strange beats / ritualistic

You may also like:

イタリアのパーカッショニストValentina Magalettiと大阪のテクノ作家YPYが、2025年8月にAD 93からリリースした共作レコードです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more AD 93 releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカのED/MCLとルワンダのIbisazi Designers Nyabyoが、2025年1月にドイツのInterference Patternからリリースした共作レコードです。 ポストインダストリアル・ガバ〜アフリカン・ブレイクコア6曲を収録。 -------------------------------------------------- 12" black vinyl. Tracklist: 1. Open Up the...
Sold Out

You may also like:

ポストガル・リスボンのレフトフィールド・ダンス作家DJ Bebederaが、2025年7月に同国Príncipeからリリースしたレコードです。 実験タラッソ〜トライバル・ハウス8曲を収録。 一枚一枚手描きのアートワーク仕様です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Príncipe releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル・リスボンの密林大巣窟Discrepant諸作を入荷しました。 本作は、ドイツ・ベルリンのストレンジビーツ作家Laurent Jeanneau aka Kink Gongがリリースしたレコードです。 James C Scottが『The Art of Not Being Governed,...
Sold Out

You may also like:

Sublime Frequenciesなどから発表しているドイツ・ベルリンのサイケ密林作家Kink Gongが、2013年にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 中国雲南省、貴州省、ベトナム北部サパ、ラオス北部ポンサリーで収集した環境音や音声をベースにしたサイケデリックなコラージュ〜ストレンジビーツ6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

Sublime Frequenciesなどからも発表しているドイツ・ベルリン出身中国在住の密林作家Kink Gongが、2013年にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 本作は、アフリカ・タンザニアで収集した素材をもとに制作したサイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツ8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

デンマークのヴィオラ奏者Astrid Sonneが、2025年6月に同国Eschoからリリースしたレコードです。 9名の作家によるリミックス盤です。ポスター付属。 --------------------------------------------- 12" black vinyl.Remix album of Astrid Sonne's 2024 release 'Great...
Sold Out

You may also like:

※9月上旬再入荷後発送します(予約締め切りました) ※当店限定販売です アメリカ・メイン州のサイケデリア大巣窟Psychic Sounds主宰Corumが、2025年6月に100部限定でリリースしたレコードです。 スペーシーなドローン〜ストレンジビーツ〜実験アンビエント10曲を収録。ナンバリング入りシルクスクリーンプリント付属。廃盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic...
Sold Out

You may also like:

オーストラリア出身フランス在住のドラマーWill Guthrie率いる打楽器集団ENSEMBLE NIST-NAHが、2025年6月にオーストラリアの実験レーベルBlack Truffleからリリースしたレコードです。 世界中のあらゆる民族打楽器を駆使したサイケデリックなストレンジビーツ〜トライバル・テクノ9曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at...
Sold Out

You may also like:

ロシアの実験/ダンスレーベルFakturaを主宰し、過去にIkuisuusなどから発表しているアンビエント作家Metra.Vestludが、2025年8月にアメリカ・LAのアンビエントレーベルNot Not Funからリリースしたカセットです。 マイナスイオンが充満するポストニューエイジ・アンビエント〜ストレンジビーツ10曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Not Not Fun Records releases...
Sold Out

You may also like:

フランスのトランペット奏者/自作楽器演奏家Pierre BastienとドラマーCasper Van De Veldeが、2025年6月にベルギー・ヘントのアンビエントレーベルdauw傘下Blickwinckelからリリースした共作レコードです。 自作楽器によるストレンジビーツ〜実験ジャズ6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dauw releases available...
Sold Out

You may also like:

ウガンダ・カンパラのミュータント・アフロハウス作家Catu Diosisが、2025年6月にカンパラのレフトフィールド・ダンスレーベルNyege Nyegeからリリースした12"です。 実験クドゥロ〜ミュータント・アフロハウス7曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "カンパラのCatu DiosisによるHakuna Kulalaデビュー作。突然変異的なアフロハウス、斜に構えたBatida、そしてゆっくりと燃え上がるKuduroのプレッシャーが詰まった7曲。 深くリズミカルで、激しく肉体的で、スリリングで場所を選ばない。振付師、MC、そしてリアン・トレオナーとの共同制作者としての活動から一歩踏み出したCatu Diosisは、『Anyim』で驚くべき最初の声明を発表した。東アフリカのクラブDNAを、歪んだアフロハウス、痛々しいほどに還元されたバティーダ、そしてキネティックなヴォーカル瞑想に折り込んだ、身体を動かし、ジャンルを分裂させるセットだ。 オープニングの 「Chaa 」は、ウガンダの同業者であるR3ign Dropsをフィーチャーした見事なポストロック/gqomスプライサーで、吃驚するようなキックと焦げた雰囲気で曲調を決めている。そこから、より深く、より奇妙になっていく。「Legi...
Sold Out

