジンバブエといった近隣諸国に熱狂的なファンを獲得した。Moskitoは、ThizaやSpoke H との仕事で知られるChilly Mthiya Tshabalalaといった業界のレジェンドたちとコラボレートした。彼らは、80年代から90年代にかけてディスコシーンを席巻したプロフェッサー・リズムことタミ・ムドゥルリからインスピレーションを得た。Mdluliは音楽のアレンジを手伝い、アルバムのエグゼクティブ・プロデューサーを務め、プロデューサー兼エンジニアのPercy Mudauと契約した。当時の新進クワイト・アーティストの多くがそうであったように、彼らは音楽制作やエンジニアリングの素養がなかったため、アイデアをテープにまとめるエンジニアのサポートを必要としていた。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003eスヌープ・ドギー・ドッグ、ドクター・ドレー、2パック、R.ケリーといった国際的な大物たちとともに、トロンピーズ、ムドゥ、マンドーサ、アーサー・マフォカテといった南アフリカのクワイト・アイコンたちからインスピレーションを受けたMoskitoは、ローカル・テイストとグローバルな影響の完璧なブレンドという、彼らならではのサウンドを作り上げた。\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/va7Dx8Bllog?si=1EhsAwSzpg28MpkF\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e \u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/s0-KZ4NxUcM?si=f12nem43PszaifWK\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more Awesome Tapes From Africa releases available at Tobira.\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e-------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003ch3\u003e\n\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e \u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003ereleases May 23, 2025\u003c\/span\u003e\n\u003c\/h3\u003e\n\u003cp\u003e12\" black vinyl. \u003cbr\u003eReissue or Moskito's debut album - originally released in 2001. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. Idolar\u003cbr\u003e2. Why Wena\u003cbr\u003e3. Kwenzenjani\u003cbr\u003e4. Impohlo\u003cbr\u003e5. Thula Msindo\u003cbr\u003e6. Mashonisa\u003cbr\u003e7. Woza\u003cbr\u003e8. Sdudla\u003cbr\u003e9. Baby\u003cbr\u003e10. Izozo\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eText excerpt by Tammy Music:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\".\u003cem\u003e..\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eThe album was an undeniable success reaching gold status selling over 25,000 units and earning them a devoted fan base across South Africa and neighboring countries like Botswana, Swaziland, Namibia and Zimbabwe. Moskito collaborated with industry legends such as Chilly Mthiya Tshabalala, who was known for his work with Thiza and Spoke ”H.” They drew inspiration from Thami Mdluli a.k.a Professor Rhythm, who had dominated the disco scene back in the 80s and 90s. Mdluli helped with musical arrangements and executive produced the album and signed on producer-engineer Percy Mudau, while Shadow and Malemon took pride in composing most of their songs. Like many of the rising kwaito artists of the time, they didn’t have music production or engineering backgrounds so they required support from engineers together their ideas down on tape...\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Moskito\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eAwesome Tapes From Africa\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : ATFA052lp\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
