drone

You may also like:

カナダの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisが、2025年春に刊行したZINEです。   The tenth issue of Untitled includes articles, artwork...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンの実験音楽家Sonja TofikとLo Kristenson、Klara Lewis、Joachim Nordwallが、2025年8月にストックホルムの実験レーベルIRRLICHTからリリースしたスプリットレコードです。 同国現代美術家Christine Ödlundの作品をグラフィックスコアとして用いたアンビエントドローン〜ドローン4曲を収録。巨大ポスター付属。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ "『On 『Dissolving Strawberry』 (2020) 』は、スウェーデンのアーティストChristine Ödlundの絵画をテーマとした解釈的なサウンドコンポジション集である。
...
Sold Out

You may also like:

スペインのギタリストA.Maiahとアコーディオン奏者/シンガーGarazi NavasによるデュオDopelgangerが、2023年にイギリス・ロンドンの実験レーベルHegoa Recordsからリリースしたレコードです。 実験ネオクラシカル・ドローン4曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hegoa releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イタリアの実験レーベルAlga Marghenが、2025年7月に29部限定でリリースしたコンピレーション7枚組ボックスセットです。 Eliane Radigue、Charlotte Moorman、Brunhild Ferrari、Luc Ferrari、Charlemagne Palestine、Walter Marchettiのレア音源と未発表音源を収録。6冊のブックレットが付属。 版元即完のため最初で最後の入荷となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンの実験音楽家BJ Nilsenが、2025年8月にフランスの実験レーベルShelter PressからリリースしたCDです。 物音ドローン6曲を収録。12ページのブックレット付属。6面デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic Organ...
Sold Out

You may also like:

ギリシャ・テッサロニキのEventless PlotとポルトガルのHaarvöl実験トリオ2組が、2025年5月に70本限定でリリースした共作カセットです。 エレクトロアコースティック〜ネオクラシカル・アンビエント2曲を収録。DLコード付属。 --------------------------------------------------- Includes DL code.Cassette in norelco case. Tracklist: 1. Restrained Dialogues...
Sold Out

You may also like:

フランス・マルセイユの物音作家Chemiefaserwerkが主宰するレーベルFalt諸作を入荷しました。 本作は、イギリス・ロンドンの物音レーベルMinimal Resource Manipulation主宰Matt Atkinsが、2021年にリリースしたカセットです。 物音アンビエントドローン3曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Falt releases available at...
Sold Out

You may also like:

イタリアのデスインダストリアル作家Uncodifiedが、2025年7月に同国実験レーベルBeTonから48部限定でリリースしたミニCDrです。 デスインダストリアル〜ハーシュノイズ作品です。一点一点手作りのアートワークです。 CDのみでの発表となります。廃盤です。 Silentesその他作品はこちら /// Click here to see more Silentes / BeTon releases available at Tobira.  -----------------------------------...
Sold Out

You may also like:

イタリアのベテランノイズ作家Lyke Wakeが、2025年7月に同国実験レーベルBeTonから30部限定でリリースしたミニCDrです。 コズミックなダークアンビエント作品です。一点一点手作りのアートワークです。廃盤です。 CDrのみでの発表となります。 Silentesその他作品はこちら /// Click here to see more Silentes / BeTon releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

イギリスのポストインダストリアル作家Mick Harris (ex-Napalm Death)が、2025年7月にオーストリアの実験/コンテンポラリーレーベルGODからリリースしたアルバムです。 終始低空飛行のドローン4曲を収録。レコード及びCDのみでの発表となります。  前作もオススメです。 GOD Records · GOD 77 - LULL -...
Sold Out

You may also like:

ポーランドのピアニストAndrzej Karalowとフランスの実験音楽家Jérôme Noetingerが、2025年5月にポーランドのCROSSROADS Centreからリリースした共作レコードです。 エレクトロアコースティック〜ドローン6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ----------------------------------------------------- Ask us for digital files. 12" black vinyl. Edition...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみセルビアのバイオリニストManja Ristićが、2025年5月にフランスの実験レーベルWabi Sabiから50本限定でリリースしたカセットです。 物音コラージュ・ドローン2曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ wabi-sabi tapesその他作品はこちら /// Click here to see more wabi-sabi tapes releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・シカゴの実験音楽家Itsï Ramirezが、2024年1月に同国ペンシルベニアの実験/ノイズレーベルNo Rentから100部限定でリリースしたCDです。 実験アンビエント〜コラージュ・ドローン5曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。廃盤です。 マスタリングはGlyn Maierが担当しています。 以下、実験音楽家Bret Schneiderによる解説です。 "エレクトロニック・ミュージックの退廃と、その結果としての精神の神秘化と感覚の誇大化という競争の日々において、その最も美しい側面のひとつである「神秘化」を忘れがちである。私たちがエレクトロニクスの音楽への押しつけを愛してやまない理由のひとつは、エレクトロニクスには裸の部分があるからだ。ほとんど恥ずかしげもなく。神聖な調性が地上にもたらされ、解剖される。一般的にエレクトロニック・ミュージックの「黄金時代」と考えられているものは、今日に比べればむしろ労働的で、完全な魂のための音楽というよりは教育的な参考資料だった。そのため、この解剖台の音楽は、恥ずかしそうに、あるいは誇らしげに、傷跡を見せることが多く、また医師の魅惑的な冷静さを反映している。しかし、私たちの主題である音楽を理解しようとする試みが、遊び心にも満ちていたとしたらどうだろう?マッドサイエンティストたちが音楽現象の真相に迫ろうとする試みに、明るさと喜びがあったとしたら?もし、その対象が儚い儚さ以上のものであり、これまでも、そしてこれからもあり得ないということを、解き放つプロセスを通して受け入れることができたとしたら?もし21世紀のクリエイターが、「音」をさらに理解しようとは思わず、むしろ「音」は再定義された幻影であり、決して理解されることはなく、それでもなお一層愛される呼び起こしに過ぎないことをすでに理解しているとしたら?もし、私たちの解き放つ試みが、私たち自身が作り出したエーテルの中を渦を巻いて切り裂くようなものでしかなかったとしたら?その音楽はどのように聞こえるだろうか? Itsï Ramirezは、最新のスペクトル分析ツールを使って、このゲイ・ポスト・サイエンス・オブ・サウンドを取り上げる。音色は、きちんとビンや帯域に分けられ、分解され、分離され、真夜中の空気に撒き散らされ、蛾のように飛び回り、変身後の熱狂の中で光に向かって飛んでいく。Ramirezは、好奇心を示す一つの内省的なジェスチャーで、トーンを鱗翅目(りんしもく)の群雲に分ける。過剰な技術的血統主義や、説得力のない音楽的気取りの大群から一線を画すRamirezは、軽やかさ、儚さ、手軽さを追求する。Ramirezが追求するのは、軽やかさであり、輝きのある拡散である。このような明るい調性は、憂鬱から解き放たれ、外耳道の最高高度を飛び交い、神経受容体をくすぐり、シナプスの川の上を新たな白鳥が舞う。捕らえどころのない動物たち!自由で、捕まえることができない。しかし同時に、追いかける者に恋をしているのだろう。そしてまた、不安で短命でもある。私たちは捕まえること、家畜化すること、解剖すること、展示することがあまりにも上手だからだ。それを掴もうとした瞬間、それらは細切れになり、煌めきとなり、運が良ければ一瞬だけ存在したものの残像を残すかもしれない。そして、一瞬とは何なのか、考えさせられる。 この新しい不安な動物たちは、まるで逃げるために作られたかのように、軽やかで、生き生きとしている。音:パンドラの箱のようなもので、私たちが決してつかむことのできないものだが、私たちの不規則な行動の周囲に渦巻いている。この現象を飼いならすことができるのは、繰り返されるテクニックで閉ざされた世界を持つ飼いならされた動物だろうか?そして私たちは、逃げ出した悪魔を追いかけるのが大好きなのではないだろうか!檻に入れるには気体すぎる動物たち。デリケートな生き物だ。しかし、騙されてはいけない。デリケート=脆さではない。いや、むしろ、波打つ空気の中をきらめくアラベスクを自由に描くのに十分な強さ、調性の秘密の儚さを知っている確かな個性は、立つことができないし、立つ必要もない。逃げ惑う波と言った方がいい!" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

