Takashi Tsuda // 湿度計 CD
ここに収められた5曲は、2007年夏 STARNET RECODE にて、音のインスタレーション『湿度計』として発表したものを再構成し、さらに益子でフィールドレコーディングした音の風景をコラージュしたものです。したがって、CD『湿度計』は、インスタレーションの音源をそのまま収録した記録音源というわけではありません。
私にとって、サウンドインスタレーションとCDでは作業のベクトルがまるで違うものです。
サウンドインスタレーションは多層的な時間を多層的なまま描くことができるものであり、一方CDはひとつの流れとして時間の多層性を表現するものである、と考えているからです。
2007年5月に打ち合わせとフィールドレコーディングのため益子に数日滞在し、インスタレーションの音源製作に入る段階で、展覧会時に販売する新作CDもあるといいのでは、というお話もいただいていたのですが、その時は上記を理由に一旦お断りする形になってしまいました。
インスタレーションの展示が7月一杯で終了し、8月9月は進行保留にしていたのですが、10月に入り自発的にCD音源としてまとめる作業に取り掛かりました。11月に一度益子を訪れてイメージを再確認し、デモ版として一応の完成を見たのは12月に入ってからです。
CDでは、早朝、午前、白昼、夕方、夜、という5つの場面に沿って、「朝の水」「畦道にて」「湿度計」「蒼」「夜の水」という5曲で構成しました。
作業は各場面ごとの時間帯にあわせて毎日少しづつ行ないました。当然のことながら、早朝と深夜では音の聴こえが異なり、また音の聴こえがもたらす心象も異なるからです。
音とは、空気振動と意識が相互に浸透する現象であり、音の作業は、相互浸透の様態を観察し定着させる試みである、という考えから、そうした作業工程が必要でもあり、またこれは「響き/聴こえ」に関して様々な発見をしていく楽しい体験でもありました。
1、朝の水
早朝の STARNET 近くの林の中、湧き水が滴る谷の小道にて夏鳥たちのさえずりを収録。
腐葉土を透過して集まってきた水滴が谷を潤し、鳥たちの水飲み場になります。
インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、リバース変調等の加工を施し、上記サウンドスケープとコラージュしました。
2、畦道にて
木工作家・高山秀樹さんに案内していただき、高山さんのアトリエ付近でフィールドレコーディングしました。真新しい水が張られたばかりの瑞々しい水田が、陽の光でゆっくりと暖まり、蛙が鳴き始めます。
はじめに音風景を構成し、インスタレーションに使用した音源をもとにギター用マルチエフェクターで演奏しドローンにしたものを重ねました。
3、湿度計
ピアノや水琴窟、鳥や虫の声などに聴こえる音は、全て水滴の音を電子変調したものです。
インスタレーションでは、完成したばかりの STARNET RECODE の梁に設置された14台のスピーカーから音がランダムに鳴る仕掛けでした。RECODE の外では虫や鳥が鳴いていて、音の風景は高館山へと続いていきます。
このインスタレーションで使用した7種類の音源をそのまま使って構成・ミックスしました。ただ、遠近法的な音の配置に疑問を持ったので、音の定位に関してかなり実験をしました。デジタル・サウンド・プロセスのソフトウェアであるmax/MSPを用いて、ゆるいモジュレーションとランダムなパンをかけ、片方のチャンネルのみをギター用マルチエフェクターのリバーブとディレイに送り、音量や定位、エフェクトのかかり具合がランダムに移り変わるようなシステムを作りました。このシステムをリアルタイムで操作したものをハードディスクに戻し録音しました。つまり、ミックス時には、私はラップトップ上のシステムのパラメータとエフェクターのフットペダルを即興的に演奏していたことになります。
4、蒼
夕闇迫る STARNET ZONE の中央にステレオマイクを立て、その周囲を裸足になって歩き回りながら、水の入ったガラス瓶や巻貝の貝殻で即興演奏しました。その音源を倍音律に電子変調し、ミキシングの段階で重ねました。音律の特徴が前面に出ていて、アルバム中では異色の、ちょっと不思議な雰囲気の曲と思います。
陽が陰り、蒼い静寂の気配が辺りを満たします。
5、夜の水
陽が落ちると、STARNET には田畑から蛙の合唱が聴こえてきます。
夜は深く、時間が満ち、音はねっとりと甘く沈澱していきます。
「朝の水」同様、インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、上記サウンドスケープとコラージュしました。
「朝の水」「湿度計」「夜の水」という3曲が、強いて言えば、インスタレーションでの音像に近いものとなっています。
12月中旬に再度STARNETを訪れ、馬場さんにデモを聴いていただき、その場でリリースが決まったのですが、その後ディレクター磯部さんとのやりとりを重ねながらミックスバランスや全体の尺等の調整をしました。この段階で、上記の複雑な(もしくは単純すぎる)作業工程のため調整ができない箇所も生じていましたが、結果的には、当初のイメージやコンセプトがかえって前面に出た音源になったと思います。この最終調整の作業は12月後半から年明けにかけて行ないました。
マスタリングは皿disc庄司広光さんの手によるものです。ディレクター磯部さんと私の立ち会いのもと、都内某所の皿discスタジオにて、1月中旬の丸一日かけて行なわれました。庄司さんの仕事にいつもながら脱帽する次第です。心より感謝を述べたいと思います。
最後になってしまいましたが、CD発売にあたって、かつて衛生放送局『ST.GIGA』のプロデューサーとして、近年はSOUNDBUMのプロジェクトで活躍されているフィールドレコーディングの先駆者、サウンドアーティストの川崎義博さんより、身に余るコメントをいただきました。心より御礼申し上げます。
(Takashi Tsuda)
