contemporary / sound poetry

You may also like:

90年代に活動していたAlastair GalbraithとBruce RussellによるカルトデュオA Handful of Dustが、94年にカセットでひっそりとリリースしていたアルバムをIkuisuusがレコードで再発。アウトサイダーアートのようなカテゴライズしにくい全8曲を収録。今聞いても新しいです。DLコード付属。 Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at...
Sold Out

You may also like:

オランダのサウンドアーティストRed Brutによる新作がフィンランドIkuisuusよりリリース。奇想天外な音色が飛び交う全8曲を収録。 Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at Tobira. ---------------------------- Following her...
Sold Out

You may also like:

当店でも人気のドローン作家Bruno Duplantが、鍵盤に振り切った作品をスロベニアのエレアコ〜インプロレーベルよりリリース。 しっかり聴いてももちろん良いですが、室内で流しているだけで場の空気を変えてくれる1時間収録。6パネルデジパック仕様です。 Physical copies housed in stylish 6-panel digipack with transparent tray are...
Sold Out

You may also like:

各国で個展を展開しているイタリアアート集団DISCIPULAを率いる美術家Marco Paltrinieriが初となる音源作品を同国Canti Magneticiより2020年10月リリース。Pierre HenryとLuc Ferrariに影響を受けたとされる静謐なコンクレート作品に仕上がっています。マスタリングはGiuseppe Ielashi、ミキシングにNicola Lattiが携わっています。シュリンクパック仕様、300部限定。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Canti Magnetici / ...
Sold Out

You may also like:

フランス人女性作家2名による共作。Clara de Asisの物音を擦って生まれる倍音と、Mara Winterによるフルートが相まり酩酊度合いの高い5曲を収録。 Repetition of the same dream by Clara de Asis &...
Sold Out

You may also like:

ロンドンレーベルFirst TerraceのスプリットシリーズにPierre Bastien & Cabo San の2名と、Roque / Anna Homler, Adrian Northover & Dave...
Sold Out

You may also like:

feldman図形楽譜集第8弾。Triadic Memories演奏映像作曲を収録。DVDです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mode releases available at Tobira.  artist : Morton Feldman...
Sold Out

You may also like:

feldman図形楽譜集第3弾。1950 - 1982年に作曲された楽曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mode releases available at Tobira.  artist :...
Sold Out

You may also like:

Tori Kudo's piano performance at Yokohama shicho shitu part 3August 8, 20197 tracks, 1...
Sold Out

You may also like:

工藤冬里2019年8月17日高知Equivqlent でのライブ音源です。全4トラック57分収録されています。 Tori Kudo's live recording. 4 tracks, 57 mins. kochi by tori kudo
Sold Out

You may also like:

東京アンダーグラウンドシーンで活躍するKayo MakinoのミックスCDRを入荷しました。本作は2018年に行われた石橋英子氏のリリースイベントのために制作されました。工藤冬里氏のピアノに環境音などが交わります。 DJ Kayo Makino who has been active in the Tokyo underground scene...
Sold Out

You may also like:

3Vitre主宰のイタリア人音響詩人作家Enzo Minarelliの1979年-1987年に制作された作品をコンパイルしPogusがリリース。エンターテイメント性溢れる一枚。落ち込んだときに元気が出そうです。 Xi Records / Pogusその他作品はこちら /// Click here to see more Xi Records/Pogus releases available at...
Sold Out

You may also like:

ベルギーの音響詩人家 Leo Kupperの21曲入りアルバム。 Xi Records / Pogusその他作品はこちら /// Click here to see more Xi Records/Pogus releases available at...
Sold Out

You may also like:

 David Rosenboomが1984年から1985年にかけて制作した作品。当時MIDIが誕生しておらず、Touchéというコンピュータアルゴリズムを開発・使用して打楽器に当て込み制作されました。2枚組の大ボリューム、ブックレット付属。 Xi Records / Pogusその他作品はこちら /// Click here to see more Xi Records/Pogus releases available at...
Sold Out

You may also like:

Alvin Lucierが2000年初期に制作した楽曲をNY Pogusがリリース。Twoningsでは2つの異なるチューニングシステムがぶつかり合い、Coda Variationsではわずかな音程の変化が時系列ごとに聴こえてきます。 Xi Records / Pogusその他作品はこちら /// Click here to see more Xi Records/Pogus releases...
Sold Out

You may also like:

John Cageの影響下、電子音楽とコンピュータ音楽の先駆者の一人として地位を確率したイタリア人作家Teresa Rampazzi が、1972年にフィレンツェの現代美術ギャラリー「Il Fiore」で開催されたDiana Baylon展覧会のために作曲した楽曲を同国Die Schachtelが発掘プレス化しました。15分前後の楽曲2曲を収録。Giuseppe Ielashiマスタリング。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Die Schachtel ...
Sold Out

You may also like:

1950年代後半から1960年代にかけて誕生した戦後前衛第2世代の中でもとりわけ過激で影響力のあったAlvin Lucier。彼が1969年に制作したVespersは、 演奏者とその空間という2つの対等な存在によって生み出された作品で、短く鋭いパルス音を壁にぶつけ、そのエコーの変化を観賞するというもの。 イタリア Die Schachtelの現代音楽部門傘下Blumeが2020年5月にLPで出版しました。Vespers by Alvin Lucier Since its advent within the...
Sold Out

You may also like:

イタリアDie Schachtelの現代音楽部門傘下Blumeが米国実験音楽レジェンドAlvin Curran1982年の傑作を再発。Giuseppe Ielasiリマスタリング、Bradford Baileyによるライナーノーツが付属。廃盤間近ですのでこの機会をお見逃しなく。 An occupant of the present and thread to the...
Sold Out

You may also like:

70年代からハードコアな現代音楽を出版しているPaul Zukofsky主宰cp2の作品を一挙入荷しました。Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more cp2 releases available at Tobira.  ------------------------------- 1...
Sold Out

You may also like:

70年代からハードコアな現代音楽を出版しているPaul Zukofsky主宰cp2の作品を一挙入荷しました。Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 Milton Babbitt: Septet But Equal; Fourplay; Morton Feldman: Instruments 1; Three...
Sold Out

You may also like:

70年代からハードコアな現代音楽を出版しているPaul Zukofsky主宰cp2の作品を一挙入荷しました。Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more cp2 releases available at Tobira.  ------------------------------- "This...
Sold Out

You may also like:

Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more cp2 releases available at Tobira.  artist : Artur Schnabel ...
Sold Out

You may also like:

Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 Morton Feldman: For John Cage by PAUL ZUKOFSKY, violin; MARIANNE SCHROEDER, piano...
Sold Out

You may also like:

 Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more cp2 releases available at Tobira.  ------------------------------- Jo Kondo:...
Sold Out

You may also like:

Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more cp2 releases available at Tobira.  ------------------------------- Jo Kondo:...
Sold Out

You may also like:

Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more cp2 releases available at Tobira.  artist : Jo Kondo,...
Sold Out

You may also like:

Paul Zukofskyはブルックリンで生まれジュリアード音楽院で学び、テクニック面でも「ヴァイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツの後継者とまで言われていたにも関わらず、現代音楽や前衛音楽のスペシャリストであり続けました。日本の前衛音楽とも深く関わりを持っている彼の自主レーベルデッドストック群を発掘入荷しました。 J.S.Bach: 3 Sonatas and 3 Partitas, BWV 1001-1006 by PAUL ZUKOFSKY, Violin...
Sold Out

You may also like:

2020年NYから突如現れた女性サウンドポエトリー作家Kiera Mulhernの新譜がSean McCann主宰Recitalより2020年10月リリース。彼女の母が他界した直後に制作されたアルバムです。リリース前に既に廃盤ですのでお早めに。12ページのブックレット付属。 De ossibus 20 by Kiera Mulhern De ossibus 20 is the...
Sold Out

You may also like:

映画のサウンドトラックや博物館でのサウンドインスタレーション、病院のチャイムなど様々な活動を行う作曲家Charlie Morrowの新作がSean McCann主宰Recitalから2020年10月リリース。彼のあらゆる音楽への興味関心がこの1枚に凝縮されており、アイリッシュ・ラップパイプ、恍惚としたジャズ、シューベルトのレコンポジション、アンビエントフルート、弦楽四重奏などあらゆるものを用いた作品で構成されています。 20ページのブックレットには楽譜やインタビューが掲載されています。300部限定。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Recital releases available at Tobira.  --------------------------...
Sold Out

You may also like:

Derek Baronの新作がSean McCann主宰Recitalより150部限定でリリース。過去作とは異なり、本作は日記のような作風で、断片的なメロディやフレーズが現れては消えていきます。それらの書き留められた楽譜やメモが16ページのブックレットにイラスト付きで掲載されています。2020年8月出版、既に廃盤です。 Curtain by Derek Baron Derek Baron is a composer, musician, and...
Sold Out

You may also like:

今では珍しいコメディー作品。スタンドアップコメディをレコードで聴いていた時代もありましたね。廃盤です。 The White Album by I am just a pupil artist : I am just...
Sold Out

You may also like:

John CageとMichael Pisaroの楽曲をTom Chant、Angharad Davies、Benedict Drew、John Edwardsが演奏した録音物。 1 Reader, Listen: Harmony Series No.10 Composed By...
Sold Out

You may also like:

フルート、アコーディオン、パーカッション3者による即興演奏。6曲を収録。2019年作品。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Another Timbre releases available at Tobira. --------------------------- trio improvisations...
Sold Out

You may also like:

1994年にオリジナル盤がリリースされ、2019年にSlowscanが再発した小杉武久のライブ音源。350部限定、廃盤です。 tobirarecs · Tkpreview Born March 24, 1938; passed away October 12, 2018. Takehisa...
Sold Out

You may also like:

デンマークのフルクサス作家Henning Christiansenの作品再発レーベルHenning Christiansen Archiveからの第3弾は1991年の声楽家のための未発表作品。Giuseppe Ielashiマスタリング。ブックレットが付属。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Henning Christiansen Archive releases available at...
Sold Out

You may also like:

デンマークのフルクサス作家Henning Christiansen(1932-2008)の楽曲を7名の作家が演奏したライブ音源。 2019年ロサンゼルスThe Box galleryにて開催されたHenning Christiansen / Ursula Reuter Christiansen展 「THEY WON'T SURVIVE WITHOUT...
Sold Out

You may also like:

  過去にUltra EczemaからもリリースしているPeter Fenglerが個性派レーベルBeartownから発表したカセット。聴いてると無性に卓球がやりたくなります。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Beartown Records releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

artist : Sean McCannlabel : Recital レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Recital releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカのガムラン奏者Daniel Schmidtが、2019年にリリースしたCDです。 ガムランやバイオリンによるエキゾチック・アンビエント10曲を収録。廃盤です。 Recital: "The second album by the American Gamelan composer and instrument...
Sold Out

You may also like:

artist : Simple Affectionslabel : Recital   Simple Affections by Simple Affections
Sold Out

You may also like:

アメリカ・テキサスの作曲家Kory Reederが、2025年4月にイギリス・シェフィールドのコンテンポラリー・クラシックレーベルAnother TimbreからリリースしたCDです。 バイオリン、ヴィオラ、チェロによるネオクラシカル・アンビエント〜コンテンポラリー5曲を収録。ゲートフォルドデジスリーブ、シュリンク仕様です。 演奏はApartment Houseが担当しています。 前作もオススメです。 以下、作家本人による解説です。 "『Homestead』のアイデアは、2023年にネブラスカ州ベアトリスにあるホームステッド国立歴史公園にアーティストインレジデンスとして滞在していたときに思いついた。このプロジェクトは、ネブラスカ州民の5世として、チャティックス・シ・チャティックス族(ポーニー族)の原住民の土地で育った私が、学び、耳を傾け、故郷の土地とその管理者との関係を発展させる過程の一部である。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Another...
¥2,350