イタリアの作曲家Giacinto Scelsi(1905-1988年)が、2007年にアメリカ・NYのクラシックレーベルModeからリリースしたCDです。 コントラバスのための作品13曲を収録。ジュエルケース、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mode releases available at Tobira.  ----------------------------------------- CD...
Sold Out

You may also like:

アメリカ出身ギリシャ在住のフルート奏者John Also Bennettが、2025年8月にフランスの実験レーベルShelter PressからリリースしたCDです。 アンビエント・ジャズドローン9曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみセルビアのバイオリニストManja Ristićが、2025年6月にギリシャ・アテネの実験レーベルRekem Recordsから200部限定でリリースしたレコードです。 ハイドロフォンやコンタクトマイク、バイオリン、MS Synthi 100を用いたコラージュ・ドローン4曲を収録。版元即完のため今回限りの入荷となります。 前作もオススメです。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Rekem Records...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンの実験音楽家Jacques Beloeilが、2021年9月にロシア・モスクワの実験レーベルStellageからリリースしたレコードです。 物音コラージュ〜ドローン9曲を収録。 レコードのみでの発表となります。 Stellage その他作品はこちら /// Click here to see more Stellage releases available at Tobira.  ---------------------------...
Sold Out

You may also like:

フランスのドローン作家Bruno Duplantと、過去にSenufo Editionsなどから発表しているアメリカ・ポートランドの音響作家Seth Nehilが、2021年3月にロシアの実験レーベルStellageからリリースした共作CDです。 環境音とアナログ / デジタルシンセをミックスしたエレクトロアコースティック2曲、1時間以上を収録。A5デジパック、シュリンク仕様です。 CDのみでの発表となります。 Stellage その他作品はこちら /// Click here to see more Stellage...
Sold Out

You may also like:

アメリカのアンビエント作家Billy GombergとAndy Guthrieによるデュオfraufrauleinが、2025年4月にスロバキアの実験/オールジャンルレーベルMappaからリリースしたカセットです。 アンビエントドローン〜ドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mappa releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験音楽家Alan Lambが、2025年6月に同国実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 ロングフォームなドローン2曲を収録。オリジナルスコアのポスター付属。 以下、レーベルによる解説です。 "時間は奇妙でとらえどころのない仲間だ。Alan Lambの『Primal Image/Beauty』を聴いていると、時間の痕跡が深く、永遠に深まっていくのがわかる。それぞれ1981年と1983年に録音され、その後半世紀にわたって改訂・改良されたこれらの作品は、物質性と調和を通してAlan Lambの個人的な歴史をたどっている。 Primal Imageは、Alan Lambが完成させた最初の作品である。西オーストラリア州のフィッツジェラルド国立公園近くにある彼の家族の農場にある、廃線となった電話線が長く伸びたFaraway Wind Organで録音されたこの作品は、何十年も前に始まった電線の音波化に対する興味を解決するものだった。 Alan...
Sold Out

You may also like:

デンマーク・コペンハーゲン盲目のピアニストFranciska主宰レーベルAfvikling諸作を入荷しました。 本作は、レーベルが2024年11月にリリースしたコンピレーションカセットです。 Franciska、Sewer Election,、Camille Helt Haarder、 Saltmothe、Emilie Faber、Pieraachaladzennie、Morkeblind、Jordemenneske、Uorhe、 Alvilda Reiter Jakobsen 、Alba Livによる物音コラージュ〜ドローン〜ネオクラシカル・アンビエント12曲、約1時間を収録。A5スリーブ仕様です。 カセットのみでの発表となります。一本一本リアルタイムで録音しています。...
Sold Out

You may also like:

アメリカ出身ギリシャ在住のフルート奏者John Also Bennettが、2025年7月にフランスの実験レーベルShelter Pressからリリースしたレコードです。 アンビエント・ジャズドローン9曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM /...
Sold Out

You may also like:

過去にUltraääniやSatatuhattaなどから発表しているフィンランドのアンビエント作家Juho Toivonenが、2025年7月にスウェーデンの実験レーベル/レコード店Discreet Musicからリリースしたレコードです。 セピア色に煌めくLo-Fiネオクラシカル・アンビエント〜ドローン7曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "Juho Toivonenの『Lapsikuninkaan Fanfaari』は、親密でありながら広大で、優しくも不気味で、半ば思い出した夢のように過去から現在へと漂ってくるようなファンファーレという、パラドックスの作品である。 ループ、ドローンのようなテクスチャー、スペクトルのようなピアノのメロディーなど、彼の特徴的な世界観は健在だが、以前の作品とは少し異なり、このアルバムではJuho Toivonenはより歌に重点を置いたモードになっている。アルバムはステレオ仕様で、トラック1と4ではライモ・シンネマキがトランペットで参加するなど、より豊かで成熟したパレットを持つ。ヴォーカルが入ることで、過去の作品よりも存在感が増し、幽霊のような断片的な雰囲気に人間的なレイヤーが加わった。Lapsikuninkaan Fanfaariの核心は、時間を引き伸ばし、記憶の移り変わる地形を形作ることである。Juho Toivonenは自分の音楽を、薄れゆくメロディーの記憶のようなもの、つまり、何年も沈黙を体験した後に思い出したときに音楽がどのように聞こえるかというようなものだと語っている。 この音へのぼやけたアプローチは、彼のレコーディングで繰り返し登場するオフ・キー・ワルハイム・ピアノと4トラックテープレコーダーの暖かさによって強調され、アルバムに有機的で手触りの良い質感を与えている。このアルバムは、熱のこもった夢のようなロジックで展開し、ある種の物語でありながら、落ち着くことを拒んでいる。インスピレーションは、子供時代、ぬいぐるみ、橋、愛、憎しみといった個人的なものから多岐にわたる。前2作と同様、Juho...
Sold Out

You may also like:

※10月上旬再入荷後発送します フランスのフィールドレコーディング作家/ネイチャーガイドMarc Namblardが、2025年3月にドイツ・ベルリンのフィールドレコーディングレーベルforms of minutiaeから500部限定でリリースしたCDです。 アイスランドでのフィールドレコーディング12曲を収録。6面デジパック仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 "国連は2025年を「国際氷河保存年」と定め、今年から毎年3月21日を「世界氷河デー」とすることを宣言した。これは、気候システムと水循環における氷河、雪、氷の重要な役割と、地球の雪氷圏の差し迫った変化が経済的、社会的、環境的に及ぼす影響について、世界的な認識を高める機会である。この決定を記念して、forms of minutiaeは、氷河と氷の音響的多重性に特化した一連のアルバムを発表する。 このシリーズは1年を通して展開され、世界氷河デーには、野生動物のサウンドレコーディストでありネイチャーガイドでもあるMarc Namblardによる、アイスランドとスヴァールバルの音の生態系を巡る旅『arctic summer』からスタートする。 『arctic...
Sold Out

You may also like:

※9月上旬再入荷後発送します(予約締め切りました) ※当店限定販売です アメリカ・メイン州のサイケデリア大巣窟Psychic Sounds主宰Corumが、2025年6月に100部限定でリリースしたレコードです。 スペーシーなドローン〜ストレンジビーツ〜実験アンビエント10曲を収録。ナンバリング入りシルクスクリーンプリント付属。廃盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic...
Sold Out

You may also like:

過去にEditions MegoやSenufo Editionsなどから多数発表しているフランスの実験音楽家Kassel Jaegerが、2025年7月にオーストラリアの実験レーベルBlack Truffleからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2012年リリース) ディープリスニング系エレクトロアコースティック2曲を収録。DLコード付属。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "Black Truffleは、François J. Bonnetのエレクトロアコースティック・プロジェクト、Kassel Jaegerの『Fernweh』の新エディションを発表する。ジュゼッペ・イエラシとジェニファー・ヴェイロベの完璧なキュレーションによるSenufo Editionsから2012年にリリースされた『Fernweh』は、『Aerae』や『Algae』(ともにSenufoからリリース)の渋いアコースティックなテクスチュアを経て、Shelter...
Sold Out

You may also like:

ドイツのテクノ作家Emrauhが、2016年に同国ライプツィヒの地下ダンスレーベルDURからリリースした最初で最後の作品です。 ディープ・ミニマルテクノ〜ドローン4曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more DUR Records releases available at...
Sold Out

You may also like:

カナダ・モントリオールのドローン作家Sid Frankが、2024年11月に中国・北京の実験レーベルZoomin' Nightからリリースしたカセットです。 A面はロングフォームなドローン、B面は1988年に北京で収集したフィールドレコーディングを収録。DLコード付属。 Zoomin' Nightその他作品はこちら /// Click here to see more Zoomin' Night releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・マイアミの実験レーベルNoir Age主宰Richard Vergezが、2017年に50本限定でリリースしたカセットです。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Noir Age releases available at Tobira. ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・マイアミのアンビエント作家Fsik Huvnxが、2021年3月にマイアミの実験/アンビエントレーベルNoir Ageから50本限定でリリースしたカセットです。 インドやカンボジアで収集したフィールドレコーディングを散りばめたアンビエント〜ドローン9曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Noir Age releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イタリア・ペルージャの物音レーベルtsss tapesが、2022年9月に200本限定でリリースしたイタリア物音コンピレーションカセットです。 当店もおなじみのイタリア人物音作家が多数参加しています。 物音大国の豊饒な現行シーンを感じる一本です。DLコード付属。 1. Lorenzo Abattoir. Invertebrato 05:132. Dominique Vaccaro. Sketch n. 2 02:153. Marco Ferrazza....
Sold Out

You may also like:

ギリシャの物音レーベルGranny Records主宰の一人Vasilis Lioliosと、同国物音シーンで活躍するAris Giatas、Yiannis TsirikoglouによるトリオEventless Plotが、2022年1月にイタリアのtsssから75本限定でリリースした最新作です。 コンタクトマイク、テープ、アナログシンセ、Max/MSPを用いたエレクトロアコースティック4曲を収録。DLコード付属。 tsss tapesその他作品はこちら /// Click here to see more tsss tapes releases...
Sold Out

You may also like:

過去にIlian Tape等から発表しているイタリア・ミラノのレフトフィールド・ダンス作家Katatonic Silentioが、2025年6月にベルギーの新生レーベルFleur Sauvageからリリースした2枚組12"です。 ディープリスニング系物音コラージュ〜ドローン・テクノ〜実験アンビエント4曲を収録。180g重量盤です。 彼女のディスコグラフィーの中で最もノンビートな作品です。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "このFleur Sauvageからのデビューリリースは、2023年のLa Nature Festicalで録音されたもので、Katatonic Silentioの即興ライブの儀式を生々しく伝えている。 2枚の12インチレコードを4つのパートに分けたこの作品は、実験的抽象化、テクスチャー・ノイズ、シネマティック・アンビエントの間を行き来する。各作品には緊張感が糸を引くように流れており、時には水面下でうごめき、時には息もつけないような内臓のような音のピークへと破裂する。深いローエンドのパルスと粒状の破裂音は、つかの間の静寂の中でねじれ、衝撃的かつ親密な不安定感を生み出している。...
Sold Out

You may also like:

イギリス・シュロップシャーとウェールズ中部で録音した、19の短波ラジオ局をコンパイルしたマニアックな一本です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ "短波帯を探し回っているうちに、知らず知らずのうちにナンバー・ステーションを発見し、冷たく途切れた声がエーテルに向かって延々と簡単なコマンドを繰り返すのを聞いたことがあるかもしれない。 これらのメッセージは、それを受け取る方法を知り、様々な形や構成で解読できる人にとっては、メッセージなのだ。 Shropshire Number Stations - Recordings of Covert Shortwave Radio Stationsは、英国Shropshireとそれを囲む郡の野原にいる志の高いエージェントに向けて、私たちの周りの空中を静かに放送している秘密の短波ラジオ局を描いている。Eric...
Sold Out

You may also like:

フィンランドのノイズ作家Circle of Shitが、2025年5月にアメリカ・ノースカロライナの実験/ノイズレーベルTribe TapesからリリースしたCDです。 ノイズ・コンクレート11曲を収録。インサート付属。 前作もオススメです。 Tribe Tapes その他作品はこちら /// Click here to see more Tribe Tapes...
Sold Out

You may also like:

過去にIlian TapeやDragon's Eyeなどから発表しているドイツ・ベルリンの実験ダンス作家Jake Muirが、2025年6月にアメリカ・ノースカロライナの実験/アンビエントレーベルenmossedからリリースしたレコードです。 教会の鐘をコンセプトにしたコラージュ・アンビエントドローン2曲を収録。版元即完のため今回限りの入荷となります。 前作もオススメです。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします 以下、レーベルによる解説です。 "『Campana Sonans』でMuirは、旅の始まりの地であるベルリンと、最も精巧な鐘の鳴らし方に出会ったイギリスに焦点を合わせている。A面は、ドイツの都市のあちこちで録音された催眠術のような音の格子である。ミッテの改革派教会であるパロキアル教会、もうひとつのミッテのランドマークである福音教会、ポツダム門のすぐ前にあるローマ・カトリック教会の聖マティアス教会。Muirは、典礼のチャイムを、例えば交通量、おしゃべりする観光客、鳥のさえずりなど、地元の雰囲気の断片と融合させることで、街のぼやけたスナップショットを撮り、さまざまなデジタル処理でその特異な色スペクトルを変質させている。リバーブを使って街路と教会内部の音響特性を再現し、タイムラインを微妙に乱し、短いピーリングを長く魅惑的なドローンに引き延ばし、文字化けした声を幽霊のような喃語に変える。 B面はオズウェストリーにある1000年の歴史を持つセント・オズワルド教会、セント・バーソロミュー教会、エドガストン教会、そしてシェイクスピアの終焉の地であるストラトフォード・アポン・エイボンにあるホーリィ・トリニティ教会で録音されたものだ。Muirはここで、鐘の音ひとつで𝘌𝘳𝘻𝘬𝘢𝘢𝘯𝘢とリンクさせながら、鐘を鳴らす人々の叫び声と鐘の数学的な周期パターンを混ぜ合わせながら、鐘の鳴り替えのプロセスを几帳面に解きほぐしていく。Muirは、2025年には死にかけつつある芸術、つまり、イギリスの若者が教会やその儀式に興味を失い、心配なほど急速に消えつつあるコミュニティの技術を記念している。不穏な歪みがうねるようなシークエンスに食い込み、ノイズの下で、Muirは音楽の潜在的な陶酔感を浮き彫りにし、最も高貴な音色を引き出している。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

東京のフリークフォークデュオMirin Maryが、2025年4月にアイルランドの実験レーベルWeedingから50本限定でリリースしたカセットです。 2005年に人知れず録音した実験チャンバー・アンビエント〜Lo-Fiドローン7曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ---------------------------------------------- Cassette in norelco case. Tracklist: 1. 一     ...
Sold Out

You may also like:

正体不明実験テクノ作家Xth Réflexionが、2017年にアメリカ・LAの実験/ダンスレーベルChained Libraryからリリースした2枚組レコードです。 フロア棒立ち系漆黒ダブテクノ〜ドローンdnb10曲を収録。クリア盤です。 マスタリングはRashad Beckerが担当しています。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Chained Library releases...
Sold Out

You may also like:

フランスのドローン作家Stephen O'Malleyが、2025年6月に自身主宰レーベルIdeologic OrganからリリースしたCDです。 ロングフォームなドローン作品です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic Organ...
Sold Out

