monooto / objects / sound collage

You may also like:

アメリカ・オハイオのノイズレーベルHanson Records主宰Aaron Dillowayが、2025年10月にメイン州のサイケデリックレーベルPsychic Soundsから500部限定でリリースした再発レコードです。(オリジナルは2013年カセットリリース) Lo-Fiコンクレート3曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic Sounds...
¥3,980

You may also like:

※当店限定販売です 当店おなじみデンマーク・コペンハーゲン盲目のピアニストFranciska aka Jonas Torstensenが、2025年8月にスコットランドの実験レーベルMolt Fluidからリリースしたカセットです。 ハーシュノイズ〜Lo-Fiアンビエント2曲を収録。DLコード付属。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Molt Fluid...
¥2,145

You may also like:

アメリカのEVP(電子音声現象)研究の先駆者Michael Espositoと、ヴァイオリニスト/カリフォルニア大学サンタバーバラ校芸術学部助教授Sarah Rosalena BradyによるデュオMatarが、2025年9月に東京のAll Horned AnimalsからリリースしたCDです。 アンビエントドローン〜コラージュ・ドローン11曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 "Archaeoacoustics は 2024 年 11 月に...
¥2,655

You may also like:

東京の実験音楽家Broken Shoulder主宰レーベルKirigirisu Recordings諸作を入荷しました。 本作は、イギリスの実験音楽家Yolが、2025年9月に40部限定でリリースしたCDrです。 スカム・コンクレート7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kirigirsu Recordings releases available...
¥800

You may also like:

東京の実験音楽家Broken Shoulder主宰レーベルKirigirisu Recordings諸作を入荷しました。 本作は、アメリカの実験音楽家Robert Eggplantが、2025年9月に40部限定でリリースしたCDrです。 コラージュ・アンビエント〜ドローン10曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kirigirsu Recordings releases...
¥800

You may also like:

東京の実験音楽家Broken Shoulder主宰レーベルKirigirisu Recordings諸作を入荷しました。 本作は、Tobiraインストアショーケースで素晴らしいライブを披露してくれたアメリカの物音作家Kevin CorcoranとBryan Dayが、2025年9月に40部限定でリリースした共作CDrです。 物音ドローン7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kirigirsu Recordings...
¥800

You may also like:

Organ of Cortiのメンバーとしても活動しているスウェーデンのコラージュ作家Altar of Flies aka Mattias Gustafssonが、2025年8月にフィンランド・オウルのノイズレーベルSatatuhattaからリリースした2枚組CDです。 Lo-Fi退廃コンクレート8曲を収録。6面デジパック、シュリンク仕様です。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
¥3,286

You may also like:

フィンランドのノイズ作家Ieskadullaが、2025年8月に同国オウルのノイズレーベルSatatuhattaからリリースした共作CDです。 ポストハーシュノイズ〜Lo-Fiコンクレート3曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Satatuhatta releases available at Tobira. --------------------------------------------- CD in digipack....
¥2,442

You may also like:

フィンランドの異端音楽家Tomutonttuが、2024年11月に同国Ektroからリリースしたアルバムです。 おもちゃ箱をひっくり返したようなコラージュ・アンビエント〜ストレンジビーツ11曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、Lieven Martensによる解説です。 "Halki pilvien(雲を抜けて)は、まさに雲から期待されるものをもたらしてくれる。Jan Anderzénらしい遊び心のある、ソフトで穏やかな動きのコレクションである。心の奥で昇華する前に、ほんの一瞬だけ固まるパターンの集まり。このアルバムは常に動き続けている。 再生ボタンを押す。歪んだピアノと漫画のようなSFXは、音楽へのハイパーリアリズムのアプローチを予感させるかもしれない。しかし、ハイパーリアリズムの擁護者であるノア・クレシェフスキーは、彼の音楽を、私たちがすでに理解している言語(リアリズム)で書かれているが、誇張された方法(ハイパー)で書かれていると表現している。さらに、この作品でJanは、どういうわけか私たちを圧倒しようとしているような気がする。いい意味で。なぜなら、雲は谷に浮かび、溶けていくからだ。ハイパーリアリズムの代わりに、Janはある種のセレーネリアリズムで私たちに語りかけているのだろうか?あるいはマイルドリアリズム? Janの音楽がクレシェフスキーと共通しているのは、急がないという部分だ。Halki pilvienを聴いていると、時間の方向性が定まらなくなる。この音楽は、何度も繰り返し演奏されるように設計されているようだ。この音楽には、パンクのショーやクラシック音楽のコンサートのような直接的な衝撃はない。この音楽は、世界を暗く覆う巨大な雨雲のようなものではない。その正反対で、雲と晴れのパターンが大地に浮かんでいるのだ。この音楽を通して影絵が現れる。この音楽は耐久性がある。 そして、その音が最もかすかなとき、Janは核心に触れる:最も小さなディテールの中に、私たちは最も完全な音楽的情報を見出すのだ。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥4,433

