产品

You may also like:

スイス・ルツェルンの実験音楽家Remo Seeland主宰レーベルHallow Groundの2021年7月作品を入荷しました。 本作は、同国チューリッヒのドローン作家Laurin Huberの2ndアルバムです。チューニングのずれたアコースティックギターやシンセ、環境音によるドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hallow Ground releases available at...
Sold Out

You may also like:

ノルウェーのサックス奏者Lauritz Skeidsvolls 率いるジャズカルテットLauritz Skeidsvolls Rapid Lightが、2024年9月にフィンランドの実験/ジャズレーベルUltraääni Recordsから500部限定でリリースしたレコードです。 スピリチュアル・ジャズ4曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ultraääni Records releases...
¥4,660

You may also like:

スウェーデンのアンビエントテクノ作家Lavが、2022年8月にアメリカのアンビエントレーベルPast Inside The Presentからリリースしたデビューレコードです。 緩やかなビートによるドリーミーなアンビエントテクノ〜アンビエントドローン8曲を収録。DLコード付属。色はランダムです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Past Inside The Present releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・テキサスのパーカッショニストLavatoneが、1994年に録音したアルバムです。 4チャンMTRで録音したLo-Fiストレンジビーツ8曲を収録。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records releases available at Tobira.  --------------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYのインディーバンドLavedaが、2025年9月にニュージャージーのBar/Noneからリリースしたレコードです。 オルタナロック10曲を収録。 一点一点異なるリサイクルカラー盤です。 ----------------------------------------------- Pressed on 12" recycled vinyl - colors are random. Tracklist:...
¥3,280

You may also like:

チリのストレンジビーツ作家Lavina Yelbが、2024年10月にアメリカ・メインのサイケデリックレーベルPsychic Soundsから60本限定でリリースしたカセットです。 トライバル・コラージュ〜アンデス・ストレンジビーツ14曲を収録。DLコード付属。 カセットだけに収録されている曲がございます。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic Sounds...
Sold Out

You may also like:

イタリアのサイケ物音ジャムバンドLavorazioni Carni Rosseが同国アヴァンレーベルEbriaより2020年にリリースした新作アルバム。 物音とトランペット、声、ダブルベースが調和した20分のセッション2曲を収録。Crazy Dobermanが好きな方にもおすすめです。250部限定、DLコード付属。 tobirarecs · Giano - Excerpt - 1   Edition...
Sold Out

You may also like:

イタリアのサイケ物音ジャムバンドLavorazioni Carni Rosseが同国アヴァンレーベルEbriaよりリリースしたアルバム。 物音とトランペット、声、ダブルベースが調和したセッション8曲を収録。Crazy Dobermanが好きな方にもおすすめです。180g重量盤、DLコード付属。 ----------------------------- Text by Ebria Records: "White dawn, the beginning of...
¥2,618

You may also like:

オーストラリアのLawrence EnglishとアメリカのLea Bertucci実験音楽家2名が、2023年8月にアメリカ・シカゴのオールジャンルレーベルAmerican Dreamsからリリースした共作レコードです。 チェロやヴィオラ、フルート、ラップスチール、フィールドレコーディング、テープによるドローン・ジャズ5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more American Dreams...
Sold Out

You may also like:

Room 40主宰Lawrence EnglishとNYの大御所音響作家Stephen Vitielloによる共作CD。アンビエント〜エレクトロアコースティック7曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアのLawrence EnglishとオーストリアのWerner Dafeldecker実験音楽家2名が、2023年11月にスイスのドローンレーベルHallow Groundからリリースした共作レコードです。 Lawrence Englishが収集したフィールドレコーディングを、Werner Dafeldeckerが料理したロングフォームな物音コラージュ・ドローンスケープ2曲を収録。DLコード付属。オレンジ盤です。 以下、レーベルによる解説です。 "『Tropic of Capricorn』は、Lawrence EnglishとWerner Dafeldeckerによる2ndアルバムである。多作なRoom40のオーナーが録音したフィールドレコーディングをベースに、オーストリア生まれの伝説的インプロヴァイザーが電子音響のテクニックを駆使して微妙に、しかし決定的に変化させたこの2枚の長編作品は、音響生態学と美学的介入、具体的なローカルな音の世界と境界を超えるアートの境界線を曖昧にしている。これらの作品は、自然がどこで終わり、人間の知覚がどこで始まるのかを問いかけると同時に、リスナーである私たちと自然との関係に焦点を当てている。それらは深く混乱させ、おそらく最も美しい方法で幻惑させる。 Englishは、ベースとなる素材を、2つの異なるフィールドトリップで録音した。ひとつは西海岸からオーストラリア北部にあるピルバラ地方、もうひとつは中央砂漠のアレンテ族の土地である。「これらは広大な空間であり、ある面では、国土に耳を傾けようとしない現代的な文明の考え方を突き放しています」とEnglishは言う。サウンドスケープを録音する際、アーティストは失敗した植民地願望の残滓に焦点を当てた。「失敗した牧畜地やその他の努力の跡に残る建物や物体は、それ自体が不穏な音の世界を作り出している。「最も人里離れた場所でも、遠くから産業のドローンという音が聞こえてくる。彼はやがて自然再生のドキュメントを持ち帰った。...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishと、オーストリアのインプロ集団POLWECHSELのメンバーとしても活動しているWerner Dafeldeckerが、2023年にスイスのドローンレーベルHallow Groundからリリースした共作レコードです。 フィールドレコーディングによるロングフォームなコンクレート2曲を収録。DLコード付属。オレンジ盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hallow Ground releases available...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2024年9月にリリースした再発レコードです。 ドリーミーなアンビエントドローン7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- 12"...
¥3,780

You may also like:

オーストラリア・ブリスベンの音響レーベルroom40主宰Lawrence Englishが2021年9月にリリースしたCD+BOOKです。 2008年に彼がFrancisco Lopezが運営しているアマゾンのレジデンシーMamori Artlabに滞在した際に収集した50時間以上にも及ぶフィールドレコーディングをソースとして制作した作品です。密林で展開する聞いたこともない音色に耳が喜ぶ7曲を収録。 現地で撮影した写真を掲載した48ページのブックレットが付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2022年9月にリリースしたCDです。ドローン14曲を収録。以下、作家本人による解説です。 William Gibsonの作品Neuromancerの冒頭の一節、"港の上の空は、死んだチャンネルに合わせたテレビの色だった "をよく思い出す。この本が書かれた1980年代初頭、死んだテレビのチャンネルは、ノイズの死んだ灰色だった。しかし、今、この本を読むと、その性格は変わっている。デジタル時代のデッドチャンネルは、豊かな飽和状態のスカイブルーである。時間の参照効果は一定ではなく、むしろ新しい視点と理想的な新しい理解を呼び起こす。このアルバム『Approach』は、たとえ私が完全に意識していなかったとしても、33年間私と一緒に旅をしてきたエコーである。このアルバムは記憶についてのレコードであり、一見雑多な出会いがいかに私たちを形成するか、そして経験がいかに時間の中で蓄積されるかについてのレコードである。それは、私を鍛え上げた炎の輝きが薄れていくのを受け止める、歪んだ鏡のようなものだ。このレコードは、田上 喜久の代表的な漫画「GREY」をルーツとしている。このアルバムは、多くの点で、その漫画のサウンドトラックである。少なくとも欧米では、『GREY』は日本国外で翻訳され流通した最初のマンガのひとつである(そう、『AKIRA』よりも前に)。その後、日本から海外へと流れ出る奔流となった最初の一滴である。そして、13歳の時に初めて自分で買って、連載で読んだ漫画でもある。
私は10代の頃について、あまり考えたり話したりしない傾向がある。しかし、10代のころは、今につながる深い経験もしたし、心の絆も築いた。しかし、その大半の時間はある種の苦行であり、日々、自己防衛のためのパフォーマンスだった。この数年間は、私が共有することに興味のないあり方への期待に背を向ける静かな戦いだった。私が通っていた男子校は、覇権主義的な男らしさに参加しない場合、あるいは私のように覇権主義的な男らしさに反抗する場合、悪意に満ちた牢獄と化す。私の経験を詳しく説明する必要はないが、高校を卒業して数年後、同級生が文房具屋で私に近づき、私にしたことを許してほしいと言ったというだけのことだ。私は喜んで許したが、彼は明らかに私よりも深い傷を負っているように思えた。その頃、私は文化のスポンジのような存在だったこともあり、ネガティブな体験にとらわれることはなかった。10代の頃にどれだけ文化的な消費をしていたかを数値化するのは難しいが、今となっては、その時の経験がいかに形成的であったかがわかる。その一例が、昨年、たまたま『GREY』を思い出し、再読したときに鮮明になった。主人公のGREYが饒舌で、時には憎めないキャラクターであったとしても、私は彼らの決意の感覚に深く共感していた。GREYの社会的な期待に対する拒否反応(これは、推理小説作家のハーラン・エリスンがこの版の序文を書き、ストーリーにつきまとう階級闘争を強調することによって前景化されている)、システムや社会規範の不動性を認めない姿勢は、明らかに私の心に響くものであった。そして、そのニヒルな楽観主義と、抑えきれない怒りとが見事にマッチして、若き日の私はすっかり魅了されてしまったのだ。このレコードは、その不安定で気まぐれな自分のために書かれた、音の絵葉書のようなものでもある。もちろん、それ以上のものであることは間違いないが、私は、今となってはとても遠くにいるように見える、あの好戦的な若者を認識し、感謝したい。彼らの航海術、好奇心を持ち、言われた通りの自分ではなく、自分らしさを発見しようとする決意が、今日の私を存在させているのだと認識している。また、その若い体と心を支え、導いてくれた家族や友人(そしてこの漫画のような文化財)にも敬意を表する。彼らがいなければ、今ここにいる私はどうなっていたのか、知ることは難しい。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
¥2,290