ここに収められた5曲は、2007年夏 STARNET RECODE にて、音のインスタレーション『湿度計』として発表したものを再構成し、さらに益子でフィールドレコーディングした音の風景をコラージュしたものです。したがって、CD『湿度計』は、インスタレーションの音源をそのまま収録した記録音源というわけではありません。
私にとって、サウンドインスタレーションとCDでは作業のベクトルがまるで違うものです。
サウンドインスタレーションは多層的な時間を多層的なまま描くことができるものであり、一方CDはひとつの流れとして時間の多層性を表現するものである、と考えているからです。
2007年5月に打ち合わせとフィールドレコーディングのため益子に数日滞在し、インスタレーションの音源製作に入る段階で、展覧会時に販売する新作CDもあるといいのでは、というお話もいただいていたのですが、その時は上記を理由に一旦お断りする形になってしまいました。
インスタレーションの展示が7月一杯で終了し、8月9月は進行保留にしていたのですが、10月に入り自発的にCD音源としてまとめる作業に取り掛かりました。11月に一度益子を訪れてイメージを再確認し、デモ版として一応の完成を見たのは12月に入ってからです。
CDでは、早朝、午前、白昼、夕方、夜、という5つの場面に沿って、「朝の水」「畦道にて」「湿度計」「蒼」「夜の水」という5曲で構成しました。
作業は各場面ごとの時間帯にあわせて毎日少しづつ行ないました。当然のことながら、早朝と深夜では音の聴こえが異なり、また音の聴こえがもたらす心象も異なるからです。
音とは、空気振動と意識が相互に浸透する現象であり、音の作業は、相互浸透の様態を観察し定着させる試みである、という考えから、そうした作業工程が必要でもあり、またこれは「響き/聴こえ」に関して様々な発見をしていく楽しい体験でもありました。
1、朝の水
早朝の STARNET 近くの林の中、湧き水が滴る谷の小道にて夏鳥たちのさえずりを収録。
腐葉土を透過して集まってきた水滴が谷を潤し、鳥たちの水飲み場になります。
インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、リバース変調等の加工を施し、上記サウンドスケープとコラージュしました。
2、畦道にて
木工作家・高山秀樹さんに案内していただき、高山さんのアトリエ付近でフィールドレコーディングしました。真新しい水が張られたばかりの瑞々しい水田が、陽の光でゆっくりと暖まり、蛙が鳴き始めます。
はじめに音風景を構成し、インスタレーションに使用した音源をもとにギター用マルチエフェクターで演奏しドローンにしたものを重ねました。
3、湿度計
ピアノや水琴窟、鳥や虫の声などに聴こえる音は、全て水滴の音を電子変調したものです。
インスタレーションでは、完成したばかりの STARNET RECODE の梁に設置された14台のスピーカーから音がランダムに鳴る仕掛けでした。RECODE の外では虫や鳥が鳴いていて、音の風景は高館山へと続いていきます。
このインスタレーションで使用した7種類の音源をそのまま使って構成・ミックスしました。ただ、遠近法的な音の配置に疑問を持ったので、音の定位に関してかなり実験をしました。デジタル・サウンド・プロセスのソフトウェアであるmax/MSPを用いて、ゆるいモジュレーションとランダムなパンをかけ、片方のチャンネルのみをギター用マルチエフェクターのリバーブとディレイに送り、音量や定位、エフェクトのかかり具合がランダムに移り変わるようなシステムを作りました。このシステムをリアルタイムで操作したものをハードディスクに戻し録音しました。つまり、ミックス時には、私はラップトップ上のシステムのパラメータとエフェクターのフットペダルを即興的に演奏していたことになります。
4、蒼
夕闇迫る STARNET ZONE の中央にステレオマイクを立て、その周囲を裸足になって歩き回りながら、水の入ったガラス瓶や巻貝の貝殻で即興演奏しました。その音源を倍音律に電子変調し、ミキシングの段階で重ねました。音律の特徴が前面に出ていて、アルバム中では異色の、ちょっと不思議な雰囲気の曲と思います。
陽が陰り、蒼い静寂の気配が辺りを満たします。
5、夜の水
陽が落ちると、STARNET には田畑から蛙の合唱が聴こえてきます。
夜は深く、時間が満ち、音はねっとりと甘く沈澱していきます。
「朝の水」同様、インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、上記サウンドスケープとコラージュしました。
「朝の水」「湿度計」「夜の水」という3曲が、強いて言えば、インスタレーションでの音像に近いものとなっています。
12月中旬に再度STARNETを訪れ、馬場さんにデモを聴いていただき、その場でリリースが決まったのですが、その後ディレクター磯部さんとのやりとりを重ねながらミックスバランスや全体の尺等の調整をしました。この段階で、上記の複雑な(もしくは単純すぎる)作業工程のため調整ができない箇所も生じていましたが、結果的には、当初のイメージやコンセプトがかえって前面に出た音源になったと思います。この最終調整の作業は12月後半から年明けにかけて行ないました。
マスタリングは皿disc庄司広光さんの手によるものです。ディレクター磯部さんと私の立ち会いのもと、都内某所の皿discスタジオにて、1月中旬の丸一日かけて行なわれました。庄司さんの仕事にいつもながら脱帽する次第です。心より感謝を述べたいと思います。
最後になってしまいましたが、CD発売にあたって、かつて衛生放送局『ST.GIGA』のプロデューサーとして、近年はSOUNDBUMのプロジェクトで活躍されているフィールドレコーディングの先駆者、サウンドアーティストの川崎義博さんより、身に余るコメントをいただきました。心より御礼申し上げます。
(Takashi Tsuda)
Takashi Tsuda // 湿度計 CD
¥2,420
- Item no:
- Availability:
長らく廃盤となっていた作品が2014年にリイシュー。
3rd reissue of his first album 'Shitsudokei'.