You may also like:

※当店限定販売です アメリカの実験音楽家Derek Piotrが、2025年9月にウェールズの実験レーベルDiscreet Archiveからリリースしたカセットです。 ディープリスニング系物音ドローン2曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "反復が核心をなす以上、我々が最終的にDerek Piotrの2016年作『Drono』の地平へ回帰するのは必然に思えた。このプロジェクトは水の境界領域を主題とし、静寂と絶え間ない運動という矛盾した特性を解読し、循環する声と脈打つデジタル・グリッチの音楽へと昇華している。この「精神的後継作」は実際には2019年に録音され、6年間アーカイブに眠った末にようやくDiscreet Archiveという居場所を見つけた。この休眠期間が『Roto』に奇妙な強度をもたらしている。まるで永遠に存在し続けてきた音に出会う感覚だ。未踏の地質学的窪地に隔離された光る渦のように、それを感知する聴衆の不在によって流れがさらに強まるかのようだ。 Dronoがしばしば水面の揺らめきやきらめきを伝えたのに対し、Rotoは私たちを曖昧で光のない深淵へと引きずり込む。本作は前作の比較的短い楽曲集とは異なり、二つの長尺トラックを中心に据えており、反復という行為をより忍耐強く深く探求することを可能にしている。合唱の母音がループされ、異質な知性が周波数から目覚める。それは新生シナプスを駆け抜ける信号のように、デジタルアーティファクトの痙攣を告げる。ドローンは心理音響的共鳴へと濃密化し、ある太古の水生記憶にテレパシー的な蘇生をもたらす。時間の経過と共に次第に馴染み深くなるどころか、反復はこれらの雰囲気をますます奇妙なものへと変容させ、隠された脈動と変異した発声の、ゆっくりとした、果てしなく続くような行進を露わにする。それは聴き手の予測能力を解き放ち、我々に水の衝動に身を委ねる以外の選択肢を与えない。" ------------------------------------------------ Includes DL code.Cassette...
¥2,280

You may also like:

アメリカ・バーモントのノイズレーベルNew Forces主宰Kjostadが、2025年9月にリリースした再発カセットです。(オリジナルは2021年CDリリース) 癒しすら感じるポスト・ハーシュノイズ6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available at Tobira.  -------------------------...
¥2,170

You may also like:

アメリカ・バーモントの実験/ノイズレーベルNew Forcesの15周年記念イベントTシャツです。 White t-shirt with blue/green print celebrating the New Forces 15th anniversary show. Featuring...
¥4,483

You may also like:

アメリカ・バーモントの実験/ノイズレーベルNew ForcesのTシャツです。 Black t-shirt with white New Forces logo print on left chest &...
¥4,483

You may also like:

アメリカの物音作家Jeph Jerman aka Hands Toのアルバム『Bio Electronics』のTシャツです。 Creamy/beige t-shirt with black Hands To print on...
¥4,483

You may also like:

アメリカ・バーモントの実験/ノイズレーベルNew Forces主宰KjostadのTシャツです。 Black t-shirt with white Kjostad print on front and back. Printed on black...
¥4,483

You may also like:

イギリス・ブライトンの実験レーベルChocolate Monk主宰夫妻Karen Constance & Dylan Nyoukisが、2025年9月にアメリカ・バーモントの実験/ノイズレーベルNew Forcesからリリースした共作カセットです。 スカム・コンクレート2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces...
¥2,170

