asia

You may also like:

東京を中心に活動する3ピースフリーフォームバンド2MUCH CREWの12年ぶりの新作を入荷しました。以下、レーベル解説です。 2009年のフルアルバム『BUBBLE YOU』以来、いくつかのコラボを挟み、12年ぶりの完全単独新作リリースです。『BUBBLE YOU』以前(ゼロ年代中頃)、限りなくオブスキュアなカセット連作、2MUCH CREWの革命シリーズというのがありました。どれぐらいオブスキュアかというと、月イチリリースを公言しながら、初回が遅れたため「2MUCH CREWの11月革命&12月革命」として2本組でリリース。その後ぱったり途絶えたぐらいのオブスキュアアティチュードでした。今回のリリース『gatagotobeatsoundsystem vol.1』も方法論としては革命シリーズを受け継いでいます。メンバーで貸しスタジオに入り、即興セッション&録音(カセットからiPhoneに変わった)。溜まりに溜まったその音源を縦割り編集(ダブルカセットデッキからAbleton Live体験版に変わった)。大きな違いとしては、かつては既にドランキンな状態でセッション入りしていたのが、セッションその後打ち上げという大人スタイルになったことでしょうか。『BUBBLE YOU』の場合、そのルーティンの日々の中から強引に楽曲っぽくでっちあげていったものですが、革命シリーズと今回の『gatagotobeatsoundsystem vol.1』は、原石というか原カオスというか自由オブ自由なじゃれあい発アート行きの生活即芸術の(非)存在論的物自体と言えます。つまりそれはヒューマンドキュメントでもなく音楽の魔法でもなくもちろん異種格闘戦でもなく、ただただモノとモノがぶつかり合う音の記録です。そしてvol.1とある通り、この『gatagotobeatsoundsystem』はシリーズとして連続リリースされます。かつてをご存じの方は呆れているかもしれませんが、ノンノン、だいじょうび。音は3作目まで出来ています。それぞれが単独作としても楽しめる、2MUCH CREWの現在(いま)をいろんな角度から激写したセンセーショナルなミュージカルエクスプロージョンとなっておりますよ。とまあどういうものかわからないかと思いますが、一言でいうとアヴァンギャルドっすかね。びっくりはするんじゃないですか。どうぞ夜露死苦。(ぽえむ(2MUCH CREW))2MUCH CREW90年代半ば結成。2005年、片面に演奏、片面にメンバーによるDJ...
Sold Out

You may also like:

東京のポップ作家角銅真実のセカンドアルバムです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Basic Function releases available at Tobira. ----------------------- Text by Kate...
Sold Out

You may also like:

東京のポップ作家角銅真実のファーストアルバムです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Basic Function releases available at Tobira. -----------------------The first album...
Sold Out

You may also like:

1920-1930年代の日本の流行歌のコンピレーションカセットです。 ----------------------------- Death Is Not The End: "Emerging during the early stages of the...
Sold Out

You may also like:

東京のマルチ奏者KAZUMI KANEDAが、2019年にカナダのLo-FiヒップホップレーベルInner Ocean Recordsから200本限定でリリースしたカセットです。 ジャジーなインストヒップホップ12曲を収録。DLコード付属。Kieferが好きな方にもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Inner Ocean releases available at...
Sold Out

You may also like:

東京のギタリストYutaka Hirasakaが、2019年にカナダのLo-FiヒップホップレーベルInner Ocean Recordsから150本限定でリリースしたカセットです。 ポストロック〜ネオクラシカルリスナーにもおすすめのジャジーなインストヒップホップ10曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Inner Ocean releases available at...
Sold Out

You may also like:

東京のノイズ作家中原昌也 aka Hair Stylisticsが、1989年にViolent Onsen Geisha名義でVanilla Recordsからリリースしたアルバムを、イタリアのノイズレーベルUrashimaがレコード再発。 コラージュ・ノイズ2曲を収録。 Urashimaその他作品はこちら /// Click here to see more Urashima releases available...
Sold Out

You may also like:

日本のエレクトロニカ作家Miroqueが、2001年に虹釜太郎主宰レーベル360°recordからリリースしたアルバムが、この度カナダ・トロントのレーベルSlow Editionsよりカセットで再発。 ニューエイジ・アンビエント〜ほのぼのとしたトイアンビエント15曲を収録。以下、レーベル解説です。 2001年に日本の360°recordからCDリリースされた、電子音楽家、作曲家、ピアニストMiroqueによる名盤『Botanical Sunset』が、トロント拠点のアートパブリッシャーSlow Editionsより、20年ぶりにジャケットを一新してカセットで再発され ます。『Botanical Sunset』では、Miroque独特の魅惑的なコンポジションと、浮かんでは消えていくカラフルなサウンドがシン セサイザーによって紡ぎ出され、幻想的で煌めく世界が浮かび上がります。遊びがありつつも芯のあるメロディー、流れ る水のようなテクスチャー、表情豊かなリズムが、アルバム全体を通して美しい音風景を丹念に作り上げています。2001年リリース当時、各方面で絶賛を浴びた本作は、80年代環境音楽と現行アンビエントシーン(例えば、吉村弘『 Green』、細野晴臣『Mercuric Dance』からGreen-house『Music for living...
Sold Out

You may also like:

  ------------------------------------  Text by Not Not Fun: "The inaugural LP by Tokyo Metropolis electronica...
Sold Out

You may also like:

東京のサイケデリック・SSW朝生愛のライブ盤です。2012年11月3日代官山UNITで行われたライブを収録。 浮遊感のあるポップ7曲を収録。Stephen O'Malley監修によるレーベルideologic organからのリリースです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic Organ...
Sold Out

You may also like:

京都を拠点に活動する3ピースミニマルロックバンド空間現代が、2019年にリリースしたアルバム。タイトな楽曲6曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic Organ releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

神奈川在住のディープハウス作家Will Longが、2021年11月に自主リリースしたCD。全6曲を収録。6面デジパック、シュリンク仕様です。 1. "You Should Recognize"2. "That's Enough!"3. "We Have To Find Some Way"4....
Sold Out

You may also like:

東京で活動しているインダストリアル作家Dead Bitchの最新作を入荷しました。以下、レーベル解説です。 東京・小岩Bushbashのレギュラーパーティーとして、ハードコアパンクからノイズ、ヒップホップ、クラブミュージック等あらゆるジャンルを越境しながら夜を賑わせてきた〈Discipline〉。 これまでもイベントとしての活動だけではなく、name your priceのコンピレーションアルバムやクラフトビール、シャツなどをリリースしてきたが、2021年秋より音楽レーベル〈DISCIPLINE PRODUCTION〉を本格的に始動させることを発表した。 レーベル第1弾リリースは東京在住のプロデューサーDEAD BITCHのカセットEP「self-vandalism」。DEAD BITCHはこれまでに幡ヶ谷Forestlimitの名物パーティー「K/A/T/O MASSACRE」に出演するなど一部の界隈から注目を浴びつつも、まとまったリリースはなく、電脳世界のベールに包まれた謎の存在だった。待望のEPはノイズやインダストリアルに強く影響を受けつつも、独自のフィルターを通して生成されたダークかつスリリングなサウンドに仕上がっている。さらにリミキサーとしてGolpe MortalとCemeteryが参加し、DEAD BITCHの特異な世界に更なる奥行きを生み出している。 -------------------------------------...
Sold Out

You may also like:

神戸を拠点に活動するホラーヒップホップケケケが2021年10月に自主レーベルよりリリースしたカセットを入荷しました。たっぷり23曲を収録。以下、レーベル解説です "すでに完売している2nd EP"学校の怪談"と3rd EP"zinzouningen DAINAMO"を収録。未発表DUBテイクを2曲追加し、カタチを変えカセットテープとして再リリース。" Prod.崇山祟(TATARI) Lyric.TATARI , ラバブン , 病みキノコ , TAU the...
Sold Out

You may also like:

東京のスローコア・シンガーソングライターSatomimagaeが、2021年4月にRVNG Intl.からリリースした4作目のフルアルバム。12曲を収録。DLコード付属。 ----------------------------- QRP pressing on black vinyl, with English / Japanese lyric sheet...
Sold Out

You may also like:

※11月5日(金)より発送いたします。ご予約受付中です。 Leaving Recordsからのリリースでおなじみ、アメリカ・LAのサックス奏者Sam Gendelと、秩父のギタリストShin Sasakuboによる共作レコードです。 artist : Sam Gendel / Shin Sasakubo label : Carnet...
Sold Out

