drone

You may also like:

アメリカのインダストリアルシーン先駆者の一人Robert Turmanが、2024年7月にイギリスの実験/ノイズレーベルIndustrial Coastから100部限定でリリースしたカセットです。 2024年4月にイギリスのMiddlesbrough公会堂で行ったライブ録音です。DLコードとポストカード、封筒付属。B面はリピートです。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available...
Sold Out

You may also like:

スイス・ローザンヌの実験音楽家Vincent Grimaldiが、2022年にフランス・パリの実験レーベルScum Yr Earthからリリースしたカセットです。 モジュラーとフィールドレコーディングによるLo-Fiコンクレート〜ドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Scum Yr...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験音楽家Céline Perierが、2021年に同国パリの実験レーベルScum Yr Earthからリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングを用いた物音ドローン〜アンビエントドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Scum Yr...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみイギリスの実験音楽家Matt AtkinsとStuart Chalmersが、2024年6月にギリシャの物音レーベルMore Marsから100本限定でリリースした共作カセットです。 ディープリスニング系物音コラージュ・ドローン6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more More Mars releases available at...
Sold Out

You may also like:

ギリシャの物音作家Marios Morasが、2024年6月に自身主宰レーベルMore Marsから100本限定でリリースしたカセットです。 ボイスレコーダーをメインソースにした物音コラージュ・ドローン5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more More Mars releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イギリスのノイズ作家Mlehstが、2024年5月にオーストラリア・タスマニアのノイズレーベルCipher Productionsから45部限定でリリースした2本組カセットです。 ノイズ・ドローン8曲を収録。 カセットのみでの発表となります。 Cipher Productions · Mlehst - 'Circassion Folk Dancing' (excerpt) レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

1983年から活動しているイギリスのインダストリアル作家FINAL aka Justin K Broadrickが、2024年5月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 朧げなアンビエントドローン〜ドローン5曲を収録。エンボス加工スリーブ仕様です。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Room40 releases available at...
Sold Out

You may also like:

タージマハル旅行団としても活動していたSTONE MUSIC aka Tokio Hasegawaが、2024年6月にオーストラリア・ブリスベンの実験/アンビエントレーベルRoom40からリリースしたCDです。 幡ヶ谷フォレストリミットでのライブ演奏を収録。ブックレット付属。 以下、作家本人による解説です。 "1972年7月15日、東京・草月ホールで録音されたタージマハル旅行団の1st LPが作品タイトルとなり、同年CBSソニーレコードから発売された。 2022年7月15日には、このアルバムの50周年記念ライブが開催された。タージマハル旅行団のオリジナルメンバーで参加したのは、私とSeiji Nagaiだけだった。というのも、6人のメンバーのうち2人が他界し、2人は宗教活動をしているため信条に従って音楽を演奏することができず、最後の1人は音信不通になってしまったからだ。そこで、若いミュージシャンを募り、一緒に演奏することになった。この演奏は、50年間の沈黙を破る即興演奏の火種となった。 コンサート当日のことを少し思い出してみよう。会場は渋谷から車で20分ほどのフォレストリミットというライブハウス。土砂降りの雨の中、車ではたどり着けないような細い路地に入ってしまい、楽器を降ろした後、広い道まで戻って別のルートを探すことになった。会場は小さく、地下1階にあった。出演者、スタッフ合わせて10数名、観客を含めると60名ほどが集まった。東京の満員電車のような賑わいだった。初対面の出演者も多く、観客だけでなく、参加ミュージシャン自身もどんな演奏になるのか想像がつかなかったようだ。  今回のライブでは、友人たちに石、影、竹、ゴリラを演じてもらった。" レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

山梨の実験音楽家Jim O’RourkeとのノルウェーのトランペッターEivind Lønningが、2024年6月にノルウェーの実験レーベルSmalltown Supersoundからリリースした共作レコードです。 ミニマルなドローン3曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Smalltown Supersound releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカのノイズ作家Forest Defendersが、2024年5月に同国シアトルのノイズレーベルPRESSORTAPEからリリースしたカセットです。 耳心地の良いノイズ〜物音ドローン2曲を収録。おがくずを用いた特殊ケース仕様です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more PRESSORTAPE releases available...
Sold Out

You may also like:

カナダ・ハミルトンの実験音楽家Shadow Patternが、2024年5月にイギリスの実験レーベルAdhumanから100部限定でリリースした再発2枚組CDです。 Lo-Fiコンクレート〜アンビエントドローン21曲を収録。4面デジパック仕様です。 DarksmithやAaron Dilloway、Malvern Brumeの世界観が好きな方にオススメします。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 以下、レーベルによる解説です。 "オンタリオ州ハミルトンを拠点とするNathan IvancoのShadow Patternは、「アンダー・ザ・レーダー」という言葉がぴったりのプロジェクトだ。Ivancoの作品は、Shadow Patternとしても、彼のレーベルHamilton Tapesとしても、リスナーの開拓や露出をほとんど気にせず、通常、彼の母国であるカナダからめったに出ることのない、控えめなテープエディションを通じて発表される。通常、これらのリリースはIvanco本人と直接連絡を取って入手され、通常のオンライン・ノイズテープの宣伝サイクルは見送られる。バンドキャンプもウェブストアもプロモもクソもない。Ivancoがadhumanに「Chimerism」を提供することを許可してくれたのは、少し離れた場所にいる私たちにとって幸運なことだ。 Shadow...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験音楽家/美術家Richie Culverが、2024年5月に同国実験/ノイズレーベルIndustrial Coastからリリースしたカセットです。 16名のノイズ作家によるリミックス作品です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

LouiseやFoot Hairなどのメンバーとしても活動しているイギリスのKNYF aka Thomas Hopkingが、2024年5月に同国実験/ノイズレーベルIndustrial Coastからリリースしたカセットです。 フロア棒立ち系ドローン・テクノ〜アンビエントドローン4曲、1時間を収録。版元即完のためこの機会をお見逃しなく。ライブ録音を収録したDLコード付属。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast...
Sold Out

You may also like:

スペイン出身スイス在住の実験音楽家Francisco Meirinoが、2024年4月にフランス・パリのノイズレーベルVice de Formeから60本限定でリリースしたカセットです。 オープンリールによる物音コラージュ〜ノイズ・ドローン2曲を収録。封筒ケース仕様です。インサート付属。版元即完のため今回限りの入荷となります。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Vice...
Sold Out

You may also like:

フランスのパーカッショニストTachycardieが、2022年12月に同国実験/ストレンジビーツレーベルunjenesaisquoiからリリースしたレコードです。 ポリリズム溢れる土着ストレンジビーツ〜ドローン7曲を収録。DLコード付属。クリア盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more unjenesaisquoi releases available at Tobira.  ----------------------------- Includes DL...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験音楽家Michelle LouとStefan Maierが、2024年6月に同国LAの実験レーベルDinzu Artefactsから75本限定でリリースした共作カセットです。 ディープリスニング系物音コラージュ・ドローン作品です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at...
Sold Out

You may also like:

アイルランドの実験音楽家/フィールドレコーディング作家Natalia Beylisが、2024年6月にアメリカ・ワシントンDCの実験レーベルOutside Timeから50本限定リリースしたカセットです。  フィールドレコーディング〜物音コラージュ〜スポークンワードを織り交ぜた、社会生態学的なアプローチの音響ドキュメンタリー4曲を収録。DLコード付属。 1900年代アイルランドで盛んに行われたSweathouse(アイルランド式サウナ)関連プロジェクトへのインタビューも収録。マスタリングはAndrew Weathersが担当しています。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "Natalia Beylisの音楽の中心にあるのは、リスニングとクリエイションの絡み合った実践である。彼女は定期的にフィールドレコーディングと拾った楽器の両方を前面に出し、出会った不思議な音の周りに世界を構築し、再文脈化のプロセスに任せて、予期せぬ出会いから意味を生み出す。そこから浮かび上がってくるのは、人間の共同体であれ、彼女を取り巻く人間以外の広大な生命世界であれ、彼女が環境と深いつながりをもっているという姿だ。 このようなつながりの感覚は、アイルランドのNatalia Beylisの広範なコミュニティで様々な媒体を使って活動するアーティストたちとともに制作されたレコーディング集『Lost - For...
Sold Out

You may also like:

ポストインダストリアル作家N.が、2024年5月にアメリカの実験/ノイズレーベルDeathbed Tapesからリリースしたカセットです。 リズミック・ノイズ〜ノイズ・ドローン8曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Deathbed Tapes releases available at Tobira. ------------------------...
Sold Out

You may also like:

イタリアのピアニストGiovanni Di Domenicoが、2021年5月に同国実験レーベル901 EditionsからリリースしたCDです。 パイプオルガンのみで制作したアンビエントドローン作品です。6面デジスリーブ、シュリンク仕様です。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more 901 Editions releases...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYの実験音楽家Ben VidaとMarina Rosenfeld2名が、2021年8月にイタリアの音響作家Fabio Parletta主宰レーベル901 EditionsからリリースしたCDです。 2020年真夏のNYで録音したモジュラースケープ33分を収録。6面デジスリーブ、シュリンク仕様です。8ページのブックレット付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more 901 Editions releases available...
Sold Out

You may also like:

イタリアの実験音楽家Enore Zaffiri率いるSMET Studio Di Musica Elettronica Di Torinoが、2024年5月に同国実験レーベルDie Schachtelからリリースした再発レコードです。(オリジナルは1971年リリース) 未発表音源3曲含む計9曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "SMET - Studio...
Sold Out

You may also like:

過去にSenufo EditionsやTotal Blackなどから発表しているアメリカ・サクラメントの実験音楽家Joe Colleyが、2023年1月に同国NYのノイズレーベルNew Forcesからリリースしたレコードです。 壊れかけのスピーカーやワイヤーを用いた物音コラージュ〜ドローン10曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available...
Sold Out

You may also like:

イギリスのダークアンビエント作家Black Mountain Transmitterが、2023年2月にアメリカのノイズレーベルDeathbed Tapesからリリースしたカセットです。 不気味なダークアンビエント〜ドローン2曲、30分を収録。 深夜の墓場で聴くことはおすすめしません。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Deathbed Tapes releases available...
Sold Out

You may also like:

1980年代から活動している日本のノイズコレクティブContagious Orgasmが、2023年3月にアメリカのノイズレーベルDeathbed Tapesからリリースしたカセットです。 物音ドローン〜デスインダストリアル2曲30分を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Deathbed Tapes releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ペンシルベニアのドローン作家Hand & Kneeが、2023年2月に同国ノースカロライナの実験/ノイズレーベルTribe Tapesから75本限定でリリースしたカセットです。 Mlehstや初期Prurientインスパイアの物音ドローン〜ポストインダストリアル・コンクレート9曲を収録。今回限りの入荷となります。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Tribe Tapes releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYのチェロ奏者Leila Bordreuilが、2023年2月に同国NYのノイズ作家Kjostad主宰レーベルNew Forcesから50部限定でリリースしたレースカット7"です。 チェロと壊れたピアノ、オープンリールによるミニマル・ドローン2曲を収録。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ワシントンの実験音楽家P.E.A.C.E. BENEFITが、2023年2月に同国シカゴの実験レーベルRadical Documentsから100本限定でリリースしたカセットです。 物音コラージュ・ストレンジビーツ〜ドローン8曲を収録。 カセットのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Radical Documents releases available at...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチン・ブエノスアイレスのドローンデュオFFFFFFが、2023年1月に同国密林系作家Pablo Picco aka Bardo Todol主宰レーベルBolinga Everest Recordsからリリースしたデビューカセットです。 ミニマルなドローンとドラムのブラッシュによるインプロ5曲を収録。DLコード付属。一点一点異なるアートワークです。 ※リサイクルテープを使用しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Bolinga Everest...
Sold Out

You may also like:

※送料無料です Drug AgeやElettronica Meridionale、Matar Dolores名義でも活動しているイタリアの実験音楽家Elisha Morningstarが、2023年2月に同国実験/ノイズレーベルSecond Sleepから40部限定でリリースした8本組カセットBOXです。 物音ドローン〜コラージュ・ノイズ16曲を収録。10枚のインサート付属。 デジタル無し、カセットのみでのリリースとなります。 Ratobira3 · Emb1 Ratobira3 ·...
Sold Out

You may also like:

過去にInfant TreeやAlterなどから発表している、当店おなじみのイギリス・ロンドンの実験アンビエント作家Malvern Brumeが、2023年1月にロンドンの新生実験レーベルTeethからリリースしたレコードです。 荒涼とした世界観のネオクラシカル・コラージュ〜物音ドローン6曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします ----------------------------------------- Please ask us for digital files. Teeth: "TEETH001...
Sold Out

You may also like:

東京の実験音楽家Carl StoneとKen Ikedaが、新潟のExperimental Roomsからリリースした共作レコードです。以下、レーベルによる解説です。 Experimental Rooms: 『残響40秒超の特殊環境!ダム堤体内の巨大なコンクリート空間で録音された驚異の電子音響ダム・ミュージック!!2022年某日、コンピュータ音楽のパイオニア的存在の米国出身作家=カール・ストーンとプリミティヴで独創的な電子音を放つ音楽家兼美術家=池田謙が新潟・新発田市の山奥に位置する「内の倉ダム」に招かれ、電子音楽の新たな可能性を模索するためにひっそりと非公開演奏された音楽実験の記録。中空構造のダム内部は高さ・奥行きとも約40mにもおよび、それ自体が巨大な共鳴装置ともなり、両名の電子音が無限に反響されながら空間を埋め尽くしていく。そこに水滴音、足音、会話、物音などあらゆる音たちも奏者として加わり、絶え間ない反響音と対峙しながら協奏され創り練り上げられていく電子と残響のフィルハーモニック・オーケストラ!!』 -------------------------------------------- Edition of 300. Liner Notes by Jun-ichi...
Sold Out

You may also like:

その名の通り、1959年〜1976年にデンマークのアマチュア音楽コンテストに応募された楽曲からコンパイルし同国再発専門レーベルInstitute for Danish Sound Archaeologyが180g重量盤にて再発。自由度の高い楽曲が目白押しで今聴いても新鮮です。 当時のデンマークシーンが垣間見れる12ページのブックレットとDLコードが付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Institute for Danish Sound...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験/ノイズレーベルIndustrial Coastが、2023年1月にリリースした女性及びトランス女性によるコンピレーションカセットです。 コラージュ〜テクノ〜ノイズ〜ドローン〜インディーロック〜EBMなどジャンルレスに楽しめる17曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira.  -------------------------------------...
Sold Out

You may also like:

another timbreなどから発表しているイタリア・フィレンチェのバンドBlutwurstが、2020年に同国実験レーベルKohlhaasから200部限定でリリースしたレコードです。 アコーディオンやピアノ、ヴィオラ、チェロ、ダブルベース、トランペット、クラリネットなどの楽器を加工せず持続音の素材として使用したアコースティックドローン3曲を収録。DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kohlhaas releases available at Tobira.  ------------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

イタリアの音響作家Giovanni DonadiniとSecond Sleep主宰Matteo CastroによるデュオPrimorjeが、2022年4月に同国実験レーベルKohlhaasから300部限定でリリースしたレコードです。 4チャンネルレコーダーを用いた物音ドローン〜フロア棒立ち系物音テクノ9曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kohlhaas releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

日本の実験音楽家Yusaku Arai + Hideki Umezawaによる共作カセットです。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "これまでに東京都写真美術館やタイランド・ビエンナーレなど、国内外の展覧会で発表をしてきたインスタレーション作品 “Echos from Clouds”のO.S.Tとなる、アーティストの梅沢英樹と、butajiとのユニットなどで知られる荒井優作によるスプリット音源。水を巡るコモンズへの考察や、社会と自然との関係性をテーマに制作された本作は、展覧会のキュレーターを務めた長谷川祐子氏との対話の中で"映像と音楽におけるシニフィエとシニフィアンが巧妙にずれていく構造が必要である"という示唆を受け、映像の中で人物がPCを操作する様子がプリペアド・ピアノの演奏になぞらえられるなどの方法によって、詩的な飛躍や、映像と音の単一的な対位法からの脱却が試みられています。埋没林の奥底から浮かび上がる気泡の弾ける音や、水源地でのフィールド・レコーディングは都市部の生活音と対比的に挿入され、不明瞭な持続音は人工湖に拡がる霧や、夜の森の中へと迷い込むような感覚を想起させます。また、荒井優作の作品における、擦弦楽器が徐々に変調を帯びていく様子は、私たちが必要とする新しい感覚性の一端を表している様に感じられます。" Hideki Umezawa · Yusaku Arai...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験シンセ奏者Manuel Duvalが、2022年9月に同国実験レーベルLa République des Grangesから100本限定でリリースしたカセットです。 シンセによるフリーフォームなドローン〜ストレンジビーツ8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more La République des Granges releases available...
Sold Out

You may also like:

ベルギーの実験/アンビエントレーベルLa Scie Doree主宰Timo van Luijkと同国ドローン作家Graham StewartによるデュオLumineが、2020年にリリースしたレコードです。 ミニマル濃霧ドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more La Scie Doree...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの音楽家Eden Lonsdaleが、2023年2月にイギリスのコンテンポラリー・クラシックレーベルAnother TimbreからリリースしたCDです。 静謐な室内楽4曲を収録。Apartment HouseとRothko Collectiveによる演奏です。 デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Another Timbre releases...
Sold Out