You may also like:

ポーランドのドローンフォーク作家Samutekが、2022年7月にイギリスの実験レーベルHorn of Plentyからリリースしたレコードです。 独特の浮遊感を纏った、夢を見ている感覚に近いコラージュ・ドローンフォーク2曲、約40分を収録。24ページの画集付属。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Horn of Plenty releases available...
¥4,994

You may also like:

イギリス・ロンドンのコラージュ作家Ziad Nagyが、2019年にロンドンの実験レーベルCalling Cards Publishingからリリースしたカセットです。 Lo-Fiコンクレート2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Calling Cards Publishing releases available at...
¥1,787

You may also like:

イギリスの実験レーベルAdhuman主宰Duncan Harrisonが、2025年8月にリリースしたCDです。 物音コラージュ〜ドローン9曲を収録。4面デジパック仕様です。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "動きと静止の狭間で、Harrisonは拡大鏡を日常の捉えがたい底流へと傾け、その内なる不完全さと空白を抱擁する。磁気テープの物質性は常に彼のアプローチの核心であったが、ここではそれ自体が言語となる。回転するスプールとヒス音のネガティブスペースが、理解可能性、疲労、距離、意味の表面直下に潜む物語を語る。 「困難な時」言葉にできないことを語るスケッチ。灰色の海に走る色の筋。じっと見つめれば形を帯び始める。「押し付けられたと感じる時」。概日リズムのうなり。日常の恐ろしく温かい蝕み。断ち切る隙間を見つける不可能性。一筋の陽光のかすかな兆し。つかの間の抱擁。一瞬。歌。微笑み。瞬間に生き尽くされたあまりに多くの人生。声。沈黙。希望。「これはつまり――」 Harrisonのぼやけたレンズを通して、直接的な識別を逃れる概念が、深く個人的で、ほぼ日記的な様式で自らを伝える。これらの作品はまた彼の最も繊細な作品群でもある。過去の作品の不可解で乱暴な不条理を超え、より近く、より厳しく、より静かにきらめくものへと至る。まるで光と影の見えない糸で紡がれたかのように。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥2,490

You may also like:

過去にOxenやNew Forcesなどから発表しているアメリカ・NYのノイズ作家Kiran Aroraが、2025年8月にイギリスの実験レーベルAdhumanから200部限定でリリースしたCDです。 物音コラージュ〜ドローン〜アンビエントドローン7曲を収録。4面デジパック仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 "近作『Wormwood Scrubs』や『Wilderness Years』に見られる灼熱のノイズ駆動型強度とは対照的に、『Virgin Forest』はより内省的な領域への明確な転換を示す。リスナーが彼に期待する緻密な細部への外科的耳は失われていないものの、Aroraは今回、過去の作品ではほのめかされるに留まっていた手法で、繊細な音色、穏やかな雰囲気、そしてコンピューター音楽の顕著な影響を明示的に活用している。 『Virgin Forest』の7曲は、精巧に彫刻された一連の情景画を形成している——神秘的な夜間の静寂を描いた映画のような肖像だ。風景的で喚起力に富みながらも、露骨な感情表現や伝達意図には縛られていない。アルバムに埋め込まれたグラデーションと静的な特徴には相互に関連する細部が散りばめられ、繰り返し聴くことを誘う。このゆっくりと燃え上がる繊細な忍耐の中に、創造的進化が結実した大胆で刺激的な宣言を見出すことができる。" レーベルその他作品はこちら /// Click...
¥2,490

You may also like:

ドイツの実験音楽家Grischa Lichtenbergerが、2025年6月に同国Rasterからリリースしたレコードです。 ピアノをデジタル処理した小作品13曲を収録。40ページのブックレット付属。 以下、レーベルによる解説です。 "OSTRANENIEは、デジタル加工を施した印象派的なピアノ小品集であり、各作品はヒット映画やテレビシリーズにちなんで名付けられている。受動的なメディア消費への反動として深夜に即興で生まれたこれらの作品は、古典的印象主義と現代的デジタル加工の狭間を航行するオマージュであり批判でもある。伝統的なピアノ表現を解体するだけでなく、没入型文化が意味を平坦化しアルゴリズム的論理が主体性を蝕む時代にあって、音の持つ感情的賭け金を問い直す。 アルバムタイトルは、ロシア形式主義者ヴィクトル・シュクフスキーが1920年代初頭に提唱した「オストラネニエ」([ɐstrɐˈnjenjɪj]、疎外/脱日常化)の概念に由来する。これは習慣化された知覚の無関心に抵抗する芸術の役割を説明する概念である。 この緊張関係——革命的/芸術的な技術と産業技術との間にあるもの——が20世紀を定義し、今日まで響き続けている。第一次世界大戦の破壊を助長した機械化と自動化は、1920年代の社会的・経済的混乱と相まって、この時代の自己認識の中核となった。しかし技術が疎外の源泉であったのと同様に、それは急進的変革の担い手としても位置づけられた。近代化の衝撃が人間の条件を破壊する一方で、それはイデオロギー的ユートピアの原動力ともなった——それは最終的に政治的全体主義へと変質したが——このパラドックスは未だ解決されていない。 『Ostranenie』はこの矛盾の中で展開する。音楽は、伝統的なピアノの技巧を解体する不気味なブラックMIDIと、生々しくも脆い親密さの瞬間とをシームレスに行き来する。その結果生まれた作品は、自動的な匿名性に抵抗しつつ、音——そして経験そのもの——の技術的媒介が避けられない時代に創造することの意味を問い直す。技術的に構築された時代における芸術である。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥6,448

You may also like:

アメリカ・テキサスのエレクトロニック作家More EazeとClaire Rousayが、2022年12月にポーランド・ワルシャワの実験/アンビエントレーベルMondojから300部限定でリリースした再発レコードです。(オリジナルは2020年リリース) アヴァン・エレクトロニックポップ〜コラージュ・アンビエント3曲を収録。 リマスタリングはAndrew Weathersが担当しています。白盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mondoj releases available...
¥4,148

You may also like:

アメリカのヴェイパーウェーブ作家monument XIII aka Internet Clubが、2024年8月に同国テネシーの実験/ダンスレーベルretrac recordingからリリースしたCDrです。 実験コラージュ・アンビエント〜ヴェイパーウェーブ・アンビエント12曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Retrac Recordings releases...
¥1,986

You may also like:

フランスの実験音楽家乃o乃 aka b0_0bとOugdolが、2025年10月にイタリアの実験レーベルからリリースした共作カセットです。 コラージュ〜ドローン13曲を収録。サイズの異なるリソグラフプリント11枚とDLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "fft_MaterialismはRiformaがキュレーションする新シリーズである。参加プロジェクトや対象は、フーリエ変換アルゴリズムの使用について考察するよう招かれている。数学的公式は生き物と見なせるのか?非人間的実体と人間的実体の関係とは何か?デジタル領域内の相互作用を理解することで、人間の物語を拡張することは可能か?こうした問いを含む調査は、学術的直観とDIY実践の遊び心あるハイブリッド化を通じて、実験音楽の形態をまとっている。 本シリーズ第一弾は、フランスを拠点とする乃٥乃 & Ougdolによる共同プロジェクト「GN」をフィーチャー。これはノーム的実体の身体/非身体を通じて語られる思索的な物語だ。幽玄な領域へ深く入り込むにつれ、壁と湿り気、闇と温もり、上と下、広さと厚みの間に差異が存在しないことに気づく。来るべき新時代のノミスティックたるGNは、部分音とスペクトル的変容、非局在的な声、鋭い高音のジェスチャーの間に構築された音響的身体を持つアルバムだ。聴取時、焦点が想像力そのものの物質性へ、また我々が属する環境から決して遠くない幽玄領域への新たな知覚の出現へと移り変わるかもしれない。本作は、デュオが提供するリソグラフプリントのジンと地図(ノーム構築に没入するための参照資料)に加え、アルバム内のスペクトル的造形の中で耳にするかもしれない有用な用語集を同梱したバンドルでリリースされる。 デュオが語るように、「機械の中の幽霊」に強く着想を得た「殻の中のノーム」という概念は、あなたが手にしている作品の創造の原点となった。皮肉な認識の回折(IAミレニアムの怪物的側面と民俗伝承の避難所としての側面)の中で、ノーム(AIゴースト、欠陥、エラー)が滑稽でばかばかしい衣装を次々と着たり脱いだりする姿が見え、一見したほど可愛らしくない親しみやすさを露わにしている。ここで「アンキュート」という概念を強調しておきたい。このシリーズはフーリエ変換の特定の実現形態に焦点を当てており、その背景にある理由の一つがこれである。それはフーリエ変換の商品化よりも深い、物質主義的なアプローチなのである。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥2,694