You may also like:

 ※ボックスの形状上、佐川急便(550円)での発送となります。レコード何枚でも同額にて発送いたします。 東京の大御所ノイズ〜ロック作家The Gerogerigegegeによる幻の作品をイタリアのノイズレーベルUrashimaがカセットで再発。既成のエロテープをほぼ加工無しで使用しているそうですが、彼のサウンドになっているのはその卑猥さのせいかもしれません。  レーザー彫刻入りの木製ボックスにEIJI YAGINUMAによる英語&日本語ライナーノートが付属。ナンバリング入り。   Urashimaその他作品はこちら /// Click here to see more Urashima releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

ギリシャの物音レーベルmore marsの2021年9月リリースの最新作を入荷しました。 本作は、東京の物音作家Leo Okagawaが90本限定でリリースしたカセットです。物音ドローン3曲を収録。地下鉄で収集したフィールドレコーディングによる物音コラージュ2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more More Mars releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

※廃盤のため最終入荷となります 兵庫県神戸市のトラックメイカーDJ Newtownが、2019年に盟友tofubeats主宰レーベルHIHATTからリリースしたレコードの99本限定再発カセット。tofubeatsのトラックからのサンプリングのみで制作したコンセプチュアルなアルバムです。全11曲を収録。 以下、レーベル解説です。 神戸出身のトラックメイカー、tofubeatsの誰よりも仲の良い友人…dj newtownによる2019年のリリース、WEST MEMBERSがカセット版にてリリース。二人の出身である西神ニュータウンのショッピング・モールを彷彿とさせるタイトルの本作は、「tofubeatsのアルバムからのサンプリングのみだけで構成されたカットアップ・アルバム」という異例のコンセプトアルバム。ただひたすらに切断されていく2mixの音の隙間に貴方は必ずニュータウンの息吹を感じることができるはず。 ------------------------- Edition of 99 copies.  All tracks are...
Sold Out

You may also like:

過去には7FOとの共作を大阪の老舗レーベルEm Recordsから発表している京都のエレクトロニックポップ作家NTsKiが、2021年8月にEm records x Orange Milkダブルネームでリリースした最新作。関西の作家Le MakeupとDove、アメリカの作家Giant Clawも参加しています。全10曲を収録。レコードのみDLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Orange Milk...
Sold Out

You may also like:

当店人気アメリカ・メイン州の実験ダブテクノ作家Glyn Maier主宰レーベルenmossedの2021年10月最新リリース。 本作は、韓国・ソウルのテクノ作家Yeong Dieが25部限定でリリースした最新レースカットレコードです。フロアフレンドリーなレフトフィールドテクノ8曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Enmossed releases available at Tobira. -----------------------------...
Sold Out

You may also like:

新潟の新興レーベルExperimental Roomsより、タージマハル旅行団メンバー長谷川時夫のレコードがリリース。氏が運営しているミティラー美術館展覧会の冊子が付属します。以下、レーベル解説です。 タージ・マハル旅行団での「旅」を終え、宇宙の森に暮らす長谷川時夫が辿り着いた前人未到のコスモロジー・ミュージック。1970年代に小杉武久らと共に国内外で前衛的な演奏活動を行った伝説的グループ、タージ・マハル旅行団。その一員であり、活動後は新潟・十日町の山奥に佇み、美しい月と雪深い大自然と呼応しながら感性を研ぎ澄ましてきた音楽家、長谷川時夫による初のソロ・アルバム。ルバーブの弾き語りと和太鼓、笛、鍵盤、バイオリン、非楽器、電子音、そして舞踏含むあらゆる行為とが共鳴し合いながら一大絵巻を描き、彼の重要な作品/表現のひとつである「石のパフォーマンス」が執り行われたインド・台湾・新潟の3公演の記録を音盤化。盟友でありタージ・マハル旅行団を共にした永井清治との45年振りの歴史的演奏となった最新音源もここに完全収録。+ 初版300部+ 作品解説文:川崎弘二(電子音楽研究)+ カバー写真:吉原悠博(吉原写真館) Unprecedented cosmology music arrived by Tokio Hasegawa, who...
Sold Out