※5/30リリースです 南アフリカのクワイトグループMoskitoが、2025年5月にAwesome Tapes From Africaからリリースした再発アルバムです。 以下、レーベルによる解説です。 "ヨハネスブルグとプレトリアを結ぶ広大な都市の中にある、南アフリカのテンビサの活気あるストリートで、Moskitoの物語は始まった。2001年、マールビ・「シャドウ」・ラデベと故ズウェラケ・「マレモン」・ムツハリによって結成されたこのグループは、当初パンツラ・ダンサーの強豪として頭角を現した。しかし、音楽に対する彼らの紛れもない情熱は、やがて彼らをクワイトの歴史にその名を刻むことになる新たな道へと導いた。彼らが生まれ育った町の街角で数え切れないほどの時間を過ごし、シャドウとマレモンは群衆を惹きつける感染力のあるエネルギーで踊り、歌った。ふたりの才能をクワイト・グループに注ぎ込もうと決心するまでに、そう時間はかからなかった。友人のパトリック・ルワネとメンジ・ドロドロを加えて、Moskitoは誕生した。 (パンツラ・ダンスは1950年代に南アフリカの黒人居住区で生まれ、クワイト音楽文化と絡み合うまで進化し続けた。様式化された素早い足の動きと特徴的なローダンスは、2000年代初頭まで南アフリカの都市文化を支配していたクワイトと結びついた) 限られたリソースの中で、グループは絶大な創造性を発揮し、2台のカセットデッキと他のアーティストのインストゥルメンタル・トラックを使ってデモを録音した。1台のデッキから流れるインストゥルメンタルの上でラップし、歌い、2台目のデッキが彼らのパフォーマンスを録音する。彼らの決意は、タミー・ミュージック・パブリッシャーズにデモを提出したときに実を結び、タミーはMoskitoのスタイルに魅了された。 「クワイトは当時の流行だった。音楽をやるならクワイトをやる。私たちはそこに溶け込みたかったし、実際、それは簡単なことだった」とラデベは言う。グループにはエンジニアがいなかったので、初めて本格的なスタジオに入ったのは、パーシーとタミと一緒に『Idolar』をレコーディングしたときだった。」 同年、グループはタミー・ミュージックからデビュー・アルバム『Idolar』をリリースした。このアルバムは、2万5,000枚以上を売り上げるゴールド・ステータスに達するという紛れもない成功を収め、南アフリカ全土、そしてボツワナ、スワジランド、ナミビア、ジンバブエといった近隣諸国に熱狂的なファンを獲得した。Moskitoは、ThizaやSpoke H との仕事で知られるChilly Mthiya...
¥3,390
![Moskito // Idolar TAPE [PRE-ORDER]](http://tobirarecords.com/cdn/shop/files/ido1_medium.jpg?v=1746580718)
クイックビュー
{"id":8779500749050,"title":"Moskito \/\/ Idolar TAPE [PRE-ORDER]","handle":"moskito-idolar-tape-pre-order","description":"\u003ch2\u003e\u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003e※5\/30リリースです\u003c\/span\u003e\u003c\/h2\u003e\n\u003cp\u003e南アフリカのクワイトグループMoskitoが、2025年5月にAwesome Tapes From Africaからリリースした再発アルバムです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e以下、レーベルによる解説です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e\"ヨハネスブルグとプレトリアを結ぶ広大な都市の中にある、南アフリカのテンビサの活気あるストリートで、Moskitoの物語は始まった。2001年、マールビ・「シャドウ」・ラデベと故ズウェラケ・「マレモン」・ムツハリによって結成されたこのグループは、当初パンツラ・ダンサーの強豪として頭角を現した。しかし、音楽に対する彼らの紛れもない情熱は、やがて彼らをクワイトの歴史にその名を刻むことになる新たな道へと導いた。彼らが生まれ育った町の街角で数え切れないほどの時間を過ごし、シャドウとマレモンは群衆を惹きつける感染力のあるエネルギーで踊り、歌った。ふたりの才能をクワイト・グループに注ぎ込もうと決心するまでに、そう時間はかからなかった。友人のパトリック・ルワネとメンジ・ドロドロを加えて、Moskitoは誕生した。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e(パンツラ・ダンスは1950年代に南アフリカの黒人居住区で生まれ、クワイト音楽文化と絡み合うまで進化し続けた。様式化された素早い足の動きと特徴的なローダンスは、2000年代初頭まで南アフリカの都市文化を支配していたクワイトと結びついた)\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e限られたリソースの中で、グループは絶大な創造性を発揮し、2台のカセットデッキと他のアーティストのインストゥルメンタル・トラックを使ってデモを録音した。1台のデッキから流れるインストゥルメンタルの上でラップし、歌い、2台目のデッキが彼らのパフォーマンスを録音する。彼らの決意は、タミー・ミュージック・パブリッシャーズにデモを提出したときに実を結び、タミーはMoskitoのスタイルに魅了された。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e「クワイトは当時の流行だった。音楽をやるならクワイトをやる。私たちはそこに溶け込みたかったし、実際、それは簡単なことだった」とラデベは言う。グループにはエンジニアがいなかったので、初めて本格的なスタジオに入ったのは、パーシーとタミと一緒に『Idolar』をレコーディングしたときだった。」\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e同年、グループはタミー・ミュージックからデビュー・アルバム『Idolar』をリリースした。このアルバムは、2万5,000枚以上を売り上げるゴールド・ステータスに達するという紛れもない成功を収め、南アフリカ全土、そしてボツワナ、スワジランド、ナミビア、ジンバブエといった近隣諸国に熱狂的なファンを獲得した。Moskitoは、ThizaやSpoke H との仕事で知られるChilly Mthiya Tshabalalaといった業界のレジェンドたちとコラボレートした。彼らは、80年代から90年代にかけてディスコシーンを席巻したプロフェッサー・リズムことタミ・ムドゥルリからインスピレーションを得た。Mdluliは音楽のアレンジを手伝い、アルバムのエグゼクティブ・プロデューサーを務め、プロデューサー兼エンジニアのPercy Mudauと契約した。当時の新進クワイト・アーティストの多くがそうであったように、彼らは音楽制作やエンジニアリングの素養がなかったため、アイデアをテープにまとめるエンジニアのサポートを必要としていた。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003eスヌープ・ドギー・ドッグ、ドクター・ドレー、2パック、R.