DJ Dadaman & Moscow Dollar // Ka Gaza LP

DJ Dadaman & Moscow Dollar // Ka Gaza LP

¥4,355
  • Availability:

南アフリカのバカルディ作家DJ DadamanとMoscow Dollarが、2025年5月にウガンダ・カンパラのレフトフィールド・ダンスレーベルNyege Nyegeからリリースした共作レコードです。

バカルディ6曲を収録。

以下、レーベルによる解説です。

"amapianoやgqomが南アフリカのシーンを席巻するようになる以前、クワイト、ハウス、シンセ・ポップの強力なカクテルであるバカルディ・ミュージックがタウンシップで湧き上がっていた。2000年代初頭、シャンガンのエレクトロ・マエストロNozinjaの弟子であるDJ Spokoによって先導されたこのサウンドは、プレトリア郊外のアッテリッジヴィルで誕生し、瞬く間に勢いを増して南アフリカ全土に広がり、最終的には世界中のクラブにその名を轟かせた。Atteridgevilleで育ったGift Mashaba(別名DJ Dadaman)は、バカルディシーンの最も重要な始祖の一人である。彼は2003年にその道を歩み始め、当初は家族のPCでこっそり実験し、やがて地元で 「MabaShghubu」(ヒットメーカー)として知られるようになる方程式を開発した。

数年後、彼は貯金をはたいて自分のワークステーションを購入し、すぐに家内工業を立ち上げ、重要なインストゥルメンタルを制作し、バカルディシーンの初期のパイオニアたち(カパ・カパ、ダム・キャス、パトロ・ボーイなど)とコラボレートし、焼いたCDRを通してプレトリアで急速にファン層を広げていった。Dadamanの最も永続的なパートナーシップのひとつは、ヴォーカリスト、DJ、ソングライターであるMoses Masaba aka Moscow Dollarとのもので、彼女のシロップのような歌声は、彼の最も記憶に残るビートのいくつかを祝福している。このデュオは、ボングス、ンワダダ、ダ・ボックスとともに、バカルディ・アウトフィットN'Wana Mhani Crewの創設メンバーであり、彼らの音楽は今でも南アフリカのコンテンポラリー・クラブシーンのルーツとなっている。

未発表の'Kagaza'は、DadamanとDallarのクリエイティヴなピークを捉えたバカルディの金字塔である。バントゥー語のXitsongaで歌うDallarは、タウンシップの生活について生き生きと語り、Dadamanは、ダンスフロアに焦点を当てた切迫したシンコペーションにアシッドなリード・シンセを織り交ぜながら、容赦なく革新的な演奏を繰り広げる。オープニングの「Matlatsi」には幻覚的なクオリティがあり、クワイトの家系図に位置づけられるだけでなく、ベルリンを経由してイビサまで辿り着く。Dadamanは、ミリタリスティックなスネアとプロト・アマピアノ/ポスト・クワイトのベースラインを、ハウス風のM1ピアノ・フレーズと曲がりくねったシンセ・シークエンスで装飾し、1989年にバレアリック・ブレイクした「Sueño Latino」のエネルギーを注ぎ込んでいる。

他にも「Munghana」では、Dadasmanのジャキジャキとしたスタッカートのベース・ヒット、パーカッシブな口笛、Dollarの哀愁を帯びたコール・アンド・レスポンスのチャントがgqomの下地を作っているが、それ以上のことが水面下で進行している。バカルディのグルーヴを前面に押し出した官能的なサウンドは、憂鬱さを打ち消す明るさを与えている。クワイトの甘いフックを曲がりくねったサイケデリックなシンセ・シークエンスに変換するダダマンは、南アフリカの豊かな音楽の歴史を伝えると同時に、未来を予言している。エレクトロイド303のようなエネルギッシュなスライドが、電化された木琴のようなツンとした音と対になっている「Vangoma」や、Dadsamanがギターのリフをプラスチッキーでポップな音と入れ替えた、うねるような「Nyoka」を聴いてみてほしい。「Kagaza」は、進化し続ける南アフリカのシーンにおけるプレトリアの影響力の大きさを物語る重要なミッシング・リンクである。"

レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hakuna Kulala / Nyege Nyege Tapes / Heat Crimes releases available at Tobira. 

----------------------------

12" black vinyl.
Edition of 250. 

Tracklist:

1. Matlatsi 05:48
2. Vana va Ndhoda 06:32
3. Munghana 05:47
4. Nyoka 06:48
5. Khomelela 06:09
6. Vangoma 05:32

Nyege Nyege Tapes:

"Before amapiano and gqom came to dominate the South African scene, bacardi music, a potent cocktail of kwaito, house and synth pop, was bubbling through the townships. Spearheaded in the early 2000s by DJ Spoko, a student of Shangaan electro maestro Nozinja, the sound emerged just outside Pretoria in Atteridgeville and quickly picked up steam, spreading across South Africa and ultimately making its mark on clubs around the world. Growing up in Atteridgeville, Gift Mashaba (aka DJ Dadaman) was another of the bacardi scene's most important progenitors; he started his journey way back in 2003, initially sneaking time on his family's PC to experiment and develop the formula that would soon have him known locally as "MabaShghubu" (the hitmaker).

