drone

You may also like:

ポーランド・ポズナンの音響作家Aleksandra Słyż が、2022年9月にスロバキアの実験/アンビエントレーベルWarm Winterから70本限定でリリースしたカセットです。 モジュラーとバイオリン、ビオラ、チェロ、アルトサックスによるエレクトロアコースティック・ドローン3曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 以下、レーベル解説です。 ポーランド人作曲家Aleksandra SłyżがWarm Winters Ltd.から2枚目のフルアルバム『A Vibrant Touch』をリリースしました。Pointless Geometryからリリースされたデビュー作『Human Glory』では、2つの異なるアプローチとテクニックを探求しましたが、ここでは、アコースティックと合成音の間につながりを見出し、豊かなドローン構造を作り、ゆっくりとしかし激しく脈打ち、周囲の空間とリスナーの中で共鳴する、彼女独自の道を進んでいることがわかります。「私は、音とその動きを通して経験する身体感覚に関連するプロセスに非常に魅了されています。私は常に音を物理的な現象として、エネルギーの波として、文字通り感じ、物理的に体験できる振動として認識してきました」と彼女は話します。「そのため、当初から特定のアコースティック楽器の録音を使いたいと考えていました。Słyżと彼女のモジュラーシンセサイザーに加わるのは、バイオリン(Kosma Műller)、ビオラ(Kamil...
Sold Out

You may also like:

過去にUltraääniなどから発表しているフィンランドの音響作家Jukka Hervaが、2022年6月に同国Ikuisuusから70本限定でリリースした最新カセットです。 ロングフォームのLo-Fiコラージュ・アンビエントドローン2曲を収録。DLコード付属。 Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at Tobira. ---------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

大阪の実験ダンス作家Takehiro Mukaiが、2022年9月にフィンランドの実験/サイケレーベルIkuisuusから70本限定でリリースしたカセットです。 ミニマル(過ぎる)テクノ〜コラージュ・ドローン5曲を収録。DLコード付属。  Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at Tobira. ---------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・テネシーのマルチ奏者Joseph Allredが、2022年1月にフィンランドの実験レーベルAkti Recordsから70本限定でリリースしたカセットです。 ギターやピアノはもちろん、マンドリン、バンジョー、チター、ハープ、クラリネットダルシマー、フィドル、ターンテーブルを一人で演奏したアコースティック・ドローン〜実験ブルース4曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ultraääni Records releases available at Tobira.  ----------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

過去にFeeding Tube RecordsやNo Rent Records、Yew Recordingsなどから発表しているアメリカのモジュラー奏者Marcia Bassettが、2022年7月にフィンランドの実験レーベルArtsyからリリースした最新作です。 モジュラーやギターによるスペーシーなコラージュ・ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Artsy Records releases...
Sold Out

You may also like:

過去にKohlhaasやGranny、Falt、Dinzu Artefactsといった当店でも人気の物音レーベルから作品を発表してきたイタリア人音響作家Giovanni Lamiが、2022年9月に同国実験/物音レーベルtsss tapesから100本限定でリリースした再発カセットです。(オリジナルは2016年Consumer WasteからCDリリース) メロディ皆無のディープリスニング系物音ドローン7曲を収録。癒しすら感じるのでASMRとしても楽しめそうです。DLコード付属。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 tsss tapesその他作品はこちら /// Click here to see more tsss tapes...
Sold Out

You may also like:

ルーマニア・ブカレストの実験レーベルBeach Buddies Records主宰Michiuが、2022年9月にリリースしたカセットです。 テープマニュピレーションによるLo-Fiオブスキュア・コラージュドローン4曲を収録。DLコード付属。 デスインダストリアルリスナーにもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Beach Buddies Records releases available...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル大密林地帯Discrepant主宰Hannibal Chew IIIが、2022年10月に100本限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングや異国のラジオを用いたトロピカル・コラージュ絵巻3曲、50分を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ tobirarecs4 · Discre Preview   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