CD『湿度計』制作メモここに収められた5曲は、2007年夏 STARNET RECODE にて、音のインスタレーション『湿度計』として発表したものを再構成し、さらに益子でフィールドレコーディングした音の風景をコラージュしたものです。したがって、CD『湿度計』は、インスタレーションの音源をそのまま収録した記録音源というわけではありません。
私にとって、サウンドインスタレーションとCDでは作業のベクトルがまるで違うものです。
サウンドインスタレーションは多層的な時間を多層的なまま描くことができるものであり、一方CDはひとつの流れとして時間の多層性を表現するものである、と考えているからです。
2007年5月に打ち合わせとフィールドレコーディングのため益子に数日滞在し、インスタレーションの音源製作に入る段階で、展覧会時に販売する新作CDもあるといいのでは、というお話もいただいていたのですが、その時は上記を理由に一旦お断りする形になってしまいました。
インスタレーションの展示が7月一杯で終了し、8月9月は進行保留にしていたのですが、10月に入り自発的にCD音源としてまとめる作業に取り掛かりました。11月に一度益子を訪れてイメージを再確認し、デモ版として一応の完成を見たのは12月に入ってからです。
CDでは、早朝、午前、白昼、夕方、夜、という5つの場面に沿って、「朝の水」「畦道にて」「湿度計」「蒼」「夜の水」という5曲で構成しました。
作業は各場面ごとの時間帯にあわせて毎日少しづつ行ないました。当然のことながら、早朝と深夜では音の聴こえが異なり、また音の聴こえがもたらす心象も異なるからです。
音とは、空気振動と意識が相互に浸透する現象であり、音の作業は、相互浸透の様態を観察し定着させる試みである、という考えから、そうした作業工程が必要でもあり、またこれは「響き/聴こえ」に関して様々な発見をしていく楽しい体験でもありました。
1、朝の水
早朝の STARNET 近くの林の中、湧き水が滴る谷の小道にて夏鳥たちのさえずりを収録。
腐葉土を透過して集まってきた水滴が谷を潤し、鳥たちの水飲み場になります。
インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、リバース変調等の加工を施し、上記サウンドスケープとコラージュしました。
2、畦道にて
木工作家・高山秀樹さんに案内していただき、高山さんのアトリエ付近でフィールドレコーディングしました。真新しい水が張られたばかりの瑞々しい水田が、陽の光でゆっくりと暖まり、蛙が鳴き始めます。
はじめに音風景を構成し、インスタレーションに使用した音源をもとにギター用マルチエフェクターで演奏しドローンにしたものを重ねました。
3、湿度計
ピアノや水琴窟、鳥や虫の声などに聴こえる音は、全て水滴の音を電子変調したものです。
インスタレーションでは、完成したばかりの STARNET RECODE の梁に設置された14台のスピーカーから音がランダムに鳴る仕掛けでした。RECODE の外では虫や鳥が鳴いていて、音の風景は高館山へと続いていきます。
このインスタレーションで使用した7種類の音源をそのまま使って構成・ミックスしました。ただ、遠近法的な音の配置に疑問を持ったので、音の定位に関してかなり実験をしました。デジタル・サウンド・プロセスのソフトウェアであるmax/MSPを用いて、ゆるいモジュレーションとランダムなパンをかけ、片方のチャンネルのみをギター用マルチエフェクターのリバーブとディレイに送り、音量や定位、エフェクトのかかり具合がランダムに移り変わるようなシステムを作りました。このシステムをリアルタイムで操作したものをハードディスクに戻し録音しました。つまり、ミックス時には、私はラップトップ上のシステムのパラメータとエフェクターのフットペダルを即興的に演奏していたことになります。
4、蒼
夕闇迫る STARNET ZONE の中央にステレオマイクを立て、その周囲を裸足になって歩き回りながら、水の入ったガラス瓶や巻貝の貝殻で即興演奏しました。その音源を倍音律に電子変調し、ミキシングの段階で重ねました。音律の特徴が前面に出ていて、アルバム中では異色の、ちょっと不思議な雰囲気の曲と思います。
陽が陰り、蒼い静寂の気配が辺りを満たします。
5、夜の水
陽が落ちると、STARNET には田畑から蛙の合唱が聴こえてきます。
夜は深く、時間が満ち、音はねっとりと甘く沈澱していきます。
「朝の水」同様、インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、上記サウンドスケープとコラージュしました。
「朝の水」「湿度計」「夜の水」という3曲が、強いて言えば、インスタレーションでの音像に近いものとなっています。
12月中旬に再度STARNETを訪れ、馬場さんにデモを聴いていただき、その場でリリースが決まったのですが、その後ディレクター磯部さんとのやりとりを重ねながらミックスバランスや全体の尺等の調整をしました。この段階で、上記の複雑な(もしくは単純すぎる)作業工程のため調整ができない箇所も生じていましたが、結果的には、当初のイメージやコンセプトがかえって前面に出た音源になったと思います。この最終調整の作業は12月後半から年明けにかけて行ないました。
マスタリングは皿disc庄司広光さんの手によるものです。ディレクター磯部さんと私の立ち会いのもと、都内某所の皿discスタジオにて、1月中旬の丸一日かけて行なわれました。庄司さんの仕事にいつもながら脱帽する次第です。心より感謝を述べたいと思います。
最後になってしまいましたが、CD発売にあたって、かつて衛生放送局『ST.GIGA』のプロデューサーとして、近年はSOUNDBUMのプロジェクトで活躍されているフィールドレコーディングの先駆者、サウンドアーティストの川崎義博さんより、身に余るコメントをいただきました。心より御礼申し上げます。
(Takashi Tsuda)
長らく廃盤となっていた作品が2014年にリイシュー。
3rd reissue of his first album 'Shitsudokei'.
Tsuda Takashi · 湿度計 trailer CD『湿度計』制作メモここに収められた5曲は、2007年夏 STARNET RECODE にて、音のインスタレーション『湿度計』として発表したものを再構成し、さらに益子でフィールドレコーディングした音の風景をコラージュしたものです。したがって、CD『湿度計』は、インスタレーションの音源をそのまま収録した記録音源というわけではありません。
私にとって、サウンドインスタレーションとCDでは作業のベクトルがまるで違うものです。
サウンドインスタレーションは多層的な時間を多層的なまま描くことができるものであり、一方CDはひとつの流れとして時間の多層性を表現するものである、と考えているからです。
2007年5月に打ち合わせとフィールドレコーディングのため益子に数日滞在し、インスタレーションの音源製作に入る段階で、展覧会時に販売する新作CDもあるといいのでは、というお話もいただいていたのですが、その時は上記を理由に一旦お断りする形になってしまいました。
インスタレーションの展示が7月一杯で終了し、8月9月は進行保留にしていたのですが、10月に入り自発的にCD音源としてまとめる作業に取り掛かりました。11月に一度益子を訪れてイメージを再確認し、デモ版として一応の完成を見たのは12月に入ってからです。
CDでは、早朝、午前、白昼、夕方、夜、という5つの場面に沿って、「朝の水」「畦道にて」「湿度計」「蒼」「夜の水」という5曲で構成しました。
作業は各場面ごとの時間帯にあわせて毎日少しづつ行ないました。当然のことながら、早朝と深夜では音の聴こえが異なり、また音の聴こえがもたらす心象も異なるからです。
音とは、空気振動と意識が相互に浸透する現象であり、音の作業は、相互浸透の様態を観察し定着させる試みである、という考えから、そうした作業工程が必要でもあり、またこれは「響き/聴こえ」に関して様々な発見をしていく楽しい体験でもありました。
1、朝の水
早朝の STARNET 近くの林の中、湧き水が滴る谷の小道にて夏鳥たちのさえずりを収録。
腐葉土を透過して集まってきた水滴が谷を潤し、鳥たちの水飲み場になります。
インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、リバース変調等の加工を施し、上記サウンドスケープとコラージュしました。
2、畦道にて
木工作家・高山秀樹さんに案内していただき、高山さんのアトリエ付近でフィールドレコーディングしました。真新しい水が張られたばかりの瑞々しい水田が、陽の光でゆっくりと暖まり、蛙が鳴き始めます。
はじめに音風景を構成し、インスタレーションに使用した音源をもとにギター用マルチエフェクターで演奏しドローンにしたものを重ねました。
3、湿度計
ピアノや水琴窟、鳥や虫の声などに聴こえる音は、全て水滴の音を電子変調したものです。
インスタレーションでは、完成したばかりの STARNET RECODE の梁に設置された14台のスピーカーから音がランダムに鳴る仕掛けでした。RECODE の外では虫や鳥が鳴いていて、音の風景は高館山へと続いていきます。
このインスタレーションで使用した7種類の音源をそのまま使って構成・ミックスしました。ただ、遠近法的な音の配置に疑問を持ったので、音の定位に関してかなり実験をしました。デジタル・サウンド・プロセスのソフトウェアであるmax/MSPを用いて、ゆるいモジュレーションとランダムなパンをかけ、片方のチャンネルのみをギター用マルチエフェクターのリバーブとディレイに送り、音量や定位、エフェクトのかかり具合がランダムに移り変わるようなシステムを作りました。このシステムをリアルタイムで操作したものをハードディスクに戻し録音しました。つまり、ミックス時には、私はラップトップ上のシステムのパラメータとエフェクターのフットペダルを即興的に演奏していたことになります。
4、蒼
夕闇迫る STARNET ZONE の中央にステレオマイクを立て、その周囲を裸足になって歩き回りながら、水の入ったガラス瓶や巻貝の貝殻で即興演奏しました。その音源を倍音律に電子変調し、ミキシングの段階で重ねました。音律の特徴が前面に出ていて、アルバム中では異色の、ちょっと不思議な雰囲気の曲と思います。
陽が陰り、蒼い静寂の気配が辺りを満たします。
5、夜の水
陽が落ちると、STARNET には田畑から蛙の合唱が聴こえてきます。
夜は深く、時間が満ち、音はねっとりと甘く沈澱していきます。
「朝の水」同様、インスタレーションで使用した音源を基に再生速度変調、上記サウンドスケープとコラージュしました。
「朝の水」「湿度計」「夜の水」という3曲が、強いて言えば、インスタレーションでの音像に近いものとなっています。
12月中旬に再度STARNETを訪れ、馬場さんにデモを聴いていただき、その場でリリースが決まったのですが、その後ディレクター磯部さんとのやりとりを重ねながらミックスバランスや全体の尺等の調整をしました。この段階で、上記の複雑な(もしくは単純すぎる)作業工程のため調整ができない箇所も生じていましたが、結果的には、当初のイメージやコンセプトがかえって前面に出た音源になったと思います。この最終調整の作業は12月後半から年明けにかけて行ないました。
マスタリングは皿disc庄司広光さんの手によるものです。ディレクター磯部さんと私の立ち会いのもと、都内某所の皿discスタジオにて、1月中旬の丸一日かけて行なわれました。庄司さんの仕事にいつもながら脱帽する次第です。心より感謝を述べたいと思います。
最後になってしまいましたが、CD発売にあたって、かつて衛生放送局『ST.GIGA』のプロデューサーとして、近年はSOUNDBUMのプロジェクトで活躍されているフィールドレコーディングの先駆者、サウンドアーティストの川崎義博さんより、身に余るコメントをいただきました。心より御礼申し上げます。
(Takashi Tsuda)
Related Products

クイックビュー
{"id":8935433109754,"title":"Yungwebster \/\/ II 2xLP","handle":"yungwebster-ii-2xlp","description":"\u003cp\u003e=アメリカ・NYのヒップホップ作家Yungwebsterが、2025年9月にイギリス・マンチェスターのレフトフィールド・ダンスレーベルsfericからリリースした2枚組レコードです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eドリーミーなアンビエント・トラップ19曲を収録。180g重量盤、ゲートフォルド仕様です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eマスタリングはRashad Beckerが担当しています。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=2725507800\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=1065272089\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=1249969045\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=736193806\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=1610920629\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=208922089\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/sfe\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/sfe\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more sferic releases available at Tobira.\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eAsk us for digital files.