A couple of years later, he emptied his savings to buy his own workstation and swiftly built up a cottage industry, producing vital instrumentals and collaborating with the bacardi scene's early pioneers (including Kapa Kapa, Dam Cass and Patro Boy), selling burned CDRs to a rapidly growing fanbase in Pretoria. One of Dadaman's most enduring partnerships was with vocalist, DJ and songwriter Moses Masaba (aka Moscow Dollar), whose syrupy voice blesses some of his most memorable beats. The duo were founder members of the bacardi outfit N'Wana Mhani Crew, alongside Bongs, N'wadada and Da Box, and their music still nourishes the roots of South Africa's contemporary club scene.

Never before released, 'Kagaza' is a bacardi milestone that catches Dadaman and Dollar at their creative peak. Singing in the Bantu language Xitsonga, Dollar recounts vivid stories of township life while Dadaman innovates relentlessly, weaving acidic lead synths through his urgent, dancefloor-focused syncopations. There's a hallucinogenic quality to opener 'Matlatsi' that positions it not just on the kwaito family tree, but tracks it to Ibiza via Berlin. Ornamenting his militaristic snares and proto-amapiano/post-kwaito bassline with house-y M1 piano phrases and winding synth sequences, Dadaman channels the energy of 1989 balearic breakout 'Sueño Latino', a track based on Mannuel Göttsching's kosmische classic 'E2-E4'.

Elsewhere, on 'Munghana', Dadaman's jerky, staccato bass hits, percussive whistles and Dollar's melancholy call-and-response chants lay out the groundwork for gqom, but there's more going on just beneath the surface. Bacardi's groove-forward sensuality lends the sound a lightness that offsets the gloom - it is party music, after all. Transforming kwaito's sugary hooks into winding psychedelic synth sequences, Dadaman signals South Africa's rich musical history while simultaneously predicting the future. Just check 'Vangoma', with its energizing electroid 303-like slides played against twangy electrified xylophone hits, or the undulating 'Nyoka', when Dadaman swaps guitar riffs with plasticky pop stings. 'Kagaza' is a crucial missing link that helps contextualize Pretoria's outsized influence on the ever evolving South African scene."

Artist : DJ Dadaman & Moscow Dollar

Label : Nyege Nyege Tapes

cat no : NNT072

+ -

南アフリカのバカルディ作家DJ DadamanとMoscow Dollarが、2025年5月にウガンダ・カンパラのレフトフィールド・ダンスレーベルNyege Nyegeからリリースした共作レコードです。

バカルディ6曲を収録。

以下、レーベルによる解説です。

"amapianoやgqomが南アフリカのシーンを席巻するようになる以前、クワイト、ハウス、シンセ・ポップの強力なカクテルであるバカルディ・ミュージックがタウンシップで湧き上がっていた。2000年代初頭、シャンガンのエレクトロ・マエストロNozinjaの弟子であるDJ Spokoによって先導されたこのサウンドは、プレトリア郊外のアッテリッジヴィルで誕生し、瞬く間に勢いを増して南アフリカ全土に広がり、最終的には世界中のクラブにその名を轟かせた。Atteridgevilleで育ったGift Mashaba(別名DJ Dadaman)は、バカルディシーンの最も重要な始祖の一人である。彼は2003年にその道を歩み始め、当初は家族のPCでこっそり実験し、やがて地元で 「MabaShghubu」(ヒットメーカー)として知られるようになる方程式を開発した。

数年後、彼は貯金をはたいて自分のワークステーションを購入し、すぐに家内工業を立ち上げ、重要なインストゥルメンタルを制作し、バカルディシーンの初期のパイオニアたち(カパ・カパ、ダム・キャス、パトロ・ボーイなど)とコラボレートし、焼いたCDRを通してプレトリアで急速にファン層を広げていった。Dadamanの最も永続的なパートナーシップのひとつは、ヴォーカリスト、DJ、ソングライターであるMoses Masaba aka Moscow Dollarとのもので、彼女のシロップのような歌声は、彼の最も記憶に残るビートのいくつかを祝福している。このデュオは、ボングス、ンワダダ、ダ・ボックスとともに、バカルディ・アウトフィットN'Wana Mhani Crewの創設メンバーであり、彼らの音楽は今でも南アフリカのコンテンポラリー・クラブシーンのルーツとなっている。