You may also like:

自作楽器奏者Bárbara Gonzálezが、2025年7月にカナダ・モントリオールの物音レーベルpresses précairesから80本限定でリリースしたカセットです。 ライブ録音2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Presses Précaires releases available at Tobira....
¥1,780

You may also like:

中国のSun YizhouとイスラエルのTom Soloveitzik実験音楽家2名が、2025年7月にカナダ・モントリオールの物音レーベルpresses précairesから80本限定でリリースした共作カセットです。 物音〜ドローン7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Presses Précaires releases available at...
¥1,780

You may also like:

※当店限定販売です ロシアの実験レーベルNazlo Records主宰Wassily Boschが、2023年にドイツ・ベルリンの実験レーベルstaaltapeから40本限定でリリースしたカセットです。 60分の物音コラージュスケープです。 一点一点異なるコラージュアートワークです。リサイクルテープに録音されています。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Staalplaat / Staaltape...
¥2,265

You may also like:

イタリアの実験音楽家Cristian NaldiとGiovanni LamiによるデュオMise En Abymeが、2015年にYerevan Tapesからリリースしたカセットです。 Lo-Fiコンクレート5曲を収録。 カセットのみでの発表となります。 ----------------------------------------------- Cassette in norelco case.Edition of...
¥1,869

You may also like:

アメリカの実験音楽家Jason Kudoが、2018年に同国Ascetic Houseからリリースしたカセットです。 悪夢のようなミュージックコンクレート4曲を収録。 カセットのみでの発表となります。 -------------------------------------------------- Cassette in norelco case. Tracklist: A1                    When She...
¥1,740

You may also like:

Tobiraインストアショーケースでも素晴らしいライブを披露してくれたアメリカ・サンフランシスコの実験パーカッショニストKevin Corcoranが、2025年6月にカナダ・ノバスコシアの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisから70本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無の物音コラージュ〜ドローン2曲、30分を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "『ambulation』は、サンフランシスコのパーカッショニストkevin corcoranによる2つのサウンドウォークで構成されている。ひとつは、浸食された風景で故障した水晶ラジオからの送信を調査し、もうひとつは、引きずった2本のマイクから地面の質感を転写する。共にフィールドレコーディングの視点を再考する。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥2,180

You may also like:

当店おなじみデンマーク・コペンハーゲン盲目のピアニストFranciska aka Jonas Torstensenが、2025年6月にカナダ・ノバスコシアの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisから70本限定でリリースしたカセットです。 スケッチのようなLo-Fiアンビエント〜物音コラージュ2曲、42分を収録。DLコード付属。 Jonas主宰レーベルAfviklingもオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "『hver nyfødt morgen...
¥2,215

You may also like:

アメリカのポストインダストリアル作家Howard Stelzerと日本のノイズ作家Artbreakhotel aka Nobuo Yamadaが、2025年6月にカナダ・ノバスコシアの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisから83部限定でリリースした2本組カセットです。 物音コラージュ〜ノイズ・ドローン6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥3,467

You may also like:

アメリカ・NYのノイズレーベルNew Forces主宰Kjostadと、同じくNYのノイズ作家Ligatureが、2017年にリリースしたスプリットレコードです。 フィールドレコーディングを過剰加工したノイズ〜スポークンワード4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available at Tobira.  -------------------------...
¥3,732

You may also like:

アメリカのノイズ作家Shredded NerveとデュオForm Hunterが、2025年5月に同国NYの実験/ノイズレーベルNew ForcesからリリースしたスプリットCDです。 コラージュ・ドローン〜ハーシュノイズ4曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available at...
¥2,377

You may also like:

アメリカ・ペンシルベニアの実験/ノイズレーベルNo Rentが、2025年8月にリリースしたZINEです。 ノイズ、アンビエント、コンクレート、ドローン、エレクトロアコースティック、テープ音楽、コンピューター音楽、フィールドレコーディングにフォーカスした63ページフルカラーです。 ------------------------------------------------------------------------------- ABOUT THE MAGAZINE (text via No Rent Records) ----> ROCKER is...
¥2,580

You may also like:

タイ・バンコクの物音作家Tossapolが、2024年11月にアメリカ・ワシントンの物音レーベルun poco fríaから50本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無の物音ドローンスケープ2曲を収録。DLコードとインサート付属。 ------------------------------------------- Includes DL code. Cassette in norelco case. Hand-stamped and...
¥2,280

You may also like:

イタリアのインプロバンドMonasteroが、2025年8月にアメリカ・LAの実験レーベルDinzu Artefactsから75本限定でリリースしたカセットです。 インプロ〜物音ストレンジビーツ9曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "何世紀も続く修道院の共鳴する静寂から生まれ出た『Monastero』は、一連の即興的な現代音楽作品として展開する。各トラックは空間と音の即興的な対話であり、楽器の響きは構造と抽象の間を流動的に漂い、リバーブに浸された音色と打楽器的な質感が石壁とアーチ状の天井の自然な音響の中で呼吸し、花開く。これにより音楽は、心に深く刻まれる神聖な次元を帯びる。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at...
¥2,248

You may also like:

ドイツのJan JelinekとデンマークのMads Emil Nielsen実験音楽家2名が、2025年8月にMads Emil Nielsen主宰レーベルArbitraryからリリースした共作7"です。 お互いの楽曲をリミックスした2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more arbitrary releases...
¥1,985

You may also like:

当店おなじみイタリアの実験/テクノ〜ノイズレーベルSecond SleepのTシャツです。綿100%仕様です。 Model (175cm) : Large   Second Sleep illustration print on white t-shirt.Available...
¥4,966

You may also like:

デンマーク・コペンハーゲンの実験レーベルarbitrary主宰Mads Emil Nielsenによる、手書きグラフィックスコアを音像化するFrameworkシリーズ第3弾です。 10"クリア盤にMads Emil Nielsenの音源を2曲、CDにはNicola Rattiの音源を収録しています。18枚のリゾグラフプリント、超厚手のカードボードケース、DLコードが付属。 arbitrary · Mads Emil Nielsen, Nicola Ratti:...
¥4,145

You may also like:

イギリスの実験レーベルResearch Laboratories主宰Creep Of Parisが、2025年6月にアイルランドの実験/ノイズレーベルKirm Kramからリリースしたレコードです。 物音コラージュ〜ドローン〜スポークンワード2曲を収録。ポストカードとDLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Krim Kram releases available...
¥4,792

You may also like:

スウェーデン・イェーテボリの実験レーベルDiscreet Music主宰Arv & Miljoが、2024年1月にアイルランド・コークの実験/ノイズレーベルKrim Kramからリリースした2枚組CDです。 Lo-Fiコンクレート〜ノイズ・ドローン15曲を収録。6面デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Krim Kram releases available...
¥3,740

You may also like:

※11月下旬発送開始します(プレスが遅れています) 日本のフィールドレコーディング作家上村洋一が、2025年9月にドイツ・ベルリンのフィールドレコーディングレーベルforms of minutiaeから200部限定でリリースするレコードです。 流氷をテーマにしたフィールドレコーディング10曲を収録。DLコード付属。45RPMです。 以下、レーベルによる解説です。 "国連は2025年を「国際氷河保存年」と定め、今年から毎年3月21日を「世界氷河デー」とすることを宣言した。これは、気候システムと水循環における氷河、雪、氷の重要な役割と、地球の雪氷圏の差し迫った変化が経済的、社会的、環境的に及ぼす影響について、世界的な認識を高める機会である。この決定を記念して、forms of minutiaeは、氷河と氷の音響的多重性に特化した一連のアルバムを発表する。 ルートヴィヒ・ベルガーの「crying glacier」に続く第3弾は、サウンドアーティスト/フィールドレコーディング作家上村陽一による、日本独自の流氷への繊細なダイブ・アルバム「ryūhyō」である。 4年の歳月をかけて録音されたこのアルバムは、北海道沿岸のオホーツク海で、日本の流氷「リュウヒョウ」が生み出す複雑なサウンドスケープを共有している。イタリアのベニスやオレゴン州のポートランドと同じ緯度に位置するオホーツク海は、流氷が見られる北半球最南端の地域である。このユニークな現象は、アムール川の淡水がオホーツクの海水と混ざり合って凍ることで毎年冬に形成される。蛇行した流れは広大な氷に姿を変え、海を覆い尽くす。流氷は海流に流されながら南下し、ユネスコの世界自然遺産に登録されている知床の海岸を飲み込む。流氷は栄養豊富な淡水を放出して植物プランクトンを繁殖させ、魚類、アザラシ、ワシ、クジラなど多様な野生生物を育む。しかし、この季節ごとの生態系は気候変動によって年々減少し、流氷は指数関数的に減少している。 30年前、氷は大きく厚く、地元の人々はその表面を歩いたり遊んだりすることができた。長老によると、かつて氷がオホーツク海を満たしていた頃、氷は地面のように動かなかったが、音は発していたという。人間のような口笛や息遣いが凍った水平線から発せられるのだ。地元の人々はこの現象を「流氷鳴り」と呼んでいる。2019年以来、上村洋一は毎年この音の録音を試みてきたが、今日の弱くなった流氷はもはや口笛は吹かず、代わりに新たな小声の語彙を共有している。 上村の録音のおかげで、流氷の豊かさを音で感じることができる。氷は浮遊し、互いに擦れ合い、キーキー、パチパチ、ゴボゴボと音を立てる。そこに現れるのは、濃密なテクスチャーのサウンドスケープであり、溶けゆく声の魅惑的なレンジを担っている。空中録音と水中録音をブレンドすることで、このアルバムは私たちの耳を浮遊する氷の亀裂の間に位置づける。このような狭い空間では、音は潮の満ち引きとともに、身体的、グロテスク、そして気まぐれなうねりとなって流れ、曲名にもなっている(「おなかの音」は「胃の音」を意味する)。しかし、この氷のような金切り声、いびき、うなり声だけが音による表現ではない。アルバム全体を通して、複数の動物の声が氷の上や下に響いているのだ。shima-fukurouでは、シマフクロウの亡霊のような鳴き声が凍てつくノイズの中に響く。kyuai...
¥4,500

You may also like:

フランス・マルセイユの物音作家Chemiefaserwerkが主宰するレーベルFalt諸作を入荷しました。 本作は、イタリアの実験音楽家Marie Rose aka Moon RA aka MonoLogueが2021年にリリースしたカセットです。 物音ドローン作品です。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Falt releases...
¥1,650

You may also like:

スウェーデン・ストックホルムの打楽器奏者Ryan Packardが、2025年7月にアメリカ・LAの実験レーベルDinzu Artefactsから100部限定でリリースしたレコードです。 サイケデリックなミニマル物音・ストレンジビーツ〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。赤盤です。廃盤です。 以下、作家本人による解説です。 "『Garden Variety』は、相互依存、親密さ、そして動き出す打楽器の創発的な振る舞いについての瞑想である。この一連の作品は、私が長年取り組んできた打楽器へのラブレターであり、その膨大なハーモニーと音色の多様性が、いかに多様な音のアイデンティティを明らかにし、それが互いに融合しうるかを探求している。各Garden Variety作品の作曲的発展と演奏的実践は、共鳴素材とその創発的な挙動との絶え間ない対話を続けている。私が楽器を導くのと同じように、動いている楽器も私を導こうとしている。 このシリーズのきっかけは、アン・カーソンの著書 「Eros the Bittersweet 」にあるエロスの概念にある。カーソンのエロスに対する理解は、恋人、最愛の人、そしてその間にあるどうしようもなく無形の空間を、儚い状態、つまり認めることはできても、決して抱くことはできず、手に入れることもできないものとして位置づけている。私自身と、共鳴するパーカッシブな物質と、この第3の、常に進化し続ける儚い空間(儚い共鳴の世界)との間のこの三角関係の中で、複合楽器が、動きから作られた一時的な浮遊物体が出現する。ここで楽器はぶつかり合い、音のアイデンティティを曖昧にする。 アンプリフィケーションは、この音世界を明らかにするために不可欠なものとなる。この親密さは触覚として現れ、リスナーの身体の中に浮遊する共鳴体に内臓的な次元性を加える。"...
¥4,540

