room40

You may also like:

スイスの実験音楽家Zimounが、2022年5月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。レーベルオーナーLawrence Englishとの対談や写真を掲載したブックレットが付属。 以下、作家による解説です。 この「Guitar Studies」シリーズでは、ギターが発する音やノイズだけを扱ってきました。ギターを手で弾くというオーソドックスな方法もありますが、それよりも小型のDCモーターで作動させたりすることの方が多かったです。レコーディングには様々なマイクを使用し、ピックアップの接触も緩く、アンプも様々なものを使用しました。部分的に欠陥のある小さなおもちゃのアンプから、60年代のアナログトレモロ付きの美しいマグナトーンアンプ、10歳の時に初めてギターと一緒に買った古いフェンダーアンプなどです。また、録音した音を段ボールの筒の中や広さの違う部屋など、様々な環境で再生して、録音し直しました。そうすることで、音に自然な響きや空間性を持たせることができました。また、テーブルの上に置いた裸のスピーカー膜にギターの信号を送り、膜の上に砂を載せて歪ませた音も作りました。膜と砂の摩擦によって、さまざまな形の歪みが生まれます。ギターをどのように変形させるか、様々な反復のプロセスを試したのです。どの作品でもループは使っていません。各作品の各レイヤーについて、約1時間の間、私が探っていたものをすべて録音しました。このようにして、私は数え切れないほどの時間の音をまとめました。ほとんど無限に続くオーバーレイと長い録音時間によって、私はある種の活気を達成しようとしました。全く同じということはないけれど、どこかに行ってしまうということもない。そういう意味で、これらの作品は彫刻的な要素も強く持っています。このプロセスの後、私は録音の微細構造について作業を始めました。例えば、いくつかの曲でイコライザーをゆっくりずらしながら録音していきました。また、これらを様々なコントローラーやアナログ・イコライザーを使ってライブ演奏しました。このアプローチによって、個々の周波数が長い時間をかけて存在感を増したり、他の周波数と混ざり合ったりするようになりました。比喩的に言えば、これはランプ(または様々なランプ)を使って彫刻を様々な角度から照らしたり、光の緩やかな変化を作り出し、彫刻の知覚に影響を与えるのと似ています。また、異なる音のステージでは、これはさらに音響心理学的な現象を引き起こすことができます。これらの方法を通して、私は音の微細な構造とその展開に複雑さを生み出そうとしました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥3,340

You may also like:

過去にDinzu Artefactsなどから発表している日本の実験音楽家Aki Ondaが、2021年10月にオーストラリア・メルボルンの音響作家Lawrence English主宰レーベルRoom40からリリースしたカセットです。 コラージュ〜ドローン46分を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥2,180

You may also like:

アメリカのギタリストLoren Connorsとマルチ奏者David Grubbs (Gastr del Sol)が、2024年8月にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースした共作レコードです。 ピアノとギターを交互に弾いたアンビエント6曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available...
¥3,740

You may also like:

アメリカのポストインダストリアル作家Stuart Argabright & AfterAfterが、2024年3月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたカセットです。 悪夢のようなコラージュ・ドローン4曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥2,050

You may also like:

カナダ・モントリオールのアンビエント作家France Jobinが、2024年5月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 ロングフォームなドローン〜アンビエントドローン2曲を収録。エンボス加工スリーブ仕様です。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ----------------------------...
¥2,380

You may also like:

アメリカ・LAの音響レーベルLINE主宰pinkcourtesyphone aka Richard Chartierが、2024年5月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 ディープリスニング系アンビエントドローン〜ドローン8曲、1時間以上を収録。ブックレット付属。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥2,590

You may also like:

香港のアンビエント作家Oliver Congが、2024年7月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 古筝や尺八、エレクトロニクスによるネオクラシカル・アンビエントドローン13曲を収録。エンボス加工スリーブ仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- CD...
¥2,380

You may also like:

オーストラリアの楽器製作者/実験音楽家Jon Roseが、2024年7月に同国ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 自身が手がけたエオリアン楽器(風を原動力として奏でる楽器)によるドローン4曲を収録。エンボス加工スリーブ仕様です。 以下、作家本人による解説です。 "巨大な波が岸に打ち寄せ、砂丘が何千年もかけて隆起し、サイクロンが木々や家屋を根こそぎにし、銀河系を吹き抜ける風が惑星を混乱させる。 もっとささやかなことだが、私は1979年以来、エオリアン楽器を作り続けている。 このアルバムに収録されている2つのエオリアン楽器、モノリス2021とチューブ2022は、オーストラリア中部で経験する風の強弱の変化に対応することに重点を置いてデザインした。これらの楽器のボディは、四方を複数の弦で囲まれている。1.25メートルのモノリスは合板製で、ピアノ線と釣り糸で36本の弦が張られている。チューブは文字通り2メートルの塩ビ管で、釣り糸だけが取り付けられている。風向きが変わったり、隣接する弦を巻き込みたい場合は、手動で調整することができる。モノリスは各ブリッジにコンタクトマイクをカットしてセットアップし、チューブは内部にエアマイクを挿入して録音した。チューニングの合理性は、弦の張り、太さ、材質と同様に、「興奮」状態にあるときの実際のピッチ、つまりこのヴァイオリニストの直感に関係している。 これらのエオリアン実験は現在も進行中であり、フォン・カーラン渦効果と予測不可能な風パターンの両方を同時に扱う楽器の設計に役立つかもしれない。これまでの結果は、数々の音の驚きを生み出している。 " レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40...
¥2,380

You may also like:

岩手出身東京在住のアンビエント作家Yui Onoderaが、2024年7月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 ギターやピアノ、カセットによるドリーミーなアンビエントドローン10曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 "生まれ故郷の岩手に数日間滞在し、限られた素材とオールドメディアを使って音素材を制作した。十数年前、岩手は東日本大震災で壊滅的な被害を受けた。私の記憶に残っていた多くの古いものが瓦礫となり、解体され、新しい風景がそこにあった。『1982』の全曲をそのまま古いテープレコーダーからバウンスした。 音の「劣化と再生」への興味からこのアルバムを制作した。ギターとシンセサイザーを新しい方法で扱ったので、テープレコーダーやエフェクターを多用した。ギターは、テクノロジーや不完全さよりも、アンビエントなテクスチャーの延長であってほしかった。 生と加工。 私たちは、00年代初頭のコンピューターとオーディオ技術の進化と民主化から大きな恩恵を受けた。リアルタイム・オーディオ合成やグラニュラー・シンセシスなど、人間には作り出せない音に魅了された。それから20数年経った今、私はコンピューターでは作り出せない音に魅了されている。それは、消えつつある古い技術による劣化や偶発的な摩耗も含めた摩耗が生み出す独特の音響の質感である。昔の岩手での思い出のようだ。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases...
¥2,380