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2025年5月にリリースしたレコードです。 Claire RousayやJim O’Rourkeなど11名が参加しています。DLコード付属。廃盤です。 以下、作家自身による解説です。 "私は、音が建築に取り憑いていると考えたい。 音の非物質性がもたらす、本当に不思議な相互作用のひとつだ。私たちの祖先が、洞窟のような暗い聖堂の中で、不思議と安心感を抱きながら、互いに呼び合っていたことを想像するのは難しくない。 今日、音が空間を占める方法、いわゆるリキッド・アーキテクチャーは、機能性や形に支配されがちではあるが、同じように多くの驚きを秘めている。しかし、そのような制約を越えて、音が物質世界の中でどのように作用するかは、私たちの音楽理解の根底に存在するものであり、さらに私たちがサウンドアートのカノンとして知っている広い教会の中にあるものなのだ。     『Even The Horizon...
¥4,480

You may also like:

オーストラリア音響シーンの代表格Lawrence Englishが、2005年にリリースしたアルバムをCDで再発。環境音+アンビエントドローン7曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- "Transit was...
¥2,150

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2022年にリリースした再発CDです。 本作を録音した南極の写真やテキストを掲載した48ページのブックレットが付属。 以下、作家による解説です。 "2010年の夏、私はアルゼンチン南極局の招きで南極大陸を訪れる機会をもらいました。誰もが思うように、それは人生を左右するような出来事でした。ブエノスアイレスを出発し、氷の大陸へ向かうヘラクレス輸送機は、アルゼンチン軍の指示のもと、リオ・ガジェゴス郊外の空軍基地に定期的に立ち寄りました。数時間の待ち時間のつもりが、着陸時に予想外の強風が吹き荒れ、数日に及びました。予想以上の強風に見舞われ、離陸できないことが明らかになりました。さらに、南極半島沿いの悪天候が状況を悪化させました。同行した科学者や軍人は宿舎で寝泊まりしているのに、私は外の荒れ狂う空気に引きずり込まれてしまいました。パタゴニアの風は、まさに息をのむようなものです。文字通り、息が止まりそうなほどの強風が吹き荒れます。3日間にわたり、私は廃墟となった建物、ツンドラのような草原に折り重なった一本の木、震える道路標識、泣き叫ぶフェンスなど、風に揺られて命を吹き込まれたものを記録しました。決して快適な体験ではありませんでしたが、その分、多様な音をとらえることができたと思います。南極での録音は、マランビオ基地とエスペランサ基地の2つの吹雪の中で行いました。マランビオの吹雪の時は、気温がマイナス40度まで下がり、録音には特に苦労しました。風は基地の構造物や通信機器を打ちのめし、基地の内部で共鳴する不穏なドローンや深い低周波の振動を作り出しました。エスペランサの吹雪は、それに比べれば穏やかなものでしたが、それでもペンギンが雪に覆われ、最悪の状態で身を寄せ合うほどの強さでした。これらの録音を聴き返すと、風の物理的な強さに驚かされます。空気の動きによって身体的な減少を感じることは稀だが、パタゴニアでも南極でも、私はまさにそう感じていました。荒れ狂う嵐の中の小さな有機的な塵の一片です。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルRoom40主宰Lawrence Englishが、2025年9月にリリースしたCDです。 南極で録音したフィールドレコーディングによるコンクレート8曲を収録。 制作時に撮影した写真やドキュメントを掲載したブックレットが付属。 以下、作家本人による解説です。 "ここに収められた記録は、私たちが南極大陸に踏み込む日常を物語っている。それらは決して特別でも唯一無二でもない。季節や場所にもよるが、大陸の多くのキャンプや基地で刻一刻と繰り広げられている光景だからだ。むしろこれらの記録が浮き彫りにするのは、氷と岩と水が織りなす移ろいゆく平原で、環境と物質と気候と生命が入り乱れ、絡み合いながら共存する様相である。 意図したわけではないが、この作品は主に三つの章——人間、大地、水——で構成されている。これらは当然ながら交錯し、互いに溶け合うが、同時に独立した存在感も保っている。絡み合う領域を共有する登場人物たちであっても、彼らが紡ぐ物語は、連続的というより並行して展開されることが多い。 15年ぶりにあの場所と時代から離れて、今これらの録音に戻ってみると、音は新たな強さと異なる抑揚で語りかけてくる。即座に懐かしいと感じつつも、驚くほど異質に聞こえることに驚いた――各録音の中に、数多くの新たな出来事を耳にしたのだ。 私にとってこれらの録音は、南極のような場所の二重性を捉えている。季節ごとに垣間見える、この環境で生き続ける野生生物と人間の生きた体験だ。同時に、この場所を構成する物や事象への省察でもある。 録音には、侵食される氷床の不穏な囁き、真夏の渓流のせせらぎ、シャチのエコーロケーションのクリック音、縄張りを争う南極オットセイの吠え声、そして冬が訪れる前に綿毛のような羽毛を脱ぎ捨て、比較的安全な海へと向かうペンギンの雛たちのさえずりが捉えられている。また、研究者や軍関係者、基地職員たちが、これから訪れる長く厳しい寒さの季節に備えて慌ただしく準備する様子も捉えている。この期間、彼らは事実上、地球の他の地域から切り離されるのだ。 これらの瞬間は切迫感に満ちている。夏の優しい抱擁は儚く、冬は決して容赦しない。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥2,950

You may also like:

アメリカ・カリフォルニアのインディーレーベルSpirit Goth Records作品を大量入荷しました。 本作は、同国ボストンのドリームポップ作家Layziが、2021年11月にリリースしたカセットです。 甘酸っぱいベッドルーム・ドリームポップ6曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Spirit Goth releases available...
¥2,148

You may also like:

ドイツ・ニュルンベルクのベース作家Lazarusが、2023年7月にチェコのレフトフィールド・ダンスレーベルYUKUから300部限定でリリースした2枚組レコードです。 ブレイクビーツ〜IDM〜dnb12曲を収録。赤青マーブル盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Yuku releases available at Tobira. --------------------------- Ask...
¥4,964

You may also like:

正体不明ハウス作家lazy deejayが、2024年1月にSJT主宰新レーベルcool underground musicからリリースした12"です。 ディープ・ミニマルハウス4曲を収録。 C.U.M. · lazy deejay - the "self-titled" ep ------------------------------------...
Sold Out

You may also like:

先日のTobiraインストアでも素晴らしいライブを披露してくれたスイスのエレクトロニック作家Ben Kaczorと、デビュー作品が当店でも大人気だったLb Honneによるレーベルst odes諸作を入荷しました。 本作は、欧州エレクトロニック作家Lb Honne / Efdemin / Tibi Dabo / Dolomeaが2025年11月にリリースしたコンピレーション12"です。 アンビエント・テクノ〜アンビエント・ハウス4曲を収録。...
¥2,975

You may also like:

スイス・チューリッヒのテクノ作家Lb Honneが、2024年4月にチューリッヒのProject Indigoからリリースしたデビュー2枚組12"です。 ドリーミーなアンビエント・テクノ9曲を収録。 同国バーゼルのレーベルKCZが好きな方にもオススメします。 project indigo · lb honne - present future /...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンのジャジーヒップホップ専門レーベルDezi-Belle諸作を大量入荷しました。 本作は、同国ビートメイカーLBLが、2021年3月に50部限定でリリースしたレコードです。エモーショナルなジャジーインストヒップホップ7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dezi-Belle releases available at Tobira.  ----------------------------- Edition of...
¥3,980

You may also like:

アメリカのエレクトロ・パンク作家LCD Soundsystemが、2025年3月にリリースした12"です。 -------------------------------------------------- 12" black vinyl. Tracklist: a: x-ray eyesb: x-ray eyes (extended trash...
¥2,720

You may also like:

スイス・ベルンの実験テクノレーベルre:st諸作を入荷しました。 本作は、レーベルオーナーLcpとCutkachiによるスプリット12"です。 実験テクノ3曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more re:st releases available at Tobira.  ---------------------------- re:07...
Sold Out

You may also like:

スイス・ベルンの実験テクノレーベルre:st諸作を入荷しました。 本作は、レーベルオーナーLcpが2017年にリリースした12"です。 実験テクノ4曲を収録。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more re:st releases available at Tobira.  ---------------------------- re:10...
¥2,490

You may also like:

スイス・ベルンの実験テクノレーベルre:st諸作を入荷しました。 本作は、レーベルオーナーLcpが2019年にリリースした12"です。 フロア仕様のミニマルテクノ3曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more re:st releases available at Tobira.  ---------------------------- re:16...
Sold Out

You may also like:

イタリアの音響作家LDGUが、2021年12月にイギリス・ロンドンの実験レーベルSagomeから50本限定でリリースしたカセットです。パイプオルガンによるアンビエントドローン〜ドローン6曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 「奨学金をもらって中部ジャワに渡ったとき、私はあらゆる方法で自分のエゴを捨てようとした時期がありました。音楽、ドラッグ、セックス、詩などを通してね。私は自我を解体し、原子化し、経験というミクロのレンズを通して自我を見つめながら、その断片を何度も何度も思い起こしたのです。日常生活に深い意味を見出そうとしていた私は、航海が進めば進むほど、どんどんはげ落ちていきました。そうして「自分」は、旅の途中で宇宙のゴミのような小さな粒子を失っていきました。インドネシアで3年近く過ごした後、私はジャワ人とダヤック人の教えから得た精神的な強さを携えてイタリアに帰国しました。私が自分に課した困難な挑戦がもたらした打撃のために散らばっていた私のエゴは、新たな強さと統一性を見出したのです。それは、無限の愛、象徴と儀式、自然、知識、そして音楽からもたらされたものです。このとき、ひとつだけはっきりしたことがありました。もし私が、そうした学びがどこでどのように根づいているかを理解し、弱い低木ではなく、たくましい樫の木のように感じられたなら、私は2000年代の西洋の若者であることの根無し草も理解したことになるのだろうと。ギリシャ語、ラテン語、哲学、イタリア美術史、文学、詩などをいくら勉強しても、私はネオリベラリズムの産物に過ぎず、より強い感情や特異性を常に求め、致命的なループに陥った体現された亡霊に過ぎないのです。こうして帰国後すぐに、ジャワやバリのガムランのような神聖な楽器を探すのは、私にとって自然なことだと感じました。パイプオルガンは、教皇庁の関係で中部イタリア(ラツィオ、トスカーナ、ウンブリア、ロマーニャ、マルケ)で普及が始まりました。中央イタリアでパイプオルガンが登場する最初の文献は、9世紀に遡ります。1861年にイタリアが初めて統一されたとき、教皇庁は消滅しましたが、だからといって、教会で使われていた楽器が姿を消したわけではありません。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Sagome releases available at Tobira. -------------------------------  Sagome: "Conceived...
¥1,890