ケリーといった国際的な大物たちとともに、トロンピーズ、ムドゥ、マンドーサ、アーサー・マフォカテといった南アフリカのクワイト・アイコンたちからインスピレーションを受けたMoskitoは、ローカル・テイストとグローバルな影響の完璧なブレンドという、彼らならではのサウンドを作り上げた。\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/va7Dx8Bllog?si=1EhsAwSzpg28MpkF\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e \u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/s0-KZ4NxUcM?si=f12nem43PszaifWK\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more Awesome Tapes From Africa releases available at Tobira.\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e-------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003ch3\u003e\n\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e \u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003ereleases May 23, 2025\u003c\/span\u003e\n\u003c\/h3\u003e\n\u003cp\u003eCassette in norelco case.\u003cbr\u003eReissue or Moskito's debut album - originally released in 2001. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. Idolar\u003cbr\u003e2. Why Wena\u003cbr\u003e3. Kwenzenjani\u003cbr\u003e4. Impohlo\u003cbr\u003e5. Thula Msindo\u003cbr\u003e6. Mashonisa\u003cbr\u003e7. Woza\u003cbr\u003e8. Sdudla\u003cbr\u003e9. Baby\u003cbr\u003e10. Izozo\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eText excerpt by Tammy Music:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\".\u003cem\u003e..\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eThe album was an undeniable success reaching gold status selling over 25,000 units and earning them a devoted fan base across South Africa and neighboring countries like Botswana, Swaziland, Namibia and Zimbabwe. Moskito collaborated with industry legends such as Chilly Mthiya Tshabalala, who was known for his work with Thiza and Spoke ”H.” They drew inspiration from Thami Mdluli a.k.a Professor Rhythm, who had dominated the disco scene back in the 80s and 90s. Mdluli helped with musical arrangements and executive produced the album and signed on producer-engineer Percy Mudau, while Shadow and Malemon took pride in composing most of their songs. Like many of the rising kwaito artists of the time, they didn’t have music production or engineering backgrounds so they required support from engineers together their ideas down on tape...\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Moskito\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eAwesome Tapes From Africa\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : ATFA052cass\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-05-07T15:29:04+09:00","created_at":"2025-05-07T10:24:11+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["awesome tapes from africa","field recording","hiphop \/ funk","new","tape"],"price":214400,"price_min":214400,"price_max":214400,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47297323598074,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":"","requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"Moskito \/\/ Idolar TAPE [PRE-ORDER]","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":214400,"weight":60,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"843563184714","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1.jpg?v=1746580718","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido3.jpg?v=1746580718"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1.jpg?v=1746580718","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":35985015636218,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1.jpg?v=1746580718"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido1.jpg?v=1746580718","width":700},{"alt":null,"id":35985015668986,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido3.jpg?v=1746580718"},"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ido3.jpg?v=1746580718","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003ch2\u003e\u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003e※5\/30リリースです\u003c\/span\u003e\u003c\/h2\u003e\n\u003cp\u003e南アフリカのクワイトグループMoskitoが、2025年5月にAwesome Tapes From Africaからリリースした再発アルバムです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e以下、レーベルによる解説です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e\"ヨハネスブルグとプレトリアを結ぶ広大な都市の中にある、南アフリカのテンビサの活気あるストリートで、Moskitoの物語は始まった。2001年、マールビ・「シャドウ」・ラデベと故ズウェラケ・「マレモン」・ムツハリによって結成されたこのグループは、当初パンツラ・ダンサーの強豪として頭角を現した。しかし、音楽に対する彼らの紛れもない情熱は、やがて彼らをクワイトの歴史にその名を刻むことになる新たな道へと導いた。彼らが生まれ育った町の街角で数え切れないほどの時間を過ごし、シャドウとマレモンは群衆を惹きつける感染力のあるエネルギーで踊り、歌った。ふたりの才能をクワイト・グループに注ぎ込もうと決心するまでに、そう時間はかからなかった。友人のパトリック・ルワネとメンジ・ドロドロを加えて、Moskitoは誕生した。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e(パンツラ・ダンスは1950年代に南アフリカの黒人居住区で生まれ、クワイト音楽文化と絡み合うまで進化し続けた。様式化された素早い足の動きと特徴的なローダンスは、2000年代初頭まで南アフリカの都市文化を支配していたクワイトと結びついた)\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e限られたリソースの中で、グループは絶大な創造性を発揮し、2台のカセットデッキと他のアーティストのインストゥルメンタル・トラックを使ってデモを録音した。1台のデッキから流れるインストゥルメンタルの上でラップし、歌い、2台目のデッキが彼らのパフォーマンスを録音する。彼らの決意は、タミー・ミュージック・パブリッシャーズにデモを提出したときに実を結び、タミーはMoskitoのスタイルに魅了された。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e「クワイトは当時の流行だった。音楽をやるならクワイトをやる。私たちはそこに溶け込みたかったし、実際、それは簡単なことだった」とラデベは言う。グループにはエンジニアがいなかったので、初めて本格的なスタジオに入ったのは、パーシーとタミと一緒に『Idolar』をレコーディングしたときだった。」\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003e同年、グループはタミー・ミュージックからデビュー・アルバム『Idolar』をリリースした。このアルバムは、2万5,000枚以上を売り上げるゴールド・ステータスに達するという紛れもない成功を収め、南アフリカ全土、そしてボツワナ、スワジランド、ナミビア、ジンバブエといった近隣諸国に熱狂的なファンを獲得した。Moskitoは、ThizaやSpoke H との仕事で知られるChilly Mthiya Tshabalalaといった業界のレジェンドたちとコラボレートした。彼らは、80年代から90年代にかけてディスコシーンを席巻したプロフェッサー・リズムことタミ・ムドゥルリからインスピレーションを得た。Mdluliは音楽のアレンジを手伝い、アルバムのエグゼクティブ・プロデューサーを務め、プロデューサー兼エンジニアのPercy Mudauと契約した。当時の新進クワイト・アーティストの多くがそうであったように、彼らは音楽制作やエンジニアリングの素養がなかったため、アイデアをテープにまとめるエンジニアのサポートを必要としていた。\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cem\u003eスヌープ・ドギー・ドッグ、ドクター・ドレー、2パック、R.ケリーといった国際的な大物たちとともに、トロンピーズ、ムドゥ、マンドーサ、アーサー・マフォカテといった南アフリカのクワイト・アイコンたちからインスピレーションを受けたMoskitoは、ローカル・テイストとグローバルな影響の完璧なブレンドという、彼らならではのサウンドを作り上げた。\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/va7Dx8Bllog?si=1EhsAwSzpg28MpkF\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e \u003ciframe title=\"YouTube video player\" src=\"https:\/\/www.youtube.com\/embed\/s0-KZ4NxUcM?si=f12nem43PszaifWK\" height=\"315\" width=\"560\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/atfa\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more Awesome Tapes From Africa releases available at Tobira.