Kassel Jaeger // Fernweh LP
- Item no:
- Availability:
過去にEditions MegoやSenufo Editionsなどから多数発表しているフランスの実験音楽家Kassel Jaegerが、2025年7月にオーストラリアの実験レーベルBlack Truffleからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2012年リリース)
ディープリスニング系エレクトロアコースティック2曲を収録。DLコード付属。
前作もオススメです。
以下、レーベルによる解説です。
"Black Truffleは、François J. Bonnetのエレクトロアコースティック・プロジェクト、Kassel Jaegerの『Fernweh』の新エディションを発表する。ジュゼッペ・イエラシとジェニファー・ヴェイロベの完璧なキュレーションによるSenufo Editionsから2012年にリリースされた『Fernweh』は、『Aerae』や『Algae』(ともにSenufoからリリース)の渋いアコースティックなテクスチュアを経て、Shelter Pressからリリースされた最近のソロ作品や、スティーヴン・オマリーやジム・オルークとのデュオ・プロジェクトでの壮大なエレクトロニック・エクスペリエンスへとつながる、ボネのアプローチの緩やかな広がりの始まりに近い作品である。
Kassel Jaegerの代表作であり、LP2枚に及ぶ「Fernweh」は、シンセサイザーとコンクレートの素材を、漂うようなアッサンブラージュにまとめあげた。タイトルの意味は「放浪癖」のコンセプトに近く、ボネの言う「気候」の間を自由自在に不意に移動するこの音楽にふさわしい。徐々に近づいてくるリズムが砕け散る波を思わせる発泡するエレクトロニクスから始まり、臨床的な雰囲気はやがて生きた現実の無形の痕跡に取り憑かれる。テクスチャーは風、水、虫、砂を踏む足音、グラスのカチャカチャという音を呼び起こす。ある時は、これらの具体的な要素が鮮明な「近さ」を持ち、またある時は、音は形のない距離に影を落とす。聴き手は具体的な音から明確なイメージを抱くことはできないが、これらの要素は音楽を活性化させ、空間を与えてくれる。
GRMのディレクターであり、その奥深いアーカイブの研究者でもあるボネは、フランスのコンクレートの伝統の厳格な形式言語と概念的装置からインスピレーションを得ている、 Fernwehは、マウリツィオ・ビアンキやトニウッティ兄弟のようなパラ・インダストリアル・エクセントリックのグリットやグライムを呼び起こすこともあれば、初期オリヴィア・ブロックのゆったりとした動きの壮大さを示唆することもある。波のようなエンベロープ、急速な脈動、テープループのような短いパターンなど、ダイナミクスとリズムの微妙な特徴が、多数の「シーン」をつなぐ組織として機能し、電子音と具象音の間で曖昧に共有されながら、作品全体を通して繰り返される。これらの移り変わる、しばしば非調和的なテクスチャーの中で、電子的要素は時にメロディックな形や和音パターンにまとまり、歪んだ弧を描いて霧を切り裂いたり、ゆっくりと動くハーモニーで重層的な表面を下支えする。友人でありコラボレーターでもあるジム・オルークのように、ボネットはアカデミックな伝統とは相反する先鋭的な開放性を示し、臆することのない感情を厳格な実験と共存させている。Fernwehが神秘的な震えとともに消え去るとき、聴き手は感動すると同時に、今何を聴いたのかよくわからないままになる。"
レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at Tobira.
--------------------------------------
Includes DL code.
12" black vinyl.
Tracklist:
1. Fernweh I 18:22
2. Fernweh II 18:26
Black Truffle:
"Black Truffle is pleased to announce a new edition of Kassel Jaeger’s Fernweh, returning François J. Bonnet’s electroacoustic project to the label five years after the acclaimed Meith (BT069). Originally released on Giuseppe Ielasi and Jennifer Veillerobe’s impeccably curated Senufo Editions in 2012, Fernweh stands near the beginning of the gradual expansion of Bonnet’s approach after the austere acoustic textures of Aerae and Algae (both released on Senufo), leading to the lush, layered environments of recent solo works on Shelter Press and the epic electronic expeditions undertaken in duo projects with Stephen O’Malley and Jim O’Rourke.