You may also like:

デンマークのアンビエント作家øjeRumが、2023年12月にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースしたCDです。 ドリーミーなアンビエントドローン3曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 "Your Soft Absenceは、加工されたサイン波とサンプリングされた管楽器の組曲です。幼い頃の感情への憧れ、無意識の不思議な感覚、本質がなくただ存在する状態、あるいは思い出そうとするたびに絶えず遠ざかっていく記憶のようなものです。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥2,380

You may also like:

アルゼンチンの大御所実験音楽家(御年86歳)Beatriz Ferreyra が、2023年11月にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースしたレコードです。 物音コラージュ〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。  以下、レーベルオーナーLawrence Englishによる解説です。 "Beatriz Ferreyraの音楽を初めて聴いたのはいつなのか、よくわからない。私がリキッド・アーキテクチャー(Liquid Architecture)のキュレーターチームと一緒に仕事をしていた2000年代の初めから半ばくらいだろうか。当時のフェスティバルの焦点を考えると、GRMとミュージックコンクレートは、より一般的なものであり、非常に注目されていた。とはいえ、彼女の作品が私(そして他の多くの人々もそうであろう)にとって鋭くフォーカスされるようになったのは、この10年になってからである。2017年、私はブラガでBeatriz Ferreyraに会うという大きな喜びを味わった。その後、私は彼女をオーストラリアでの公演に招待し、Novas Frequenciesフェスティバルの期間中、リオでも一緒に時間を過ごすことができた。これらの出会いを通して、私は、Beatriz Ferreyraがその音の人生において維持してきた驚くべき集中力、寛大さ、そしてビジョンを実感するようになった。Beatriz Ferreyraは、20世紀後半から今日まで活躍した数少ない女性コンクレート作曲家のひとりである。今もなお精力的に研究を続けている彼女の作品は、複雑でありながらエレガントでシンプルだ。Beatriz Ferreyraの作品は、しばしば焦点を当てる対象が1つであり、テープやその他のマニピュレーションを駆使することで、彼女が選んだ音素材を根本的に再構成し、外へと開いていく。『UFO Forest...
¥3,788

You may also like:

ジョージア・トビリシのネオクラシカル作家Natalie Beridzeが、2022年にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースしたレコードです。 声やピアノ、ストリングスによるネオクラシカル・アンビエント〜アンビエントドローン9曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- Includes...
¥3,688

You may also like:

オーストラリアの実験音楽家Eugene CarchesioとイギリスのパーカッショニストAdam Bettsが、2023年11月にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースした共作レコードです。 パルスとリズムに焦点を当てたミニマル・ストレンジビーツ21曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルオーナーLawrence Englishによる解説です。 "時折、誰も予想できないような形でアイデアが披露されることがある。オーストラリアのEugene CarchesioとイギリスのAdam Bettsによるこの録音は、そのような予期せぬプレゼンテーションのひとつである。数年前、Eugeneは、今や伝説となった彼のサークルミュージックシリーズの軌道上にある録音集を私に渡してくれた。その録音は、Eugene独特のやり方で、ミニマリズムの深く揺るぎない感覚に根ざした強烈なリズムの質を保っていた。Eugeneは、わずかな素材から小さな宇宙を作り出す術を持っている。しかし、彼はそれをミックスし、作品に何か予想外のものを加えることを考え、ドラムを加えることについて尋ねた。ほぼ同じ瞬間に、私は、幸運にももう10年以上もお付き合いしているAdam Bettsの素晴らしい仕事を思い出していた。私たちはBad Bonneで初めて顔を合わせ、その後トビリシでスクウェアプッシャーと共演した。 Adamが私の目に留まったのは、音楽とはまったく関係なく、彼がウェルシュ・トスの大会に出場し、見事な成績を収めたからだった。Adamがウェイトを持ち運ぶ姿を見て、このプロジェクトでEugeneと一緒に仕事をするのに最適な候補者だと思ったんだ。嬉しいことに、彼は承諾してくれた。その結果、抑制されたエネルギーとリズムの獰猛さという確かな感覚を持つ2人の素晴らしい音楽的スピリットが融合した。これは、最小限の動きがいかに巨大なエネルギーの波動を生み出すことができるかを並行して読み解くものである。また、注意深く耳を傾け、惜しみなく探求した記録でもある。このような不思議な思考の軌道から音楽が生まれることは日常茶飯事ではないが、それが実現したときは祝福に値する。そのことを心に刻みながら、この素晴らしいエディションを皆さんと分かち合えることをとても嬉しく思う。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥3,588

You may also like:

オーストラリアの美術家/実験音楽家Amby Downsが、2023年11月に同国実験レーベルroom40からリリースしたCDです。 メロディ皆無のローエンドなドローン2曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 『Amby Downsの作品は、オーストラリアの音楽シーンにおいて極めて個人的でユニークな空間を占めている。このプロジェクトは、願望や希望と同様に、トラウマを語るものでもある。感情的、社会的、政治的、文化的に、世代間の交流の複雑さを認識する作品である。過去半世紀にわたり、タリアは、語られることのない、場合によっては深く分断された歴史をたどり、植民地時代の侵略と難読化の重圧によって大きく摩耗した血筋をたどることを追求してきた。彼女はコレクターであり、研究者であり、外科医であり、これらの結合組織の断片を縫い合わせる。『Ngunmal』と『I Am Holding My Breath』は、サウンド作品としてもオーディオビジュアル・インスタレーションとしても存在する2つの長編作品である。物理的な領域で活動する作品である。呼吸し、ため息をつき、切望する低周波のエネルギーが込められている。彼女の作品には収縮と膨張が同時に感じられ、深く深く引き込まれるような質感がある。この深さは圧力として感じられる。小さな亀裂、小さなつぶやきでさえも、それを裂くと音の洞窟全体が現れるのだ。 Amby Downs、そしてより広くパルマーの実践は、私たちに自分自身を利用できるようにすることを求めている。わからない場所や状況、不確かであること、不安定であることに対して無防備であることを求められる。そうすることで、この荒々しく強烈で、挑発的で、そして最終的には美しい作品を体験する機会を与えてくれるのだ。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥2,150

