field recording / world

You may also like:

2013年に他界したデンマーク・コペンハーゲン出身の写真家/画家/映像作家のKnud Viktorが、1978年にフクロウの巣を録音した未発表作品を同国再発専門レーベルInstitute for Danish Sound Archaeologyが7インチでリリース。 彼自身によるナレーションが収録されています。DLコード付属。 フクロウ好きはマストです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Institute for Danish...
Sold Out

You may also like:

唯一無二の日本的ミュージックコンクレートを表現するSUGAI KENの新作がField Recordsよりリリースされました。 本作は在日オランダ大使館の委嘱を受け、1年かけて制作されました。 17世紀から18世紀にかけて、鎖国によって西洋との門戸を閉ざしていた日本でしたが、19世紀に入って近代的な民主主義国家へとシフトすると、オランダの技術者たちは大規模な水管理プロジェクトに専門知識を提供しました。その中でも最も権威のあったプロジェクトの一つが、本州に322kmもの長さを持つ利根川の治水事業でした。 本作では、利根川を縦断する3つの地点を巡り、通常のマイク、バイノーラルマイク、水中マイクを使って環境音を録音し、太平洋へと流れる利根川の風景の変化が表現させれています。これらの多様な録音を、彼の独特の手法であるシンセシスと並置して、生の音と精密に造形されたテクスチャーとが、無垢でニュートラルな空間の中で相互に作用します。 SUGAIさんのDJチャートもご参考になさってください。 Tone River by SUGAI KENTone River by...
Sold Out

You may also like:

BBC音響技師やHafler Trioとしても活躍したフィールドレコーディング・シーンの重要人物Chris Watsonが、Pierre Schaefferにインスパイアされて制作したアルバム。鉄道の具体音をベースにしたミュージックコンクレート寄りの作品です。10曲入り。デジパック仕様です。 El Tren Fantasma by Chris Watson "Take the ghost train...
Sold Out

You may also like:

BBC音響技師やHafler Trioとしても活躍したフィールドレコーディング・シーンの重要人物Chris Watsonの名作Weather Reportを入荷しました。ケニアのマサイ・ラマ動物保護区やスコットランド、ノルウェー海で録音された素材を基に制作された本作は、天気の移り変わりとともに変化する動物たちの鳴き声を臨場感たっぷりに堪能できます。3曲入り。デジパック仕様です。 Weather Report by Chris Watson The weather has created and...
Sold Out

You may also like:

ロシアの実験レーベルZaimka主宰Vitaly Maklakovが10本限定でリリースしたカセット。両面30分ずつの蜂の巣フィールドレコーディングを収録。10部限定、カセット一つひとつに作家がペイントを施しています。 Zaimkaその他作品はこちら /// Click here to see more Zaimka releases available at Tobira. ------------------------------  Edition of...
Sold Out

You may also like:

ロシアアンビエントドローン作家Виталий МаклаковがZaimkaからリリースした10部限定カセット。フィールドレコーディングを交えたアンビエントドローン30分を収録。24ページのブックレット付属。 Zaimkaその他作品はこちら /// Click here to see more Zaimka releases available at Tobira. ----------------------------- Edition of...
Sold Out

You may also like:

イギリスの委任統治時代であった1925年から1929年のバグダッド音楽を集めたコンピレーション。バグダッドではラマダン中に喫茶店で音楽が夜通しライブ演奏されていたそうです。22曲のラブソングを収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira. Artist :...
Sold Out

You may also like:

Phinery Tapesなどから作品を発表しているShinya Sugimotoと、Sontag ShogunメンバーでもあるJesse Perlsteinによる共作が100部限定で奈良のカセットレーベルMuzan Editionsよりリリース。A面はサウンドコラージュ、B面は声を主体にしたアンビエントドローンを収録。既に廃盤です。DLコード付属。 I Confess by Shinya Sugimoto & Jesse Perlstein...
Sold Out

You may also like:

インドネシアの電子音楽家Fahmi Mursyidが、2018年にアメリカ異端レーベルUltraviolet Lightから100本限定でリリースしたカセットです。 母国の伝統楽器であるスリン(縦笛)やカリンバ、ガムランの一種であるサロンとボナン等をグラニュラーシンセシスを用いて加工変調させた楽曲8曲を収録。DLコード付属。 Ultraviolet Lightその他作品はこちら /// Click here to see more Ultraviolet Light releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

30年代から40年代中期に残された東アフリカのSP盤音源を掘り起こしたHonest Jon'sらしいコンピレーション。全17曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira. Artist...
Sold Out

You may also like:

1903-1957年までにイギリスEMIに残された、世界各国の貴重なポピュラー・クラシックスを収録したHONEST JONSらしいコンピレーション。全30曲入りです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira. Artist...
Sold Out

You may also like:

英文学の分野でロンドン大学で教鞭を執るWill Montgomery、LINEやTapeworm、Touchなどから作品を発表しているアイルランド在住オーストラリア人サウンドアーティストRobert Curgenvenによるスプリット作品です。 A面Heygateは、ロンドン南部エレファント&キャッスル地区にあるHeygate団地で収集された素材で構築されています。1974年に完成したこの団地は、60年代後半から70年代初頭にかけて市が精力的に行った住宅建設計画の名残で、近々取り壊しが決定しています。コンタクトマイクやレシーバー、電話のピックアップコイルなどで収集されたその音は、団地が持つ音響環境の暗号化を提示することを目的としています。 Robert CurgenvenはB面を「Looking For Narratives On A Small Island」と題し、ギターフィードバック、バイノーラル・マイク、工業用ファン、2004年〜2009年にオーストラリア、ドイツ、日本で録音した未加工のフィールド・レコーディングを使用した、A面に比べると層の厚い作品を提供しています。彼のサウンドはより複雑で、感覚を刺激するようなタンジビリティを持っており、ミックスの奥深くまで吸い込まれるような静けさを感じます。 Winds Measureが得意とする美しい活版印刷も魅力的な一枚。250部限定、帯付き白ヴァイナル仕様。...
Sold Out