\u003cbr\u003e2 x 12\" black vinyl in gatefold sleeve.\u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. skyfall [reg+fast] 03:37\u003cbr\u003e2. SK WEB WEB SK feat. nofuturesk 03:23\u003cbr\u003e3. disheveled 02:10\u003cbr\u003e4. pleading 02:54\u003cbr\u003e5. goin pro 02:37\u003cbr\u003e6. txts red on imessage [reg+fast] 03:47\u003cbr\u003e7. crochet \/ i swear feat. tnotsobad 08:33\u003cbr\u003e8. offwrld 02:08\u003cbr\u003e9. playboy [reg+fast] 05:25\u003cbr\u003e10. enough 03:04\u003cbr\u003e11. is that watchu see in myself [reg+slowed] 05:14\u003cbr\u003e12. V.I.P [reg+slowed] 04:08\u003cbr\u003e13. otr [tnotsobad] 02:10\u003cbr\u003e14. fantasize [reg+fast] 02:05\u003cbr\u003e15. Crazy8keepyaclose [fast+reg] 04:18\u003cbr\u003e16. whattitdo 03:28\u003cbr\u003e17. 007 [reg+slowed] 05:16\u003cbr\u003e18. YW SA 02:19\u003cbr\u003e19. phone 02:36\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Yungwebster\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : sferic\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : Sferic19\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-09-25T11:54:44+09:00","created_at":"2025-09-25T09:02:05+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["ambient","hiphop \/ funk","lp","new","recommended","sferic"],"price":598700,"price_min":598700,"price_max":598700,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47758350680314,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":null,"requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"Yungwebster \/\/ II 2xLP","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":598700,"weight":630,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web1_77c77fe0-1f34-4319-a0c3-82d7e60cabe9.jpg?v=1758759300","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web2_f6439c46-eeca-4829-8ca9-63166274cb0c.jpg?v=1758759007","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web3_082366ee-6785-43c2-a972-f12b2611e7bf.jpg?v=1758759007"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web1_77c77fe0-1f34-4319-a0c3-82d7e60cabe9.jpg?v=1758759300","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":36906221797626,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web1_77c77fe0-1f34-4319-a0c3-82d7e60cabe9.jpg?v=1758759300"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web1_77c77fe0-1f34-4319-a0c3-82d7e60cabe9.jpg?v=1758759300","width":700},{"alt":null,"id":36906221830394,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":0.865,"height":1200,"width":1038,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web2_f6439c46-eeca-4829-8ca9-63166274cb0c.jpg?v=1758759007"},"aspect_ratio":0.865,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web2_f6439c46-eeca-4829-8ca9-63166274cb0c.jpg?v=1758759007","width":1038},{"alt":null,"id":36906221863162,"position":3,"preview_image":{"aspect_ratio":1.6,"height":750,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web3_082366ee-6785-43c2-a972-f12b2611e7bf.jpg?v=1758759007"},"aspect_ratio":1.6,"height":750,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/web3_082366ee-6785-43c2-a972-f12b2611e7bf.jpg?v=1758759007","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003cp\u003e=アメリカ・NYのヒップホップ作家Yungwebsterが、2025年9月にイギリス・マンチェスターのレフトフィールド・ダンスレーベルsfericからリリースした2枚組レコードです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eドリーミーなアンビエント・トラップ19曲を収録。180g重量盤、ゲートフォルド仕様です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eマスタリングはRashad Beckerが担当しています。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=2725507800\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=1065272089\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=1249969045\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=736193806\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\" src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=1610920629\/transparent=true\/\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=984076984\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/track=208922089\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eレーベルその他作品は\u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/sfe\"\u003eこちら\u003c\/a\u003e \/\/\/ Click \u003ca href=\"https:\/\/tobirarecords.com\/collections\/sfe\"\u003ehere\u003c\/a\u003e to see more sferic releases available at Tobira.\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eAsk us for digital files.\u003cbr\u003e2 x 12\" black vinyl in gatefold sleeve.\u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp class=\"MsoNormal\"\u003e1. skyfall [reg+fast] 03:37\u003cbr\u003e2. SK WEB WEB SK feat. nofuturesk 03:23\u003cbr\u003e3. disheveled 02:10\u003cbr\u003e4. pleading 02:54\u003cbr\u003e5. goin pro 02:37\u003cbr\u003e6. txts red on imessage [reg+fast] 03:47\u003cbr\u003e7. crochet \/ i swear feat. tnotsobad 08:33\u003cbr\u003e8. offwrld 02:08\u003cbr\u003e9. playboy [reg+fast] 05:25\u003cbr\u003e10. enough 03:04\u003cbr\u003e11. is that watchu see in myself [reg+slowed] 05:14\u003cbr\u003e12. V.I.P [reg+slowed] 04:08\u003cbr\u003e13. otr [tnotsobad] 02:10\u003cbr\u003e14. fantasize [reg+fast] 02:05\u003cbr\u003e15. Crazy8keepyaclose [fast+reg] 04:18\u003cbr\u003e16. whattitdo 03:28\u003cbr\u003e17. 007 [reg+slowed] 05:16\u003cbr\u003e18. YW SA 02:19\u003cbr\u003e19. phone 02:36\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Yungwebster\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : sferic\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : Sferic19\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
=アメリカ・NYのヒップホップ作家Yungwebsterが、2025年9月にイギリス・マンチェスターのレフトフィールド・ダンスレーベルsfericからリリースした2枚組レコードです。 ドリーミーなアンビエント・トラップ19曲を収録。180g重量盤、ゲートフォルド仕様です。 マスタリングはRashad Beckerが担当しています。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more sferic releases...
¥5,987

クイックビュー
