post new-age / dungeon

You may also like:

アメリカ・オハイオのピアニストPurple Decadesが、2023年1月に同国Beacon Soundからリリースしたレコードです。 ひたすらに穏やかなポストニューエイジ・ネオクラシカルアンビエント8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Beacon Sound releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

オランダのアンビエント作家Sofie Birchが、2024年9月にスペインの土着レーベルAbstrakceから100本限定でリリースしたカセットです。 A面は瞑想ガイド付きポストニューエイジアンビエント、B面は未発表曲2曲を収録。廃盤です。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Abstrakce Records / B.F.E Records releases...
Sold Out

You may also like:

リトアニア/ベルギーのポストニューエイジデュオMeropeが、2024年11月にベルギーのオールジャンルレーベルStroomからリリースしたレコードです。 穏やかな時間を約束するポストニューエイジ・アンビエント8曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "Meropeのこれまでで最も実験的なフルアルバム『Vėjula』は、コラボレーションと遊び心の祭典であり、Shahzad Ismaily、Laraaji、Bill Frisell.が参加している。前作同様、このデュオの5枚目のアルバムは、リトアニアのフォークフォームをルーツとしながらも、古代のテーマを現代の哲学、コンセプト、テクノロジーと混ぜ合わせながら、そこから馴染みのない風景へと勢いよく飛び出していく。繊細なインストゥルメンタル・シークエンスと幽玄なヴォーカルは、繊細なシンセワークと喚起的なフィールドレコーディングの豊かなタペストリーの中に織り込まれている。Kouma Lilでは、Indrė JurgelevičiūtėとBert Coolsがkanklės(リトアニアの伝統的な和音楽器)のデジタル・イメージとJurgelevičiūtėの声を実験的に使用し、有機的なものと人工的なものの境界を曖昧にしている、 Spindulėでは、フランス人パーカッショニストのToma Goubandが、Jurgelevičiūtėの優しい言葉とCoolsの超現実的で官能的なエレクトロニクスに、特注のサウンドストーンのパーカッションを加えている。Vėjulaは、過去への堅いグリップを失うことなく、未知の世界に到達したアルバムである。Meropeは彼らのキャリアの新たな創造的段階にあり、これほど普遍的で、これほど生命力のあるサウンドはかつてなかった。" レーベルその他作品はこちら /// Click...
Sold Out

You may also like:

※当店限定販売です スペイン・バルセロナのハイライフ・サイケ・アフロ作家J.G.G主宰Ediciones Populares諸作を入荷しました。 本作は、同国Lo-Fiシンセ奏者Soniquetes y Tonadillas Martínez S.A.が、2024年9月に60本限定でリリースしたカセットです。 題の通り、誰もいないホテルのボールルームのためのBGM16曲を収録。なんとも言えない哀愁が漂います。DLコード付属。 ホテル経営者の方だけでなく、ヴェイパーウェーブやアンビエントリスナーにも幅広くオススメします。 版元即完のため最初で最後の入荷となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

フィンランドの実験エレクトロニック作家Samuli Tannerが、2021年に同国サイケレーベルIkuisuusからリリースした再発レコードです。(オリジナルはSun Araw主宰Sun ArkからCDリリース) 題の通り1歳の自分に捧げた、アンビエント・ダウンテンポ〜コラージュ・アンビエント9曲を収録。DLコード付属。 Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

ベネズエラのエレクトロニック作家Moleroが、2024年10月にポルトガル・リスボンの実験/エレクトロニックレーベルHoluzamからリリースしたレコードです。 サイケデリックなストレンジビーツ〜ポストニューエイジ・アンビエント11曲を収録。インサート付属。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Holuzam releases available at Tobira.  ------------------------------- Ask...
Sold Out

You may also like:

イタリアのレフトフィールド・ポップ作家Papiroが、2021年にカナダのストレンジビーツレーベルMarionetteからリリースしたレコードです。 土着ポップ10曲を収録。180g重量盤です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Marionette releases available at Tobira.  ---------------------------- 12"...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンのモジュラー奏者Egil Kalmanが、2024年2月に同国実験レーベルIDEALからリリースした2枚組レコードです。 Buchla 200を用いた、オーバーダブ無しのアンビエント20曲を収録。廃盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ -------------------------------------------- 2x12" black vinyl. Tracklist: Diffused 06:10 Glint 03:51...
Sold Out