ベルギーの大御所実験音楽家Leo Kupperが1977年-1987年に、自身が開発したGAME(電子音楽自動生成装置)を用いて制作した音源集です。以下、レーベル解説です。 1935年4月16日、ベルギー東部のオートファーニュ地方ニドルムで生まれる。リエージュ音楽院で音楽学を学んだ後、1958年にブリュッセルにアペラック・スタジオを設立したばかりのアンリ・プッスールのアシスタントになる。クッパーはそこで最初の作品に取り組み始めたが、1967年に自分のスタジオ、Studio de Recherches et de Structurations Electroniques Auditives(「オーディオ電子研究&構造化スタジオ」の意)を設立して初めて作品を完成させることになる。そこで彼は今日に至るまで40以上の作品を作曲し、そのほとんどは彼自身が設計した楽器によるものである。70年代と80年代には、ローマ、リンツ、ヴェネツィア、アヴィニョンに短期間設置された一連のサウンドドームを建設した。この場所では、聴衆が発するすべての音、すべての音素が、ドーム状に編成されたさまざまなサイズの数百台のラウドスピーカーによって変換される。この装置によって、音は空間と時間を超えて変換される。言ったことが、数時間後、数日後、あるいは数年後に別の音に変容する可能性がある。レオは、このような装置、つまり瞑想の場が、自然が失われた都市に必要だと考えていた。70年代後半、イラン音楽の巨匠フセイン・マレックに出会ったクッパーは、サントゥールの数少ない西洋の名手となった。最初の作品はGlamophonからリリースされ、後にiglooからもリリースされた。最新作は、ニューヨークのレーベル、pogusからリリースされている。GAMEマシン1961年、音楽学の勉強を終えたレオ・クッパーは、リエージュからブリュッセルに向かう。その頃、ケルン、パリ、ミラノなどの音楽研究センターでは、すでに実験音楽の作品が発表されており、電子音楽、ムジーク・コンクレート、エレクトロ・ボーカル・ミュージックなど、先駆者たちが新しく多様なルートを開拓していた。GAME(電子音楽自動生成装置)は、このような時代と技術的な探究心の中で作られた。GAMEは、プラスとマイナスの電圧の変化に敏感で、色分けされたケーブルを使って手動でプログラム可能な可変の「ソニックセル」の集合体から構成されていた。複雑な電子ループとラウドスピーカーやマイクからの音は、テープマシンで録音されるか、ミュージシャンが演奏して解釈し、自動チャンネルを開き、スピーカーからの自動音をトリガーした。そして、その音がマイクを経由してテープレコーダーに送られ、再生される。楽器の演奏も、作品の作曲も、演奏も、全く新しい方法である。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

オーストリアの実験レーベルEditions Mego主宰Peter Rehberg(2021年7月逝去)が、GRMスタジオで演奏したライブ録音盤です。 コラージュ・ドローン2曲を収録。マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic...
Sold Out

You may also like:

アメリカの地下サイケ集団Crazy Doberman主宰レーベルWorkingman Laydown新作群を入荷しました。 本作は、同国アメリカーナ・ドローンバンドOld Sawのメンバー2名からなるドローンデュオtongue depressorと、Crazy Dobermanのメンバー2名からなるドローンデュオgatewayが、2021年11月にリリースしたスプリットレコードです。 アコースティック・ドローン〜ストレンジビーツ・コラージュドローン2曲、34分を収録。DLコード付属。 Workingman Laydownその他作品はこちら /// Click here to see more Workingman Laydown...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの音響作家Aloïs Yangが、2022年9月にアメリカ・LAの実験/物音レーベルDinzu Artefactsから100本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無の静淵ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

ドイツの実験音楽家Marc Richter aka Black To Commが、2008年に自身主宰レーベルDekorderからリリースしたレコードです。 コラージュ・ドローン7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75...
Sold Out

You may also like:

オランダのアートシーンに長きに亘り貢献している美術家Raymond Dijkstraが、2010年にドイツ・ハンブルグの実験レーベルDekorderからリリースしたレコードです。 オルガンやハルモニウムを用いたコンテンポラリーアプローチのLo-Fi物音ドローン〜2曲、約1時間を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75 releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