You may also like:

様々な作家が参加したフィールドレコーディング集。Winds Measure Recordingsが得意とする美しい活版印刷も魅力的な一枚。 Winds Measure Recordingsその他作品はこちら /// Click here to see more Winds Measure Recordings releases available at...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチンの密林系音楽家Pablo Piccoが、ギリシャmore marsよりリリースしたデビューアルバムです。 20分弱の密教系トランス2曲を収録。DLコード付属。廃盤です。  the debut tape by Pablo Picco. Last copies! artist : Pablo...
Sold Out

You may also like:

1927年から3年間イギリスでリリースされた西アフリカのレーベル「ZENOPHONE RECORDS」の音源を集めた2枚組LPがHonest Jon'sからリリース。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

1906年〜1933年のイラン音楽のオムニバス。26ページブックレット付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira. --------------------------------- Ravishingly...
Sold Out

You may also like:

コロンビアの都市バランキージャとカルタヘナのユニークな音楽スタイルを讃える2枚組LP。怒涛の40曲収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Honest Jon's Records releases available at Tobira. --------------------------------- "A...
Sold Out

You may also like:

BASIC CHANNEL Moritz von Oswaldとキルギス共和国ビシュケクの民族音楽グループOrdo Sakhnaによるコラボ作品。全13曲収録。 Moritz von Oswald & Ordo Sakhna by Moritz...
Sold Out

You may also like:

84年にハイライフの巨匠Chief Stephen Osita Osadebeがナイジェリアで発表したアルバムが英国Hive MindよりLPで再発。思わずステップを踏んでしまうほど底抜けに明るいです。 Osondi Owendi by Chief Stephen Osita Osadebe Osondi owendi....
Sold Out

You may also like:

モロッコのトランス音楽「グナワ」を代表する音楽家Maalem Mahmoud Gania が、90年代にカセットのみでリリースしたアルバムを英国Hive MindがLP再発。 バークレー教授で音楽ブログMoroccan Tape Stash運営者Tim Abdellah Fusonによるスリーブノート付き。   Aicha was previously...
Sold Out

You may also like:

1960年代初頭、インドネシア政府は自国特有の音楽文化を育てるべく、西洋音楽とりわけロックを全面的に禁止しました。しかし保守的になることを恐れた一部の音楽家が古典芸能を現代にアップデートしようと試み、生まれたジャンルがジャイポンガンです。ガムランの音色をベースにドラムが多用されているのが特徴です。1枚目にはジャイポンガン提唱者グンビラ率いるジュガラ・オーケストラと、国民的歌手イジャ・ハディジャによる演奏を、2枚目には各国のアーティストによるリワークを収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hive Mind Records releases available at Tobira.  ----------------------------- "The...
Sold Out

You may also like:

BOY FROM BRAZILのGHAZI BARAKATと、SUNBURNED HAND OF THE MANのPAUL LABRECQUEによる共作がKarlrecodsよりリリース。MASTER MUSICIANS OF JAJOUKAに電子音が調合されたリアルサイケデリックトランスミュージック。180g、DLコード付属。 Terminal Desert...
Sold Out

You may also like:

イランの若いミュージシャンに音楽技術の知識を伝えるためのプラットフォームとしたNoise Worksの設立者であり、現在進行形ペルシャ音楽シーンの最前線で中心的な存在であるSABA ALIZADEHによるデビューアルバム。美しい中東アンビエントやエレアコよりの楽曲など幅広く収録。180g、DLコード付属。Scattered Memories by SABA ALIZADEH   On his debut album “Scattered Memories”,...
Sold Out

You may also like:

1994年にBILL LASWELLのAXIOMよりリリースされていたモロッコ土着トランス音楽家Maleem Mahmoud GhaniaとPharoah Sandersによるスピリチュアルコラボレーションアルバムが初となるヴァイナル化。180gゲートフォールド仕様です。The Trance Of Seven Colors by Maleem Mahmoud Ghania w/...
Sold Out

You may also like:

1992年にBILL LASWELLのAXIOMより発売されていたMaster Musicians of Jajoukaの名盤が180g重量盤にて初ヴァイナルリイシュー化。これぞリアルトランスミュージックと思わず唸ってしまう13曲を収録。William S. Burroughsによるライナーノート、DLコードが付属しています。 Apocalypse Across The Sky by THE MASTER...
Sold Out

You may also like:

ベルギーの新人作家Simon Van Honackerのデビュー作品。フラマン人(北フランス〜ベルギーに起源をもつオランダ語を話すゲルマン民族)の生活音をディープリスニングの視点から観察し、芸術に昇華させようと試みています。50本限定、全7曲、廃盤間近です。 <a href="https://edicoescn.bandcamp.com/album/italian-airs">Italian airs by Simon Van Honacker</a>Second edition of 50 copies.  Artist :...
Sold Out

You may also like:

artist : Senri Miyazato label : Basic Function Historical recording of the sacred Izaiho...
Sold Out

You may also like:

スイスの実験音楽家Gilles Aubryが、2009年にアメリカの実験レーベルWinds MeasureからリリースしたCDです。物音〜フィールドレコーディング3曲、約45分を収録。 活版の装丁も素晴らしいです。廃盤です。 Winds Measure Recordingsその他作品はこちら /// Click here to see more Winds Measure Recordings releases available...
Sold Out