You may also like:

東京のベッドルームポップ作家Kariu Kenjiが、 2020年にフランス・パリの実験レーベルbruit direct disquesからリリースしたアルバム。 気怠い感じのひねくれベッドルームポップ14曲を収録。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Bruit Direct Disques...
Sold Out

You may also like:

イタリアのUNEXPLAINED SOUNDS GROUPによる、非西洋諸国の「未知なる音」を探究するSOUND MAPPINGシリーズ、2021年5月新作は中国編。 本作は、中国の実験音楽家16人によるコンピレーションアルバムです。レーベルの審美眼によるコンパイルで、無名作家も多いですがクオリティはとても高いです。デジパック、シュリンク仕様です。 Unexplained Sounds Groupその他作品はこちら /// Click here to see more Unexplained Sounds Group releases available...
Sold Out

You may also like:

1990年代から活動している、南アフリカとイギリス、日本を拠点にするメンバーによるオブスキュアバンドEllende諸作を入荷しました。 本作は、2021年8月に自主レーベルSmeerlappenから150部限定でリリースした10"です。直接カセットに録音した寒々しいアンビエントドローン6曲を収録。12ページのブックレットとDLコードが付属。白盤です。 ----------------------------------- Edition of 150. Unintentional Consequences is the second part of a...
Sold Out

You may also like:

1990年代から活動している、南アフリカとイギリス、日本を拠点にするメンバーによるオブスキュアバンドEllende諸作を入荷しました。 本作は、2011年に自主レーベルSmeerlappenから300部限定でリリースした10"です。寒々しい金属ドローン4曲を収録。ライブCDRとブックレット、DLコードが付属。クリア盤です。 ---------------------------- Hand-numbered edition of 300 copies edition set that features a clear...
Sold Out

You may also like:

ひたすら暴れ回り5分程度でライブが終わることでおなじみの大阪ジャパノイズ作家Masonnaが、1995年に自主レーベルCoquetteから15部限定でリリースしたカセットがこの度ヴァイナルリイシュー。近年のカットアップ要素が強い編集とは異なり、より生々しい作風となっております。299枚限定。  Urashimaその他作品はこちら /// Click here to see more Urashima releases available at Tobira.  ------------------------------- Edition of 299. Text...
Sold Out

You may also like:

 ASTRO長谷川洋、日野繭子(MNE-INC)、長久保隆一(宇宙エンジン)、小堺文雄(INCAPACITANTS)により1989年に結成されたサイケノイズバンドC.C.C.C.が、1992年にEndorphine FactoryからCDでリリースしたデビューアルバムのヴァイナル・リイシュー。 Urashimaその他作品はこちら /// Click here to see more Urashima releases available at Tobira.  ------------------------------- 12" + 7"...
Sold Out

You may also like:

イタリアのUNEXPLAINED SOUNDS GROUPによる、非西洋諸国の「未知なる音」を探究するSOUND MAPPINGシリーズ、2021年9月最新作はインド編。 本作は、インドの実験音楽家14人によるコンピレーションアルバムです。レーベルの審美眼によるコンパイルで、無名作家も多いですがクオリティはとても高いです。デジパック、シュリンク仕様です。 Unexplained Sounds Groupその他作品はこちら /// Click here to see more Unexplained Sounds Group releases available...
Sold Out

You may also like:

日本人のビートメイカーEsolagotoが、2021年4月にイギリス・マンチェスターのビート系レーベルbeatsupplyからリリースしたデビュー作品。 様々なアプローチのLo-Fiインストヒップホップ12曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Beatsupply releases available at Tobira. ------------------------ Includes DL...
Sold Out

You may also like:

東京のIDM作家34423が、アメリカ・ワシントンのエレクトロニック作家KAGAMI Smile.主宰レーベルForgot Imprintから2021年8月に30部限定でリリースしたカセット。ダークなIDM〜レフトフィールドテクノ8曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Forgot Imprint releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

2020年に活動を開始し、既に複数の作品を発表している中国のアンビエントドローン作家夢范例の最新作が、アメリカ・ワシントンのエレクトロニック作家KAGAMI Smile.主宰レーベルForgot Imprintから2021年7月に30部限定でリリース。ミニマルなアンビエントドローン2曲、40分を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Forgot Imprint releases available at Tobira. ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