You may also like:

※11/19のTobira x Void企画に出演します イタリアの実験音楽家Fabio Perlettaが、2023年11月にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースしたCDです。 ピアノと物音による実験アンビエント〜ドローン7曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 "このリリースのタイトル「Nessun Legame con la Polvere(埃に執着しない)」は、禅の物語と、私のプロジェクト「I Fiori Non...
¥2,150

You may also like:

東京のフォークデュオTenniscoatsが、2023年9月にオーストラリアの実験レーベルroom40からリリースした再発CDです。(オリジナルは2007年リリース) オーストラリアツアー中に録音したフォーク〜アンビエント・フォーク12曲を収録。エコウォレット、シュリンク仕様です。 以下、レーベルオーナーLawrence Englishによる解説です。 " 00年代初頭のある時、当時日本に住んでいたジョン・チャントラーが、東京で知り合ったミュージシャン、テニスコーツと録音したばかりの不思議な音源を送ってくれた。これが、その後長年の友人となり、音のインスピレーションの源泉となったサヤとウエノを私が初めて知ったきっかけだった。2005年、メルボルンのガイ・ブラックマンとのつながりで、テニスコーツはオーストラリアツアーを行った。フォーティテュード・バレーのリックスカフェで開催された彼らのショーは、歌、即興、そしてメロディーの自由が乱れ飛ぶものだった。公演後、サヤとウエノ、ドラマーのキシダはさらに数日間ブリスベンに滞在し、この間に『トテモアイマショウ』の大部分が録音された。レコーディング自体は、友人のハインツ・リーグラーが小さなレコーディング・スペースを設けたオフィスビルを再利用して行われた。さまざまなオフィスを、やや隔離された録音ゾーンとして使うことができた。結果は驚くほど豊かで、オフィスの部屋の設計の賜物だと思う。この特別な15周年記念盤のために、私は時間をかけて録音を見直し、リマスタリングを行った。このバージョンは、おそらく当時のセッションのダイナミクスをもう少し忠実に再現したものだろう。また、オリジナルの『トテモアイマショウ』セッションには含まれていなかったアーカイブ資料にも何日か目を通した。驚いたことに、レコードの中で私のお気に入りの曲のひとつであるCacoyのデモ・バージョンをいくつか見つけたし、他のアルバム曲のバリエーションや、レコードに収録されていない実験的な曲もいくつか見つけた。この音楽には、ある種の晴れやかな喜びがある。このレコードには、好奇心、多孔性、寛大さが同居している。それは、このコラボレーション、そして「トテモアイマショウ」の創作そのものに影響を与えた混合的な方法論である。ジョンに感謝の言葉を送りたい。ジョンがいなければ、このプロジェクトも、その後の多くのつながりも生まれなかっただろう。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥2,150

You may also like:

アメリカ・NYの実験音楽家Christina Giannoneが、2023年7月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 ミニマルなローエンド・ドローン5曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 "解離がこの作品の原動力である。身を委ねるという行為、私たちの存在を外から観察しようとする試み。屈服はあきらめのように感じる。受け入れることはあきらめのように感じる。そのプロセスには、観察と細部へのこだわりによるデジタルサウンドの実験や、聴き手によって音が異なる姿を見せるというアイデアが含まれている。この細部へのこだわりは、角度によって形を変えるホログラムとして機能する。多次元的な存在のアイデアと、最も純粋な形での無関心。ゆっくりとしたデジタルの蒸発。無とは何かを再現する試み。それは窓の外を眺めることかもしれないし、通りすがりの会話かもしれないし、不完全な思考かもしれない。その隙間を埋める、はかなく無意味な瞬間。私たちが無意識にしか意識していないもの。周縁。忘れられたもの。その間の静寂。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥1,980

You may also like:

韓国の実験音楽家/マルチ奏者Hyunhye Seoが、2023年7月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 ロングフォームなローエンド・ドローン2曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 "毎年、ウナギがサルガッソーにやってくる。太陽神アトゥムがナイル川を温めたときに生命を吹き込まれたウナギは、大地の内臓の中で、岩のこすれや川岸の露のしずくから生成され、繁殖のために何千キロもサルガッソーまで移動する。その幼生であるガラスウナギは淡水の住処に移動し、必要に応じて陸地を這ったり、滝を登ったりしながら、皮膚呼吸をしながら目的の場所にたどり着く。蛇や鳥を食べることもある。数十年後、繁殖の準備が整うと、食べるのをやめて性器を発達させ、サルガッソーに戻る。サルガッソーに戻れなければ、完全に成熟することはない。ただ老化が止まるだけなのだ。人間がウナギの繁殖を見たことはない。フロイトはウナギの睾丸を求めて400匹以上のウナギを解剖した。アリストテレスは土の中のミミズから成長すると考えた。ウナギがなぜどこへ行くのか、どうやって帰り道を見つけるのか、誰も知らない。泥と雨の生き物であり、時間と年齢の中で流動的であり、臆することなく変態し、未知でありながら常に発見される。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥2,280

You may also like:

アメリカ・LAのアンビエント作家Yann Novakが、2023年5月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 アンビエントドローン〜アンビエント・テクノ9曲を収録。  以下、作家本人による解説です。 "ギリシャ神話に登場するテセウスの伝説は、古代アテネの建国者である王が、クレタ島でミノス王のミノタウロスから街の子供たちを救い出したことを描いている。これを記念して、アテネの人々はテセウスの船をアテネからデロス島まで航海させ、彼の勝利を称える巡礼を始めた。この伝統の中で、歴史的な船に関する哲学的なパラドックスが提起された: 船は少しずつ修理され、もはや元の部品から構成されなくなったが、どの時点でその船はもはや同じ存在とは見なされなくなったのだろうか?近年、私は自分が経験する知覚の違いを探求することに興味を持っている。部分的な色覚異常や失読症といった知覚の違いは、私の人生とともに歩んできたものだが、聴覚障害による耳鳴りは、私が世界を体験する方法にとって比較的新しい変化である。このような感覚的な挑戦が、私の芸術活動を形成してきたのだ。私が知覚的不安と呼んでいるもの、つまり、自分が周囲の世界をどれだけ正確に見分けているかという不安を生み出しているのだ。『The Voice of Theseus』は、私が外部の感覚情報を処理する際に直面する障害を探求する試みである。もし私が赤や緑を知覚するのが苦手なら、もし私が特定の周波数を聞き取るのが苦手なら、もし私が標準的な方法で書かれた言語を解釈しないなら、私は他の人が経験するような方法で現実をどれだけ忠実に経験できるのだろうか?このアルバムは、リスナーに対して、自分の知覚や解釈のユニークな手段が、他の人のそれとどう違うかを問うものである。『The Voice of Theseus』では、私のお気に入りのヴォーカリスト2人にこの実験に協力してもらった。ドリアン・ウッドとG.ブレナーは、アルバム全体を通して私が操作できるようにボーカルを録音してくれた。彼らの元の音声がテセウスの船だとすれば、私が彼らの声に加える変更は、アテネ人が元の船の各パーツを交換するようなものだ。そして、ヴォーカリストのアイデンティティを保ちながら、これらのヴォーカルをどこまで押し広げることができるのか?元となる素材と、それを使って作られたものとの隔たりはどこにあるのだろうか?テセウスの船の神話は、現実がいかに不特定多数の方法で観察され、解釈され、変更されうるかというニュアンスを、私にいじってみせた。しかし、私の内部事情により、知覚的な不安は残る。ある物や瞬間の本質が柔軟であるように、不正確さがつきまとう。私の観察体験と他の人の観察体験の間にどれほどの乖離があるのかを知る本当の方法はないし、私たちが共有する現実の断片が、それでなくなる前に、いくつまで変更できるのか、その明確な限界もない。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥1,980

You may also like:

イランの実験音楽家Siavash Aminiが、2023年7月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 中東のマカーム理論を探求したミニマル・ドローン3曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 "私はサフィ=アル=ディン・ウルマヴィーの調律、リズム、マカーム理論に夢中になっている。高校の最後の年に始まったのだが、当時はイランの音楽学者たちの間で、彼の17音音階について、そしてそれが当時のイランの音楽にとって何か役に立つのか、関連性があるのかについて、多くの議論が交わされていた。私はこの半世紀の間、そうした議論や、13世紀のマカーム理論における調律に関するより一般的な議論についてよく考えていた。これらの調律にどうアプローチすればいいのかわからなかったが、『A Trail of Laughters』を作っているうちに、その感覚をつかみ始めた。これらの調律の関連性は、従来の楽器や作曲技法では探求できないと判断した。歴史的な意味でのアプローチもしたくない。これらを素材とし、同時代の実験音楽や電子音楽から借りて、自分のアプローチを見つけたい。幻影、現れては消えるイメージ、一瞬にして形となり、次の瞬間には消えてしまうもの、見たかどうかわからないものは、経験するために特定の設定が必要だ。ルドンのドローイングのように、未確定の空間で見たり感じたりするもの。私は、これらのチューニング・システム(主にウルマヴィの17音階)が、周波数や音程を互いに転がしたり、その結果生じる音やテクスチャーを浮遊させたり、衝突させたり、流出させたり、滲ませたりすることで、自分自身のためにそのような空間を作り出す出発点になり得るかどうかを試してみた。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases...
¥1,980

You may also like:

フランスの実験音楽家Jérôme Noetingerが、2023年6月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 自作のビデオフィードバック装置を用いたロングフォームなミニマルドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- CD...
¥1,980

You may also like:

オーストリア・ウィーンのコントラバス奏者Werner Dafeldeckerが、2023年6月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルroom40からリリースしたCDです。 チェロやコントラバス、クラリネットによるアコースティック・ドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- CD...
¥2,150

You may also like:

オーストリア・ウィーンのコントラバス奏者Werner Dafeldeckerとイタリアの実験音楽家Valerio Tricoliが、2023年6月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルroom40からリリースした共作カセットです。 コントラバスと自作楽器によるドローン2曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の方はお気軽にご連絡ください レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥2,150

You may also like:

60年代から活動しているイギリスの大御所ギタリストMike Cooperが、2023年5月にオーストラリア・ブリスベンの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 アコースティックギターやラップスティールギター、サックスによるアンビエント・ジャズ9曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- CD...
¥1,980

You may also like:

オーストラリア・ブリスベンのフリーフォークデュオPrimitive Motionが、2023年3月に同国実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたレコードです。 ディレイやリバーブなどの空間系エフェクトを使用せず大量の楽器を用いた実験アンビエント・フォーク6曲を収録。DLコード付属。  以下、作家による解説です。 Portrait of an Atmosphereは、一つの物語として聴かれるような、関連する作曲の組曲として、構成部分からなる長時間の作品を作ることを意図して録音しました。リバーブやディレイといった典型的なパレットを使わずに、私たちの活動の中心である音の没入感を実現するために、音響的な要素に焦点を合わせています。このようなツールがないにもかかわらず、夢幻の領域に入り込み、何か「別のもの」のような感覚を得ることができるのは、私たちにとって実りあることです。このアルバムは、これまでで最もPrimitive Motionらしくない、そして最もPrimitive Motionらしいアルバムです。このアルバムのタイトルは、サンドラのカット・ポエムから取ったもので、現在進行中の一連の作品では、拾った本のページのテキストを縮小/切断して詩的な結末に到達させています。この文脈では、このアルバムに収録されているいくつかの録音も、リダクションというよりはコラージュのようではありますが、切り取られたような感覚を持つのがふさわしいと思われます。最も明らかなのは、ピアノのトラックにスタジオでの即興演奏の断片を加えた『ポートレートIV』で、漂う霧は、『ポートレートI』の1弦ギターのモチーフを再演することでようやく晴れるのです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
¥3,280

You may also like:

フランスのミュージックコンクレート作家Lionel Marchettiとオーストラリアの室内楽アンサンブルDecibelが、2023年1月にオーストラリアの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースした共作CDです。 静謐なコンテンポラリー・ドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- CD...
¥2,120

You may also like:

オーストラリア・メルボルンの音響作家Philip Samartzisが、2023年3月に同国実験レーベルRoom40からリリースしたCDとブックレットです。 フィールドレコーディング5曲を収録。ブックレットにはエッセイと写真が掲載されています。以下、作家本人による解説です。 「Atmospheres and Disturbances」は、世界的な気温の上昇によって引き起こされる高地の生態系の変化を記録したものです。この作品は、スイスのユングフラウヨッホにある高地研究ステーションで行われたフィールドワークに基づいています。4週間にわたり、私はステーション周辺や周囲の高山環境に様々な記録装置を配置し、自然、人為的、地球物理的な力を記録しました。このプロジェクトは、絶滅の危機に瀕したアルプスの環境との新たな出会いを提供し、場所、コミュニティ、環境不協和の概念に対する私たちの認識と関わり方を向上させるものです。フィールドワークでは、さまざまなマイクロホンを使って、音響、空間、大気、振動に基づくさまざまな現象を記録しました。全方位マイクは、風、雪、氷、そして近くの電車の終着駅や展望台から発せられる社会的、物質的、産業的な音を記録しました。また、ユングフラウヨッホと隣接する氷河の凍った環境の中で共鳴する物理的な音を記録するため、水中や氷中にハイドロフォンを設置しました。観光客や交通機関、レクリエーション・スポーツによって生み出される人為的な音が、風景全体に浸透している様子が記録されています。加速度計は様々な表面や構造物に取り付けられ、高速風や融解・凍結のプロセスによって発生する固体振動を記録しています。加速度計の記録は、建物やインフラの材料構造内で発生する応力や疲労を明確に表現しています。「Atmospheres and Disturbances」は、観客が極限環境に身を置くことで、危機にさらされたアルプスの生態系を体感できるように設計されています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases...
¥2,980

You may also like:

アメリカのアンビエント作家Bill SeamanとStephen Vitielloが、2023年3月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースした共作CDです。 ピアノとギター、エレクトロニクスによるネオクラシカル・アンビエント8曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ----------------------------...
¥2,120

You may also like:

オーストラリア・パースのアンビエント作家Matt Rösnerが、2023年3月に同国実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 フィールドレコーディングを散りばめたネオクラシカル・アンビエント7曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- Artist...
¥2,120

You may also like:

オーストラリアの大御所ジャズピアニストChris Abrahamsが、2022年12月に同国実験レーベルRoom40からリリースしたレコードです。 物音ドローン〜実験ジャズ4曲を収録。DLコード付属。 < レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ----------------------------...
¥3,580

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2022年9月にリリースしたCDです。ドローン14曲を収録。以下、作家本人による解説です。 William Gibsonの作品Neuromancerの冒頭の一節、"港の上の空は、死んだチャンネルに合わせたテレビの色だった "をよく思い出す。この本が書かれた1980年代初頭、死んだテレビのチャンネルは、ノイズの死んだ灰色だった。しかし、今、この本を読むと、その性格は変わっている。デジタル時代のデッドチャンネルは、豊かな飽和状態のスカイブルーである。時間の参照効果は一定ではなく、むしろ新しい視点と理想的な新しい理解を呼び起こす。このアルバム『Approach』は、たとえ私が完全に意識していなかったとしても、33年間私と一緒に旅をしてきたエコーである。このアルバムは記憶についてのレコードであり、一見雑多な出会いがいかに私たちを形成するか、そして経験がいかに時間の中で蓄積されるかについてのレコードである。それは、私を鍛え上げた炎の輝きが薄れていくのを受け止める、歪んだ鏡のようなものだ。このレコードは、田上 喜久の代表的な漫画「GREY」をルーツとしている。このアルバムは、多くの点で、その漫画のサウンドトラックである。少なくとも欧米では、『GREY』は日本国外で翻訳され流通した最初のマンガのひとつである(そう、『AKIRA』よりも前に)。その後、日本から海外へと流れ出る奔流となった最初の一滴である。そして、13歳の時に初めて自分で買って、連載で読んだ漫画でもある。
私は10代の頃について、あまり考えたり話したりしない傾向がある。しかし、10代のころは、今につながる深い経験もしたし、心の絆も築いた。しかし、その大半の時間はある種の苦行であり、日々、自己防衛のためのパフォーマンスだった。この数年間は、私が共有することに興味のないあり方への期待に背を向ける静かな戦いだった。私が通っていた男子校は、覇権主義的な男らしさに参加しない場合、あるいは私のように覇権主義的な男らしさに反抗する場合、悪意に満ちた牢獄と化す。私の経験を詳しく説明する必要はないが、高校を卒業して数年後、同級生が文房具屋で私に近づき、私にしたことを許してほしいと言ったというだけのことだ。私は喜んで許したが、彼は明らかに私よりも深い傷を負っているように思えた。その頃、私は文化のスポンジのような存在だったこともあり、ネガティブな体験にとらわれることはなかった。10代の頃にどれだけ文化的な消費をしていたかを数値化するのは難しいが、今となっては、その時の経験がいかに形成的であったかがわかる。その一例が、昨年、たまたま『GREY』を思い出し、再読したときに鮮明になった。主人公のGREYが饒舌で、時には憎めないキャラクターであったとしても、私は彼らの決意の感覚に深く共感していた。GREYの社会的な期待に対する拒否反応(これは、推理小説作家のハーラン・エリスンがこの版の序文を書き、ストーリーにつきまとう階級闘争を強調することによって前景化されている)、システムや社会規範の不動性を認めない姿勢は、明らかに私の心に響くものであった。そして、そのニヒルな楽観主義と、抑えきれない怒りとが見事にマッチして、若き日の私はすっかり魅了されてしまったのだ。このレコードは、その不安定で気まぐれな自分のために書かれた、音の絵葉書のようなものでもある。もちろん、それ以上のものであることは間違いないが、私は、今となってはとても遠くにいるように見える、あの好戦的な若者を認識し、感謝したい。彼らの航海術、好奇心を持ち、言われた通りの自分ではなく、自分らしさを発見しようとする決意が、今日の私を存在させているのだと認識している。また、その若い体と心を支え、導いてくれた家族や友人(そしてこの漫画のような文化財)にも敬意を表する。彼らがいなければ、今ここにいる私はどうなっていたのか、知ることは難しい。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥2,290

You may also like:

Arcade FireやBon Iver, Bell Orchestreとの共演でも知られているアメリカ出身カナダ在住のサックス奏者Colin Stetsonが、2022年11月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースしたレコードです。 サックスによる深淵なミニマル・ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available...
¥3,680

You may also like:

スウェーデンの美術家Carl Michael von Hausswolffと同国映像作家Erik PauserによるデュオPhaussが、2022年12月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースした再発CDです。(オリジナルは1991年リリース) 彼らが1991年にアメリカで行ったツアーでの録音作品です。今では考えられない程に危険なパフォーマンスです。 北米ツアーでの写真やドキュメントを掲載した32ページのブックレットが付属。 PhaussはCarl Michael von HausswolffとErik Pauserの二人組です。1980年代初頭に結成されたPhaussは、音、光、パフォーマンス、視覚における実践の端緒を再構築することに関心を寄せる、スウェーデンらしからぬ世代のアーティストたちの中で活動しました。この時期は、様々な要因が重なり、アーティストが自分の興味や制作方法の絶対的な核心を掘り下げ、アイデアの絶え間ない発掘に専念することができた、スウェーデンにとって記念すべき豊穣の時代でした。サウンドとインスタレーションを扱うCarl Michael von...
¥2,890

You may also like:

イギリスのアンビエント作家Simon Scott (Slowdiveのドラマー)が、2022年12月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースした最新作です。 冬の日差しのように柔らかいアンビエント6曲を収録。シュリンク仕様です。 以下、レーベルと作家による解説です。 スコットがRoom40のために書いた最初のエディションのタイトルである「Long Drove」は、イギリスの作曲家、マルチインストゥルメンタリスト、マスタリングエンジニアのサイモン・スコットの自宅に近い場所フェンズについてです。そこはホルムフェンとニューデコイと呼ばれる2つの自然保護区を結ぶ連絡通路で、両地域はグレートフェンプロジェクトと呼ばれる生息地復元プロジェクトの一部であり、スコットが幼少期に育った場所にも近いです。この地域は、10年以上前にスコットが12kで「Below Sea Level」(後にTouchで再発売)を制作した際に、初めて作曲のインスピレーションを得る場所となりました。フェンズに戻った彼は、この「Long Drove」で紹介されている、場所と田舎のトラウマに関する親密な音の物語である、いくつかの新作を生み出しました。フェンズの近未来は、さらなる地盤沈下と洪水の脅威が懸念され、依然として明白な懸念事項となっています。フィールド・レコーディングは、朽ち果てたテープ・ループとデジタル処理されたフェンランドの音のテクスチャーのメランコリックな洗浄によって消滅し、展開されるため、気候変動の結果、元の湿地に戻り、再び水没したらフェンスはどのように聞こえるだろうかというスコットの思考過程がこの5曲から聞こえてきそうです。「私は定期的に、人里離れた名もない壊れた橋を訪れます。この橋は、ホルムフェンとニューデコイ自然保護区を結ぶ長い排水溝の上にあり、単に耳を傾けるためだけのものです。季節が変わるたびに、野生動物の鳴き声が、広くて平らなフェンズに張り巡らされた長い電線の音と融合し、合体するのを観察しに戻ってきました。私は同じ場所でも異なる音の特徴を感じ取り、すぐにその広大なポリフォニックな栄光を録音し始めました。偶然にも、私の水筒が鉄橋に当たり、フェンスの風景に銅鑼のような音が響いたのです。これをきっかけに、私はソフトマレットを使って実際に橋をパーカッシブな楽器として演奏し、その響きをとらえることにしました。その後、橋の垂直開口部のひとつに小さなDPAマイクを設置し、金属製の橋の内側と外側にある多くの音波のフィルターとして機能させたいと思うようになりました。橋のどの部分を叩くか、どの季節に叩くかによって、橋の振動的な音質が違ってくるのです。Holme Fen Posts は、イングランドで最も低い地図上の位置(平均海面から6フィート)にある有名な鋼鉄製のホルム・フェン自然保護区の支柱2本のうちの1本から採取したループ状の録音をトレースしたものです。この支柱は、1851年に地元の地主であるウィリアム・ウェルズによって、地盤沈下の測定値を得るために地面に打ち込まれました。柱には、その後の地盤沈下の日付を示す金属製のプラカードが取り付けられており、スコットはその音波を捉えるために2本のコンタクトマイクを水平な柱の間に挟み込みました。録音された音は、鉄の彫刻のゆっくりとした深い振動音だけでなく、スコットが録音したときに発生した土砂降りなどの自然現象や、周囲の共鳴が生み出すリズミカルなダイナミクスを明らかにしています。風という自然現象は、『The Whistling...
¥2,180

You may also like:

スウェーデンの美術家Carl Michael von Hausswolffと同国映像作家Erik PauserによるデュオPhaussが、2022年12月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースした再発CDです。(オリジナルは1987年リリース) スイス、シリア、レバノン、シリア、イラン、パキスタン、インド、タイ、フィリピン、モロッコ、アルジェリア、ニジェールで録音したフィールドレコーディングによるコラージュ・サウンドスケープ集です。 写真やアートワーク、ドキュメントを掲載した44ページのブックレットが付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available...
¥3,180

You may also like:

オーストラリア・ブリスベンの音響作家Madeleine Cocolasが、2022年7月に同国実験レーベルRoom40からリリースした最新作です。 ネオクラシカル・アンビエント〜アンビエントテクノ〜アンビエントドローンなど幅広い8曲を収録。インサート付属、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- Artist...
¥2,150

You may also like:

イタリアのドローン作家Alberto Boccardiが、2022年6月にオーストラリア・ブリスベンの音響作家Lawrence English主宰レーベルRoom40からリリースしたカセットです。 モジュラーによるミニマルドローン5曲を収録。DLコード付属。以下、作家本人による解説です。 Petraは、2015年から2020年にかけて私がエジプト・カイロで暮らした時間に由来する作品です。私はそこで約5年間、疲れを知らないエジプトの首都の熱狂的なムードに包まれて過ごしました。そこは、音と光の点滅の終わりのないカスケードで、私は日々の仕事の慣れと、この身の回りの生命感との間で分裂している自分に気づきました。Petraは、私が故郷のミラノに戻ってからの作品です。ある意味では、このアルバムは私の人生のひとつの章を閉じ、新しい章を開くようなものです。すべての音源は、5年前に作ったスタジオ「スタンダード」で録音しました。ここは私がよく知っている場所であり、すべてが利用可能で、カイロとは対照的に、とても身近でコントロールしやすい環境でした。これは完璧な対極にあるようなもので、これらの音の記憶をほとんど離れたところから考察する方法なのです。セットアップを始めるにあたり、私は引き算で作業を進め、また、カイロ滞在中には私の生活の一部ではなかった「沈黙」という概念についても考えてみようと思いました。私は、それぞれの音の要素と、それらが必要とする空間の間の幅を見つけようとしていました。他の音との関係で必要とされる場所よりも、音そのものに焦点を合わせていました。レコーディング中、私は長年のコラボレーターであるチンツィア・デ・ロレンツィをスタジオに招き、一緒に仕事をすることにしました。彼女は声に関する素晴らしい才能を持っていて、いくつかの作品でそれが生かされました。私たちは、クリエイティブなダイナミズムをすぐに理解し、彼女の声は、出現する音の狭間にフィットすることができると確信しました。声の存在は、リスナーとして各トラックの距離感をどう体験するかという遊びに役立つと思ったのです。それは、他のすべての音の周りに存在する空白を作り、埋めるためのアプローチを提供するのに役立ちました。
Petraはラテン語で岩を意味し、私がとった引き算のアプローチを通して、この言葉が、私にとっての不安定で繊細な作品のあり方をうまく反映しているように感じました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥1,890

