monooto / objects / sound collage

You may also like:

アメリカの物音コラージュトリオPlaybackersが、2023年3月に同国実験/ジャズレーベルTripticks Tapesから100本限定でリリースしたデビューカセットです。 ターンテーブルとカセットプレイヤー、オープンリールによるインプロ物音コラージュ〜コラージュ・ノイズ5曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Tripticks Tapes releases available at Tobira.  ------------------------...
¥1,780

You may also like:

東京の実験音楽家Broken Shoulder主宰レーベルKirigirisu Recordingsの2023年6月最新バッチ2作を入荷しました。 本作は、神戸の実験音楽家Tim Oliveが40部限定でリリースしたCDrです。マグネティック・ピックアップと短波ラジオによる物音ドローン2曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kirigirsu releases available at Tobira. ...
¥800

You may also like:

アメリカ・NYのアンビエント作家/プラグイン開発者Micah Frankが、2022年9月に自身主宰レーベルPuremagnetikからリリースしたカセットです。 アンビエント〜物音コラージュ6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Puremagnetik releases available at Tobira.  ------------------------- Includes...
¥1,980

You may also like:

※7/15のTobiraインストアショーケースに出演します カナダ・モントリオールの実験ビートメイカーJoni Voidが、2023年5月にモントリオールの老舗レーベルConstellationからリリースしたアルバムです。 サンプリングを駆使した実験コラージュ・ヒップホップ〜実験ベッドルームポップ12曲を収録。レコードは180g重量盤&DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Constellation Records releases available at Tobira. ...
¥1,990

You may also like:

フランスの実験音楽家Brumeが、2023年5月に同国実験レーベルFerns recordingsから200部限定でリリースしたCDです。 自作楽器やオープンリール、カセットなどを用いたコラージュ・ドローン〜ストレンジビーツ16曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more fernsrecordings releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
¥2,140

You may also like:

過去にKyeやCanti Magnetici、Calling Cardsなどから発表しているスコットランド・グラスゴーの実験音楽家Mark Vernonが、2023年6月にポルトガルの密林大巣窟Discrepantからリリースしたレコードです。 彼が過去20年以上にわたって収集してきたオープンリールテープの素材をソースにした、忘れ去られた誰かの思い出を覗き込むようなコラージュ・サウンドスケープ4曲を収録。DLリンク付属。 以下、レーベルによる解説です。 ”Call Back Carouselは、オーディオによる時間旅行記、心の目のスライドショーであり、コダクロームの記憶を音だけでリスナーの心に直接投影します。それは、家から出ることなく旅をする方法です。想像力を刺激する、身をもって体験するバケーション、または純粋なオーディオの逃避行です。各エピソードは、事前に録音されたスライドショーの解説を録音したテープに基づいています。これらのテープのほとんどは、60年代から70年代のアマチュア録音愛好家や趣味の写真家によって作られたものです。彼らの録音した解説は、かつては35mmスライドのシーケンスと一緒に使われていたはずですが、現在はテープに録音された声だけが残っています。録音そのものは、Vernonが過去20年以上にわたって収集してきた、拾ったオープンリール・テープのアーカイヴを素材としています。これらのスライドショーの解説を骨組みとして、一連の音楽的なサウンドスケープが、不在のイメージに命を吹き込み、「耳のための映画」という古典的な伝統の中で聴く者の想像力を活性化させるために作られました。それは、手書きのキャプションと台紙の角だけが残り、写真そのものはすべて取り除かれた家族の写真集を眺めるようなものです。プロジェクターがガラガラと音を立てながら様々なスライドをシャッフルし、ツアー・ガイドの儚げな声が時を裂く音の旅に同伴します。” レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant...
¥3,780

You may also like:

1985年から活動しているフランスの実験音楽家Small Cruel Partyが、2023年6月に同国実験レーベルFerns recordingsから250部限定でリリースした7"です。 テープマニピュレーションによるLo-Fi物音ドローン〜アンビエントドローン2曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more fernsrecordings releases available at...
¥1,980

You may also like:

アメリカの物音トリオAngeles Field Orchestraが、2023年4月に同国LAの実験/ダンスレーベルJungle Gymから54本限定でリリースしたデビューカセットです。 メロディ皆無の物音コラージュ作品です。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records releases available...
¥1,780

You may also like:

アイルランド・ダブリンの音響作家/バードウォッチャーDavid Donohoeが、2023年6月にアメリカ・LAの物音レーベルdinzu artefactsから100本限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングとシンセ、チューンドパーカッションによるディープリスニング系物音ドローン2曲、36分を収録。DLコード付属。 以下、作家本人による解説です。 "Fenは、キルデア州のフェンランドを選択的に喚起し、呼び起こす作品です。3種の鳥の発声と身体的なコミュニケーション音に焦点を当て、Grasshopper Warbler、Sedge Warbler(ともに夏の渡り鳥)、Snipe(シギ)のフィールドレコーディングと、チューンドパーカッション、シンセサイザーのテクスチャで構成されています。バードウォッチャーであり、サウンドレコーディストである私は、鳥のコミュニケーションと言語に魅了されています。これらの鳥類が発する特異な音は(鼻や羽で)、機械的で、ほとんど合成音色のようです。バッタの鳴き声は、頭を回転させながら広い弧を描き、特定の場所を特定するのが困難な拡散を生み出します。センダイムシクイの熱狂的な擬態と機械的な鳴き声は、まさにサンプリングとカットアップを体現しています。シギは、飛び込みの際に2枚の尾羽を振動させることで縄張りを示す「winnowing」を作りますが、これは非音声コミュニケーションとして特に興味深いです。鳥は人類の進化の過程で常に存在し、その鳴き声は私たちに深く文化的に根付いています。しかし、ある種の鳥の鳴き声を聞いたとき、その鳥がいかに異質な存在であるかということに、突然気づかされることがあります。この「異質なもの」こそが、私の心をとらえる音なのです。これらの音は、この地形、この生息地をFenとして定義する地質学的な事故と同じくらい本質的な場所の糸を形成しているのです" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts...
¥1,980

You may also like:

過去にSecond SleepやOpen Mouthなどから発表しているアメリカ・マサチューセッツの実験パーカッショニストJake Meginskyが、2023年4月に同国実験レーベルPOOLEから300部限定でリリースしたレコードです。 エレクトロアコースティックアプローチのストレンジビーツ〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Poole Music releases available at...
¥3,680

You may also like:

エジプト・カイロの実験レーベルNashazphoneが、2023年6月にリリースしたコンピレーションレコードです。 イタリアの現行コンクレートシーンを牽引する7名による物音コラージュ〜ドローン作品です。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Nashazphone releases available at Tobira ---------------------------- Vinyl...
¥4,680

You may also like:

過去にSublime Frequenciesなどからも発表しているドイツ・ベルリンのサイケ密林作家Kink Gongが、2023年6月にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 本作は、タンザニア北部ハッザ族の村に滞在した際に収集した素材をもとに制作した作品です。 サイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツ8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、作家本人による解説です。 "タンザニアでの経験はもう20年以上になりますが、いわゆるリミックスのほとんどはタンザニアで始まり、未完成のまま、ウィーン、パリ、上海、昆明、大理、ビエンチャンでレタッチされました。20年後、私はタンザニアのファイルを探し、未完成のトラックを再発見し、この新しいレコードでリフレッシュさせることにしました。20世紀初頭、私はタンザニア北部の最後のブッシュマンであるハッザ族と共に生き延びるために健康を害していた頃に戻りました。1999年、ニューヨークのジェームス・スティーブンソンは、私をハッザ族の仲間に誘ってくれました。ハッザ族と一緒にたくさん録音していた唯一の楽器はマリンバで、アルーシャでいろいろなマリンバを買ってヨーロッパに持ち帰りました。いくつかのトラックでは、オリジナルの録音か私がマリンバを演奏し、それに電子的処理を施しました。オリジナル音源は、ハッザ族との夜の焚き火のシーンに関連したものですが、3種類の祝祭も収録しています。『Epeme Men』は、月のない夜、ハッザのキャンプ地マンゴラで真っ暗な中、男女が歌い踊りながら録音しました。『Irawk Drum Under the Rain』は、昼間にフランシスコ会スペイン・カソリック・ミッションで行われた多民族集会で、大雨の中、IRAWKの大きな(そして濡れた)ドラムが演奏されながら踊り、歌う様子を収録しました(北タンザニア)。『Makonde Island 』は、タンザニア南部、モザンビークとの国境で録音されたもので、ムトワラ沖のマコンデ漁師たちが、プラスチック容器を叩いて音を出したり、酔ったり酔わなかったりして、島で起こるトランスの純粋なシーンです。男も女もヒステリックに飛び跳ねたり、倒れたりして、最後は何人か怪我をしました。この多文化破壊行為の責任はまたしても私にありますが、Kink...
¥3,760