You may also like:

京都のアンビエント作家Natsuki Takedaが、2024年10月に50本限定でリリースしたカセットです。 穏やかな時間を演出するポストニューエイジ・アンビエント10曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 -------------------------------------------- Includes DL code. Cassette presented in 'Japanese candy box' +...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・LAのアンビエント作家Ellen Reidが、2024年8月に同国NYのNew Amsterdam Recordsからリリースしたレコードです。 尺八やチェロ、フルート、サックス、ハープ、ホルン等を用いたポストニューエイジ・アンビエント14曲を収録。 ---------------------------------------- 12" black vinyl. Tracklist: 1. Big Majestic 04:50...
Sold Out

You may also like:

アメリカの語り手/ポストニューエイジシンガーJessica Zambriが、2024年2月に同国ウェストバージニアのオールジャンルレーベルCrash Symbolsから150本限定でリリースしたカセットです。 A面は30分の瞑想ガイド〜B面は声をメインソースとしたポストニューエイジ・アンビエント6曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Crash Symbols releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・カリフォルニアのマルチ奏者Turn On The Sunlightが、2023年4月に同国オレゴンのポストニューエイジレーベルMoon Glyphからリリースしたアルバムです。 ポストニューエイジ・アンビエント〜ストレンジビーツ9曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Moon Glyph releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYのエレクトロニック・ジャズ作家Richard Boneが、2023年12月にカナダ・トロントのヴェイパーウェーブレーベルTiger Blood Tapesからリリースした再発レコードです。(オリジナルは1998年にCDリリース) トロピカル・アンビエントジャズ〜バレアリック・ダウンテンポ12曲を収録。色はランダムになります。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Tiger Blood Tapes releases available at...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験ポストニューエイジ・アンビエント作家Dialectが、2024年9月にアメリカの老舗アンビエントレーベルRVNGからリリースしたレコードです。 実験ポストニューエイジ・アンビエント12曲を収録。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "このアルバムは、失われた信号と永続する衝動がテクノロジーと時間の堆積物から発掘される、未来の夜明けの時代に活動するGreenという名の若いミュージシャンを想像している。物理的なメディアの誤作動やグリッチする機器との出会いを含む12のコンポジションを通して、Greenは、牧歌的なパティナスに彩られ、寓話的な廃墟の断片がちりばめられた過渡期の羅針盤となる。Atlas of Greenは、ぼろぼろになった遺物と過ぎ去った色彩のパッチワークであり、流動的な中近未来の虹色のきらめきの中に投影されている。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more RVNG Intl. /...
Sold Out

You may also like:

ブラジル出身カナダ在住のアンビエント作家Playback Headが、2024年7月に70本限定でリリースしたカセットです。 ギターやテープマニピュレーションによるLo-Fiトロピカル・アンビエント〜ポストニューエイジ・ダウンテンポ11曲を収録。DLコード付属。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 以下、レーベルによる解説です。 "ブラジル出身バンクーバー在住のアーティスト、アレクサンドル・クリンケは、Hotham Soundからの2枚目のアルバムで、2021年の「First Sounds」で聴かせたLo-Fiなアナログテープの実験を、彼独自のサウンド世界へと発展させた。アコースティック楽器、子供のおもちゃ、フィールドレコーディング、エレクトロニック・テクスチャー、そしてこのアーティストのトレードマークであるテープマニピュレーションに、私たちはすぐに引き込まれる。しかし、この作品全体を支えているのは、クリンケの深く控えめな音楽性であり、ジャズやブラジルのフォーク奏者としての長年の活動の賜物である。Hotham Soundの真骨頂として、このアルバムのテーマは水である。安らぎ、悲しみ、記憶、そして根源的な過去とのつながりの場所。このテーマを探求する11曲は、熱帯のビーチや北部の入り江、きらめく潮溜まりや蛇行する川を連想させ、経度の間を軽々とすり抜けていく。Tropic of Capricornとアルバムの目玉であるSouth Beachでは、ベース、ギター、リズムボックスが聴く者を絶大な静寂と内省のラグーンへと誘うが、AmphibianやMemory Islandのようなトラックは、より濁ったトーンで、動物の生態のフィールドレコーディングが心の暗い河口を連想させる。タイトル・トラックでは、明るく憧れを感じさせる一連の音色が、磁気テープの歪みの海へとゆっくりと沈んでいき、やがて水の音そのものと区別がつかなくなる。" レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