You may also like:

ブラジルのストレンジビーツ作家Akira UmedaとMetal Preyersが、2025年7月にウガンダ・カンパラのレフトフィールド・ダンスレーベルNyege Nyegeからリリースした共作レコードです。 ストレンジビーツ11曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "ジャダーな電子音響リズム、アナログシンセ、環境録音、音声合成詩、そしてAkira Umedaが「ゴースト・サウンド」と呼ぶものからコラージュされた「Clube da Mariposa Mórbida」は、純粋なサウンドファンタジーへのトランスカルチュラルな旅である。サンパウロを拠点とするDIYの奇才で元歴史家のAkira Umedaは、Nyegeの常連であるMetal Preyersと印象と妄想を交換し、グロいVRアバター、愛に飢えたクモ型生物、超巨大ブラックホール、そしてタイトルにもなっている病的な蛾のクラブなど、彼らの歪んだ変幻自在のサウンドスケープを汚す不条理な図像を想像する。Metal PreyersとUmedaは、Umedaの広大な「Gueixa」に続いてこのプロジェクトに取りかかった。コラージュとキュレーションが両者の原動力であることに共通点を見出したMetal...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの打楽器&モジュラーデュオBella Wakameが、2025年5月にUmor-rexからリリースしたレコードです。 サイケでキャッチーなインスト・ポップ〜アンビエント・ストレンジビーツ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Umor Rex releases available...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの実験音楽家Andrew PeklerとHanno Leichtmann、Jan JelinekによるインプロトリオGroupshowが、2023年1月にFaiticheからリリースしたデビューレコードです。 ストレンジビーツ10曲を収録。DLコード付属。 マスタリングはGiuseppe Ielasiが担当しています。 ------------------------------------- Includes DL code. Text by Arno Raffeiner,...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・マイアミのモジュラー奏者El Fugueが、50本限定でリリースしたデビュー作です。 モジュラー・テクノ9曲を収録。帯とDLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Noir Age releases available at Tobira. ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

イギリスのフリーフォームバンドThe Living Rainbowが、2025年6月に同国informationからリリースしたカセットです。 Lo-Fiサイケ・アンビエントフォーク11曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ----------------------------------------- Cassette in norelco case. Tracklist: 1. The Living...
Sold Out

You may also like:

Beautiful SwimmersやLiftedとしても活動しているアメリカ・ワシントンDCの異端ダンス作家Dolo Percussionが、2025年6月にDemdike Stare主宰レーベルDDSから125本限定でリリースしたミックステープです。 ドラムを主軸にした1時間の変態ミックスを収録。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more DDS...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル・リスボンのコンテンポラリー・ダンスレーベルPrincipeが、2025年6月にリリースした2枚組コンピレーションCDです。 全37曲収録の特大ボリュームです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Príncipe releases available at Tobira.  ---------------------------- 2...
Sold Out

You may also like:

フランス/オランダのレフトフィールド・ダンスデュオSixsixsevenfortyseven (NVST & Zohar)が、2025年6月にイギリスの実験/ダンスレーベルYOUTHからリリースしたデビューレコードです。 音数が少ないドローン・テクノ〜ストレンジビーツ〜実験トリップホップ10曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more YOUTH releases available at...
Sold Out

You may also like:

当店人気作家Bruno PronsatoとRoméo Poirier、Memotoneが、2025年6月にフィンランドの実験/ダンスレーベルSahko Recordings傘下PUUからリリースした3-wayスプリット12"です。 自身らが過去に発表した音源をセルフリミックスするという興味深いコンセプトです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Sahko Recordings releases available at...
Sold Out

You may also like:

イギリスのアンビエントレーベルOdda Recordingsが、2025年5月に60本限定でリリースしたミックステープです。 ポストニューエイジ・アンビエントフォーク〜第4世界ジャズ〜ストレンジビーツ13曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Odda Recordings releases available...
Sold Out

You may also like:

※当店限定販売です アメリカ・ミシシッピー在住74歳の現役木工職人/アウトサイダー・ジャズ作家David Michael Mooreが、2025年6月に同国インディアナの地下レーベルUlyssaからリリースした2枚組レコードです。 自作楽器や様々な楽器を全て一人で演奏したアウトサイダー・トライバルジャズ13曲を収録。 純粋な音楽の楽しみを感じます。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "ミシシッピ州ローズデールのミュージシャンで木工職人のDavid Michael Moore(74歳)。彼はエレガントで型破りな木工芸品を作る。シェーカーチェアや分娩用の椅子。シカモアの枝を編んでベンチ、揺りかご、天蓋付きベッドを作る。マグノリアの心材を削って巨大なボウルを作り、その裏側には2文字の名刺を押している: 「UM」。 私たちが今日ここに集まったのは、Davidが楽器も自作しているからだ。ツィター、バスハープ、木製ドラム、バズボックス、ブーイングボックス、木琴。彼は、ピアノ、シンセ、ドラムといった一般的な楽器に加え、これらの「変態的」なハイブリッド楽器を使い、ザイデコ、スーフィーの神秘音楽、ムーンドッグ、ジョン・ケージのプリペアド・ピアノの中で渦巻く恍惚とした作品を作っている。 Davidはまた、ちょっとした隠者でもある。彼はミシシッピ川沿いの朽ち果てた町、ローズデールで毎日を過ごしている。そこは、アメリカが悲しいかな、すべて見捨ててしまった場所のひとつだ。彼は今、極東の哲学書と音楽理論の本の中にいて、薪ストーブとモクレンの木の枝の下で崩れ落ちそうな屋根の横にいる。もちろん、Davidはとても身近にいた。エルヴィスが亡くなった日にメンフィスを訪れ、ケネディセンターで演奏するためにワシントンDCを訪れ、ニューオーリンズ・ジャズ・フェスティバルでは演奏と木工芸を披露した。しかし、軽い脳卒中と深い喪失感により、この20年間は電話もインターネットもない、より孤独で静止した存在となった。...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ヨークシャーのマルチ奏者Kirk BarleyとMatt Daviesが、2024年5月に同国アンビエントレーベルOdda Recordsから500部限定でリリースした共作レコードです。 実験ミニマルテクノ〜ストレンジビーツ6曲を収録。45RPMです。ポストカードとDLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Odda Recordings...
Sold Out

You may also like:

ラトビアのmu tateとジョージアのAni Zakareishviliアンビエント作家2名が、2025年5月にスロバキアの実験/アンビエントレーベルWarm Winterからリリースしたスプリットミックステープです。 ジャンルを横断する120分の特濃ミックスをご堪能ください。 カセットのみでの発表となります。 Warm Winters Ltd.その他作品はこちら /// Click here to see more Warm Winters Ltd. releases available...
Sold Out

You may also like:

Samuel KerridgeとMaxim 'Panda' BarronによるポストインダストリアルデュオDeath Discoが、2025年1月にオランダ・アムステルダムの実験/ポストインダストリアルレーベルStrange Therapyからリリースしたカセットです。 ポストインダストリアル・テクノ〜EBM8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Strange Therapy...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ヨークシャーのマルチ奏者Kirk Barleyが、2023年11月に同国アンビエントレーベルOdda Recordingsから500部限定でリリースしたレコードです。 アナログとデジタルが良い塩梅で交わるポストニューエイジ・アンビエントフォーク〜4thワールドジャズ〜ストレンジビーツ8曲を収録。インサート付属。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします 以下、レーベルによる解説です。 "フィールドレコーディング、ファウンドサウンド、インストゥルメンタル・インプロヴィゼーション、シンセティックプロセスなど、Kirk Barleyのコンポジションは、シンプルなアイデアやモチーフがレイヤーされ、複雑なセットピースへと発展し、時間の経過とともにその姿を現す、展開する音の世界を呼び起こす。『Marionette』は、このヨークシャー生まれのアーティストのサウンドの幅の広さと多様性を示すもので、アルバムのジャケットにプリントされたゲート・ガーデンが示唆するように、イギリスの田園風景とヴィクトリア朝建築の親しみやすくも不気味なムードを織り交ぜている。ビニールのひび割れや穏やかな雨といった物理的なテクスチャーと、彼の音楽が生息する超現実的な空間の間で展開するKirk Barleyは、作曲を「風景画や静的な情景画」と表現し、アルバムのトラックの多くは自然のリズムを作曲の手がかりとしている。『Seafarer』では、荒波を進むボートのシンセのうねりが繰り返され、タイトルトラックの『Marionette』では、たき火のそばで影が揺らめく不気味な情景が想像される。同様に、『Lake of Gold』では、異なる音階と速度で撥弦楽器を重ね、Kirk Barleyが「雨のような質感」と呼ぶリズムを作り出している。"   ----------------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・LAのマルチ奏者/パーカッショニストMark Guilianaが、2023年2月にLAのコンテンポラリージャズレーベルColorfield Recordsからリリースしたレコードです。 土着ジャズ〜コンテンポラリー・ジャズ8曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Colorfield Recordings releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