A major work in the Kassel Jaeger oeuvre, stretching over two LP sides, Fernweh draws together synthesized and musique concrète materials into a drifting assemblage. Its title’s meaning is close to the concept of ‘Wanderlust’, fitting for this music that moves freely and unexpectedly between what Bonnet calls ‘climates’. Beginning with fizzing electronics whose rhythm of gradual approach suggests breaking waves, the clinical atmosphere is soon haunted by intangible traces of lived reality. Textures call up wind, water, insects, the crunch of feet on sand or the clinking of glasses, yet they can never be identified with any certainty. At times these concrete elements possess a vivid ‘closeness’; at others, the sounds shade into a formless distance. Though the listener forms no clear picture from the concrete sounds, these elements aerate the music, lending it their space.
Drawing from the rigorous formal language and conceptual apparatus of the French musique concrète tradition—with which Bonnet, as director of the GRM and researcher into its deepest archival recesses, is intimately familiar—the music of Kassel Jaeger is equally informed by how underground experimental music has rethought electroacoustic techniques, with Fernweh at times calling up the grit and grime of para-industrial eccentrics like Maurizio Bianchi or the Toniutti brothers, and at other moments suggesting the slow-moving grandeur of early Olivia Block. Subtle features of dynamics and rhythm act as connective tissue between the numerous ‘scenes’, with wave-like envelopes, rapid pulsations, and short, tape-loop patterns all recurring throughout the piece, shared ambiguously between electronic and concrete sounds. Amid these shifting, often inharmonic textures, the electronic elements sometimes cohere into melodic shapes and chordal patterns, cutting through the fog in distorted arcs or underpinning the layered surface with slow-moving harmonies. Like his friend and collaborator Jim O’Rourke, Bonnet displays a radical openness at odds with academic tradition, allowing unabashed emotion to coexist with rigorous experimentation. As Fernweh dies away with mysterious shudders, listeners are left at once moved and unsure of exactly what they just heard."
Artist : Kassel Jaeger
Label : Black Truffle
cat no : Black Truffle 131
過去にEditions MegoやSenufo Editionsなどから多数発表しているフランスの実験音楽家Kassel Jaegerが、2025年7月にオーストラリアの実験レーベルBlack Truffleからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2012年リリース)
ディープリスニング系エレクトロアコースティック2曲を収録。DLコード付属。
前作もオススメです。
以下、レーベルによる解説です。
"Black Truffleは、François J. Bonnetのエレクトロアコースティック・プロジェクト、Kassel Jaegerの『Fernweh』の新エディションを発表する。ジュゼッペ・イエラシとジェニファー・ヴェイロベの完璧なキュレーションによるSenufo Editionsから2012年にリリースされた『Fernweh』は、『Aerae』や『Algae』(ともにSenufoからリリース)の渋いアコースティックなテクスチュアを経て、Shelter Pressからリリースされた最近のソロ作品や、スティーヴン・オマリーやジム・オルークとのデュオ・プロジェクトでの壮大なエレクトロニック・エクスペリエンスへとつながる、ボネのアプローチの緩やかな広がりの始まりに近い作品である。
Kassel Jaegerの代表作であり、LP2枚に及ぶ「Fernweh」は、シンセサイザーとコンクレートの素材を、漂うようなアッサンブラージュにまとめあげた。タイトルの意味は「放浪癖」のコンセプトに近く、ボネの言う「気候」の間を自由自在に不意に移動するこの音楽にふさわしい。徐々に近づいてくるリズムが砕け散る波を思わせる発泡するエレクトロニクスから始まり、臨床的な雰囲気はやがて生きた現実の無形の痕跡に取り憑かれる。テクスチャーは風、水、虫、砂を踏む足音、グラスのカチャカチャという音を呼び起こす。ある時は、これらの具体的な要素が鮮明な「近さ」を持ち、またある時は、音は形のない距離に影を落とす。聴き手は具体的な音から明確なイメージを抱くことはできないが、これらの要素は音楽を活性化させ、空間を与えてくれる。