You may also like:

イギリスの実験音楽家LDSNとYakkidaが、2023年8月にアイルランド・コークの実験/ノイズレーベルKrim Kramから100本限定でリリースした共作カセットです。 インプロのライブ録音〜サウンドポエトリー4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Krim Kram releases available at Tobira. ----------------------...
¥1,980

You may also like:

Bunkarからも発表しているLDY OSCが2020年末にリリースしたカセット。催眠系テクノ4曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira.  artist :...
¥1,580

You may also like:

フランスのコラージュ作家Le Bruit Vient De La Cuisineが、同国実験/コラージュレーベルtanzproceszからリリースしたデビューカセットです。 コラージュ2曲を収録。 Tanzproceszその他作品はこちら /// Click here to see more Tanzprocesz releases available at...
¥1,630

You may also like:

フランスのLe Diable DégoûtantとイギリスのLe Voile Universelストレンジビーツ2組が、2023年10月にイギリスの民俗研究レーベルFolklore Tapesから300部限定でリリースしたスプリットレコードです。 フランス・ブルターニュの村ロシュフォール・アン・テールに住んでいた魔女ナイアをコンセプトにした土着ストレンジビーツ8曲を収録。 帯とインサート、DLコード付属。 ロシュフォール・アン・テールのナイアの木の押し葉も付いています。 以下、レーベルによる解説です。 "民俗研究レーベルFolklore Tapesが初めて海外にフォーカスしたのは、ブルトンの田舎町ロシュフォール=アン=テールだった。かつては高名な魔女ナイアが住んでおり、「精霊の杖」でおなじみの「グナミ」とともに病気を治し、地元の人々を呪い、2つに分裂させ、熱い炭を手で砕いて塵にした!Naiaは、ブルターニュのアートグループLe Bon Acceuilとのコラボレーションで、1899年に『ワールド・ワイド・マガジン』に掲載された、ジャーナリスト、シャルル・ジェニューによる唯一知られている記事と見事な写真撮影を中心に、悪名高い魔女を2つの異なるサウンドで探求している。...
Sold Out

You may also like:

フランスのアヴァンポップ作家Le Diable Degoutantが、2023年2月にベルギーのオールジャンルレーベルAguirreからリリースしたデビューレコードです。 中毒性のあるアウトサイダーポップ17曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Aguirre releases available at Tobira. ------------------------------ Edition...
Sold Out

You may also like:

 LAFMSの中核グループLe Forte FourとDoo-Dooettesの再発2枚組レコードです。(オリジナルは1976年リリース) ------------------------------------------ Text via Discogs: "On July 8th, 1976, the Doo-Dooettes and...
Sold Out

You may also like:

レフトフィールドダンス作家Le Matinが2021年8月にCudighi Recordsからリリースした最新カセット。アシッドハウス〜フットワーク〜ダブテクノ9曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Cudighi Records releases available at Tobira.  --------------------------- Description...
Sold Out

You may also like:

ベルギー・ブリュッセルのベースレーベルMaloca主宰Le Motelと、同じくブリュッセルのポストロック作家Bruce Wijnが、2023年5月に同国オールジャンルレーベルCortizonaから500部限定でリリースした共作レコードです。 Le Motelは前作で見せたようなダンス要素は封印し、より叙情的なポストロック〜エレクトロニカに寄せた内容となっています。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Cortizona releases available at Tobira. ...
¥3,780

You may also like:

ベルギー・ブリュッセルのベース作家Le Motelが、2023年8月にチェコのレフトフィールド・ダンスレーベルYUKUから300部限定でリリースした12"です。 レフトフィールド・ベース6曲を収録。180g重量盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Yuku releases available at Tobira. ---------------------------...
¥3,296

You may also like:

ベルギー・ブリュッセルのベース作家Le Motelが、2025年2月にスペイン・バルセロナのIDMレーベルLapsus傘下Balmatからリリースしたレコードです。 ベトナムで録音したフィールドレコーディングを随所に散りばめたバレアリック・ダウンテンポ〜エレクトロニック・アンビエント〜IDM15曲を収録。ブックレット付属。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Lapsus / Balmat releases available at...
¥4,740

You may also like:

ベルギーのベースレーベルMaloca主宰Le Motelが、2022年8月にリリースした最新作です。 dnb〜ジャングル〜グリッチIDM〜トラップ6曲を収録。 ------------------------------------ 12" vinyl version of MLC00533 ⅓ RPM Maloca Records "Belgian...
Sold Out

You may also like:

東京のDJ Le Perrieのミックステープです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Basic Function releases available at Tobira....
¥1,980

You may also like:

過去にRoot Strataなどから発表しているエレクトロニックデュオLe Révélateurが、2016年にドイツ・ハンブルグの実験レーベルDekorderからリリースしたレコードです。 電子音が飛び跳ねるエレクトロニック・アンビエント2曲を収録。DLコード付属。 片面ピクチャー盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75 releases available at...
Sold Out

You may also like:

過去にNNA TapesやUltraviolet Light、GRMなどから発表しているアメリカの実験音楽家Lea BertucciとOlivia Blockが、2025年4月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースした共作CDです。 コンクレート2曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "『I Know the Number of the Sand...
¥2,380

You may also like:

アメリカのコラージュ作家Lea BertucciとKyle Eyre Clydが、同国実験レーベルultraviolet lightから100部限定でリリースしたスプリットカセットです。 リズミックなコラージュ・ノイズ5曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 Ultraviolet Lightその他作品はこちら /// Click here to see more Ultraviolet Light releases available...
Sold Out

You may also like:

NNA TapesやUltraviolet Lightなどから発表しているNYの実験音楽家Lea Bertucciが、彼女のプライベートレーベルCibachrome Editionsより2021年4月にリリースしたレコードです。 吹奏楽器を主としたアコースティックドローン11曲を収録。廃盤です。 Description by Cibachrome Editions: "Channelling temperaments of dislocation and...
Sold Out

You may also like:

過去にNNA TapesやUltraviolet Lightなどから発表しているアメリカ・NYの実験音楽家Lea Bertucciが、2024年9月に同国LAの実験レーベルDinzu Artefactsからリリースしたカセットです。 アルトサックスとエレクトロニクスによるロングフォームな実験アンビエント〜ドローン2曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "『Hold Music』は、アルトサックスとエレクトロニクスのための2つのロングフォームなループ曲で、無限に繰り返し聴くことを意図している。魅惑的でプリズムのような、絶えず螺旋を描くこの音楽は、どのようなリスニング・シチュエーションにも適応し、集中して聴き応えがあるのと同様に、日々の活動の伴奏にも適している。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

過去にNNA TapesやUltraviolet Lightなどから発表しているNYの実験音楽家Lea Bertucciが、2023年12月に彼女のプライベートレーベルCibachrome Editionsからリリースしたレコードです。 ストリングス、エレクトロニクス、ハープ、パーカッションによるロングフォームなドローン〜コンテンポラリー2曲を収録。 前作もオススメです。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします ----------------------------------- Ask us for digital files....
¥4,988

You may also like:

フィールドレコーディング作家LÉA ROGERとFÉLIX BLUMEが、2025年2月にフランスのフィールドレコーディング専門レーベルPresque Toutから53本限定でリリースしたスプリットカセットです。 ボリビアとメキシコでのフィールドレコーディング2曲40分を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、LÉA ROGERによるA面の解説です。 Rosillas, Tarija (BO)12/30/2023, 10:00 p.m.[-21.92683, -64.77565]...
¥2,554

You may also like:

※当店限定販売です Tobiraインストアショーケースでも素晴らしいライブを披露してくれたアメリカ・NYのシンガーソングライターLea Thomasが、2024年9月に自主リリースしたレコードです。 スローコア〜インディーフォーク7曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ------------------------------------------ 12" black vinyl. Tracklist: 1. The Gift 03:402....
Sold Out