スペイン・バルセロナのハイライフ・サイケ・アフロ作家J.G.G主宰Ediciones Populares諸作を入荷しました。 本作は、J.G.Gが2021年にリリースしたレコードです。とびきり陽気ですがどこか狂っているポストニューエイジ・サイケアフロ13曲を収録。DLコード付属。クリア盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ediciones Populares releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

スペイン・バレンシアの実験/サイケデリックレーベルMascarpone Discos諸作を入荷しました。 本作は、Tanz Mein Herzメンバーとしても活動しているベルギー・ブリュッセルのギタリストMegabasseが、2024年7月に50本限定でリリースしたカセットです。 ダブルネックギターによるミニマルなポストニューエイジ・アンビエント2曲、たっぷり77分を収録。DLコード付属。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mascarpone Discos releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・フロリダのヒップホップ〜ヴェイパーウェーブレーベルIlluminated Pathsを大量入荷しました。 本作は、オハイオのアンビエント作家Wyoming Toadが、2024年3月に25本限定でリリースしたカセットです。 ヴェイパーウェーブ・アンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント19曲を収録。DLコード付属。 ※リサイクルケース&テープを使用するコンセプチュアルレーベルのため、ケースに多少のダメージがあるものもございます。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Illuminated Paths releases available...
Sold Out

You may also like:

ポーランドの声楽家Antonina Nowackaが、2024年7月に同国実験/アンビエントレーベルmondojからリリースしたカセットです。 声だけでなくツィターやオカリナ、ハープ、オルガンも取り入れたポストニューエイジ・アンビエント10曲を収録。DLコード付属。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mondoj releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

オランダのヴェイパーウェーブ作家猫 シ Corp.主宰レーベルHiraeth Records諸作を入荷しました。 本作は、イギリスのスラッシュウェーブ作家沙漠鱿鱼 aka desert sand feels warm at nightが、2020年にリリースしたレコードです。 スラッシュウェーブ・アンビエント8曲を収録。180g重量マーブル盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ...
Sold Out

You may also like:

オランダのヴェイパーウェーブ作家猫 シ Corp.主宰レーベルHiraeth Records諸作を入荷しました。 本作は、イギリスのdesert sand feels warm at nightと日本のKagoshima Tangerineヴェイパーウェーブ作家2名が、2024年2月にリリースしたレコードです。 スラッシュウェーブ・アンビエント14曲を収録。180g重量白盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

ジョージア・トビリシのエレクトロニック作家Saphileaumが、2024年8月にフランス・パリのダンスレーベルIntervisionからリリースした12"です。 トロピカルなトライバル・ダウンテンポ〜スローハウス6曲を収録。アイスブルー盤です。 以下、レーベルによる解説です。 "熱帯のジャングルと未知の世界を旅する、魅惑的なMirageの世界へ足を踏み入れよう。このアルバムは、ダウンテンポ、トライバル、バレアリックスタイルがブレンドされ、太陽と海の風を感じるエキゾチックで神秘的なサウンドスケープに誘われる。 Mirageの各トラックはトロピカルフレーバーに溢れ、緑豊かなジャングルや遠くの海岸をイメージさせる。リズミカルなビートとトライバルドラムは、古代のトーテムや神聖な儀式を想起させ、リスナーを日常を超越したナチュラルハイへと導く。 Mirageは、神秘的で静謐なエッセンスを捉えた音のタペストリーであり、リスナーを時代を超越した変幻自在の音の冒険へと誘う。" Intervision · Saphileaum - Mirage [INTERVISION033] ----------------------------------------- 12"...
Sold Out

You may also like:

イタリアのエセ密林作家Nicolas Gauninが、2024年8月にアメリカ・オレゴンのサイケレーベルMoon Glyphからリリースしたレコードです。 多様な打楽器によるポリリズム溢れるトロピカル・ポストニューエイジストレンジビーツ〜アウトサイダー・ハウス10曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "イタリアの実験エレクトロニック・ミュージシャン、ニコラ・サングインの名義であるNicolas Gauninが、最新作『Wormhole』で帰ってきた。このアルバムは、自然主義的なポリリズムと、より広大で宇宙的なテクノロジーとのギャップを埋めるものである。雨に濡れた前作『Hulahula Kāne』とは対照的に、『Wormhole』では、推進力があり、抽象的でありながら即効性のある、一風変わったリズムがより強調されている。音のパレットも多様化し、鮮明で現代的なテクスチャーとともに、合成された現実世界の音色が取り入れられている。手つかずの熱帯雨林とスーパーコンピューターの内部をテレポートするような、ゆがんだ奇妙な体験ができる。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Moon Glyph...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・カリフォルニアのマルチ奏者Turn On The Sunlight aka Jesse Petersonが、2024年7月に同国オレゴンのサイケレーベルMoon Glyphからリリースしたカセットです。 LAのパーカッショニストCarlos Niñoと共作したポストニューエイジ・アンビエント12曲を収録。DLコード付属。 Laraajiも参加しています。 以下、レーベルによる解説です。 "私たちはその場所に住み、その場所は私たちの中にある。私たちは同じ場所にいて、要素や周囲の環境によってつながっていることもある。また、遠く離れた空間に押しやられることもあるが、テレパシーのようにつながっていて、かつてそうであった、そしていつかまたそうなるであろう親密さを大切にしている。『Canoga to...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチン・ブエノスアイレスのポストニューエイジ作家Qoaが、2024年7月にアメリカ・LAの老舗オールジャンルレーベルLeaving Recordsからリリースしたアルバムです。 マイナスイオンが溢れ出すトロピカル・ストレンジビーツ〜ポストニューエイジ・アンビエント9曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Leaving Records/Stones Throw releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

アメリカのポストニューエイジ・アンビエントデュオSkymindsが、2024年7月にシアトルのポストニューエイジ巣窟Inner Islandsから100本限定でリリースしたカセットです。 牧歌的なポストニューエイジ・アンビエントフォーク8曲を収録。DLコード付属。 "Skymindsは、マイケル・ヘニング(Selaroda、DJ Megasoup)とショーン・コンラッド(Channelers、Ashan)のコラボレーションデュオで、現在はそれぞれカリフォルニア州バークレーとワシントン州シアトルを拠点に活動している。『Echoes On The Shore』は、2022年にNot Not Funからリリースした『Terra Preta』に続く4枚目のアルバムである。これはおそらく、これまでで最も内省的で瞑想的な作品集だろう。このアルバムには、これまでの彼らの特徴であった、発散的な折衷主義やダイナミックな激しさはあまりなく、その代わりに、よりまろやかなグルーヴとカラフルなアトモスフェリックに範囲を限定している。とはいえ、これまでの彼らのサウンドに欠かせなかった豊かなテクスチャーと豊富な楽器編成に手を抜くことはない。 当初からそうであったように、即興演奏がこの音楽の中心であり、どの曲も自然発生的な対話から始まっている。そして、こうした即興的な傾向は、Skymindsの作品の本質的な資質であり、すべてがこうした種から育まれている。最も強力な部分は、人間性、感情、不完全さを可能な限りそのままに縫い合わされる。そして、さらに即興と編集を重ね、完成に至る。しかし、Springtime というトラックは、(ロサンゼルスに移転する前の)素晴らしいヴィンテージシンセサイザーミュージアムでライヴ録音されたもので、編集されていない即興演奏がSkymindsのアルバムに収録されるのは初めてのことだ。結局のところ『Echoes On...
Sold Out

You may also like:

横浜のシンセ奏者Kenji Uedaが、2024年7月にアメリカ・ラスベガスのアンビエントレーベルMystery Circlesから50本限定でリリースしたカセットです。 Roland Juno6やCasio Sk1、Yamaha VSS-30、Yamaha SY35を用いたシュールな世界観のインスト・ベッドルームポップ〜ポストニューエイジ・アンビエント10曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mystery...
Sold Out

You may also like:

※当店限定販売です アメリカのアンビエント作家Liminautが、2024年3月に同国ケンタッキーのポストニューエイジレーベルFantasy Audio Magazineから15本限定でリリースしたカセットです。 穏やかな時間を演出するポストニューエイジ・アンビエント5曲、1時間以上を収録。廃盤です。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Fantasy Audio Magazine releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・デトロイトの実験音楽家Claire Cirocco aka The Glass Path、The New Me、 Comme A LA Radio、XV、PRCが、2024年5月にデトロイトの実験レーベルNostilevoディープラインIrrational Tententからリリースしたレコードです。 シンセと声によるミニマルなLo-Fiアンビエント13曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ...
Sold Out

You may also like:

ポーランド・ワルシャワのIDM作家Earth Trax aka Bartosz Kruczyńskiが、2024年7月にスペイン・バルセロナのIDMレーベルLapsus傘下Balmatからリリースしたレコードです。 清涼感のあるポストニューエイジ・アンビエント14曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Lapsus / Balmat...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチン・ブエノスアイレスのエレクトロニック作家KoiwaとNicolás Aimoが、2024年5月に東京の梅レコードからリリースした共作カセットです。 ドリーミーなエレクトロニック・アンビエント〜アンビエントドローン6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "このコラボレーション作品では、Koiwa & Nicolás Aimoがそれぞれの音楽性とアンビエントの専門知識を融合させ、深く内省的で非常に洗練されたサウンドスケープ・トリップを創り上げた。質感があり、メロディアスで、深く響くリズムさえ見せるこのLPは、2人のアーティストが互いのアイデアに余裕を持たせ、シームレスに混ざり合って1つの統一された美学へと成熟したことを示している。" 梅レコード · Koiwa & Nicolás...
Sold Out

You may also like:

イギリスのアンビエント作家Dylan Hennerが、2023年にベルギーのアンビエントレーベルdauwから50本限定でリリースした再発カセットです マリンバ(木琴の一種)によるミニマルであたたかい長尺ポストニューエイジ・アンビエント2曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 ネオクラシカルが好きな方にもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dauw releases available at Tobira. ------------------------------...
Sold Out

You may also like:

イギリスのアンビエント作家Dylan Hennerが、2023年にベルギーのアンビエントレーベルdauwから50本限定でリリースした再発カセットです。 マリンバ(木琴の一種)によるミニマルであたたかい長尺ポストニューエイジ・アンビエント2曲を収録。DLコード付属。 ネオクラシカルが好きな方にもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dauw releases available at Tobira. -----------------------------...
Sold Out

You may also like:

コロンビア出身アメリカ・LA在住のポストニューエイジ作家Inkaroseが、2022年9月にアメリカ・オークランドの老舗アンビエントレーベルconstellation tatsuからリリースしたデビューアルバムです。 カセットを再生した瞬間にマイナスイオンが充満するポストニューエイジ・アンビエントジャズ5曲を収録。DLコード付属。 パーカッショニストCarlos Niñoが4曲参加しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Constellation Tatsu releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

過去に100% SilkやDotei Recordsなどから発表している東京のバレアリック作家Soshi Takedaが、2021年12月にアメリカ・カリフォルニアの老舗アンビエントレーベルConstellation Tatsuからリリースしたカセットです。 バレアリック・ハウス6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Constellation Tatsu releases available at...
Sold Out

You may also like:

御年81歳のアメリカの大御所ニューエイジ作家Laraajiが、2024年6月にNumero Groupからリリースしたレコードです。 1978年発表のデビュー作Celestial Vibrationからのセレクト音源と、同時期のスタジオ収録音源6曲を収録。 BOXセットもオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Numero Group releases available at...
Sold Out

You may also like:

ドイツのサウンドデザイナーC418 aka Daniel Rosenfeldが、2024年5月にアメリカの老舗レーベルGhostly Internationalからリリースした再発アルバムです。 ゲームMinecraftのサウンドトラックとして制作したポストニューエイジ・アンビエント30曲を収録。LPはスプラッター盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ghostly International releases available...
Sold Out

You may also like:

ドイツのサウンドデザイナーC418 aka Daniel Rosenfeldが、2024年5月にアメリカの老舗レーベルGhostly Internationalからリリースした再発アルバムです。 ゲームMinecraftのサウンドトラックとして制作したポストニューエイジ・アンビエント24曲を収録。LPはクリアグリーン盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ghostly International releases available...
Sold Out

You may also like:

過去にNot Not Funなどから発表しているベルギー・アントワープのアンビエント作家David Edrenが、2024年6月に大阪のアンビエントレーベルMuzan Editionsからリリースしたカセットです。 アルペジオを多用したリズミカルなポストニューエイジ・アンビエント8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Muzan Editions releases available...
Sold Out

You may also like:

日本のダンス作家Susumu Yokota(1960-2015)とイギリスのアンビエントバンドRothko が、2024年6月にイギリスのアンビエントレーベルLo Recordingsからリリースした再発12"です。(オリジナルは2002年リリース) 22年経っても色褪せないニューエイジ・アンビエント〜バレアリック・アンビエント 4曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Lo Recordings releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験Lo-Fiアンビエント作家Daryl Straitsが、2024年4月に同国実験/ダンスレーベルRetracから20本限定でリリースしたカセットです。 Lo-Fiシンセ・アンビエントドローン7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Retrac Recordings releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・コロラドのモジュラー奏者Lee Evansが、2022年4月にドイツOryxからリリースしたレコードです。 ポリリズム溢れるアンビエント・ダウンテンポ〜ポストニューエイジ・ストレンジビーツ7曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします ------------------------------- Ask us for digital files. Oryx: "A shifting center...
Sold Out

You may also like:

ロシア・チェレポベツのポストニューエイジ・アンビエントトリオ2muchachosが、2024年6月にアメリカ・CAのポストニューエイジレーベルNot Not Funからリリースしたカセットです。 サイケデリックなLo-Fiポストニューエイジ・アンビエントポップ〜ダンジョンシンセ13曲、76分を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Not Not Fun Records releases available...
Sold Out

You may also like:

スペインのアンビエント作家Hari SimaとMínimが、2024年5月に同国バルセロナの土着レーベルAbstrakceから250部限定でリリースした共作レコードです。 オーガニックなポストニューエイジ・アンビエント〜ストレンジビーツ8曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします "『Fluvius』は、水と、歴史上の偉大な文明の誕生と発展における川という形の水の重要性をテーマにしたコンセプチュアルアルバムである。水を生命の源として敬い、慈しみ、崇め、恐れてきた文明。Hari SimaはAbstrakceから "Fluido Tiempo "をリリースし、MínimはMecánica Clásicaのメンバーである。 コンテンポラリー・アンビエントで、催眠的なシークエンスと有機的な展開に満ち、緻密で喚起的なアレンジが施されている。無数のテクスチャーとエレガントなディテールが、聴き込むごとにアルバムを向上させる。8つのエキゾチックなトラックが、世界中の偉大な民族や文化の誕生と発展に欠かせない8つの川を航海する。ビッチン・バハス、フィトゥーシ、コルティーニ、あるいは最もアンビエントなドジーのファンを夢中にさせる秀作だ。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYのアンビエント作家Panoramが、2024年5月にスペインのIDMレーベルLapsus傘下Balmatからリリースしたレコードです。 シンセによるエレクトロニック・ポストニューエイジアンビエント16曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "Panoramは、白昼夢のサウンドトラックを制作している。午後の昼寝の時間、隅で静かにテレビをつけていると、開け放たれた窓から会話の断片が入ってくる。彷徨い、中途半端な思考が予期せぬ回り道をする。いつの間にか、閉じたまぶたの向こうで、色鮮やかで見慣れない登場人物の映画が上映されている。偶発的なリズム、偶発的なメロディー、人生の模倣、暗号のメッセージ。 16曲の断片的なスケッチのようなトラックで、Panoramは迷宮のような道を切り開く。息の長いヴォックスパッド、フェイクギター、デチューンされたシンセ、破裂するフルートとオーケストラルパーカッション、そして時折生意気なアニメのサンプルまでが織り成すファンタジーの世界。冷ややかなエッジを持つチルアウトミュージックであり、ダークな皮肉が効いたアンビエントだ。(この『Great Times』というタイトルが、健全な懐疑心を持って受け取られるべきものであることは、あなたが選ぶニュースアウトレットをちょっと見ただけで十分確認できるはずだ)。 Panoramは10年以上前から自身の別名義で音楽を制作しており、Firecracker、Running Back、そして自身のWandering Eyeといったレーベルからアルバムをリリースしている。(また、エイメン・デューンズとの共演やレコーディングも行っており、エイメン・デューンズの近日発売のサブポップアルバム『Death Jokes』にも共同プロデュースとして参加している)。Panoramの作品は、アブストラクト・ポップ、クラシック、ライブラリーミュージックへのひねりの効いたアプローチ、サイボーグ・ファンクなど多岐にわたる。2021年に発表されたアルバム『Pianosequenza Vol.1』では、ヤマハのディスクラヴィアによる実験が収録されている。しかし、この『Great Times』は、これまで一筋縄ではいかなかったプロジェクトの真実の姿を描き出している。 Panoramは個人的な生活について詳細を語ることを嫌い、その代わりに音楽に語らせ、暗号のようなトラックを使って、不安、注意散漫、そして最も儚い恵みの痕跡が混ざり合ったところに根付く思考といった、最も滑りやすい種類のアイデアを表現している。Panoramのアプローチは、没入感と高揚感を強調する現代のアンビエントの正統派とは一線を画している。『Great...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみデンマーク・コペンハーゲンのLo-FiピアニストFranciskaが、新たにリサイクルテープレーベルAfviklingを始動しました。 本作は、コペンハーゲンのLo-Fiアンビエント作家L.Fが、2024年6月にリリースしたカセットです。 Lo-Fiポストニューエイジ・アンビエント35分を収録。 カセットのみでの発表となります。一本一本リアルタイムで録音しています。 ※リサイクルテープを使用しておりますので、ケースに汚れや傷などがございます。 Tobitobtobw · Lf Pre レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