{"id":8932525146362,"title":"SINKICHI \/\/ 洛外幽玄 TAPE","handle":"sinkichi-洛外幽玄-tape","description":"\u003cp\u003e京都のアンビエント作家Sinkichiが、2025年9月に自身主宰レーベル\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003eからリリースしたカセットです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eアンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント6曲を収録。DLコード付属。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=1174328907\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e--------------------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eIncludes DL code.\u003cbr\u003eCassette wrapped in Japanese paper and presented in candy box-style slipcase.\u003cbr\u003eEdition of 50. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eSIDE-A\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1-雪代水\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e2-宮川\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e3-宵宮\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eSIDE-B\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1-\u003c\/span\u003e\u003cspan id=\"package_description_0\" class=\"peekaboo-text\"\u003e泥舟\u003cbr\u003e2-遠敷峠\u003cbr\u003e3-大丹倉\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO:\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eBased in the outskirts of Kyoto, ambient DJ SINKICHI creates ethereal sounds.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eAt the age of 25, he received a KORG MS-20 from a friend and, for the first time, touched an analog synthesizer, quickly becoming fascinated by its unique charm.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eTwenty-five years later, during the lockdowns of the COVID-19 pandemic, he found some free time that led him to explore the world of modular synthesizers.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eHe explored various auction sites, purchased used\u003c\/em\u003e\u003cspan class=\"bcTruncateMore\"\u003e\u003cem\u003e modular synths, and went through a process of experimenting, testing, and reselling, until he finally managed to assemble a modular system―still incomplete, but functional.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eWith that system, along with a battery and speakers packed into his backpack, he climbed sacred mountains and performed impromptu sets in front of ancient big rocks.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThis album is a record of those performances.\u003c\/em\u003e\"\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : SINKICHI\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-09-24T15:24:11+09:00","created_at":"2025-09-24T11:43:56+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["ambient","asia","new","post newage","tape"],"price":220000,"price_min":220000,"price_max":220000,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47744455737594,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":null,"requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"SINKICHI \/\/ 洛外幽玄 TAPE","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":220000,"weight":60,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin1.jpg?v=1758681723","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin2.jpg?v=1758681723","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin4.jpg?v=1758681723"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin1.jpg?v=1758681723","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":36882442715386,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin1.jpg?v=1758681723"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin1.jpg?v=1758681723","width":700},{"alt":null,"id":36882442748154,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin2.jpg?v=1758681723"},"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin2.jpg?v=1758681723","width":1200},{"alt":null,"id":36882442780922,"position":3,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin4.jpg?v=1758681723"},"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/sin4.jpg?v=1758681723","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003cp\u003e京都のアンビエント作家Sinkichiが、2025年9月に自身主宰レーベル\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003eからリリースしたカセットです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eアンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント6曲を収録。DLコード付属。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=1174328907\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e--------------------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eIncludes DL code.\u003cbr\u003eCassette wrapped in Japanese paper and presented in candy box-style slipcase.\u003cbr\u003eEdition of 50. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eSIDE-A\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1-雪代水\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e2-宮川\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e3-宵宮\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eSIDE-B\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1-\u003c\/span\u003e\u003cspan id=\"package_description_0\" class=\"peekaboo-text\"\u003e泥舟\u003cbr\u003e2-遠敷峠\u003cbr\u003e3-大丹倉\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO:\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eBased in the outskirts of Kyoto, ambient DJ SINKICHI creates ethereal sounds.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eAt the age of 25, he received a KORG MS-20 from a friend and, for the first time, touched an analog synthesizer, quickly becoming fascinated by its unique charm.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eTwenty-five years later, during the lockdowns of the COVID-19 pandemic, he found some free time that led him to explore the world of modular synthesizers.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eHe explored various auction sites, purchased used\u003c\/em\u003e\u003cspan class=\"bcTruncateMore\"\u003e\u003cem\u003e modular synths, and went through a process of experimenting, testing, and reselling, until he finally managed to assemble a modular system―still incomplete, but functional.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eWith that system, along with a battery and speakers packed into his backpack, he climbed sacred mountains and performed impromptu sets in front of ancient big rocks.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThis album is a record of those performances.\u003c\/em\u003e\"\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : SINKICHI\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
京都のアンビエント作家Sinkichiが、2025年9月に自身主宰レーベルMATSUNOMI TO SENSOからリリースしたカセットです。 アンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント6曲を収録。DLコード付属。 -------------------------------------------------- Includes DL code.Cassette wrapped in Japanese paper and presented...