GRMのディレクターであり、その奥深いアーカイブの研究者でもあるボネは、フランスのコンクレートの伝統の厳格な形式言語と概念的装置からインスピレーションを得ている、 Fernwehは、マウリツィオ・ビアンキやトニウッティ兄弟のようなパラ・インダストリアル・エクセントリックのグリットやグライムを呼び起こすこともあれば、初期オリヴィア・ブロックのゆったりとした動きの壮大さを示唆することもある。波のようなエンベロープ、急速な脈動、テープループのような短いパターンなど、ダイナミクスとリズムの微妙な特徴が、多数の「シーン」をつなぐ組織として機能し、電子音と具象音の間で曖昧に共有されながら、作品全体を通して繰り返される。これらの移り変わる、しばしば非調和的なテクスチャーの中で、電子的要素は時にメロディックな形や和音パターンにまとまり、歪んだ弧を描いて霧を切り裂いたり、ゆっくりと動くハーモニーで重層的な表面を下支えする。友人でありコラボレーターでもあるジム・オルークのように、ボネットはアカデミックな伝統とは相反する先鋭的な開放性を示し、臆することのない感情を厳格な実験と共存させている。Fernwehが神秘的な震えとともに消え去るとき、聴き手は感動すると同時に、今何を聴いたのかよくわからないままになる。"
レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at Tobira.
--------------------------------------
Includes DL code.
12" black vinyl.
Tracklist:
1. Fernweh I 18:22
2. Fernweh II 18:26
Black Truffle:
"Black Truffle is pleased to announce a new edition of Kassel Jaeger’s Fernweh, returning François J. Bonnet’s electroacoustic project to the label five years after the acclaimed Meith (BT069). Originally released on Giuseppe Ielasi and Jennifer Veillerobe’s impeccably curated Senufo Editions in 2012, Fernweh stands near the beginning of the gradual expansion of Bonnet’s approach after the austere acoustic textures of Aerae and Algae (both released on Senufo), leading to the lush, layered environments of recent solo works on Shelter Press and the epic electronic expeditions undertaken in duo projects with Stephen O’Malley and Jim O’Rourke.
A major work in the Kassel Jaeger oeuvre, stretching over two LP sides, Fernweh draws together synthesized and musique concrète materials into a drifting assemblage. Its title’s meaning is close to the concept of ‘Wanderlust’, fitting for this music that moves freely and unexpectedly between what Bonnet calls ‘climates’. Beginning with fizzing electronics whose rhythm of gradual approach suggests breaking waves, the clinical atmosphere is soon haunted by intangible traces of lived reality. Textures call up wind, water, insects, the crunch of feet on sand or the clinking of glasses, yet they can never be identified with any certainty. At times these concrete elements possess a vivid ‘closeness’; at others, the sounds shade into a formless distance. Though the listener forms no clear picture from the concrete sounds, these elements aerate the music, lending it their space.
Drawing from the rigorous formal language and conceptual apparatus of the French musique concrète tradition—with which Bonnet, as director of the GRM and researcher into its deepest archival recesses, is intimately familiar—the music of Kassel Jaeger is equally informed by how underground experimental music has rethought electroacoustic techniques, with Fernweh at times calling up the grit and grime of para-industrial eccentrics like Maurizio Bianchi or the Toniutti brothers, and at other moments suggesting the slow-moving grandeur of early Olivia Block. Subtle features of dynamics and rhythm act as connective tissue between the numerous ‘scenes’, with wave-like envelopes, rapid pulsations, and short, tape-loop patterns all recurring throughout the piece, shared ambiguously between electronic and concrete sounds. Amid these shifting, often inharmonic textures, the electronic elements sometimes cohere into melodic shapes and chordal patterns, cutting through the fog in distorted arcs or underpinning the layered surface with slow-moving harmonies. Like his friend and collaborator Jim O’Rourke, Bonnet displays a radical openness at odds with academic tradition, allowing unabashed emotion to coexist with rigorous experimentation. As Fernweh dies away with mysterious shudders, listeners are left at once moved and unsure of exactly what they just heard."
Artist : Kassel Jaeger
Label : Black Truffle
cat no : Black Truffle 131
Related Products

You may also like:

You may also like:

You may also like:
