drone

You may also like:

カナダの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisが、2023年秋に刊行したZINE(250mm x 200mm, 50pg)です。 Andrea Borghi、Form Hunter、Justice Yeldham、PURGIST、NBDY、Izumi Kawasaki、Moron、Soddyのアート、インタビュー、記事を掲載。 The...
Sold Out

You may also like:

アメリカの物音作家Jeph Jermanが、2024年8月にカナダの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisからリリースしたレコードです。 1998-2023年に録音したフィールドレコーディングによる物音コラージュ大絵巻2曲を収録。DLコードとインサート付属。 マスタリングはGrant Richardsonが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Buried...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみアメリカ・テキサスの実験/ドローンレーベルHelen Scarsdale Agency主宰Jim Haynesが、2024年7月にドイツのノイズレーベルWhite Centipede NoiseからリリースしたCDです。 ハーシュノイズ〜ノイズ・ドローン7曲を収録。4面デジパック、シュリンク仕様です。 以下、作家本人による解説です。 "私は、このアルバムのリリースに関して、自分自身の頑固さと傲慢さに関係して、多くの間違った決断を下してきた。しかし、私は明らかに、この分野で問題となりうる特定の寓意、隠喩、象徴を避けたかった。だから私は、この形式を取り入れ、自分の好みに合わせて変異させ、崩壊に関する特定のアイデアの中でそれらの戦略を適応させ、適切な方向に発展させた。このすべては、カリフォルニア州オークランドでアネンツェファリアのオープニングを飾る機会を得た2018年に始まった。そしてこのアルバムは、パンツァー・ビート、機械加工されたノイズ、地獄のような電気が織り成すヒドラ頭の怪物へと発展していった。多くの意味で、このアルバムは2010年代後半に取り組んでいたアイデアの集大成であり、またかなり異なって感じられる2020年以降の作品へとつながっている。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more White...
Sold Out

You may also like:

イタリアの即興集団Gruppo di Improvvisazione Nuova Consonanzaメンバーとしても活動していたドイツの実験音楽家Roland Kayn(1933-2011)が、2024年9月にフィンランドの実験レーベルFrozen Reedsからリリースした15枚組CD BOXです。 マスタリングはジムオルークが担当しています。 ※送料無料で発送いたします ------------------------------------- 15 x CD...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験/ノイズレーベルIndustrial Coastが、2024年9月に100部限定でリリースした2本組コンピレーションカセットです。 20名の実験音楽家が参加した収録時間100分以上のThrobbing Gristleトリビュートアルバムです。廃盤です。 カセットのみでの発表となります。(試聴もございません) レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at...
Sold Out

You may also like:

※当店限定販売です スペイン・バルセロナのハイライフ・サイケ・アフロ作家J.G.G主宰Ediciones Populares諸作を入荷しました。 本作は、同国Lo-FiデュオLos Cuatro Amigosが、2024年7月に25本限定でリリースしたカセットです。 スケッチのように録音したLo-Fiアンビエント〜ストレンジビーツ〜ドローン18曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Ediciones Populares releases...
Sold Out

You may also like:

東京のアンビエント作家/インプロ奏者Ayami Suzukiが、2024年9月に東京の実験レーベルZappakからリリースしたCDです。 以下、レーベルによる解説です。 "鈴木彩文は主に自身の声をもちいたパフォーマンスや録音作品の制作をつうじて、東京を拠点に精力的に活動している。本作は彼女の声の主体性や作為性が抑えられた珍しい作品となっている。ここで聴くことのできる音は意図的、意識的に作り上げられていくような形となっておらず、ただそこにある、または遠くからこちらへ向かってくるかのような特異性をもっている。さらには、4曲でひと続きとなるストーリー的な要素が存在しており、とおして作品を聴くことによってそのストイックな世界を体感することができるだろう。 " レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more zappak releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験音楽家Andy GraydonとLuke Martinが、2024年9月に東京の実験レーベルZappakからリリースした共作CDです。 以下、レーベルによる解説です。 "Andy GraydonとLuke Martinはともにアメリカで活動する作家。Andy Graydonは生態系についての研究を中心とした活動をおこなっており、映像作家としても活動している。Luke Martinは無音に着目した音楽における演奏家/作家として活動している。本作は主に無音と微音、そして時折非常に強い低音によって空間が形づくられている。彼らはフィールド録音を「作曲の素材」として利用し、音と静寂の領域を「島」に見立てた。編集によってそれぞれの「島」の個性が表面化し、独自に作業してきた2人の音が混ぜ合わされることによって、結果として非常に繊細かつ強靭な作品へと仕上がった。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more zappak...
Sold Out

You may also like:

スウェーデン/ノルウェーの実験音楽家Mattias GustafssonとAndreas BarslethによるデュオNÆRVÆRETが、2023年11月にアメリカ・アリゾナの実験/ノイズレーベルAbhorrent A.D. / PhilatélieからリリースしたCDです。 テープによる物音コラージュ・ドローン4曲を収録。4面デジパック仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Abhorrent A.D....
Sold Out

You may also like:

アルゼンチンの密林系サイケデリック作家Pablo Picco aka Bardo Todol主宰Bolinga Everest Records諸作を入荷しました。 本作は、スペイン・コルドバのアンビエントドローン作家Abamónが、2022年2月にリリースしたデビューカセットです。 Lo-Fiアンビエントドローン〜ドローン作品です。DLコード付属。 一点一点異なるアートワークです。リサイクルテープにリアルタイム録音しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Bolinga...
Sold Out

You may also like:

イタリア・ジェノバのダークアンビエント作家Shiverが、2023年11月に同国ノイズレーベルAngstからリリースしたカセットです。 リチュアリスティックなノイズ・ドローン〜ダークアンビエント4曲を収録。廃盤です。 カセットのみでの発表となります。 Ttrb0622 · Shiver Pre1 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

アメリカの作曲家/プログラマーCurtis Roadsが、2021年にオランダの実験レーベルSlowscanからリリースしたレコードです。 エレクトロアコースティック2曲を収録。 レコードのみでの発表となります。 以下、レーベルによる解説です。 Curtis Roadsは、サウンドアーティスト、作曲家、電子音楽作曲の研究者である。Curtis Roadsは、音楽とサウンドテクノロジーにまたがる学際的な領域で、創作、教育、研究を進めている。 1978年から2000年までComputer Music Journal(The MIT Press)の編集者および副編集者を務め、1979年には国際コンピュータ音楽協会(ICMA)を共同設立した。 1980年から1986年までMITの研究員、10年間はコンピュータ・ソフトウェア産業にも従事。ハーバード大学で電子音楽作曲を、ナポリ・フェデリコ2世大学で音響合成技術を教えている。Clang-Tint(1994年)は文化庁と国立音楽大学の委嘱作品。古楽器の音とコンピュータで生成された音を基調とする。Modulude...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験音楽家Brumeが、2024年8月にアメリカ・フィラデルフィアの実験/ノイズレーベルNo Rent RecordsからリリースしたCDです。 ノイズ・コンクレート〜ドローン8曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more No Rent Records releases available at...
Sold Out

You may also like:

ノルウェー・オスロの実験音楽家Siri Austeenが、2024年5月にオスロの実験レーベルBreton Cassetteから30本限定でリリースしたカセットです。 サウンドポエトリー〜アコースティック・ドローン5曲を収録。手製バッグとカラビナ、写真、テキスト、DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "Siri Austeenの芸術活動は、調査的なフィールドレコーディングや長期的なプロジェクトに基づくことが多く、個人、集団、生態系構造の相互作用に関連するテーマに取り組んでいる。 サウンドインスタレーション、テキスト、パフォーマンス、パブリックアートを通して、これらのつながりを探求している。80年代初頭から、自身の活動の一環としてさまざまな音楽プロジェクトにも携わっている。 『Tides and Wanderings』では、移動、航海、共存、ポリフォニーといった概念を、自身の歌詞、フィールドレコーディング、ヴォーカル、ピアノ、自作ベース、そして彼女の代表的な楽器であるサックスとトランペットの使用を通してテーマ化している。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