You may also like:

イタリアの実験音楽家/ギタリストGiuseppe Ielasiとイギリスの作曲家/指揮者Jack Sheenが、2025年8月にオーストラリアの実験レーベルBlack Truffleからリリースした共作レコードです。 実験アンビエント〜物音コラージュ〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at...
¥4,760

You may also like:

日本の実験音楽家Eiko Ishibashiが、2025年7月にオーストラリアの実験レーベルBlack Truffleからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2020年リリース) コラージュ・ジャズ2曲を収録。DLコード付属。白盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at Tobira. ...
¥4,298

You may also like:

フランスのバイオリニストAnouck Genthonとベテラン実験音楽家Lionel Marchettiが、2025年6月に同国実験レーベルUNRecからリリースした共作2枚組CDです。 ディープリスニング系エレクトロアコースティック6曲を収録。6面デジパック、シュリンク仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 ”Anouck GenthonとLionel Marchettiのデュオは、ラウドスピーカーと音量の配置による音響的な応答が、音楽を自然に成立させる基盤になるという意味で、空間を本質的なベクトルの一つとして考慮した作曲に取り組んでいる。ヴァイオリンの胴体そのものが合成音の可塑性に溶け込むような二重奏の形式を考案し、2人の楽器奏者は、ラウドスピーカーの投影を微妙に演出することで、焦点からの空間的な発散を主張する音楽作品を構築する。それは、ひとつの目のようでもあり、灯台のようでもあり、魅惑的な神話の道筋を示す道標のようでもあり、少なくとも生命線、磁極と見なされるべき方向性のようでもある。" ----------------------------------------------------- Ask us for digital files. 2...
¥3,744

You may also like:

アメリカの物音作家Jeph Jermanが、2021年に同国ノイズレーベルNew Forcesからリリースした再発CDです。(オリジナルは1990年にApraxiaからカセットテープでリリース) 4トラックMTRと2本の錆びたマイク、ペーパークリップや金属パイプ、自作ガラクタ・ドラムを用いた14曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available at Tobira. ...
¥2,237

You may also like:

ペルーのフィールドレコーディング作家/映像作家Hánkel Bellidoが、2025年7月にイギリス・ロンドンの発掘専門レーベルDeath Is Not The Endからリリースしたカセットです。 アマゾン南東部の先住民族マツィゲンカ族の日常を切り取ったフィールドレコーディング14曲を収録。スピリチュアリティ溢れる一本です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "ヤヴィレリとはマツィゲンカの言葉で、「深淵に生きる者たち」と訳される。森の精霊や、ジャングルの中から聴覚、視覚、口承に根ざした生活様式を維持する者たちを表現している。 この録音は、Hánkel Bellidoがペルー・アマゾン南東部ウルバンバ下流のマツィゲンカのコミュニティと2年間にわたり共存し続けた成果である。川、小道、キャンプファイヤーの中で、Hánkel Bellidoは自然、精神、音響の世界が絡み合う歌、物語、サウンドスケープを録音した。マツィゲンカ族は、この地域で最も生物多様性が高く、文化的にも重要な地域のひとつとされるメガントニ国立公園の奥深くに生息している。彼らのスピリチュアリティは、ビジョン、動物の精霊、森の記憶を通して流れている。 レコーディングのメイン・ボイスは、口承の教師であり歌の守護者であるエディス・アウカ・リオス。彼女の解釈を通して、音の世界観が展開される。歌は、その日を迎えるために、子供たちを世話するために、鳥と会話するために、死者に別れを告げるために、あるいは見えない世界から戻ってくるために歌われる。録音はすべて、台本も目的もなく、集落のそばを歩いたり移動したりしながら、その場で行われた。これは民俗学的な再現でも学術的な記録でもなく、むしろ辺境における日常生活の音の証人である。"...
¥2,850