You may also like:

フランスのドローン作家Stephen O'Malleyが、2025年6月に自身主宰レーベルIdeologic Organからリリースしたレコードです。 ロングフォームなドローン作品です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic Organ...
Sold Out

You may also like:

※6/27リリースです アメリカ出身日本在住の実験音楽家Jim O'Rourkeが、2025年6月にフランスの実験レーベルPortraits GRMからリリースした再発CDです。(オリジナルは2020年リリース) ロングフォームなコラージュ・アンビエント〜ドローン作品です。6面デジスリーブ、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic...
Sold Out

You may also like:

アメリカ出身日本在住の実験音楽家Jim O'Rourkeが、2025年6月にフランスの実験レーベルPortraits GRMからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2020年リリース) ロングフォームなコラージュ・アンビエント〜ドローン作品です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic Organ...
Sold Out

You may also like:

若干数入荷しました。 以下、em recordsによる解説です。 "12インチLP2枚、64頁ブック(リソグラフとオフセット印刷のミックス)、7インチ透明ソノシート、リソグラフ印刷の折りたたみ目次をシルクスクリーン印刷が施された特製透明カバーに入れた豪華エディション。2023年にトロント市と当地のギャラリーの共同で限定500部出版された、一般に出回るわけもないアート作のストック入荷!(売り上げはトロント先住民女性リソースセンターに寄付される模様) 本作『Resonance Gathering』は、2017年から2019年にカナダで行われた米の実験音楽作曲家ポーリン・オリヴェロス(1932-2016)の音楽に関する大規模パフォーマンス・プロジェクトの記録として制作されたもの(回顧展ではない)。2LPのSide AにはアーティストでありオリヴェロスのパートナーIONEによるオーディオ詩が収録され、瞑想と夢想を行き来する51行のテキストを沈黙を交え催眠的に聞かせる。Side BからDの3面には3つの異なる演奏が収録され、演奏曲にはオリヴェロスが後に「ディープ・リスニング」と呼ぶ手法の原型となった最初期重要作「ヴァレリー・ソラナスとマリリン・モンローに彼らの絶望を認めて」(1968年/1970年)が選択されている。その長大なディープ・リスニング・パフォーマンスはマルチチャンネル・フォーマットで録音されレコードにはその抜粋を収録。内容は管・弦・鍵盤・打・電子楽器と多数の演奏者が入れ替わり参加しているが、演奏経験の無い者も含めたほぼアマチュアという面子、そもそも「盛り上がり」など眼中になく、終始抑揚も展開も設定されない演奏が多種類の音色と共に静かに進行していく。ディープ・リスニングは聴くことを通して自己と他者の感覚をどのように変容させることができるかを探ると提唱された手法で、作家の重要な転換点となった曲を初演から50年を経てあえて取り上げ、オリヴェロスの音楽が響き続けるものを確認する、という趣旨。 64頁ブックにはオリヴェロスによる書き下ろしテキスト、未発表の楽譜の抜粋、沢山の写真が掲載され結構なボリューム感。「Learning to fly together」と刻印されたソノシートには複数のロックトグルーヴ(エンドレスループ)が切ってあり瞑想を促す真言音響ループが各種収録されている。 リソグラフ印刷は塗料が剥がれやすいので扱いは要注意。LPの外袋に塗料が移っているものがありますがご愛嬌!" レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・フィラデルフィアのノイズ作家Richard Ramirez aka Ténèbresと同国ハーシュノイズデュオMound of Glassが、2025年5月にNYのノイズレーベルGracious Hostからリリースしたスプリットカセットです。 ハーシュノイズウォール〜Lo-Fiノイズ。コンクレート2曲を収録。リサイクルカセット/ケース仕様です。 カセットのみでの発表となります。 Gracious Host · Ténèbres -...
Sold Out

You may also like:

メキシコのドローン作家Concepcion Huertaが、2025年5月にUmor Rexからリリースしたカセットです。 ディープリスニング系ドローン6曲を収録。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "サブハーモニックな枠組みの中で制作され、テープ操作によって丹念に加工されたこのアルバムは、Concepcion Huertaのこれまでで最もシャープな作品であり、間違いなく彼女の最も研ぎ澄まされた、強烈で爽快な作品である。ドローン・コンクレート、心を揺さぶる内臓のようなテクスチャーに深く根ざした手法、つまり力強くイメージ主導の物語を呼び起こすサウンドトラックのようなものだ。 Huertaの音のヴィジョンは、人間の血管ではなく、ラテンアメリカの大地の血管をイメージさせる。これらの神経は、本当は溶岩の川であり、噴火するまで土地の下を流れる炎に変化した怒りなのだ。このアルバムは、ある意味で、土地を奪われ、資源を採取され、植民地化されたことへの考察である。しかし、忘れ去られた過去に追いやるような歴史的な解説である以上に、これらの慣習がいかに現代的でポストモダンな装いで存続しているかという現在を思い起こさせるものでもある。 ラテンアメリカの左翼思想において最も影響力のある人物の一人であるエドゥアルド・ガレアノの文学作品へのオマージュであると同時に、メキシコのラカンドンのジャングルからの遠吠えであり、サパティスタ闘争、パラグアイとアルゼンチンのグアラニー族の抵抗、ラテンアメリカ全土の先住民コミュニティの声と共鳴している。 16世紀、メキシコで『Visión de los vencidos(折れた槍)』と題された本が出版され、非公式な歴史、敗者の記録を示すナワトル語のテキストが編纂された。Concepcion...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ワシントンDCのチェロ奏者/ジョージワシントン大学コンピューターミュージック学部教授Heather Stebbinsが、2025年5月にワシントンDCの実験レーベルOutside Timeから150本限定リリースしたカセットです。  チェロとコンピューターによるネオクラシカル・ドローン6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Outside Time...
Sold Out

You may also like:

イギリスのAndrew Chalkと日本のDaisuke Suzukiアンビエントドローン作家2名が、2025年5月にDaisuke Suzuki主宰レーベルSirenからリリースした共作CDです。 以下、Daisuke Suzukiによる解説です。 "Andrewと私が一緒に作った最初のアルバム「The Days After」は、2003年にThree Poplarsからリリースされ、その後2007年に2曲目の「Flaxen」を新ヴァージョンに差し替えてFaraway Pressから再発されました。 昨年の秋、過去のアーカイブを整理する過程で「The Days After」の最初期ヴァージョンを発見しました。そこには、創造的なプロセスにおいて何かが始まる時に生まれる興奮と、今となっては再現できないアイデアの輝きがありました。私たちは公式にリリースすることに合意し、誰よりも信頼するマスタリング・エンジニアであるDenis...
Sold Out

You may also like:

過去にSemanticaやPole Group、Silent Season、Sublunarなどから発表しているドイツ・ベルリンのテクノ作家Refractedが、2025年2月にイギリス・ロンドンの実験/ダンスレーベルtitrateから200部限定でリリースしたレコードです。 終始低空飛行のフロア棒立ち系ドローン・トライバルテクノ5曲を収録。180g重量盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ Titrate · Refracted - In Veil [TITR003] ------------------------------------------------- 12"...
Sold Out

You may also like:

イギリスのBeatrice Dillonと日本のHideki Umezawa実験音楽家2名が、2025年5月にフランスの実験レーベルPortraits GRMからリリースしたスプリットレコードです。 グリッチ・テクノ〜コラージュ・ドローン2曲を収録。廃盤です。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection...
Sold Out

You may also like:

ポストインダストリアル作家N.とSUPERRORが、2025年4月にイタリアのアンビエントレーベルsilentesから42部限定でリリースした再発スプリットCDrです。 退廃ノイズ・ドローン10曲を収録。カードストックスリーブ仕様です。 マニアック過ぎる再発です。 Silentesその他作品はこちら /// Click here to see more Silentes releases available at Tobira.  ----------------------------------- CDr in...
Sold Out