ノルウェー・オスロのフリーフォームデュオDARが、2024年6月にオスロの実験レーベルBreton Cassetteから20本限定でリリースしたカセットです。 インプロ16曲を収録。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Breton Cassette releases available at Tobira. ------------------- Cassette...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ミシガンのインダストリアルトリオHunting Lodgeが、2023年7月にリリースしたカセットです。 ノイズ・ドローン〜リズミック・ノイズ10曲を収録。 アーティストその他作品はこちら /// Click here to see more releases from the same...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ミシガンの大御所インダストリアルトリオHunting Lodgeが、2022年12月にリリースした3本組カセットです。(オリジナルは1982年と1983年にリリース) 未発表曲を含むドローン〜ノイズ〜インダストリアル・テクノ27曲を収録。 ※ケースの形状上、佐川急便(670円)にて発送いたします。レコードなどとお求めいただくとお得です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

オランダの実験音楽家Zeno van den Broekが、2024年9月に同国実験/ドローンレーベルMoving FurnitureからリリースしたCDです。 ミニマルなドローン4曲を収録。デジスリーブ、シュリンク仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 "Relatumでは、音楽家と人工的なパフォーマーを結びつけ、人間とアルゴリズミックなものとの関係や相互作用に焦点を当てた2つの作品を発表する。 MA(N|CHINE)は、HIIIT(旧スラグヴェルク・デン・ハーグ)との共同作品で、7人の演奏家のための作品である。3つの楽章を通して、演奏者間の様々な相互関係が探求される。第1楽章では、人間の介入を一切排除した電子機器のアルゴリズミックなシステムが主役となる。第2楽章では、人間の演奏者が電子システムに関与し、バスドラムと物理的に相互作用し、機械のパターンを模倣することによって、電子システムを操作する。第3楽章は、すべての演奏者の完全な同期から始まる。この「同期」は、さまざまなバリエーションや関係性の間を移り変わり、「同期」から「自由」へとゆっくりと進化し、機械がサポート的な役割を担う一方で、人間のパフォーマーにより即興的な空間を与える。 『From Voice to Pulse』は、最も古い音楽形態のひとつである、声と打楽器の組み合わせに新たな光を当てる。この作品は、カスタムロボットが演奏する打楽器と、人間が演奏する声のための、部分的にアルゴリズミックなコンポジションで形作られている。ガギ・ペトロヴィッチが演奏するテキストは、オープンソースの人工知能GPT-2によって書かれている。このAIは、ジョルジュ・ペレックの「空間の種」と、空間認識に関する様々なウィキペディアのページで訓練された。このプロセスは、個人と彼らが住む(デジタル)空間との関係に対する新たな不気味な視点をもたらすと同時に、音響パルスの二項対立的性格とデジタル操作された声の表現との新たな関係を探求する。 "...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・テキサスの実験音楽家Kory Reederとが、2024年1月にテキサスの実験音楽家Andrew Weathers主宰レーベルFull Spectrumから100本限定でリリースしたカセットです。 フルートとヴィオラ、チェロによるディープリスニング系ミニマル・ドローン5曲、1時間を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験音楽家Kory ReederとRyan Seward、Andrew Weathers が、2024年5月にAndrew Weathers主宰レーベルEditions Glomarから100部限定でリリースした共作CDrです。 サックスやゴング、プサルタリーを用いたディープリスニング系インプロ・ドローン2曲、54分を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・メイン州の実験レーベルTraced Objects諸作を入荷しました。 本作は、同国実験音楽家Bryn Davisが、2024年7月にリリースしたカセットです。 物音コラージュ・ドローン〜コラージュ・ドローン8曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "『Virginia Bluebells』は、Bryn Davisによって "フィールドレコーディング・ミュージック "と表現されている。音源の大半は、オーディオ日記の作成と抽出のプロセスから生まれたものだ。 「私は、平凡な孤独に襲われた時期を処理し、そこから解放される方法を見つけるために、自分の生活から主に抽出した音でこの音楽を作っていた。長い間、自分自身でオリジナルの音楽を作っていなかったので、素材が簡単に流れ始め、大きなプロジェクトとしてまとまり始めたことに自分でも驚いている。」 現代のフィールドレコーディングの精神を受け継いでいることは間違いないが、Brynは集中的な作曲戦略によって、このフォーマットの決まりきった枠を超えている。『I thought...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンの実験音楽家Sewer Electionが、2024年4月に同国ヨーテボリの実験レーベルDiscreet MusicからリリースしたCDです。 ミニマルなコラージュ・ドローン5曲を収録。 CDのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discreet Music releases available at...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンの実験フォーク作家Blodとカナダ・ハミルトンの実験音楽家Shadow Patternが、2024年7月にスウェーデン・ヨーテボリの実験レーベルDiscreet Musicからリリースした共作レコードです。 朧げなコラージュ・アンビエント〜Lo-Fiコンクレート〜ドローン12曲を収録。 Malvern Brumeが好きな方にオススメします。 ※デジタル音源をご希望の方はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discreet Music releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカのインダストリアルシーン先駆者の一人Robert Turmanが、2024年7月にイギリスの実験/ノイズレーベルIndustrial Coastから100部限定でリリースしたカセットです。 2024年4月にイギリスのMiddlesbrough公会堂で行ったライブ録音です。DLコードとポストカード、封筒付属。B面はリピートです。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available...
Sold Out