\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e-------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003ch3\u003e\n\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e \u003cspan style=\"color: rgb(255, 42, 0);\"\u003ereleases May 23, 2025\u003c\/span\u003e\n\u003c\/h3\u003e\n\u003cp\u003eCassette in norelco case.\u003cbr\u003eReissue or Moskito's debut album - originally released in 2001. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. Idolar\u003cbr\u003e2. Why Wena\u003cbr\u003e3. Kwenzenjani\u003cbr\u003e4. Impohlo\u003cbr\u003e5. Thula Msindo\u003cbr\u003e6. Mashonisa\u003cbr\u003e7. Woza\u003cbr\u003e8. Sdudla\u003cbr\u003e9. Baby\u003cbr\u003e10. Izozo\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eText excerpt by Tammy Music:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\".\u003cem\u003e..\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eThe album was an undeniable success reaching gold status selling over 25,000 units and earning them a devoted fan base across South Africa and neighboring countries like Botswana, Swaziland, Namibia and Zimbabwe. Moskito collaborated with industry legends such as Chilly Mthiya Tshabalala, who was known for his work with Thiza and Spoke ”H.” They drew inspiration from Thami Mdluli a.k.a Professor Rhythm, who had dominated the disco scene back in the 80s and 90s. Mdluli helped with musical arrangements and executive produced the album and signed on producer-engineer Percy Mudau, while Shadow and Malemon took pride in composing most of their songs. Like many of the rising kwaito artists of the time, they didn’t have music production or engineering backgrounds so they required support from engineers together their ideas down on tape...\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Moskito\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eAwesome Tapes From Africa\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : ATFA052cass\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
※5/30リリースです 南アフリカのクワイトグループMoskitoが、2025年5月にAwesome Tapes From Africaからリリースした再発アルバムです。 以下、レーベルによる解説です。 "ヨハネスブルグとプレトリアを結ぶ広大な都市の中にある、南アフリカのテンビサの活気あるストリートで、Moskitoの物語は始まった。2001年、マールビ・「シャドウ」・ラデベと故ズウェラケ・「マレモン」・ムツハリによって結成されたこのグループは、当初パンツラ・ダンサーの強豪として頭角を現した。しかし、音楽に対する彼らの紛れもない情熱は、やがて彼らをクワイトの歴史にその名を刻むことになる新たな道へと導いた。彼らが生まれ育った町の街角で数え切れないほどの時間を過ごし、シャドウとマレモンは群衆を惹きつける感染力のあるエネルギーで踊り、歌った。ふたりの才能をクワイト・グループに注ぎ込もうと決心するまでに、そう時間はかからなかった。友人のパトリック・ルワネとメンジ・ドロドロを加えて、Moskitoは誕生した。 (パンツラ・ダンスは1950年代に南アフリカの黒人居住区で生まれ、クワイト音楽文化と絡み合うまで進化し続けた。様式化された素早い足の動きと特徴的なローダンスは、2000年代初頭まで南アフリカの都市文化を支配していたクワイトと結びついた) 限られたリソースの中で、グループは絶大な創造性を発揮し、2台のカセットデッキと他のアーティストのインストゥルメンタル・トラックを使ってデモを録音した。1台のデッキから流れるインストゥルメンタルの上でラップし、歌い、2台目のデッキが彼らのパフォーマンスを録音する。彼らの決意は、タミー・ミュージック・パブリッシャーズにデモを提出したときに実を結び、タミーはMoskitoのスタイルに魅了された。 「クワイトは当時の流行だった。音楽をやるならクワイトをやる。私たちはそこに溶け込みたかったし、実際、それは簡単なことだった」とラデベは言う。グループにはエンジニアがいなかったので、初めて本格的なスタジオに入ったのは、パーシーとタミと一緒に『Idolar』をレコーディングしたときだった。」 同年、グループはタミー・ミュージックからデビュー・アルバム『Idolar』をリリースした。このアルバムは、2万5,000枚以上を売り上げるゴールド・ステータスに達するという紛れもない成功を収め、南アフリカ全土、そしてボツワナ、スワジランド、ナミビア、ジンバブエといった近隣諸国に熱狂的なファンを獲得した。Moskitoは、ThizaやSpoke H との仕事で知られるChilly Mthiya...