You may also like:

ブルガリアのバイオリニストBiliana Voutchkovaとカナダのドローン作家Sarah Davachi が、2023年2月にイギリスのコンテンポラリー・クラシックレーベルAnother Timbreからリリースした共作CDです。 ドイツの音楽家Ernstalbrecht Stieblerのバイオリン独奏曲「Für Biliana」の一連の短いジェスチャーとなっております。 ゆっくりと広がるハーモニーのサスペンションに拡張し、音程と和音のシンプルな美しさと儚さを際立たせたロングフォームなドローン作品です。 デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

トルコ出身アメリカ・シアトル在住の音響作家Deli Kuvvetiが、2023年2月にイタリアの物音作家Francesco Covarino主宰レーベルtsss tapesから100本限定でリリースしたカセットです。 リズミカルな物音コラージュ〜ドローン6曲を収録。DLコード付属。 tsss tapesその他作品はこちら /// Click here to see more tsss tapes releases available at...
Sold Out

You may also like:

Old SawでもおなじみアメリカのドローンデュオTongue Depressorと実験音楽家Weston Olenckiが、2023年2月に同国LAの実験/物音レーベルDinzu Artefactsから200本限定でリリースした共作カセットです。 ラップスチールやペダルスチール、バイオリン、バグパイプを用いたサイケデリックなドローン2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available...
Sold Out

You may also like:

チリのチェロ奏者Amanda Irarrázabalとアメリカ・NYのピアニストEli Wallaceが、2023年2月にアメリカ・LAの実験/物音レーベルDinzu Artefactsから100本限定でリリースした共作カセットです。 物音フリージャズ〜ドローン2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at...
Sold Out

You may also like:

ギリシャ・テッサロニキの物音レーベルGranny Records主宰の一人Vasilis Lioliosと、物音シーンで活躍するAris Giatas、Yiannis TsirikoglouによるトリオEventless Plotが、2023年3月にアメリカ・LAの実験/物音レーベルDinzu Artefactsから200本限定でリリースした共作カセットです。 クラリネットやモジュラー、ピアノによるエレクトロアコースティック〜ドローン2曲を収録。DLコード付属。スカイブルー色盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験レーベルResearch Laboratories主宰Thomas LaRocheが、2023年2月にヨルダンのDrowned By Localsから50部限定でリリースしたアートカード付きカセットです。 ディープリスニング系の物音・コラージュ〜ドローン〜スポークンワード2曲約40分を収録。DLコード付属。  --------------------------------------- Includes DL code. Edition of 50. Hand...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみアメリカの実験音楽家Eric Schmidが、2022年10月に50部限定でリリースした8cm CDrです。 パルス・ノイズ〜ミニマルドローン2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Infant Tree releases available at Tobira.  ------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ボルチモアの実験レーベルUltraviolet Light主宰Jimmy Joe Rocheが、2022年10月に100部限定でリリースしたレコードです。 レーベルカラーを体現するコラージュ〜ストレンジビーツ〜ノイズ〜ドローン2曲を収録。DLコードとシルクスクリーンプリント付属。 Ultraviolet Lightその他作品はこちら /// Click here to see more Ultraviolet Light releases available at...
Sold Out

You may also like:

Tony ConradとArnold Dreyblatt、Jim O'Rourkeが、2001年にNYの伝説的な実験音楽箱Tonicで行ったコンサートの録音です。 「作曲からリスニングへ」「音の内側から音に働きかける」というConradの欲求を完璧に表現したエゴレス・ミュージックです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Black Truffle releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYのパーカッショニストSarah Henniesが、2018年にイタリアの実験レーベルBlumeからリリースしたレコードです。 パーカッショニストJason BauersとTim Feeney、Bob Fullexの4人編成で、NYバッファローにある工場跡地でエアー録音した作品です。オリーブ盤です。 -------------------------------------- Pressed on 12" olive green vinyl and...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYのミニマル巨匠Phil Niblockが、2022年12月にイタリアの実験レーベルBlumeから300部限定でリリースした木箱スリーブ入り再発2枚組レコードです。(オリジナルは1990年リリース) フルート奏者Petr KotikとSusan Stenger、Eberhard Blumと共同で制作したミニマル・アコースティックドローン4曲を収録。ブックレットとポスター付属。赤盤です。 既に廃盤ですのでこの機会をお見逃しなく。 ----------------------------------------- Edition of 300. Pressed on 2x12"...
Sold Out