オランダのカルトニューエイジ作家Enno Velthuys(1948-2009)が、2024年5月に同国実験レーベルDead Mind Recordsからリリースした再発レコードです。(オリジナルは1984年にカセットリリース) 40年経っても色褪せることのない珠玉のオールドスクール・シンセアンビエント9曲を収録。付属のCDにはLPと同様の9曲+3曲が収録されています。DLコード付属。 Brian EnoやRichard Lainhart、Harold Buddが好きな方にオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dead...
Sold Out

You may also like:

デンマーク出身カナダ・ブリティッシュコロンビア在住のポストニューエイジ作家Kim Oxlundが、2023年8月にブリティッシュコロンビアのIDMレーベルHotham Soundから70本限定でリリースしたデビューカセットです。 バレアリックなダウンテンポ〜ポストニューエイジ・ダブ9曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hotham Sound Recordings releases available at...
Sold Out

You may also like:

オランダのフルート奏者Han LitzとDJ The Lucid Voyages aka Olivier Schreuderが、2024年2月にアムステルダムのAnimistからリリースした共作レコードです。 ミャンマーとラオス、タイ、ベトナムで収集したフィールドレコーディングを全篇に散りばめた瞑想的なポストニューエイジ・ジャズ7曲を収録。 ------------------------------------------- 12" black vinyl. Tracklist:...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンのアンビエント作家J FoersterとN Kramerが、2023年10月にアメリカ・LAのLeaving Recordsからリリースした共作アルバムです。 ポストニューエイジ・アンビエントジャズ8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "『Habitat』(現在では『Habitat I』と呼ぶのが適切だろう)は、ベルリンを拠点に活動する2人の実験音楽家、作曲家のN KramerとパーカッショニストのJ Foersterによる、良心的かつ探求的で、明らかにCOVID時代のコラボレーションの産物である。イタリアの建築家Ettore Sottsass,にインスパイアされたHabitatは、(『Music For Airports』や『Plantasia』といったアンビエントの代表作を踏襲しているとはいえ)各トラックが想像上の建物の一室を表すというシンプルで魅力的なコンセプトを持っている。曲がった廊下」のようなトラックは、文字通りリスナーを心理地理学的な迷宮へと導く。『Habitat...
Sold Out