ベルギーの実験レーベルKnotwilg Records諸作を入荷しました。 本作は、フランス・ナントのエキゾチカデュオHumbrosが2020年7月にリリースしたレコードです。 エセ密林パーカッションによる4thワールド・ジャズ〜ストレンジビーツ7曲を収録。廃盤です。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします Knotwilg Recordsその他作品はこちら /// Click here to see more Knotwilg Records releases available at...
Sold Out

You may also like:

東京のストレンジビーツ作家NAT000が、高円寺のmykesrhizaからリリースしたレコードです。 エレクトロニック・アンビエント〜ストレンジビーツ8曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "高円寺の20000vや西新宿のDOM(現新大久保EARTHDOM)を中心に、sonic名義で1人ドローンのライブ活動を行った後、2000年代東京のアンダーグラウンド・シーンで人気を博すハードコアバンドBUTTHEAD SUNGLASSやABRAHAM CROSSのバンド・メンバーとして活動。伝説のイベント「RAW LIFE」に出演するなど公園や廃墟、キャンプ場などでライブ活動を展開する。 再びソロに転向してからは、アナログシンセ、サンプラー、ドラムマシン、ソフトウェア、エフェクターなどを駆使してエレクトロニックな楽曲制作やライブ活動を行い、自主制作盤のCDをプライベートでリリース。今作は、それらに収録されていた過去作と、新たに制作された楽曲をアルバム用にコンパイル。" mykesrhiza · NAT000 / 時間の標本 -time samples-...
Sold Out

You may also like:

イタリアの実験レーベルSecond Sleep諸作を大量入荷しました。 本作は、過去にVAKNARなどから発表している日本の実験テクノ作家Yosuke Tokunagaが、2021年2月にリリースしたレコードです。 実験アンビエント・ダブテクノ〜ドローン・テクノ12曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Second Sleep releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・フィラデルフィアのコラージュバンドPoolのメンバーとしても活動しているUniversal Cell Unlockが、2024年5月に同国メインのサイケデリックレーベルPsychic Soundsからリリースしたレコードです。 自作楽器によるサイケデリックなストレンジビーツ〜物音ドローン10曲を収録。A3サイズのポスター付属。 前作もオススメです。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・メインのエセ密林系サイケデリックレーベルPsychic Sounds主宰Corumが、2023年12月に100本限定でリリースした再発デビューカセットです。(オリジナルは2011年リリース) サイケデリック過ぎて目がクラクラしそうな土着ストレンジビーツ6曲を収録。 廃盤です。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします 以下、作家本人による解説です。 "2007年から2010年にかけての旅とツアーの間に、ニュースのスクラップや文学のノート、夢の記述から集めたテキストをコラージュする実験に基づくスケッチやインク・ドローイングが大量に蓄積された。不思議なことに、私は「過去と未来を同時に切り取る」という方法を使いたかった。言葉の行を切り取れば、切り取った人にとって特別な意味を持つコードメッセージとしての声が聞こえるという理論を通して、あるいは言葉のコラージュとして媒体を通して詩人とコンタクトを取った。新たな次元を小耳に挟み、発見した結果を映画のようなバリエーションで映像化する。メッセージの意味を混乱させ、再配分するという混成事業は、偶然に委ねられた。ページ上でこの戦略に従って組み立てられた2つ、あるいはそれ以上のメッセージは、その構成要素が伝えないように注意した別の隠されたメッセージを明らかにした。その結果、テキストは物語的な展開を見せ、最初は謎めいていたが、最終的には明確で、しばしば予兆的なものとなった。解読の作業であり、本質的な神秘化である。音楽は、絵となるテキストのエッセンスを中心にマッピングされている。デジャヴュ(既視感)のような印象があると同時に、これから起こることを予感させる。統合と解体の同時進行のエージェントとして作用し、目と思考に別の道を押しつける。『Never Use the Same Door Twice』は、このような初期の切り刻まれた順列の録音集である。テキストスコアと音楽は、空間に投影された真の次元を与える。テキストの時空は歪められ、永久に再出発する。それは決して終わらない。永遠に未完成のままであるということではなく、テキストと写真モンタージュや象形文字のグラフィックや経典の発明との相互作用をもたらすあらゆる可能性に開かれているのだ。" --------------------------------------- Ask...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・メインのエセ密林系サイケデリックレーベルPsychic Sounds主宰Corumが、2023年12月に100部限定でリリースした再発3本組ボックスです。(オリジナルは2016年にレコードリリース) サイケデリック過ぎて目がクラクラしそうなストレンジビーツ〜土着トランス24曲を収録。廃盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ※ケースの形状上佐川急便(740円)での発送となりますので、レコード等とお求めいただくとおトクです --------------------------------------- Ask us for digital files. 3 x cassette...
Sold Out