未発表の'Kagaza'は、DadamanとDallarのクリエイティヴなピークを捉えたバカルディの金字塔である。バントゥー語のXitsongaで歌うDallarは、タウンシップの生活について生き生きと語り、Dadamanは、ダンスフロアに焦点を当てた切迫したシンコペーションにアシッドなリード・シンセを織り交ぜながら、容赦なく革新的な演奏を繰り広げる。オープニングの「Matlatsi」には幻覚的なクオリティがあり、クワイトの家系図に位置づけられるだけでなく、ベルリンを経由してイビサまで辿り着く。Dadamanは、ミリタリスティックなスネアとプロト・アマピアノ/ポスト・クワイトのベースラインを、ハウス風のM1ピアノ・フレーズと曲がりくねったシンセ・シークエンスで装飾し、1989年にバレアリック・ブレイクした「Sueño Latino」のエネルギーを注ぎ込んでいる。

他にも「Munghana」では、Dadasmanのジャキジャキとしたスタッカートのベース・ヒット、パーカッシブな口笛、Dollarの哀愁を帯びたコール・アンド・レスポンスのチャントがgqomの下地を作っているが、それ以上のことが水面下で進行している。バカルディのグルーヴを前面に押し出した官能的なサウンドは、憂鬱さを打ち消す明るさを与えている。クワイトの甘いフックを曲がりくねったサイケデリックなシンセ・シークエンスに変換するダダマンは、南アフリカの豊かな音楽の歴史を伝えると同時に、未来を予言している。エレクトロイド303のようなエネルギッシュなスライドが、電化された木琴のようなツンとした音と対になっている「Vangoma」や、Dadsamanがギターのリフをプラスチッキーでポップな音と入れ替えた、うねるような「Nyoka」を聴いてみてほしい。「Kagaza」は、進化し続ける南アフリカのシーンにおけるプレトリアの影響力の大きさを物語る重要なミッシング・リンクである。"

レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hakuna Kulala / Nyege Nyege Tapes / Heat Crimes releases available at Tobira. 

----------------------------

12" black vinyl.
Edition of 250. 

Tracklist:

1. Matlatsi 05:48
2. Vana va Ndhoda 06:32
3. Munghana 05:47
4. Nyoka 06:48
5. Khomelela 06:09
6. Vangoma 05:32

Nyege Nyege Tapes:

"Before amapiano and gqom came to dominate the South African scene, bacardi music, a potent cocktail of kwaito, house and synth pop, was bubbling through the townships. Spearheaded in the early 2000s by DJ Spoko, a student of Shangaan electro maestro Nozinja, the sound emerged just outside Pretoria in Atteridgeville and quickly picked up steam, spreading across South Africa and ultimately making its mark on clubs around the world. Growing up in Atteridgeville, Gift Mashaba (aka DJ Dadaman) was another of the bacardi scene's most important progenitors; he started his journey way back in 2003, initially sneaking time on his family's PC to experiment and develop the formula that would soon have him known locally as "MabaShghubu" (the hitmaker).

A couple of years later, he emptied his savings to buy his own workstation and swiftly built up a cottage industry, producing vital instrumentals and collaborating with the bacardi scene's early pioneers (including Kapa Kapa, Dam Cass and Patro Boy), selling burned CDRs to a rapidly growing fanbase in Pretoria. One of Dadaman's most enduring partnerships was with vocalist, DJ and songwriter Moses Masaba (aka Moscow Dollar), whose syrupy voice blesses some of his most memorable beats. The duo were founder members of the bacardi outfit N'Wana Mhani Crew, alongside Bongs, N'wadada and Da Box, and their music still nourishes the roots of South Africa's contemporary club scene.

Never before released, 'Kagaza' is a bacardi milestone that catches Dadaman and Dollar at their creative peak. Singing in the Bantu language Xitsonga, Dollar recounts vivid stories of township life while Dadaman innovates relentlessly, weaving acidic lead synths through his urgent, dancefloor-focused syncopations. There's a hallucinogenic quality to opener 'Matlatsi' that positions it not just on the kwaito family tree, but tracks it to Ibiza via Berlin. Ornamenting his militaristic snares and proto-amapiano/post-kwaito bassline with house-y M1 piano phrases and winding synth sequences, Dadaman channels the energy of 1989 balearic breakout 'Sueño Latino', a track based on Mannuel Göttsching's kosmische classic 'E2-E4'.

Elsewhere, on 'Munghana', Dadaman's jerky, staccato bass hits, percussive whistles and Dollar's melancholy call-and-response chants lay out the groundwork for gqom, but there's more going on just beneath the surface. Bacardi's groove-forward sensuality lends the sound a lightness that offsets the gloom - it is party music, after all. Transforming kwaito's sugary hooks into winding psychedelic synth sequences, Dadaman signals South Africa's rich musical history while simultaneously predicting the future. Just check 'Vangoma', with its energizing electroid 303-like slides played against twangy electrified xylophone hits, or the undulating 'Nyoka', when Dadaman swaps guitar riffs with plasticky pop stings. 'Kagaza' is a crucial missing link that helps contextualize Pretoria's outsized influence on the ever evolving South African scene."

Artist : DJ Dadaman & Moscow Dollar

Label : Nyege Nyege Tapes

cat no : NNT072