¥2,144

クイックビュー
{"id":8777892004090,"title":"Hubert Zemler \/\/ groove 18 TAPE","handle":"hubert-zemler-groove-18-tape","description":"\u003cp\u003eポーランドのパーカッショニスト/ダンス作家Hubert Zemlerが、2024年6月に同国ヴロツワフの実験/ダンスレーベル\u003cspan\u003eoutlinesから50本限定でリリースしたカセットです。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eBPM160縛りのトリップホップ〜クラウトロック2曲を収録。DLコード付属。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=1970953560\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/outlines\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/outlines\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more outlines releases available at Tobira. \u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eIncludes DL code.\u003cbr\u003eCassette in norelco case.\u003cbr\u003eEdition of 50. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. groove 18.1 (OCD Soundsystem) 08:03\u003cbr\u003e2. groove 18.2 (Cowboy, Cable TV And Roller Skates) 07:58\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eoutlines:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eIn 2018, Outlines released a cassette by Polish drummer Hubert Zemler in the groove series dedicated to mixing footwork with dub. Zemler brilliantly dismantled this idea by creating two unique hybrids at 160bpm. So when the idea for a groove series created by drummers came up, it was a natural choice for Outlines owner Pawel Dunajko to approach Zemler to take part in the project.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eGroove 18.1, subtitled 'OCD Soundsystem', opens with a completely different register and aesthetic to outlines' previously released groove 8. The track begins with a slow minimalist tempo reminiscent of Andy Stott's deep rhythms. Zemler gradually incorporates individual intensity-enhancing sounds to situate a layered synth loop in the central part of the piece. In the final moment of the recording, against the backdrop of an ever-recurring random phrase, the sounds of piano, bass guitar and an effects-driven voice appear, evoking associations with post-classical music and kosmische musik.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe first part of 'groove 18.2 (Cowboy, Cable TV And Roller Skates)' could appear on any of David Holmes' albums for its illustrative nature. In the second part of the recording, all these cinematic ornaments fade away in favour of raw and hypnotic layers built on short synth phrases. In the last part, the density of the\u003cspan class=\"bcTruncateMore\"\u003e track becomes increasingly intense with a rising culmination abruptly ended by a few single sounds reminiscent of Massive Attack's 'Dissolved Girl'.\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eGroove 18 is Zemler's own vision and his journey back in time to sounds that evoke some form of vintage sentiment and shards of nostalgia. In contrast to the earlier footwork of Groove 8, the leap into the future is made here with an imagination firmly rooted in the past, revitalising and refreshing it. This allows new musical and surprising associations to emerge, where krautrock and post- classical intermingle with Andy Stott, David Holmes and Massive Attack\"\u003c\/span\u003e\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Hubert Zemler\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : outlines\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : out020\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-05-04T11:03:35+09:00","created_at":"2025-05-04T10:19:51+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["hiphop \/ funk","new","outlines","tape","techno \/ house"],"price":199300,"price_min":199300,"price_max":199300,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47292155953402,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":"","requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"Hubert Zemler \/\/ groove 18 