You may also like:

アメリカのJon KeliehorとスコットランドのSigny Jakobsdottirパーカッショニスト2名が、2023年6月にスペインの実験レーベルAbstrakceからリリースした再発レコードです。(オリジナルは1999年にCDリリース) ガムランによるエキゾチックなニューエイジ・ストレンジビーツ10曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Abstrakce Records / B.F.E Records releases...
Sold Out

You may also like:

※6月下旬再入荷後発送します ドイツ・ベルリンのマスタリングエンジニア/実験音楽家Rashad Beckerが、2025年5月に自身が立ち上げたレーベルClunkの第一弾としてリリースした2枚組レコードです。 コラージュ・ドローン〜実験テクノ〜ストレンジビーツ11曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "『the incident』は、迷路のように入り組んだストーリー仕立ての疑似ミュージカル であり、コミカルな音のタッチと、びっくりするような特異な抽象表現を使って、この時代の不条理を反映した、音の紙芝居として構想されている。 4つの章に分かれた第1部(「let the record show」)では、情報時代の終わりについて考える。私たちは裏付けと相互目撃の時代につまずき、観察し、認め、変換し、投げ返す。 一方、アルバムの第2幕である「緊急の瞬間の通貨」は、このデータの氾濫を4つの異なる視点から観察している。濃密で圧倒されるようなドラマチックなもの、気まぐれで繊細なもの、装飾的で帯電したもの、そして錯乱したもの。...
Sold Out

You may also like:

イギリスのストレンジビーツトリオGerm Latticeが、2024年11月に同国実験レーベルHorn of Plentyからリリースしたレコードです。 スカム・ノーウェーブ〜コラージュ・ドローン12曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Horn of Plenty releases...
Sold Out

You may also like:

ドイツのコールドウェーブデュオNostalgie Éternelleが、2025年5月にイギリスの発掘専門レーベルInfinite Expanseからリリースした再発レコードです。(オリジナルは1989年にカセットリリース) コールドウェーブ12曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ "これらの録音は、NDW、DIYインダストリアル、コールドウェーブ、ポストパンクの崩壊の中間に位置する。初期のPortion Control、Legendary Pink Dots、Das Ding、P16.D4、あるいはNocturnal Emissionsのよりアトモスフェリックなゾーンを思い浮かべてほしい。Nostalgie Éternelleは、本能によって形作られ、交流によって支えられてきた、この時代の偉大なカルト・アクトのひとつであり続けている。このLPは、抽象的で、骨格的で、エモーショナルで、完全に彼ら自身のサウンドにロックされている。 オリジナルテープからレストアされ、リマスターされた。この音源がレコード化されるのは初めてのことで、ヨーロッパのテープ・アンダーグラウンドの端緒をたどる人々にとって、重要なコンピレーションとなる。" レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