You may also like:

スイス・ローザンヌの実験音楽家Vincent Grimaldiが、2022年にフランス・パリの実験レーベルScum Yr Earthからリリースしたカセットです。 モジュラーとフィールドレコーディングによるLo-Fiコンクレート〜ドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Scum Yr...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験音楽家Céline Perierが、2021年に同国パリの実験レーベルScum Yr Earthからリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングを用いた物音ドローン〜アンビエントドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Scum Yr...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみイギリスの実験音楽家Matt AtkinsとStuart Chalmersが、2024年6月にギリシャの物音レーベルMore Marsから100本限定でリリースした共作カセットです。 ディープリスニング系物音コラージュ・ドローン6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more More Mars releases available at...
Sold Out

You may also like:

ギリシャの物音作家Marios Morasが、2024年6月に自身主宰レーベルMore Marsから100本限定でリリースしたカセットです。 ボイスレコーダーをメインソースにした物音コラージュ・ドローン5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more More Mars releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イギリスのノイズ作家Mlehstが、2024年5月にオーストラリア・タスマニアのノイズレーベルCipher Productionsから45部限定でリリースした2本組カセットです。 ノイズ・ドローン8曲を収録。 カセットのみでの発表となります。 Cipher Productions · Mlehst - 'Circassion Folk Dancing' (excerpt) レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

1983年から活動しているイギリスのインダストリアル作家FINAL aka Justin K Broadrickが、2024年5月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 朧げなアンビエントドローン〜ドローン5曲を収録。エンボス加工スリーブ仕様です。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
Sold Out

You may also like:

タージマハル旅行団としても活動していたSTONE MUSIC aka Tokio Hasegawaが、2024年6月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 幡ヶ谷フォレストリミットでのライブ演奏を収録。ブックレット付属。 以下、作家本人による解説です。 "1972年7月15日、東京・草月ホールで録音されたタージマハル旅行団の1st LPが作品タイトルとなり、同年CBSソニーレコードから発売された。 2022年7月15日には、このアルバムの50周年記念ライブが開催された。タージマハル旅行団のオリジナルメンバーで参加したのは、私とSeiji Nagaiだけだった。というのも、6人のメンバーのうち2人が他界し、2人は宗教活動をしているため信条に従って音楽を演奏することができず、最後の1人は音信不通になってしまったからだ。そこで、若いミュージシャンを募り、一緒に演奏することになった。この演奏は、50年間の沈黙を破る即興演奏の火種となった。 コンサート当日のことを少し思い出してみよう。会場は渋谷から車で20分ほどのフォレストリミットというライブハウス。土砂降りの雨の中、車ではたどり着けないような細い路地に入ってしまい、楽器を降ろした後、広い道まで戻って別のルートを探すことになった。会場は小さく、地下1階にあった。出演者、スタッフ合わせて10数名、観客を含めると60名ほどが集まった。東京の満員電車のような賑わいだった。初対面の出演者も多く、観客だけでなく、参加ミュージシャン自身もどんな演奏になるのか想像がつかなかったようだ。  今回のライブでは、友人たちに石、影、竹、ゴリラを演じてもらった。" レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