中国の新人ジャズフュージョン作家Faithfulが2021年8月に同国・上海のレーベルEating Musicよりリリースしたデビューカセット。80'sシンセポップ〜ジャズフュージョン〜西海岸Gファンク8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Eating Music releases available at Tobira.  --------------------------- Text...
Sold Out

You may also like:

韓国の新人テクノ作家Minjoonが、コロンビアのテクノレーベルVirescence Recordsからリリースしたデビューカセット。フロアフレンドリーなヒプノティックテクノ6曲+リミックス6曲を収録。 ----------------------- Text by Virescence Records: "Greetings, Virescence Records presents its next release in...
Sold Out

You may also like:

Glyn Maier主宰レーベルenmossedとNick Klein主宰レーベルpsychic liberationの共同リリースシリーズ第9弾は、東京のアンビエント作家Sachi Kobayashiの最新作です。物音コラージュテクノ〜コラージュアンビエント12曲を収録。80本限定、DLコード付属。既に廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic Liberation releases available at...
Sold Out

You may also like:

大阪のバンドgoatのブレインでもあるKoshiro Hino aka YPY主宰レーベルBirdfriend諸作を入荷しました。 本作は、YPYが2020年1月に200本限定でリリースしたカセットです。ミニマルなブロークンテクノ2曲、約30分を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Birdfriend releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

大阪のバンドgoatのブレインでもあるKoshiro Hino aka YPY主宰レーベルBirdfriendの2021年9月リリース最新バッチを入荷しました。 本作は、YPYが150本限定でリリースした最新作です。サックス奏者大谷能生のリミックスを制作する過程でできた作品です。DLコード付属。以下、レーベル解説です。 フレムデフーセは8/28にBLACK SMOKERからリリースされる大谷能生氏のアルバム「Jazz Modernism」のリミックスを作る上で副産物的にできた作品です。正式バージョンのリミックスは「Jazz Modernism」に収録されているのでよければそちらもチェックしてみてください。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Birdfriend...
Sold Out

You may also like:

大阪のバンドgoatのブレインでもあるKoshiro Hino aka YPY主宰レーベルBirdfriend諸作を入荷しました。 本作は、北海道出身東京在住のテクノ作家Sofhesoが2020年7月に150部限定でリリースしたカセットです。ブロークンテクノ・ポリリズムの嵐6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Birdfriend releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

大阪のバンドgoatのブレインでもあるKoshiro Hino aka YPY主宰レーベルBirdfriendの2021年9月リリース最新バッチを入荷しました。DLコード付属。以下、レーベル解説です。 日本の北に位置する北海道札幌を拠点に活動し、同地に在るレジェンダリーなクラブPrecious Hallにて主催するパーティArchivでは日本が世界に誇る屈指のDJ達を召喚したパーティをコンスタントに続けている。また、日本を代表するテクノパーティとして知られるDJ NOBU主催のFuture Terror、GONG、日本が世界に誇る「The Labyrinth」をオーガナイズするMindgamesからの指名を受けExit The Labyrinth、Balance、Dommune×Boiler Roomへの出演を果たし、日本各地のクラブやオープンエアパーティへの出演を日々重ねている。近年、目覚ましく活動の幅を広げる彼の存在を知らぬ日本のテクノヘッズは今やいないであろう。パフォーマンス面では、広義の意味でのテクノサウンドを用いるがその背景には一貫して未来的な要素とサイケデリクスが存在し、緻密に構成されたストーリーを能動的なミックススタイルで紡ぎ、聴く人をサウンドトリップに誘う事を目的とする。  レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

奈良から大阪に拠点を移した、日本が世界に誇るカセットレーベルMuzan Editionsの2021年8月リリース最新バッチを入荷しました。 本作は、東京のモジュラー奏者音楽家Yumi Iwakiが100本限定でリリースした最新作です。モジュラーによる微睡系アンビエント8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Muzan Editions releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

奈良から大阪に拠点を移した、日本が世界に誇るカセットレーベルMuzan Editionsの2021年8月リリース最新バッチを入荷しました。 本作は、本レーベルオーナーEnduranceが100本限定でリリースした最新作です。モジュラーによる微睡系アンビエントドローン4曲、1時間弱を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Muzan Editions releases available at Tobira. -----------------------------...
Sold Out