You may also like:

オーストラリアの音響作家Lawrence EnglishとJamie StewartによるデュオHEXAが、2021年10月にLawrence主宰レーベルRoom40からリリースしたレコードです。 深淵なローエンド・ドローン〜ダークアンビエント8曲を収録。以下、Lawrenceによる解説です。    " 私は子供の頃、2つの夢を繰り返し見ました。どちらも、私が住んでいた家にまつわる夢でした。その家は、高い位置にあるが、その下はほとんど未完成のボロ家であった。その家の裏側は、小さな部屋やコンクリートピット、建材のコレクション、配管、残された家具などが、月の砂のような固さの土のベッドと一緒に置かれた迷路のような空間になっていた。最初に見た夢は、朝早く、台所の窓から空から燃える鳥が落ちてくるというものだった。その鳥は幕屋の蝋燭が進化したもので、ねじれた永遠の炎の形が翼を動かして象徴されていた。この夢は大人になってから一度も見たことがないが、鮮明に思い出すことができる。2つ目の夢は、若いころに経験した具体的な激しさに対して、遠いかすみのような言及ではあるが、最近になって浮かび上がってきた。この夢は、私の家の下に存在する迷路のような未完成の機能の奥深くに埋もれていたものである。夢はたいてい、私が月の土の上で遊んでいるところから始まり、次第にその空間の中心にある大きなコンクリートの穴から音が聞こえてくるようになる。その音はだんだん大きくなり、やがて私はそれを調べに行かなければならなくなる。その音に呼ばれたのだ。他に表現しようがない。ピットを覗くと、いつも何らかのハッチがあり、しばしばサブマリンの映画で見るような圧力ドアに似たものがあり、音はそのハッチの下から発せられるのです。その音は、まるでブロックの上に駐車してある車からベース音楽を聴いているような、深く小さく埋もれた、ドクドクとした、ハンマーのような音であった。必然的にハッチをひねると、その中は、今でいう「鉄人テツオ」の内部心理を思い起こさせるような機械的な世界になっていた。ほとんどデュオトーンで、濃いグレーと黒で陰影をつけ、油のような湿った濃厚な雰囲気が漂っていた。ハッチに入り、ハシゴを降りると(ハシゴも必ずあった)、音の圧力が増し、まるでこのモノリシックな地下機械に全身が飲み込まれていくような感覚だった。その機械が何をするのか、あるいは機械なのか、そのシステムは明らかにされなかったが、私が感じさせられたのは、私の通常の理解を超えた何かが、昼も夜も鍛錬し、私の理解を超えた無限の力と命令を与えているということであった。この1年、その夢が再び私の前に現れたことに驚いている。おそらく、世の中が静かになり、私たちが眠っているときに、最も微妙な音響の変化にも耳を傾けることができるようになった結果なのだろう。普段は都会の夜景の喧噪の中に隠れている遠隔の音が、私の夢の中に入り込んできて、ある種の思索的な意識を引き起こすのである。この催眠術後の状態は、子供の頃に夢見たあの場所に戻るきっかけとなったが、同時にその場所への完全なアクセスは許されず、むしろ遠慮がちな感じだった。たとえハッチがあっても、同じように入ることはできないし、同じように鍵を開けることもできない。昨年、この夢をジェイミーに話したら、彼も睡眠パターンが不安定だと言っていた。このことがきっかけで、私たちは最近、世界の力学が自然界の出現に向かってシフトしていることについて考えるようになりました。工業製品、機械、その他、人間(あるいは人間以外の)労働の音響的副産物が、静かな環境騒音の床から手を伸ばしているのだ。普段は日常の(サブ)アーバンスケープに浸かっているものが掘り起こされ、この特別な瞬間、それは遠くから私たちを悩ませ、内部の不確実性を解き放つ外的な力となるのだ。この音楽は、この経験を移し変えたものであり、意識が間違いなく推測される瞬間のために書かれたものである。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available...
¥2,890

You may also like:

SWANSとしても活動するKristof Hahnが、2021年11月にオーストラリア・ブリスベンの音響作家Lawrence English主宰レーベルroom40からリリースしたCDです。 エレキギターによるアンビエントドローン6曲を収録。インサート付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ----------------------------...
¥1,880

You may also like:

物音作家Jeph JermanとTim Barnesが、2021年12月にオーストラリア・ブリスベンの音響作家Lawrence English主宰レーベルroom40からリリースした共作CDです。 約20分のカットアップ・物音コラージュ2曲を収録。インサート付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥2,150

You may also like:

過去にNice Musicから発表しているオーストラリア・メルボルンのパーカッショニストMaria Molesが、2022年1月に同国アンビエント作家Lawrence English主宰レーベルRoom40からリリースする最新作です。全4曲を収録。 以下、作家本人による解説です。 「For Leolanda」は、2020年のメルボルンでのロックダウンの際に制作されました。音楽を聴き、作ることで癒され、その間に制作できたことにとても感謝しています。作品のほとんどは、フィリピンのクリンタン音楽を聴いてインスピレーションを受けたもので、シンセサイザー、パーカッション、テープループ、ドラムキットの組み合わせに作曲のテクニックを応用しているものもあります。In Pan-as という名前は、私の母が定期的に演奏していたピラールの祖父の農場にちなんでいます。ドラムキットのパートは、美しいアルバム「Muranao Kakolintang - Philippine Gong Music」で聴いたリズムをアレンジしたものです。この曲の最初のインスピレーションは、母との電話での会話の中で、突然、母が亡くなった後、母の遺灰を農園のパンに撒いてほしいと言われたことでした。そして、自分にとって最も大切な人の人生を祝うために、どのような儀式を行えばよいのだろうかと考えました。この曲のようなリズムで踊れば、きっとしっくりくるだろうと思ったんです。Mansakaはコンポステラ・バレーのマンサカ族にインスパイアされた曲で、彼らの音楽を聴いて好きになりました。この曲は、まったく別のもの、私らしいものに発展しました。ドラマーである私は、通常ドラムキットを起点に作曲しますが、このアルバムはシンギングボウル、ボウイングシンバル、ベルからの倍音を調和させ、シンセサイザーで作曲することを試みました。このアルバムは、私の母、レオランダに捧げます。...
¥1,980

You may also like:

オーストラリア・ブリスベンの音響レーベルroom40主宰Lawrence Englishが2021年9月にリリースしたCD+BOOKです。 2008年に彼がFrancisco Lopezが運営しているアマゾンのレジデンシーMamori Artlabに滞在した際に収集した50時間以上にも及ぶフィールドレコーディングをソースとして制作した作品です。密林で展開する聞いたこともない音色に耳が喜ぶ7曲を収録。 現地で撮影した写真を掲載した48ページのブックレットが付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥3,180

You may also like:

オーストラリアの音響作家Megan Alice Cluneが、同国音響レーベルRoom40からリリースした最新作。日本でアーティストレジデンス滞在中に制作した、クラリネットと声によるアンビエントドローン10曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- Text...
¥1,980

You may also like:

東京のアンビエントドローンシーンを牽引する作家Celerが、オーストラリア音響作家Lawrence English主宰レーベルRoom40より2021年8月にリリースした最新作。秋風に揺らぐカーテンのようなアンビエントドローン12曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- From Will...
¥1,700

You may also like:

イギリスの大御所実験音楽家David Toop、日本の大御所実験音楽家Akio Suzuki、そしてオーストラリアの老舗実験レーベルRoom 40主宰Lawrence English3名が、2013年にオーストラリアのタンボリンマウンテンにて録音した共作CD。自然と呼応するような抑制をきかせた演奏です。 24ページのブックレットには、David Toopによるエッセイ、鈴木昭男によるドローイング、Lawrence Englishによる写真が掲載されています。ポスター付属。 「ローレンス・イングリッシュに招かれてブリスベンに飛んだのは、2013年のこと。ロンドンからは、デイビッド・トゥープが呼ばれていた。そして、ローレンスとの三人で深い森を散策し、音遊びをしたりくつろいだりのコテージ住まいが始まった。ディビッドは、ビーガンなので、クッキング上手な彼に台所を任せたところ、素晴らしいディナーになったのを覚えている。その時、ぼくが子供時代からずっと気にかかっていた話をした。 母に連れられて町の手相見を訪ねたことがあったけれど、そのおじさんが当時 11歳のぼくを見るなり「おまえさんは、72歳の夏に死ぬ !」と占ったのだ。「それが、とても気がかりでネ」と言うぼくに、「アキオ、ここは南半球で、今は冬なんだから、もう通り過ぎたじゃないか」と、デイビッド。 この音を聴いていると、清々しく過ごした日々が蘇ってくる。」-鈴木昭男 David Toop -...
¥2,990

You may also like:

TouchやDragon's Eyeなどから発表しているLAの音響作家Geneva Skeenが2020年末にRoom 40からリリースした新作。物音アンビエントドローン7曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
¥1,880

You may also like:

オーストラリア・シドニーの大御所ピアニストChris Abrahamsが15年前に同国Room 40よりリリースした作品がこの度再発。物音アンビエントコラージュ9曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- "I’ve...
¥1,880

You may also like:

東京地下シーンで活躍するYuko Arakiがオーストラリアroom 40から2021年4月にリリースした新作。ポストインダストリアルテクノ16曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- "Yuko...
¥1,880

You may also like:

オーストラリア音響シーンの代表格Lawrence Englishが、2005年にリリースしたアルバムをCDで再発。環境音+アンビエントドローン7曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- "Transit was...
¥2,150

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2022年にリリースした再発CDです。 本作を録音した南極の写真やテキストを掲載した48ページのブックレットが付属。 以下、作家による解説です。 "2010年の夏、私はアルゼンチン南極局の招きで南極大陸を訪れる機会をもらいました。誰もが思うように、それは人生を左右するような出来事でした。ブエノスアイレスを出発し、氷の大陸へ向かうヘラクレス輸送機は、アルゼンチン軍の指示のもと、リオ・ガジェゴス郊外の空軍基地に定期的に立ち寄りました。数時間の待ち時間のつもりが、着陸時に予想外の強風が吹き荒れ、数日に及びました。予想以上の強風に見舞われ、離陸できないことが明らかになりました。さらに、南極半島沿いの悪天候が状況を悪化させました。同行した科学者や軍人は宿舎で寝泊まりしているのに、私は外の荒れ狂う空気に引きずり込まれてしまいました。パタゴニアの風は、まさに息をのむようなものです。文字通り、息が止まりそうなほどの強風が吹き荒れます。3日間にわたり、私は廃墟となった建物、ツンドラのような草原に折り重なった一本の木、震える道路標識、泣き叫ぶフェンスなど、風に揺られて命を吹き込まれたものを記録しました。決して快適な体験ではありませんでしたが、その分、多様な音をとらえることができたと思います。南極での録音は、マランビオ基地とエスペランサ基地の2つの吹雪の中で行いました。マランビオの吹雪の時は、気温がマイナス40度まで下がり、録音には特に苦労しました。風は基地の構造物や通信機器を打ちのめし、基地の内部で共鳴する不穏なドローンや深い低周波の振動を作り出しました。エスペランサの吹雪は、それに比べれば穏やかなものでしたが、それでもペンギンが雪に覆われ、最悪の状態で身を寄せ合うほどの強さでした。これらの録音を聴き返すと、風の物理的な強さに驚かされます。空気の動きによって身体的な減少を感じることは稀だが、パタゴニアでも南極でも、私はまさにそう感じていました。荒れ狂う嵐の中の小さな有機的な塵の一片です。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
Sold Out