山梨の実験音楽家Jim O’RourkeとのノルウェーのトランペッターEivind Lønningが、2024年6月にノルウェーの実験レーベルSmalltown Supersoundからリリースした共作レコードです。 ミニマルなドローン3曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Smalltown Supersound releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカのノイズ作家Forest Defendersが、2024年5月に同国シアトルのノイズレーベルPRESSORTAPEからリリースしたカセットです。 耳心地の良いノイズ〜物音ドローン2曲を収録。おがくずを用いた特殊ケース仕様です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more PRESSORTAPE releases available...
Sold Out

You may also like:

カナダ・ハミルトンの実験音楽家Shadow Patternが、2024年5月にイギリスの実験レーベルAdhumanから100部限定でリリースした再発2枚組CDです。 Lo-Fiコンクレート〜アンビエントドローン21曲を収録。4面デジパック仕様です。 DarksmithやAaron Dilloway、Malvern Brumeの世界観が好きな方にオススメします。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 以下、レーベルによる解説です。 "オンタリオ州ハミルトンを拠点とするNathan IvancoのShadow Patternは、「アンダー・ザ・レーダー」という言葉がぴったりのプロジェクトだ。Ivancoの作品は、Shadow Patternとしても、彼のレーベルHamilton Tapesとしても、リスナーの開拓や露出をほとんど気にせず、通常、彼の母国であるカナダからめったに出ることのない、控えめなテープエディションを通じて発表される。通常、これらのリリースはIvanco本人と直接連絡を取って入手され、通常のオンライン・ノイズテープの宣伝サイクルは見送られる。バンドキャンプもウェブストアもプロモもクソもない。Ivancoがadhumanに「Chimerism」を提供することを許可してくれたのは、少し離れた場所にいる私たちにとって幸運なことだ。 Shadow...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験音楽家/美術家Richie Culverが、2024年5月に同国実験/ノイズレーベルIndustrial Coastからリリースしたカセットです。 16名のノイズ作家によるリミックス作品です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

LouiseやFoot Hairなどのメンバーとしても活動しているイギリスのKNYF aka Thomas Hopkingが、2024年5月に同国実験/ノイズレーベルIndustrial Coastからリリースしたカセットです。 フロア棒立ち系ドローン・テクノ〜アンビエントドローン4曲、1時間を収録。版元即完のためこの機会をお見逃しなく。ライブ録音を収録したDLコード付属。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast...
Sold Out

You may also like:

スペイン出身スイス在住の実験音楽家Francisco Meirinoが、2024年4月にフランス・パリのノイズレーベルVice de Formeから60本限定でリリースしたカセットです。 オープンリールによる物音コラージュ〜ノイズ・ドローン2曲を収録。封筒ケース仕様です。インサート付属。版元即完のため今回限りの入荷となります。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Vice...
Sold Out

You may also like:

フランスのパーカッショニストTachycardieが、2022年12月に同国実験/ストレンジビーツレーベルunjenesaisquoiからリリースしたレコードです。 ポリリズム溢れる土着ストレンジビーツ〜ドローン7曲を収録。DLコード付属。クリア盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more unjenesaisquoi releases available at Tobira.  ----------------------------- Includes DL...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験音楽家Michelle LouとStefan Maierが、2024年6月に同国LAの実験レーベルDinzu Artefactsから75本限定でリリースした共作カセットです。 ディープリスニング系物音コラージュ・ドローン作品です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at...
Sold Out

You may also like:

アイルランドの実験音楽家/フィールドレコーディング作家Natalia Beylisが、2024年6月にアメリカ・ワシントンDCの実験レーベルOutside Timeから50本限定リリースしたカセットです。  フィールドレコーディング〜物音コラージュ〜スポークンワードを織り交ぜた、社会生態学的なアプローチの音響ドキュメンタリー4曲を収録。DLコード付属。 1900年代アイルランドで盛んに行われたSweathouse(アイルランド式サウナ)関連プロジェクトへのインタビューも収録。マスタリングはAndrew Weathersが担当しています。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "Natalia Beylisの音楽の中心にあるのは、リスニングとクリエイションの絡み合った実践である。彼女は定期的にフィールドレコーディングと拾った楽器の両方を前面に出し、出会った不思議な音の周りに世界を構築し、再文脈化のプロセスに任せて、予期せぬ出会いから意味を生み出す。そこから浮かび上がってくるのは、人間の共同体であれ、彼女を取り巻く人間以外の広大な生命世界であれ、彼女が環境と深いつながりをもっているという姿だ。 このようなつながりの感覚は、アイルランドのNatalia Beylisの広範なコミュニティで様々な媒体を使って活動するアーティストたちとともに制作されたレコーディング集『Lost - For...
Sold Out