You may also like:

奈良から大阪に拠点を移した、日本が世界に誇るカセットレーベルMuzan Editionsの2021年8月リリース最新バッチを入荷しました。 本作は、ドイツ・ドュッセルドルフ在住の実験音楽家Miki Yuiが100本限定でリリースした最新作です。モジュラーによるドローン〜ストレンジビート2曲、33分を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Muzan Editions releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

埼玉のアンビエントシーンを牽引するrhucleが2021年8月に50本限定で自主リリースしたカセット。朧げな風景を切り取ったニューエイジ・アンビエント13曲を収録。DLコード付属。 Edition of 50. Artist : Rhucle Label : Night Coast
Sold Out

You may also like:

日本のサイケバンドタージマハル旅行団オリジナルメンバー永井清治の発掘作品がこの度CDリリースされました。 1979年夏に開催された1週間にわたるイベント「第五列週間!」のポスター復刻版(20%縮刷)が付属する限定版もございます。 以下、レーベル解説です。 永井清治は1969年のタージマハル旅行団結成時のオリジナルメンバーの一人である。タージマハル以後の1970年代後期からはインド音楽に傾倒し、本場でシタールを習得したが、同時期にコンピューターでの音楽制作も始めていた。この作品は交流があった岩手・盛岡在住の即興演奏家ONNYKが保管していた、その当時の作品である。パソコン自体はあったとはいえ、現代の洗練された音楽制作環境とは程遠い状況で作られた30分もの長尺の2曲《ミディアム》と《海》は、彼自身のコンピューター音楽の原点といえるもの。永井氏ほか関係者からの聞き取りを反映したONNYKによるライナーに加え、永井氏も参加した彼の企画のイベントの写真や資料など、それ自体70-80年代実験音楽シーンの一部でもある。 tobirec4 · OP0017 - A tobirec4 · OP0017 - B...
Sold Out

You may also like:

カナダ在住のアンビエント作家Masahiro Takahashi が、2021年4月にアメリカのアンビエントレーベルNot Not Funからリリースしたカセット。以下、レーベル解説です。 「窓から見える花ひらく林檎の木、雅楽、移民のノスタルジア、郷愁、ジョナス・メカス『リトアニアへの旅の追憶』、アンソニー・ムーア、小泉文夫、多和田葉子などからインスパイアされた、静かでみずみずしいアンビエント・ポップ。ソフトウェアシンセサイザー、グラニュラーサンプラー、プラグインエフェクター、iPad、MIDIコントローラーとシュルティ・ボックスにより制作。空想と子守唄の間で、音楽は揺れ、輝く弧を描いて解きはなたれる。枯れた林檎の木が白く開花するまでの時間。「部屋の外の世界を夢想し、記憶の中のメロディーをたどりました」 ---------- Description by Not Not Fun "Japanese multi-instrumentalist Masahiro...
Sold Out

You may also like:

大阪の音響作家Ryo Murakamiが2021年4月に100部限定でリリースしたカセット。バリエーション豊富な低空ドローン9曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Depth of Decay releases available at Tobira.  -------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

当店人気作家Zuhoを輩出した中国・上海のレーベルEating Musicがまたもや逸材を発掘しました。 本作は、同国マルチ奏者mindexxxのデビューアルバムです。ピアノやクラリネット、シンセを全て一人で演奏した、ネオクラシカル・アンビエントジャズ7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Eating Music releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

東京のノイズ番長黒電話666の2021年8月リリース最新作を入荷しました。ガバハーシュノイズ6曲を収録。DLコード付属。 BLACKPHONE666, active in the left-field Tokyo electronic music scene, has released an ambitious...
Sold Out

You may also like:

日本のビートメイカーTOMCが2021年3月にInner Oceanからリリースしたカセット。メローなインストヒップホップ14曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Inner Ocean releases available at Tobira. ----------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

ワシントンの作家Kagami Smileが主宰するレーベルForgot Imprintを本邦初入荷しました。 本作は、東京の実験テクノ作家Alminiumが2021年4月に50本限定でリリースしたカセットです。グリッチを効かせたローエンドなドローンテクノ6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Forgot Imprint releases available at Tobira....
Sold Out