You may also like:

イギリスの実験音楽家Luciano MaggioreとLouie Riceが、2023年5月に同国実験レーベルAdhumanからリリースした共作CDです。 ユーモアに富んだコンセプトによる実験音楽3曲を収録。6面デジパック仕様です。 フルクサスリスナーにオススメします。 以下、レーベルによる解説です。  "『Three Things』は、長年のコラボレーターであるLuciano MaggioreとLouie Riceが構想、演奏、録音したアルバムです。2人は、アーティストやオーガナイザーとして多方面にわたる活動を行い、長年にわたりイギリスの実験的オーディオ・アンダーグラウンドの形を静かに、しかし確実に伝えてきたことで知られています。NOPAONの名で、アルヴィン・ルシエ、ロバート・ボッツィ、ケン・フリードマン、エメット・ウィリアムズ、ウォルター・マーケッティ、そして彼ら自身の創作によるスコアを実現する一連のイベントとパフォーマンスを展開しました。2人が「報われないタスクベースのアクション」あるいは「部屋にいる2人が何かをする」と表現するこれらのアウトプットは、プロンプトのアクションとシナリオに基づく継続的なパフォーマンスの実践をもたらし、2人はそれを探求し続けています。MaggiorとRiceの作品に一貫して見られるのは、ユーモアを意図的に受け入れ、不条理の基礎となるパフォーマンスを認めていることです。この要素は「Three Things」全体を貫いており、「Hissing for White Shoes」(#6)では、ロンドン市内をドライブしている様子を録音したもので、彼らの車が無意識に参加者とすれ違うたびに大きなヒスノイズが発生し、彼らの履物が声の介入のきっかけとなります。EMSストックホルムのBuchlaシンセサイザーから得た音声を、2人のポケットに入れた携帯電話のスピーカーで再生・再録音し、そのパルスに同期して歩こうとする「Pocket...
¥2,190

You may also like:

アルゼンチンのサイケ密林作家Lorenzo Gomez OviedoとBardo Todolが、2023年5月に10本限定でリリースした8トラカートリッジカセットです。 サイケデリックなフリーフォーク〜エキゾチック・物音ジャズ作品です。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Bolinga Everest Records releases available at...
¥3,280

You may also like:

イタリア・トレントの実験テクノ作家Holy Similaunが、2023年5月に同国実験レーベルKohlhaasから300部限定でリリースしたレコードです。 没入感のあるフロア棒立ち系テクノ〜物音アンビエントドローン2曲を収録。DLコード付属。 ボーカルと詩はArchipelが担当、マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 以下、レーベルによる解説です。 "Holy SimilaunとArchipelは、「Radicor al flort, espert on'ill il erb,...
¥3,290

You may also like:

アメリカ/エストニアの実験音楽家/フィールドレコーディング作家murmerが、2023年5月に同国テキサスの実験/ノイズレーベルHelen Scarsdale Agencyから200部限定でリリースしたレコードです。 フィールドレコーディングによるロングフォームなローエンド・ドローン〜物音ドローン2曲を収録。DLコード付属。  以下、作家本人による解説です。 "2006年、エストニア南東部のムーステにある携帯電話電波塔で録音したコレクションを制作しました。高さ80メートルのガイディング・タワーで、3つの支点に重いケーブルで固定されています。このケーブルに自作のコンタクトマイクをポスタータックで取り付け、風や天候の変化(夏でした)、タワーやケーブルの上を通過したり定住したりする鳥たちを、数週間にわたって何時間もかけて記録しました。タワーにはフェンスもプロテクションもなく、田舎の未舗装道路沿いの背の高い草原の真ん中に、近くの数軒の家からは見えないように建っていました。16年以上前から、私はこの場所と録音について考え続けてきました。何度かインスタレーションに使用したり、Aporee Soundmapsに短い編集をアップロードしたことはありますが、作曲した作品に使用することはできませんでした。単体で置いても、他の音と組み合わせても、私が提供できるどんな構造に対しても、それらはいつも大きすぎるように思えました。そして2019年、長年にわたって置いては拾い、置いては拾いを繰り返してきたそれらの素材は、私が提供できるものに満足するまでさらに数年かかったものの、私を受け入れてくれたようです。この作品のレイヤーサウンドの大部分は、これらのケーブル録音を様々に編集したものですが、私は他に2つの対照的な音を加えました。1つは、マイクを入れたプラスチックのケーキ箱に繊細に降り注ぐ雪、もう1つは、軽く暖まった秋の朝に解凍された草の霜のついた畑です。このケーブルの音を聴いていると、これまで一緒に過ごし、録音しながらも戻ってこなかった風の音がたくさん浮かんできて、それらを探してアーカイブを掘り起こすようになりました。その結果、ワイヤー、ケーブル、フェンス、ポール、ファン、通気口などの共鳴音を集め、それが今回の第2作のベースとなりました。1999年、北ロンドンで働いていたパブのビールクーラーのリズミカルなファンの音です。この作品には、2008年にフランスの北海岸で録音した別の電話塔、2010年にボジョレー地方で録音した電柱、2012年にスロベニアのテズノの工場で録音した換気扇のドローン、2013年にスコットランドの国境にある電気羊柵、2016年にフィンランドのロヴァニエミの倉庫にある吊りワイヤー、ケーブルや風とは全く関係ないが2019年にエストニアで電気ケトルの内部から洗浄中のカルシウム付着物が、その他の音として含まれています。私はこの2つの新作を、2018年以来のソロ出版として提供します、 また、2016年以来、初めて物理的な媒体でリリースします。私は、自分の作品を「完成した」と考える前に、作品の周りに物理的な時間の空間を残す必要があるようです。おそらくそれは、自分がどのように何かをしたのか、あるいは何かをしたことを忘れるという単純な欲求なのでしょう。また、初めて聴く人のように作品を聴くことができなければ、そのような出会いの準備ができたとは思えないのです。心のどこかで、その作品を手放す前に忘れてしまわなければならないのです。ロンドンのビールクーラーも、ボジョレーを歩いたことも(今は亡き父と)、ボーダーズのキャンプ場の隣にあった羊の柵も、水漏れしているケトルも、もう忘れようとしています。だから、今がその時なのだと思います。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Helen Scarsdale...
¥3,676

You may also like:

イタリア・ナポリの音響作家SEC_が、2017年に同国実験レーベルSecond Sleepからリリースしたレコードです。 オープンリールによる物音コラージュ〜ドローン2曲、約30分を収録。 tobirec4 · Sec1 tobirec4 · Sec2 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Second...
¥3,566

You may also like:

イタリア・ミラノの音響作家Ottavenが、2023年5月に同国実験レーベルSecond Sleepからリリースしたカセットです。 物音〜ドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Second Sleep releases available at Tobira.  -----------------------------------...
¥2,196

You may also like:

イタリア・トリノの音響作家Adriano Cavaが、2023年5月に同国実験レーベルSecond Sleepからリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングによる物音ドローン6曲を収録。 前作もおすすめです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Second Sleep releases available at...
¥2,196

You may also like:

アメリカの実験音楽家Robert TurmanとJohn Wieseが、2023年6月にWiese主宰Helicopterからリリースした共作CDです。 ディープリスニング系コラージュ・ドローン2曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 "Robert Turmanは、アンビエントとミニマリズムの分野における革新的で実験的な作品で知られるアメリカのサウンドアーティストです。1970年代半ばから実験音楽の世界に入り、特にスティーブ・ライヒやテリー・ライリーのようなミニマリストの作曲家の作品に惹かれ、テープループや他の形態の音操作の実験を開始しました。Robert Turmanの最初のソロ作品であるカセットアルバム『FLUX』(1981年)は、アンビエントとミニマリズムにおける画期的な作品です。テープループ、ピアノ、エレクトロニクス、その他の楽器を組み合わせて作られた、ゆっくりと繰り返され進化する音で構成されたこのアルバムは、その革新性と雰囲気で賞賛されました。実験音楽愛好家の間では、今でもカルト的な人気を誇っています。その後、Turmanは録音を続け、1977年から87年にかけて録音された8xカセットのボックスセットであり、2020年にハンソン・レコードとヘリコプターから4xCDセットとして再発されたコレクション「Chapter Eleven」に結実します。これらの録音は、Turmanの記念碑的存在としての評価をさらに確立し、新しい世代の実験的なインスピレーションを与えることに貢献しました。多大な影響力を持ち続けるTurmanは、当初から彼の作品を特徴づけてきた探求の精神に常にコミットしてきました。彼は、実験音楽の分野で活躍する無数のアーティストの作品の中で聞くことができ、実験音楽のパイオニアとしての彼の遺産は確実なものとなっています。現在、オハイオ州オバーリンに在住。John Wieseは、オハイオ州クリーブランドとカリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とするサウンドアーティスト、作曲家です。音に対するユニークで革新的なアプローチと、あらゆる境界を曖昧にする複雑で重層的な作曲能力で知られています。Wieseの初期のレコーディングには、カットアップ/コラージュ、ミュージック・コンクリート、エレクトロニクスの要素が取り入れられています。彼はしばしば型にはまらないソースを使い、混沌とした即興的なコンポジションを作り上げました。作曲家、演奏家として成長するにつれ、Wieseはより多くの電子的、加工的要素を作品に取り入れるようになり、生々しさ、正確さ、複雑さを保ちながら複雑で多層的な作品を作り出しました。Robert TurmanとJohn Wieseの作曲に対するアプローチは、実験的であり、ポスト・インプロビゼーション的でもあります。特定の音やテクスチャーをベースに、その音に様々な修正を加えながら、常に実験と新たな可能性への探求のプロセスを経ることで、彼らのコラボレーションは終始予想外の形で進化・発展していきます。彼らは共に、空間、時間、現実の認識を覆すような、没入感のある異世界の道を創り続けているのです。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥2,150

You may also like:

COUM TransmissionsやPsychic TV、Throbbing Gristleとしても活動していたGenesis P-Orridgeと、The Hafler Trio aka Andrew McKenzieによる未発表音源2枚組レコードです。既に廃盤のためお見逃しなく。 レコードのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
¥5,780

You may also like:

アメリカ・シカゴの地下ジャズレーベルAmalgam諸作を入荷しました。 本作は、ドイツとアメリカのインプロ奏者Birgit UlherとCarol Genetti、Eric Leonardsonlが、2023年4月に100部限定でリリースした共作CDです。 物音ジャズ3曲を収録。DLコード付属。 デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Amalgam releases available...
¥1,780

You may also like:

フランス・パリの音響作家Emmanuel Mievilleが、2023年1月にドイツ・ベルリンの実験レーベルForms of Minutiaeから60本限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングとハーディガーディ、オープンリールを用いたコンクレート4曲を収録。DLコード付属。以下、レーベルによる解説です。 "4つの塔と橋 "で、作曲家でありフィールドレコーディング奏者でもある Emmanuel Mievilleは、ミュージック・コンクレートの呪文と機械音響の音の橋渡しを共有しています。4つのトラックの中で、電子音響の彫刻とドローンスクエアのジェスチャーが交差し、通路のメカニズムに関する一見連続した調査を形成しています。このアルバムは、ヴィアナ・ド・カステロ(ポルトガル)のエッフェル塔からパリのBnF(フランス国立図書館)のエレベーターと自動鉄道システムまで、横断する技術の周辺で録音された音に翻弄されています。TADと呼ばれるこのシステムは、BnFのストックエリアから講義室まで、本や資料を移動させるための吊り下げ式のケースでできた隠れた輸送装置です。橋と乗り物、エレベーターと人間、TADと印刷物、降水量と水など、それぞれの移動手段や対象を追跡します。そのリズム、ハム音、振動、軋みが絡み合い、時には弦楽器や電動ハーディガーディの持続的な呟きを伴って、再文脈化されたフランス民謡のような気配を漂わせます。意外なことに、このアルバムは、機械が停止し、雨音が響く田園風景で幕を閉じます。この短時間のサウンドスケープは、雨に濡れることによってもたらされる奇妙なミクロの世界を覗き見ることができます。しかし、「4つの塔と1つの橋」というタイトルから、このアルバムは必然的に建築的な文脈を示唆しています。しかし、建築の印象は、調査された場所や技術を超えて、橋の概念が音楽とアーティストの作曲方法論によって生命を吹き込まれるように拡大します。フィールドレコーディングの素材とスタジオでの操作により、このアルバムは現実の音と彫刻された電気音響の介入をつなぐワイヤーを形成し、具体から抽象への通路を提供します。このことは、機械のハミングとハーディガーディのブレンドによって、さらに強調されています。ドローンは容器のように輸送します。 Mievilleはそのことを認識しており、彼のミュージック・コンクレートは、ある場所(あるいは状態)から別の場所へと私たちを運ぶ、交差の音楽を作り出しました。そして最後に、この架け橋は、作曲家のオープンリール・テープ、ひいてはあなたが聴いているカセットテープに具現化され、目に見えるものに戻ってきます。作曲者自身の言葉を借りれば、「音を聴くことと音を彫ることの両者の動きが具体的な物質を生み出し、脱文脈化が新たな聴くための空間を提供する」のです。4つの塔と1つの橋」は、その空間の曖昧さを調査しながら、接続するメカニズムの限界に住むように誘いをかけているのです。これは通過の音楽です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
¥1,980

You may also like:

アメリカ・カリフォルニアの実験音楽家Tenshun諸作を入荷しました。 本作は、Tenshunが2023年3月に7本限定でリリースしたカセットです。モジュラーによるコラージュ・ノイズ16曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 ----------------------------------- Includes DL code. C32 cassette.  Review excerpt by Jack Davidson...
¥1,780

You may also like:

当店おなじみイギリスのスカムコラージュ作家Territorial Gobbingが、2023年2月にギリシャの実験レーベルCoherent Statesから50部限定でリリースしたCDrです。 カットアップ・コラージュ〜Lo-Fiコンクレート7曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Coherent States releases available at Tobira....
¥1,780

You may also like:

ロシア/イスラエルの音響作家Grisha Shakhnesが、2021年にギリシャの実験レーベルCoherent Statesから60本限定でリリースしたカセットです。 終始低空飛行の物音ドローン3曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 過去作もおすすめです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Coherent States releases available...
¥1,980

You may also like:

アメリカのJeffrey Surakとドイツのstaaltape主宰Rinus Van Alebeek実験音楽家2名によるデュオGirls On Tapeが、2021年にギリシャの実験レーベルCoherent Statesから60本限定でリリースしたカセットです。 テープマニピュレーションによるコラージュ〜ドローン8曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Coherent...
¥1,980

You may also like:

イギリスの音響作家Alice Kempが、2022年8月にギリシャの実験レーベルCoherent Statesから30本限定でリリースしたカセットです。 悪夢のようなコラージュ・ドローン3曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Coherent States releases available at...
¥2,130

You may also like:

カナダの物音作家Cole Petersが、2023年4月にアメリカ・テネシーの実験レーベルPark 70から50本限定でリリースしたカセットです。 ミニマルな物音ドローン4曲を収録。DLコード付属。 マスタリングはRoom40主宰Lawrence Englishが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Park 70 releases available...
¥1,580

You may also like:

アルゼンチンのAlan CourtisとアメリカのBen Owen実験音楽家2名が、2023年4月にアメリカ・テネシーの実験レーベルPark 70から50本限定でリリースした共作カセットです。 コンタクトマイクやエレクトロニクスによるメロディ皆無の物音ドローン6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Park 70 releases available at...
¥1,580

You may also like:

フランスのノイズ・ドローン作家Violent Shogunが、2023年3月にフィンランドのノイズレーベルSatatuhattaからリリースしたCDです。 オープンリールによるLo-Fi物音ノイズ・ドローン4曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Satatuhatta releases available at Tobira. ---------------------- Ask...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験フォーク作家Genghis Cohnが、2023年3月に同国グラスゴーの実験レーベルAre You Beforeからリリースしたカセットです。 コラージュ・フォーク〜ストレンジビーツ8曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Are You Before releases available...
¥1,980

You may also like:

ドイツ・ベルリンのテクノパーティーHerrensauna運営の一人DJ Cem Dukkhaが、2023年1月にベルリンの実験レーベル Psychic LiberationからリリースしたデビューCDです。 コラージュ・アンビエント〜フロア棒立ち系ドローン・テクノ3曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 マスタリングはGlyn Maierが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic Liberation...
¥2,180

You may also like:

イタリア・トスカーナの実験音楽家Andrea Borghiが、2023年4月にベルギーの実験レーベルAposiopèseからリリースしたレコードです。 VHSレコーダーやコンタクトマイクを用いた、メロディ皆無の物音ドローン8曲を収録。 レコードのみのリリースとなります。 Hujkajhujkaj · A1_Palsecam Hujkajhujkaj · B3_Paramount#a Hujkajhujkaj · A4_Cic レーベルその他作品はこちら ///...
¥3,680

You may also like:

アメリカのJeff SurakとオーストラリアのDaniel Craigコラージュ作家2名が、2023年4月にイギリスの実験レーベルSteep Glossからリリースした共作カセットです。 コラージュ・ドローン〜コラージュ・ノイズ8曲を収録。DLコード付属。  Steep Gloss その他作品はこちら /// Click here to see more Steep Gloss releases available...
¥1,560

You may also like:

アメリカの実験音楽家Jeph Jerman aka Hands Toとスウェーデンの実験レーベルiDEAL主宰Joachim Nordwall aka Organ of Cortiが、2023年3月にアメリカ・NYの実験/ノイズレーベルからリリースした共作CDです。 Jermanのトレードマークであるフィールドレコーディングに、Nordwallのエレクトロニクスがアクセントを加えた物音コラージュ・ドローン5曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥1,980

You may also like:

Black TruffleやPenultimate Press、そして自身主宰レーベルMould Museumから作品を発表し、Andrew ChalkやCrys Cole、James Rushford、Joe Taliaとの様々なコラボレーションも展開してきたオーストラリア・メルボルンのマルチ奏者Francis Plagneが、2023年4月にイギリスの実験レーベルHorn of Plentyからリリースしたレコードです。 実験アンビエントドローン・フォーク〜物音ストレンジビーツ〜アンビエント・ジャズ11曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥4,290

You may also like:

西アフリカシエラレオネ共和国の実験ダンス作家Lamin Fofanaが、2022年にドイツ・ベルリンのレフトフィールドダンスレーベルAvianからリリースした12"です。 ダンス要素皆無のアンビエント〜物音ドローン5曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Avian releases available at Tobira. ------------------------------------ Avian:...
¥2,890

You may also like:

アメリカの実験レーベルSpleencoffinの2枚組7"シリーズ第1弾です。 Femme / Sunk Heaven / Jeph Jerman / Somnoroase Păsărele4名によるコラージュ・ノイズ〜物音〜コラージュ・ドローン4曲を収録。12ページのブックレット付属。リールテープ型のケース、シュリンク仕様です。 7"のみでの発表となります。 Ratobira3 ·...
¥2,780

You may also like:

イギリスのポストインダストリアル作家Haurasが、2023年4月にアメリカ・カリフォルニアの実験音楽家Jim Haynes主宰レーベルHelen Scarsdale Agencyから125本限定でリリースしたカセットです。 ポストインダストリアル・ドローンテクノ〜コラージュ・ドローン13曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Helen Scarsdale Agency releases available...
¥1,997

You may also like:

90年代から活動しているアメリカ・シカゴの実験音楽家Vertonenが、2023年4月に同国カリフォルニアのポストインダストリアルレーベルHelen Scarsdale Agencyから125本限定でリリースしたカセットです。 終始低空飛行の物音ドローン〜ノイズ・ドローン9曲を収録。DLコード付属。 前作もおすすめです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Helen Scarsdale Agency releases available...
¥1,997

You may also like:

アメリカ・インディアナポリスの自作楽器奏者/物音作家John Collins McCormickが、2023年2月に同国NYのノイズ作家Kjostad主宰レーベルNew Forcesから50部限定でリリースしたレースカット7"です。 聴くたびに発見がある物音2曲を収録。 7"のみでの発表となります。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more New Forces releases...
¥2,890

You may also like:

アメリカの実験音楽家LXVが、2023年2月に自主リリースしたバッグ付きCDrです。 コラージュ・ドローン〜フロア棒立ち系コラージュ・テクノ4曲を収録。 どちらもポスターとステッカーが付いています。 ---------------------------------------- Avalaible as CD + visi bag (translucent poly-vinyl shoulder bag...
¥1,880

You may also like:

アメリカの実験レーベルWorking Man Lay Down主宰の一人Tim Gickが、2023年2月に同国ノイズレーベルNo Rentからリリースしたカセットです。 ヒステリックなコラージュ・ノイズ4曲を収録。廃盤です。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more No Rent...
¥1,780

You may also like:

ギリシャの物音作家Savvas Metaxas主宰レーベルDasa Tapesの2023年3月最新作を入荷しました。 本作は、神戸の実験音楽家Tim Oliveとオーストラリアの物音作家Philip Sulidaeが、60本限定でリリースした共作カセットです。 互いの素材を編集し合った物音コラージュ〜コラージュ・ノイズ〜ドローン5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dasa Tapes releases...
¥1,695

You may also like:

ギリシャの物音作家Savvas Metaxas主宰レーベルDasa Tapesの2023年3月最新作を入荷しました。 本作は、過去にTone BurstやFaltなどから発表しているイタリアの物音作家Marco Ferrazzaが、50本限定でリリースしたカセットです。 オープンリールやフィールドレコーディングを用いた物音コラージュスケープ5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dasa Tapes releases...
¥1,695

You may also like:

ギリシャの物音作家Savvas Metaxas主宰レーベルDasa Tapesの2023年3月最新作を入荷しました。 本作は、大阪の物音作家Masayuki Imanishiが、50本限定でリリースしたカセットです。 紙やラジオ、フィールドレコーディングを用いた物音コラージュ〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dasa Tapes releases available...
¥1,695

You may also like:

1960年代に活動していたデンマークの実験音楽家Bjørn Nørgaardが、1969年に人知れず30部限定リールテープでリリースしていた作品がこの度カセットで再発。 ハミングのような謎録音2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Institute for Danish Sound Archaeology releases available at...
¥1,840

You may also like:

1960年代から活動しているデンマークの美術家Stig Brøggerのサウンドアート作品です。DLコード付属。以下、作家本人による解説です。 "Stig brøgger, 10 x rum, duration 23 min. 確率w. 10個のスペースから10枚の写真が同封されている。スペース間の唯一の結びつきは、六角形のエレメントがあることだけ ど、200の場所があったかもしれない。各場所から2分間のサウンドを収録。どこかに移動するという問題ではなく、ただ異なる場所(空間)にいるということです。シークエンスには編集を加えず、あちこちから2分ずつ。これは音であって音楽ではない。例えば、車の中/駅/湖の庭/遊び場/デパート...等々。その上、「宇宙から来た」というサイエンスF映画のサウンドトラックの一部がランダムに適用される。そこには、私がこの種の映画の音が好きだということ以外に何もない。もっと抽象的に言えば、どちらか一方の環境の変化や乱れ、つまり確率である。(ここではW -...
¥1,840

You may also like:

ポーランド・ワルシャワの実験ダブ作家Kacper Rączkowskiが、2023年1月に同国シュチェブジェシンの実験レーベルAlicjaから50本限定でリリースしたデビュー作です。 フロア棒立ち系ノイズ・ダブ〜コラージュ・ダブテクノ13曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Alicja releases available at Tobira. ------------------------ Edition...
¥1,640