コロンビア・ボゴタの地下サイケシーンを牽引するバンドのひとつRomperayoが、2022年5月にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 アンデスの伝統ダンス音楽にイカれた電子音がまとわりつく変態土着ストレンジビーツ9曲を収録。南米のフロアだけでなく日本のそれにも火を付ける一枚です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Ask...
Sold Out

You may also like:

イタリアのモジュラー奏者Alberto Novelloとアメリカのジャズ作家Rob Mazurekが、2025年4月にイギリスのHive Mindからリリースした共作レコードです。 実験ジャズ〜ストレンジビーツ6曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hive Mind Records releases available...
Sold Out

You may also like:

ブラジルのストレンジビーツデュオFilhosが、2025年4月にポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantから70本限定でリリースしたカセットです。 ダブワイズ・ストレンジビーツ〜実験トライバル・テクノ9曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant / Keroxen / Sucata Tapes...
Sold Out

You may also like:

ノーウェーブ作家B. Ruppが、2024年11月にイギリス・ブリストルの実験/ダンスレーベルAccidental Meetingsからリリースしたカセットです。 亡霊フォーク〜ノーウェーブ〜実験ヒップホップ11曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ Accidental Meetings · B. Rupp - Pop Music レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンのパーカッショニストSven Åke Johanssonとドイツのアコーディオン奏者Rüdiger Carl御年80歳と83歳の大御所実験音楽家2名が、2025年4月にドイツのギャラリーJUBGからリリースした共作レコードです。 インプロ〜ドローン2曲を収録。 ---------------------------------------------- 12" black vinyl. Tracklist: 1. Villa Hügel Teil...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの実験レーベルBlack Truffle主宰Oren Ambarchiが、2024年10月にリリースした再発アルバムです。(オリジナルは2014年リリース) 実験アンビエント〜ストレンジビーツ5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

デンマークの実験音楽家Mads Emil Nielsenが主宰するプライベートレーベルArbitrary諸作を一挙入荷しました。 本作は、題の通りパーカッションの素材のみで制作したストレンジビーツ4曲を収録。赤クリア盤です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Arbitrary releases available at Tobira. ---------------------------...
Sold Out

You may also like:

※4/5のTobiraインストアショーケースに出演します goatメンバーとしても活動している滋賀の篠笛/打楽器奏者Rai Tateishiが、2025年3月に大阪のNAKIDからリリースしたレコードです。 物音ストレンジビーツ〜アコースティック・ドローン6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ---------------------------------------------- Ask us for digital files. 12" black vinyl. Edition of...
Sold Out

You may also like:

過去にThe Trilogy TapesやRVNGなどから発表しているアメリカ・NYの実験ジャズデュオNuke Watchが、2024年4月にNYの実験/ダンスレーベルPatience / Impatienceからリリースしたレコードです。 トライバル・ジャズ〜ストレンジビーツ8曲を収録。廃盤です。 ※デジタル音源をご希望の方はお気軽にご連絡をお願いいたします Patience / Impatience · Nuke Watch...
Sold Out

You may also like:

イタリアのテクノ作家Marco Shuttleが、2025年3月に同国ダンスレーベルAstral Industriesからリリースしたレコードです。 ロングフォームなフロア棒立ち系密林テクノ〜ストレンジビーツ〜アンビエント2曲を収録。180g重量盤です。ブックレット付属。 Astral Industries · AI-39: Marco Shuttle - Sonidos y Modulaciones...
Sold Out

You may also like:

イギリスのインプロトリオFilterbedsが、2025年3月に同国実験レーベルgoods outwardからリリースした最初で最後のレコードです。 ポストインダストリアル・ストレンジビーツ〜実験アンビエント〜ドローン9曲を収録。180g重量盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ---------------------------------------------- Ask us for digital files. 12" black vinyl. Tracklist: 1....
Sold Out

You may also like:

ニュージーランド・アオテアロアの実験トリオNova Scotiaが、2022年12月にイギリスの実験レーベルHorn of Plentyからリリースしたレコードです。 フリーフォームなジャズ〜ドローン〜ネオクラシカル・アンビエント7曲を収録。各曲それぞれ異なった作風ですが、全体を通して聴くとまとまりのある作品です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Horn of Plenty releases...
Sold Out