TAPE","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":199300,"weight":60,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu1_fcaf6980-6a83-46f4-8492-c4d90e2718c6.jpg?v=1746321460","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu2_9288ad4e-0f9a-46ea-9acf-1430992df92a.jpg?v=1746321460"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu1_fcaf6980-6a83-46f4-8492-c4d90e2718c6.jpg?v=1746321460","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":35975493681402,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu1_fcaf6980-6a83-46f4-8492-c4d90e2718c6.jpg?v=1746321460"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu1_fcaf6980-6a83-46f4-8492-c4d90e2718c6.jpg?v=1746321460","width":700},{"alt":null,"id":35975493714170,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.341,"height":895,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu2_9288ad4e-0f9a-46ea-9acf-1430992df92a.jpg?v=1746321460"},"aspect_ratio":1.341,"height":895,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/hu2_9288ad4e-0f9a-46ea-9acf-1430992df92a.jpg?v=1746321460","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003cp\u003eポーランドのパーカッショニスト/ダンス作家Hubert Zemlerが、2024年6月に同国ヴロツワフの実験/ダンスレーベル\u003cspan\u003eoutlinesから50本限定でリリースしたカセットです。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cspan\u003eBPM160縛りのトリップホップ〜クラウトロック2曲を収録。DLコード付属。\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=1970953560\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/outlines\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/outlines\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more outlines releases available at Tobira. \u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eIncludes DL code.\u003cbr\u003eCassette in norelco case.\u003cbr\u003eEdition of 50. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. groove 18.1 (OCD Soundsystem) 08:03\u003cbr\u003e2. groove 18.2 (Cowboy, Cable TV And Roller Skates) 07:58\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eoutlines:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eIn 2018, Outlines released a cassette by Polish drummer Hubert Zemler in the groove series dedicated to mixing footwork with dub. Zemler brilliantly dismantled this idea by creating two unique hybrids at 160bpm. So when the idea for a groove series created by drummers came up, it was a natural choice for Outlines owner Pawel Dunajko to approach Zemler to take part in the project.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eGroove 18.1, subtitled 'OCD Soundsystem', opens with a completely different register and aesthetic to outlines' previously released groove 8. The track begins with a slow minimalist tempo reminiscent of Andy Stott's deep rhythms. Zemler gradually incorporates individual intensity-enhancing sounds to situate a layered synth loop in the central part of the piece. In the final moment of the recording, against the backdrop of an ever-recurring random phrase, the sounds of piano, bass guitar and an effects-driven voice appear, evoking associations with post-classical music and kosmische musik.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe first part of 'groove 18.2 (Cowboy, Cable TV And Roller Skates)' could appear on any of David Holmes' albums for its illustrative nature. In the second part of the recording, all these cinematic ornaments fade away in favour of raw and hypnotic layers built on short synth phrases. In the last part, the density of the\u003cspan class=\"bcTruncateMore\"\u003e track becomes increasingly intense with a rising culmination abruptly ended by a few single sounds reminiscent of Massive Attack's 'Dissolved Girl'.\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eGroove 18 is Zemler's own vision and his journey back in time to sounds that evoke some form of vintage sentiment and shards of nostalgia. In contrast to the earlier footwork of Groove 8, the leap into the future is made here with an imagination firmly rooted in the past, revitalising and refreshing it. This allows new musical and surprising associations to emerge, where krautrock and post- classical intermingle with Andy Stott, David Holmes and Massive Attack\"\u003c\/span\u003e\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Hubert Zemler\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : outlines\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : out020\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
ポーランドのパーカッショニスト/ダンス作家Hubert Zemlerが、2024年6月に同国ヴロツワフの実験/ダンスレーベルoutlinesから50本限定でリリースしたカセットです。 BPM160縛りのトリップホップ〜クラウトロック2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more outlines releases available at Tobira. ---------------------------- Includes...
¥1,993