¥2,200

クイックビュー
{"id":8932507615482,"title":"CazU-23 \u0026 Sinkichi \/\/ 今出川銀河|IMA DE GAWA GINGA TAPE","handle":"cazu-23-sinkichi-今出川銀河-ima-de-gawa-ginga-tape","description":"\u003cp\u003e名古屋のCazU-23と京都のSinkichiが、2025年9月にSinkichi主宰レーベル\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003eからリリースした共作カセットです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eアンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント5曲を収録。DLコード付属。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=3993092798\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eIncludes DL code.\u003cbr\u003eCassette wrapped in Japanese paper and presented in candy box-style slipcase.\u003cbr\u003eEdition of 100. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eSide:A\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1.今出川2.2|IMA DE GAWA 2.2\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e2.役小角堂2.1|EN no OZUNU DO 2.1\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e3.一銭洋食2.3|ISSEN YOSYOKU 2.3\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eSide:B\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1.銀河Sc-1|GINGA Sc-1\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e2.銀河Irr-6|GINGA Irr-6\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO:\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eThis is the debut collaboration between CazU-23, a guitarist from Turtle Island, originally from Machida but now based in Nagoya, and Sinkichi, an ambient DJ whose roots are deeply planted in the outskirts of Kyoto, weaving ethereal soundscapes.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe first sonic exchange between these two artists has now come to fruition, encapsulated in a magnetic tape here.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe story takes place on July 16, 2024, during the intense heat of the Gion Matsuri festival. On an afternoon when even the wind in Shimogamo had stilled, CazU-23, with a gift of Ise lobster crackers, knocked on the door of Softribe Studio in Ima De Gawa. Without formalities or a set agenda, the door opened to an unfettered exchange of sound.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eSinkichi, using modular synths from Mutable Instruments, Makenoise, SDKC Instruments Helical, and others of his own construction, weaved together his sonic landscape. CazU-23, with his 70s Teisco guitar, guided by pedals from Chase Bliss, Soma Laboratory, Sonic Ware, Dightech, and more, offered his own unique voice.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eTheir improvisation, which lasted for roughly six continuous hours, evolved into a stream of sound, and from the eight tracks recorded by KND, the sound engineer of Softribe, five were carefully selected and later reworked, taking on a new life.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eCazU-23 layered his guitar with monophonic synthesizers, while Sinkichi interwove soundscapes of collected sounds from the back alleys of Kyoto and the foot of the Higashiyama mountains.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe final mix, completed at Koza Bc Street Studio in Ichijoji, was enriched with the resonance of Buchla synthesizers, the warmth and fluctuation of magnetic tape, and a soft, mist-like texture that gently enveloped the sonic space. Eventually, this sound transformed into a quiet “galaxy” in its own right.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThis work is dedicated to the late, legendary ambient DJ, OPERON. His influence is immeasurable, and his presence quietly breathes through this sonic universe.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eBorn from Ima De Gawa, this is the humble yet endless beginning of a sound galaxy—its journey, infinite\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : CazU-23 \u0026amp; Sinkichi\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-09-24T15:22:14+09:00","created_at":"2025-09-24T11:41:07+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["ambient","asia","new","post newage","tape"],"price":220000,"price_min":220000,"price_max":220000,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47744256344314,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":null,"requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"CazU-23 \u0026 Sinkichi \/\/ 今出川銀河|IMA DE GAWA GINGA TAPE","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":220000,"weight":60,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima1.jpg?v=1758681543","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima2.jpg?v=1758681543","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima3.jpg?v=1758681543"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima1.jpg?v=1758681543","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":36882296209658,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima1.jpg?v=1758681543"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima1.jpg?v=1758681543","width":700},{"alt":null,"id":36882296242426,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima2.jpg?v=1758681543"},"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima2.jpg?v=1758681543","width":1200},{"alt":null,"id":36882296275194,"position":3,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima3.jpg?v=1758681543"},"aspect_ratio":1.0,"height":1200,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/ima3.jpg?v=1758681543","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003cp\u003e名古屋のCazU-23と京都のSinkichiが、2025年9月にSinkichi主宰レーベル\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003eからリリースした共作カセットです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eアンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント5曲を収録。DLコード付属。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=3993092798\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003eIncludes DL code.\u003cbr\u003eCassette wrapped in Japanese paper and presented in candy box-style slipcase.\u003cbr\u003eEdition of 100. \u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eSide:A\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1.今出川2.2|IMA DE GAWA 2.2\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e2.役小角堂2.1|EN no OZUNU DO 2.1\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e3.一銭洋食2.3|ISSEN YOSYOKU 2.3\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eSide:B\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e1.銀河Sc-1|GINGA Sc-1\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003e2.銀河Irr-6|GINGA Irr-6\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO:\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eThis is the debut collaboration between CazU-23, a guitarist from Turtle Island, originally from Machida but now based in Nagoya, and Sinkichi, an ambient DJ whose roots are deeply planted in the outskirts of Kyoto, weaving ethereal soundscapes.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe first sonic exchange between these two artists has now come to fruition, encapsulated in a magnetic tape here.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe story takes place on July 16, 2024, during the intense heat of the Gion Matsuri festival. On an afternoon when even the wind in Shimogamo had stilled, CazU-23, with a gift of Ise lobster crackers, knocked on the door of Softribe Studio in Ima De Gawa. Without formalities or a set agenda, the door opened to an unfettered exchange of sound.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eSinkichi, using modular synths from Mutable Instruments, Makenoise, SDKC Instruments Helical, and others of his own construction, weaved together his sonic landscape. CazU-23, with his 70s Teisco guitar, guided by pedals from Chase Bliss, Soma Laboratory, Sonic Ware, Dightech, and more, offered his own unique voice.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eTheir improvisation, which lasted for roughly six continuous hours, evolved into a stream of sound, and from the eight tracks recorded by KND, the sound engineer of Softribe, five were carefully selected and later reworked, taking on a new life.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eCazU-23 layered his guitar with monophonic synthesizers, while Sinkichi interwove soundscapes of collected sounds from the back alleys of Kyoto and the foot of the Higashiyama mountains.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe final mix, completed at Koza Bc Street Studio in Ichijoji, was enriched with the resonance of Buchla synthesizers, the warmth and fluctuation of magnetic tape, and a soft, mist-like texture that gently enveloped the sonic space. Eventually, this sound transformed into a quiet “galaxy” in its own right.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThis work is dedicated to the late, legendary ambient DJ, OPERON. His influence is immeasurable, and his presence quietly breathes through this sonic universe.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eBorn from Ima De Gawa, this is the humble yet endless beginning of a sound galaxy—its journey, infinite\"\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : CazU-23 \u0026amp; Sinkichi\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : \u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eMATSUNOMI TO SENSO\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
名古屋のCazU-23と京都のSinkichiが、2025年9月にSinkichi主宰レーベルMATSUNOMI TO SENSOからリリースした共作カセットです。 アンビエント〜ポストニューエイジ・アンビエント5曲を収録。DLコード付属。 ---------------------------------------------------- Includes DL code.Cassette wrapped in Japanese paper and presented...