ドイツのベテランアンビエント作家Stephan Mathieuが、2013年に同国ハンブルグの実験レーベルDekorderからリリースした2枚組レコードです。 ミニマルなアンビエントドローン9曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75 releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

年間100本以上のライブをこなし東京の地下実験シーンを牽引している内田静男と寺田京介によるインプロデュオMai Maoが、2022年9月にフランスの実験レーベルAn'archivesから285部限定でリリースしたレコードです。DLコード付属。 ギターとベース、大量のエフェクターが織りなす目眩く万華鏡コラージュジャズ4曲を収録。以下、解説です。 日本のフリー・インプロビゼーション・デュオ、MAI MAOのファーストLP。長谷川静夫、アルベド・グラヴィタスなどの内田(ベース)と、HUH(近々An'archivesよりリリース予定)、TERROR SHIT、Bay City Rolaz、Praymate、The Obey Unitなどの寺田からなる。MAI MAOの音楽は、相反するものと並列するものによって進行する。飛び散る音符が織りなす狂おしいまでの慌ただしさから、内田と寺田が楽器を深い沈黙の泉に出し入れしたり、発酵するファズのラグーンに一時的に身を置いたりする粒状の静止状態に移行する瞬間まで、その様子は様々だ。オープニングの "Chew a flying...
Sold Out

You may also like:

※人気作のため、おひとり様につき一部ずつでのご注文をお願いいたします 90年代から活動しているアメリカの大御所実験音楽家Kevin Drummが、2022年5月にドイツ・ベルリンのアンビエントレーベルVAKNARから100部限定でリリースした最新2本組カセットです。 彼の代表作「Imperial Distortion」と「Imperial Horizon」に近しい、長尺のミニマルアンビエントドローン6曲を収録。既に廃盤です。 Vaknarその他作品はこちら /// Click here to see more Vaknar releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

日本の実験音楽家Maeda Yasuyukiと台湾の実験音楽家Li Songが、2022年4月に台湾・台北の実験レーベルKarma Detonationから40本限定でリリースした共作カセットです。 マイクロスコピックな物音パルスドローン2曲を収録。 ※リサイクルをコンセプトにしたマイクロレーベルのため、一点一点異なるケースとカセット、アートワーク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Karma Detonation Tapes releases...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンのミュージックコンクレートバンドLangham Research Centre中心人物Iain Chambersが主宰する物音レーベルPersistence of Sounds諸作を入荷しました。 本作は、過去にKyeやCanti Magneticiなどから発表しているスコットランド・グラスゴーの音響作家 / ラジオプロデューサーMark Vernonが、2022年7月にリリースしたCDです。 フィールドレコーディングを加工したコラージュドローン・サウンドスケープ3曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

イギリスのカルトDJ stonecirclesamplerが、2022年9月にIndustrial Coastからリリースした最新ミックスです。 A面ドローン、B面テクノです。リリースと同時に版元完売しておりますので、今回限りの入荷となります。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at...
Sold Out

You may also like:

新潟県・佐渡の和太鼓集団鼓童が始動した新生レーベルOon諸作を入荷しました。 本作は、鼓童メンバーの住吉佑太が、2022年9月にリリースしたカセットです。 篠笛のみを用いたアコースティックドローン6曲を収録。DLコード付属。 ---------------------------------- Includes DL code. Edition of 100. Oon: "'Mogari' is Yuta...
Sold Out

You may also like:

戦争の影響で活動を休止していたウクライナ・キーウの実験/ノイズレーベルSentimental Productionsが活動を再開しました。 本作は、アメリカ・テキサスの大御所実験音楽家jim haynesが200部限定でリリースした最新作です。 正確に制御されたモーターで長いガラスの棒を削る自作楽器を用いたノイズドローン3曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Sentimental Produtions releases available at Tobira.  ---------------------------...
Sold Out

You may also like:

ポーランドの数学者Calineczkaが、2022年8月にオランダの実験レーベルEliane Tapesから100部限定でリリースしたカセットです。 長尺ローエンド・ミニマルドローン2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Moving Furniture Records / Eliane Tapes releases...
Sold Out

You may also like:

2000年中期より活動を開始し、これまでに大量の作品をカセットレーベルから発表してきたドイツの音響作家Nils Quakが、2022年8月にオランダの実験レーベルEliane Tapesから100部限定でリリースしたカセットです。 長尺ローエンド・ミニマルドローン2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Moving Furniture Records / Eliane Tapes...
Sold Out

You may also like:

フランスのドローン作家Bruno Duplantが、2022年8月にオランダの実験レーベルEliane Tapesから100部限定でリリースしたカセットです。 同国大御所ドローン作家Eliane Radigueとアメリカの美術家Agnes Martinに捧げた長尺ミニマルドローン2曲を収録。 版元即完のため今回限りの入荷となります。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Moving Furniture Records...
Sold Out

You may also like:

ルーマニア・ブカレストのDJ Dragos Iliciが、2019年にデンマーク・コペンハーゲンの実験レーベルFallen Metropolisから6本限定でリリースしたミックスカセットです。 90分ほぼノンビートのディープリスニング系ドローンミックスです。DLコード付属。廃盤です。 ※リサイクルをコンセプトにしたマイクロレーベルのため、一点一点異なるケースとカセット、アートワーク仕様です。ケースに傷があるものも含まれておりますこと、ご了承くださいませ。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Fallen Metropolis releases available at...
Sold Out

You may also like:

過去にJungle GymやMale Activityなどから発表しているカナダ・ウィニペグの音響作家B.P. aka Bret Parenteauが、2020年にデンマーク・コペンハーゲンの実験レーベルFallen Metropolisから5本限定でリリースしたカセットです。 物音コラージュ〜物音ノイズ7曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 ※リサイクルをコンセプトにしたマイクロレーベルのため、一点一点異なるケースとカセット、アートワーク仕様です。ケースに傷があるものも含まれておりますがご理解くださいませ。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Fallen Metropolis releases...
Sold Out

You may also like:

Pauline Oliverosに師事し、インド・バラナシでヒンドゥスターニー・ラーガを学んだポーランド・ワルシャワの実験音楽家Edyta Jarząbが、2022年6月にワルシャワの実験レーベルPointless Geometryから50本限定でリリースしたカセットです。 声を用いたミニマルドローン8曲を収録。DLコード付属。 ----------------------------------- Edition of 50. Includes DL code. Music composed,...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・メリーランド州ボルチモアのマルチ奏者Andrew Bernsteinが、2022年5月に同国Hausu MountainからリリースしたCDです。 サックスのみを用いた混ぜ物無しのミニマルインプロ〜ドローン3曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。  -------------------------------------- CD packaged in a 4-panel digipak with artwork by...
Sold Out

You may also like:

ドイツのレフトフィールドテクノ作家Daniel[i]が、2021年5月にカナダのアンビエントレーベルPyramid Bloodから50本限定でリリースしたカセットです。 A面はアンビエントテクノ、B面はサイケデリックなラーガドローンを収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Pyramid Blood Records releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみアメリカの大御所実験音楽家Jeph Jermanが80年代から行っているプロジェクトHands To名義でのレア音源5作品のボックスセットです。 テキスチャ・ノイズ〜物音ドローン37曲を収録。彼のアートワーク、フライヤー、インタビューなどを掲載したブックレットが付属。 マスタリングはGrant Richardson、アートワークはJohn Wieseが担当しています。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases...
Sold Out

You may also like:

スロバキア・ブラチスラヴァでレーベル運営やパーティオーガナイズを行う地下コレクティブUrbsoundsが、2022年8月に100部限定でリリースした発足20周年記念コンピレーションレコードです。 ヒプノティックテクノ〜インダストリアル・IDM〜ドローンなどブラチスラヴァの現行地下クラブミュージックシーンが垣間見える一枚です。 180g重量緑マーブル盤です。DLコード付属。 -------------------------------- Includes DL code.  Music by Daniel Kordik, NDS, Vrtacky Po...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルChemical Imbalance諸作を入荷しました。 本作は、同国シドニーのポストインダストリアル作家UTILITY STRUCTURESが、2022年5月に25本限定でリリースしたデビューカセットです。 Lo-Fiノイズドローン〜ポストインダストリアル・ストレンジビーツ7曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Chemical Imbalance releases available at...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験レーベルIndustrial Coastが、2022年7月にリリースしたコンピレーションカセットです。 ノーウェーブ〜テクノ〜ドローン〜パワーエレクトロニクス〜ハーシュノイズなど特大ボリュームの20曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira.  ---------------------------------...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ブリストルの実験アンビエントテクノ作家Memotoneが、2022年5月に同国実験レーベルIndustrial Coastからリリースしたライブ録音カセットです。 A面はフロア棒立ち系ドローンテクノ、B面はアンビエントドローンを収録。封筒とポストカード、DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira.  ---------------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ニューイングランドのペダルスチール奏者Henry Birdsey率いるアンビエントフォーク・ドローンバンドOld Sawが、2021年11月にNYのLobby Artから250部限定でリリースしたデビューレコードがこの度カセットで再発。 ペダルスチール、バンジョー、パイプオルガン、ギターという編成だけで容易に想像がつく牧歌アンビエントフォーク・ドローン4曲を収録。DLコード付属。 マスタリングはAndrew Weathersが担当しています。 Henry Birdsey - pedal steel, lap steelBob...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験ダンスレーベルEmmanuel Vincent Presents主宰Chaperoneと同国実験ダンスレーベルenmossed主宰Glyn Maierが、2022年6月に同国実験ダンスレーベルJungle Gymからリリースしたスプリットカセットです。 タイトルの通り、ブラジル音楽を過剰サンプリングした1時間ずつのコラージュ・ドローンダブ〜実験ダブテクノ2曲を収録。DLコード付属。 ドローンリスナーにもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records...
Sold Out

You may also like:

過去にDinzu ArtefactsやTriptick Tapesなどから発表しているアメリカ・バーモントのWeston OlenckiとJack LangdonによるドローンデュオUnionblackが、2022年5月に同国NYの実験レーベルLobby Artから75本限定でリリースしたカセットです。 改造バンジョーと中世の機械式オルガンによるドローン〜物音3曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Lobby Art releases...
Sold Out

You may also like:

チリ・サンティアゴのストレンジビーツ作家Embassador Dulgoonが、2021年2月に同国サイケ最前線Nonlocal ResearchからリリースしたCDです。 ストレンジビーツ〜エキゾチック・ドローン5曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。マスタリングはRashad Beckerが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Nonlocal Research releases available at...
Sold Out

You may also like:

モロッコのポストインダストリアルテクノ作家Hedonが、2021年11月にカナダのLow Noise Productionsからリリースしたデビューカセットです。 漆黒のドローンテクノ6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Low Noise Productions releases available at...
Sold Out

You may also like:

フランスの物音レーベルfalt主宰Chemiefaserwerkとギリシャの物音レーベルDasa Tapes主宰の一人Savvas Metaxasが、2022年5月に60本限定でリリースした共作カセットです。 耳心地の良い物音コラージュドローン2曲を収録。DLコード付属。フロア棒立ち系テクノが好きな方にもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dasa Tapes releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

アメリカ・フィラデルフィアの実験テクノ作家Chaperone aka David Emmanuel Vincent Coccagnaが、2022年7月にイギリスの実験レーベルShound Holesからリリースしたカセットです。 ミニマルなノイズドローン作品です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Sound Holes...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験音楽家Brunhild Ferrariとドイツのドローン作家Christoph Heemannが、2022年6月にリリースした共作レコードです。 ローエンド・ドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