You may also like:

ポストインダストリアル作家N.が、2024年5月にアメリカの実験/ノイズレーベルDeathbed Tapesからリリースしたカセットです。 リズミック・ノイズ〜ノイズ・ドローン8曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Deathbed Tapes releases available at Tobira. ------------------------...
Sold Out

You may also like:

イタリアのピアニストGiovanni Di Domenicoが、2021年5月に同国実験レーベル901 EditionsからリリースしたCDです。 パイプオルガンのみで制作したアンビエントドローン作品です。6面デジスリーブ、シュリンク仕様です。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more 901 Editions releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYの実験音楽家Ben VidaとMarina Rosenfeld2名が、2021年8月にイタリアの音響作家Fabio Parletta主宰レーベル901 EditionsからリリースしたCDです。 2020年真夏のNYで録音したモジュラースケープ33分を収録。6面デジスリーブ、シュリンク仕様です。8ページのブックレット付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more 901 Editions releases available...
Sold Out

You may also like:

イタリアの実験音楽家Enore Zaffiri率いるSMET Studio Di Musica Elettronica Di Torinoが、2024年5月に同国実験レーベルDie Schachtelからリリースした再発レコードです。(オリジナルは1971年リリース) 未発表音源3曲含む計9曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "SMET - Studio...
Sold Out

You may also like:

実験音楽集団Fluxusの60周年記念10本組カセットボックスです。 80部限定、ナンバリング入りです。   Slowscanその他作品はこちら /// Click here to see more Slowscan releases available at Tobira.  --------------------------- 10...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・メリーランドのノイズデュオSore Dreamが、2024年4月に同国ミネソタの老舗実験/ノイズレーベルPhage Tapesからリリースしたカセットです。 ディープリスニング系ノイズ・ドローン2曲を収録。B面はリピートです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Phage Tapes releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

過去にKyeやCanti Magnetici、Calling Cardsなどから発表しているスコットランド・グラスゴーの実験音楽家Mark Vernonが、2024年5月にベルギー・ブリュッセルの実験レーベルFutura Resitenzaからリリースしたレコードです。 物音コラージュ・ドローン7曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "最初のカメラが登場したとき、一部の人々は機械に魂を奪われるのではないかと恐れ、写真を撮られることを拒否した。同じような恐怖は、初期の録音技術が登場したときにも現れた。人間の声を録音するということは、生きて呼吸している肉体から声を切り離し、幻を作るということだったのだ。Mark Vernonの新しいLPは、録音に対する古代の恐怖と魅力を思い起こさせる。『The Dramaturgy of Decay』には、何か素晴らしい幽霊のようなものがある。歪んだ声がたくさん入っていて、近くにいるのに限りなく不可視で、手が届かない。 声は現れては消える。他の要素と融合する。時には水没し、消去される。それらは限りなく別のものになる。そして私は思う。...
Sold Out

You may also like:

フランス・ブレストのパワーエレクトロニクス作家M.I.A.が、2024年5月にアメリカ・ミネソタの老舗実験/ノイズレーベルPhage TapesからリリースしたCDです。 パワーエレクトロニクス〜ノイズ・ドローン8曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 ※実際のアートワークは異なります(センシティブな画像です) レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Phage Tapes releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

神戸のTim OliveとギリシャのSavvas Metaxas実験音楽家2名が、2024年5月にギリシャの実験レーベルCoherent Statesから50本限定でリリースした共作カセットです。 ディープリスニング系Lo-Fiコンクレート〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Coherent States releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカのJeph Jermaと神戸のTim Olive物音作家2名が、2024年4月にカナダの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisからリリースした共作カセットです。 ターンテーブルやマグネティックピックアップ、金属スクラップによる物音コラージュ〜ノイズ・ドローン〜ハーシュノイズ2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Buried In...
Sold Out