¥2,200

クイックビュー
{"id":8932449550586,"title":"Alina Bzhezhinska \u0026 Tulshi \/\/ Whispers of Rain CD","handle":"alina-bzhezhinska-tulshi-whispers-of-rain-cd","description":"\u003cp\u003eイギリス・ロンドンのハープ奏者Alina Bzhezhinskaとエレクトロニック作家Tulshiの共作CDです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eアンビエント・ダウンテンポ〜ネオクラシカル・アンビエント7曲を収録。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=928740700\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eCD.\u003cbr\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eA1. Child's Play\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eA2. Nomad's Nocturne\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eA3. Whispers of Rain\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB1. Warm Days, Cold Nights\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB2. Starling\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB3. Across the Sea\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB4. Journey Home\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eTru Thoughts:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eInternationally acclaimed harpist Alina Bzhezhinska and Ibiza-based producer Tulshi announce their collaborative album ‘Whispers of Rain’\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe album delves into the architecture of memory and human emotion, using rain as a central metaphor for life’s cycles: the cleansing of loss, the blossoming of renewal and the profound inner strength cultivated in moments of serene introspection. To celebrate the release, Alina will be hosting a listening party at Brilliant Corners, London on Monday 23rd June, followed by an album launch show at The Vortex, London on Monday 7th July. The live performance will feature Tony Kofi \u0026amp; special guests.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eWith album singles “Whispers of Rain” and “Across the Sea”, this LP expands on the pair’s seamless fusion of organic and electronic elements. Alina’s expressive harp, deeply rooted in jazz and classical traditions intertwines with Tulshi’s inventive production, drawing from ambient deep tech and dub-inflected electronica.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003e“Journey Home”, is a poignant meditation on closure and self-discovery. It mirrors the arc of the album, bringing the listener full circle, both thematically and sonically. Reflective and expansive, the track captures the emotional weight of returning to a place that has changed, while questioning if home is truly a destination or\u003cspan class=\"bcTruncateMore\"\u003e a state of being.\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eBorn from a shared creative vision on the tranquil side of Ibiza, ‘Whispers of Rain’ was shaped by the island's natural beauty and a deep connection to the life that surrounds us. After years of travel, both Alina and Tulshi found inspiration here, turning movement into stillness. In 2022 Alina and Tulshi were introduced by a mutual friend, their first session was entirely unplanned, an afternoon of spontaneous improvisation in Tulshi’s home studio in Ibiza. “It was a beautiful sunny day and my three-year-old was playing outside while Alina and I jammed inside,” Tulshi recalls. “Her harp was running through granular effects and large reverbs and the result was “Child’s Play”, you can even hear the children’s voices in the background if you listen closely.”\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eThat improvisational energy became the foundation of the album. Tulshi initially experimented with house beats but ultimately stripped everything back to allow Alina’s harp to lead the way. “I always say as a producer, you have to sit back and let the music tell you what it wants to be,” he explains. Alina adds, “I loved the way Tulshi felt the music, we instantly had a strong creative connection. Our collaboration was built on trust, we each understood how to complement the other’s sound without overpowering it.” Their process was supple, allowing the compositions to evolve organically into a body of work that feels deeply personal, yet universally resonant.\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eThe album’s narrative deepens with tracks like “Nomad’s Nocturne” which introduces darker, restless energy, reflecting themes of displacement and the uncertainty of movement, with Alina’s bold harp clusters and Tulshi’s live tabla guiding the piece. “Whispers of Rain” emerged from a moment of sunlit rain in Ibiza, where Alina and Tulshi found themselves in a state of pure flow, translating the rhythm of falling droplets into sound. “Warm Days, Cold Nights” juxtaposes earthy folk and blues tones with a brooding synth pad, expressing the emotional contrasts of a traveller’s path; “Starling” dissolves the boundaries between harp and synth, creating a soaring, immersive soundscape; “Across the Sea” explores the bittersweet experience of finding a new home while feeling the pull of what’s been left behind. Tulshi’s glitch-infused production mimics the fizz and crackle beneath ocean waves, as Alina’s fluid glissandi mirrors the movement of the tide.\"\u003c\/span\u003e\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Alina Bzhezhinska \u0026amp; Tulshi\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : Tru Thoughts\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : TRUCD467\u003c\/p\u003e","published_at":"2025-09-24T14:39:31+09:00","created_at":"2025-09-24T11:21:11+09:00","vendor":"Tobira Records","type":"","tags":["ambient","cd","house","neo classical","new","tru thoughts"],"price":283300,"price_min":283300,"price_max":283300,"available":true,"price_varies":false,"compare_at_price":null,"compare_at_price_min":0,"compare_at_price_max":0,"compare_at_price_varies":false,"variants":[{"id":47743805194490,"title":"Default Title","option1":"Default Title","option2":null,"option3":null,"sku":null,"requires_shipping":true,"taxable":true,"featured_image":null,"available":true,"name":"Alina Bzhezhinska \u0026 Tulshi \/\/ Whispers of Rain CD","public_title":null,"options":["Default Title"],"price":283300,"weight":90,"compare_at_price":null,"inventory_management":"shopify","barcode":"5060609668440","requires_selling_plan":false,"selling_plan_allocations":[]}],"images":["\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina_6845e2c4-2685-4d11-b973-a58d6083f211.jpg?v=1758680542","\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina1_b7add1c8-58cc-4a3e-a468-cda75306ec8f.jpg?v=1758680542"],"featured_image":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina_6845e2c4-2685-4d11-b973-a58d6083f211.jpg?v=1758680542","options":["Title"],"media":[{"alt":null,"id":36881899716858,"position":1,"preview_image":{"aspect_ratio":1.0,"height":700,"width":700,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina_6845e2c4-2685-4d11-b973-a58d6083f211.jpg?v=1758680542"},"aspect_ratio":1.0,"height":700,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina_6845e2c4-2685-4d11-b973-a58d6083f211.jpg?v=1758680542","width":700},{"alt":null,"id":36881899749626,"position":2,"preview_image":{"aspect_ratio":1.412,"height":850,"width":1200,"src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina1_b7add1c8-58cc-4a3e-a468-cda75306ec8f.jpg?v=1758680542"},"aspect_ratio":1.412,"height":850,"media_type":"image","src":"\/\/tobirarecords.com\/cdn\/shop\/files\/alina1_b7add1c8-58cc-4a3e-a468-cda75306ec8f.jpg?v=1758680542","width":1200}],"requires_selling_plan":false,"selling_plan_groups":[],"content":"\u003cp\u003eイギリス・ロンドンのハープ奏者Alina Bzhezhinskaとエレクトロニック作家Tulshiの共作CDです。