スウェーデン・ストックホルムのアンビエント作家Kali Maloneが、2023年3月にフランス・パリの実験レーベルPortraits GRMからリリースする再発レコードです。 前作にメインソースとして使用したパイプオルガンは封印し、トロンボーンやバスクラリネットなどの伝統的な楽器やARP 2500シンセサイザーなどを使用して制作したロングフォームのドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic...
Sold Out

You may also like:

デンマークのアンビエント作家øjeRumが、2022年5月にオランダのアンビエントレーベルSlow Tone Collagesから100部限定でリリースしたアルバムです。 霧の中を彷徨うようなアンビエントドローン2曲、約60分を収録。DLコード付属。廃盤です。 作家本人によるコラージュアートが付属(4種をランダムにお送りします) レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Slow Tone Collages releases available...
Sold Out

You may also like:

オランダのコラージュ・ノイズデュオN.E.R.F.が、2022年6月に同国Dead Mindから30部限定でリリースした2本組カセットボックスです。 コラージュ・ノイズドローン16曲を収録。 おどうぐばこサイズのケースです。(佐川急便での発送となります) レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dead Mind Records releases available at...
Sold Out

You may also like:

過去にSecond SleepやCanti Magneticiなどのレーベルから発表しているイタリアの実験音楽家Elisha MorningstarとLorenzo Abattoirが、2022年6月に同国物音レーベルtsss tapesから120本限定でリリースした共作です。 テープマニュピレーションによる物音コラージュ・ドローン7曲を収録。DLコード付属。 tsss tapesその他作品はこちら /// Click here to see more tsss tapes releases...
Sold Out

You may also like:

京都の音響作家Akio Suzukiが1980年にリリースしたデビュー作の再発盤です。 自作楽器アナラポスの写真資料やAki Ondaとの英文インタビューなどが掲載されたブックレットが付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

スペイン・バルセロナのバークレー音楽大学で講師を務めるアメリカ人音響作家Pierce Warneckeが、2022年8月にオーストラリアの音響レーベルRoom40からリリースする最新作です。以下、作家本人による解説です。 Deafened By The Noise Of Timeは、音がどのように減衰し、消滅していくのかについての思索的な試みであり、時間の経過とともにあらゆるものが避けられないエントロピーと崩壊について、4曲を通して考察していいます。タイトルは、ジュリアン・バーンズの小説「The Noise of Time」から借用したもので、ショスタコーヴィッチの架空の伝記です。私がこのアルバムの素材に最初に取り掛かったのは、2017年にパリのエグリス・サンメリーで行われた公演のためです。演奏会の後、私は音楽の編集に入りましたが、作品と格闘し、そのたびに新たな欠点が見つかり、元の作曲のアイデアを貫くことが出来ませんでした。悔しいので、音楽的な内容を削ぎ落してもっと骨太な構造にし、すべてを結びつける別の原理やプロセスを探すことにしました。錆びたり、汚れたり、燃えたり、壊れたりした拾得物に焦点を当て、シンプルな照明とゆっくりとした動きでカメラを使うのです。私は、これらのものが最近のものであると同時に古代のものでもあり、常に崩壊しつつある世界の現代的な遺物であるという考え方が好きなのです。また、ほとんど認識できなくなった物でも、記憶を感じることができるという考え方も好きです。 このことが無常の必然性に背中を押してくれるのです。廃棄されたものを回収し、再利用することで、新しい、しかし不確かな光を当てるという行為が好きです。私はこれを、「ゴミから宝物へ」という一種の儀式的な変換、つまり、物の表面に残された知覚できない手がかりから、その物の過去のすべてを呼び起こすことだと考えたいのです。Deafened by the...
Sold Out

You may also like:

フィンランドのアンビエント作家Antti Tolviが、2022年7月にオーストラリアの実験レーベルRoom40からリリースしたCDです。 フィンランド・キミト島にある14世紀の教会でのオルガン演奏、彼がインスタレーション用に制作したフィードバックゴング・ドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at Tobira. ---------------------------- Artist...
Sold Out