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eアンビエント・ダウンテンポ〜ネオクラシカル・アンビエント7曲を収録。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/bandcamp.com\/EmbeddedPlayer\/album=928740700\/size=large\/bgcol=ffffff\/linkcol=0687f5\/tracklist=false\/artwork=none\/transparent=true\/\" style=\"border: 0; width: 100%; height: 120px;\"\u003e\u003c\/iframe\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e----------------------------------------------\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eCD.\u003cbr\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cblockquote\u003e\n\u003cp\u003e\u003cstrong\u003eTracklist\u003c\/strong\u003e:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cspan\u003eA1. Child's Play\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eA2. Nomad's Nocturne\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eA3. Whispers of Rain\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB1. Warm Days, Cold Nights\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB2. Starling\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB3. Across the Sea\u003c\/span\u003e\u003cbr\u003e\u003cspan\u003eB4. Journey Home\u003c\/span\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003c\/blockquote\u003e\n\u003cp\u003eTru Thoughts:\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\"\u003cmeta charset=\"utf-8\"\u003e\u003cem\u003eInternationally acclaimed harpist Alina Bzhezhinska and Ibiza-based producer Tulshi announce their collaborative album ‘Whispers of Rain’\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eThe album delves into the architecture of memory and human emotion, using rain as a central metaphor for life’s cycles: the cleansing of loss, the blossoming of renewal and the profound inner strength cultivated in moments of serene introspection. To celebrate the release, Alina will be hosting a listening party at Brilliant Corners, London on Monday 23rd June, followed by an album launch show at The Vortex, London on Monday 7th July. The live performance will feature Tony Kofi \u0026amp; special guests.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003eWith album singles “Whispers of Rain” and “Across the Sea”, this LP expands on the pair’s seamless fusion of organic and electronic elements. Alina’s expressive harp, deeply rooted in jazz and classical traditions intertwines with Tulshi’s inventive production, drawing from ambient deep tech and dub-inflected electronica.\u003c\/em\u003e\u003cbr\u003e\u003cbr\u003e\u003cem\u003e“Journey Home”, is a poignant meditation on closure and self-discovery. It mirrors the arc of the album, bringing the listener full circle, both thematically and sonically. Reflective and expansive, the track captures the emotional weight of returning to a place that has changed, while questioning if home is truly a destination or\u003cspan class=\"bcTruncateMore\"\u003e a state of being.\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eBorn from a shared creative vision on the tranquil side of Ibiza, ‘Whispers of Rain’ was shaped by the island's natural beauty and a deep connection to the life that surrounds us. After years of travel, both Alina and Tulshi found inspiration here, turning movement into stillness. In 2022 Alina and Tulshi were introduced by a mutual friend, their first session was entirely unplanned, an afternoon of spontaneous improvisation in Tulshi’s home studio in Ibiza. “It was a beautiful sunny day and my three-year-old was playing outside while Alina and I jammed inside,” Tulshi recalls. “Her harp was running through granular effects and large reverbs and the result was “Child’s Play”, you can even hear the children’s voices in the background if you listen closely.”\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eThat improvisational energy became the foundation of the album. Tulshi initially experimented with house beats but ultimately stripped everything back to allow Alina’s harp to lead the way. “I always say as a producer, you have to sit back and let the music tell you what it wants to be,” he explains. Alina adds, “I loved the way Tulshi felt the music, we instantly had a strong creative connection. Our collaboration was built on trust, we each understood how to complement the other’s sound without overpowering it.” Their process was supple, allowing the compositions to evolve organically into a body of work that feels deeply personal, yet universally resonant.\u003cbr\u003e\u003cbr\u003eThe album’s narrative deepens with tracks like “Nomad’s Nocturne” which introduces darker, restless energy, reflecting themes of displacement and the uncertainty of movement, with Alina’s bold harp clusters and Tulshi’s live tabla guiding the piece. “Whispers of Rain” emerged from a moment of sunlit rain in Ibiza, where Alina and Tulshi found themselves in a state of pure flow, translating the rhythm of falling droplets into sound. “Warm Days, Cold Nights” juxtaposes earthy folk and blues tones with a brooding synth pad, expressing the emotional contrasts of a traveller’s path; “Starling” dissolves the boundaries between harp and synth, creating a soaring, immersive soundscape; “Across the Sea” explores the bittersweet experience of finding a new home while feeling the pull of what’s been left behind. Tulshi’s glitch-infused production mimics the fizz and crackle beneath ocean waves, as Alina’s fluid glissandi mirrors the movement of the tide.\"\u003c\/span\u003e\u003c\/em\u003e\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eArtist : Alina Bzhezhinska \u0026amp; Tulshi\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eLabel : Tru Thoughts\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003ecat no : TRUCD467\u003c\/p\u003e"}
You may also like:
イギリス・ロンドンのハープ奏者Alina Bzhezhinskaとエレクトロニック作家Tulshiの共作CDです。 アンビエント・ダウンテンポ〜ネオクラシカル・アンビエント7曲を収録。 ---------------------------------------------- CD. Tracklist: A1. Child's PlayA2. Nomad's NocturneA3. Whispers of RainB1....
¥2,833