Discrepant / Keroxen / Sucata Tapes / Souk

You may also like:

過去にSublime Frequenciesなどからも発表しているドイツ・ベルリンのサイケ密林作家Kink Gongが、2023年6月にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 本作は、タンザニア北部ハッザ族の村に滞在した際に収集した素材をもとに制作した作品です。 サイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツ8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、作家本人による解説です。 "タンザニアでの経験はもう20年以上になりますが、いわゆるリミックスのほとんどはタンザニアで始まり、未完成のまま、ウィーン、パリ、上海、昆明、大理、ビエンチャンでレタッチされました。20年後、私はタンザニアのファイルを探し、未完成のトラックを再発見し、この新しいレコードでリフレッシュさせることにしました。20世紀初頭、私はタンザニア北部の最後のブッシュマンであるハッザ族と共に生き延びるために健康を害していた頃に戻りました。1999年、ニューヨークのジェームス・スティーブンソンは、私をハッザ族の仲間に誘ってくれました。ハッザ族と一緒にたくさん録音していた唯一の楽器はマリンバで、アルーシャでいろいろなマリンバを買ってヨーロッパに持ち帰りました。いくつかのトラックでは、オリジナルの録音か私がマリンバを演奏し、それに電子的処理を施しました。オリジナル音源は、ハッザ族との夜の焚き火のシーンに関連したものですが、3種類の祝祭も収録しています。『Epeme Men』は、月のない夜、ハッザのキャンプ地マンゴラで真っ暗な中、男女が歌い踊りながら録音しました。『Irawk Drum Under the Rain』は、昼間にフランシスコ会スペイン・カソリック・ミッションで行われた多民族集会で、大雨の中、IRAWKの大きな(そして濡れた)ドラムが演奏されながら踊り、歌う様子を収録しました(北タンザニア)。『Makonde Island 』は、タンザニア南部、モザンビークとの国境で録音されたもので、ムトワラ沖のマコンデ漁師たちが、プラスチック容器を叩いて音を出したり、酔ったり酔わなかったりして、島で起こるトランスの純粋なシーンです。男も女もヒステリックに飛び跳ねたり、倒れたりして、最後は何人か怪我をしました。この多文化破壊行為の責任はまたしても私にありますが、Kink...
¥3,760

You may also like:

レバノン・ベイルートのシンセ奏者Marc Codsiが、2023年4月にポルトガルの大密林地帯Discrepantからリリースしたレコードです。 アラブ音楽のコードを多用した実験アンビエント〜ストレンジビーツ8曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Incudes...
¥3,760

You may also like:

ポルトガルのピアニストTiago Sousaが、2023年2月に同国密林系レーベルDiscrepantからリリースしたカセットです。 60'sアメリカンミニマリズムを彷彿とさせる反復多用ミニマル・アンビエント4曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Includes...
¥2,166

You may also like:

ポルトガル・リスボンのストレンジビーツ作家O Mortoが、2023年3月に同国密林系レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 モロッコでのフィールドレコーディングをふんだんに取り入れた土着サイケデリック・ストレンジビーツ〜ドローン5曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
¥3,980

You may also like:

ポルトガルの密林ストレンジビーツ専門レーベルDiscrepantが、2022年1月にリリースしたカナリア諸島テネリフェ島の音楽家のコンピレーションアルバムです。 ブロークン・ストレンジビーツ〜実験IDM〜コラージュ・ヒップホップ〜アンビエント・テクノ8曲を収録。DLリンク付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition of...
¥3,760

You may also like:

ポルトガルの密林系レーベルDiscrepant主宰Prophetasが、2022年8月にリリースしたミックステープです。 ミステリー色の強いミックスです。以下、レーベル解説です。 Goncaloの最も幻惑的な名義であるProphetasの3作目であり、おそらく最後の作品です。最初のテープ『Reveal, Accept, Remember, Forget』は50年代半ばの奇妙な希望(UFO目撃、郊外、宇宙開発競争)のアイデアを蘇らせ、2作目の『Maury Island Reverie』は90年代初期の幻滅をモール文化、深夜のケーブルテレビ、横行する消費主義の音の世界を通して探求しました。そして本作では、以前に探求した感情や概念に対してよりランダムで希望なきアプローチで計画性のない3部作を完結させました。今で言うパンデミック期に制作され、また新たな戦争が勃発する直前に発表されたこの作品は、控えめに言っても精神分裂のような感覚です。チャンネルをフルに回し、すべてのタブを開き、注意力をゼロにして制御不能の消費主義が音楽(そして我々の生活)に定着した、新しい日常、考える時間もなければ本当にやる気もなく、そのまま続け、同情し、続け、死ぬのです。偽預言者たちは、今や社会の隅々にまでしっかりと爪を立て、私たちの地球から利益をむしり取る一方で、見返りは何も残さない。世界は今や巨大なキャッシュディスペンサーであり、クレジットカードの埋立地であり、手早く利益を上げられるものであれば、何でも手に入れることができるのです。技術?科学?芸術?技術、科学、芸術?私たちがそれを利用し、人々を監視しながら手っ取り早く金を稼ぐことができるのなら、誰がそれを必要とするでしょうか。その一方で、人類の救世主として登場する?計画があるんだ、大丈夫、みんなで火星に行こう。この作品が完成して以来、秘密裏に、そしてそうでない戦争が繰り広げられてきました。古い現在がついに可能な未来を打ち消してしまった。このテープのように、見て不思議に思う過去があることに感謝しましょう。21世紀のどこにでもいる偽預言者万歳、それが我々です。「貴方たちの稼ぎの十分の一を倉に納めなさい。わたしは貴方たちのために天の窓を開き、貴方たちに必要なすべての祝福を注ぎ出そう」-マラキ3:10 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases...
¥1,998

You may also like:

実験ダンス作家Bruno Silva aka Ondness aka Serpenteが、 2018年にDiscrepantからリリースした一人スプリットカセットです。 フロア棒立ち系コラージュ・テクノ〜ドローン・ストレンジビーツ4曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases...
¥1,998

You may also like:

イタリアの実験音楽家Francesco Cavaliereが、2022年7月にポルトガルのサイケ密林系レーベルDiscrepantから300部限定でリリースしたDJミックスレコードです。 トロピカルでサイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツミックスです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
¥3,650

You may also like:

スペイン・テネリフェ島の実験ダンス作家Postmanが、2022年7月に同島KEROXENからリリースしたデビューレコードです。 実験ダンスホール〜ブレイクビーツ〜グライム11曲を収録。 DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- KEROXEN:...
¥3,380

You may also like:

ポルトガルのストレンジビーツ作家Ondnessが、2022年8月に同国密林系レーベルDiscrepantからリリースする最新作です。 サイケデリックなコラージュ・テクノ〜ストレンジビーツ9曲を収録。DLリンク付属。 踊らせたいという気持ちが一切感じられない前作もおすすめです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
¥3,480

You may also like:

過去にCloudchamberなどから発表しているトルコの音響作家Koray Kantarcioğluが、2022年5月にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースした最新レコードです。 70-80年代のテレビ番組やジャズ〜ニューエイジカセットからサンプリングしたアンビエント〜コラージュ・ジャズ11曲を収録。Ekin FilとBerke Can Özcanも参加しています。DLリンク付属。 付属のCDにはレコードとは異なる11曲が収録されています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available...
¥4,280

You may also like:

アメリカ・カリフォルニアのストレンジビーツ作家Jerry Blueが、2022年4月にポルトガルのDiscrepantからリリースした最新作です。 実験ロック〜ストレンジビーツ怒涛の16曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
¥1,880

You may also like:

Sublime FrequenciesやDiscrepantなどからも発表しているドイツ・ベルリンの密林作家Kink Gongが、2018年にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたカセットです。 グリッチを多用したカットアップ・コラージュ12曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
¥1,998

You may also like:

Sublime Frequenciesなどからも発表しているドイツ・ベルリン出身中国在住の密林作家Kink Gongが、2013年にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 トルコの楽器Saz、Cura、Tanburをコンタクトマイクで録音し、東南アジアのアーカイブ録音とコラージュしたサイケデリックなストレンジビーツ7曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
¥3,760

You may also like:

ギタリストAndy Moorと音響作家Yannis Kyriakidesが、2016年にポストガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースした共作レコードです。 ギリシャの大衆音楽レベティコをアレンジしたライブ録音8曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
¥3,680

You may also like:

ギリシャのサイケデリック物音作家Tasos Stamouが、2018年にポルトガルの密林レーベルからリリースしたレコードです。密林系土着ストレンジビーツ8曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Discrepant: "Tasos...
¥3,380

You may also like:

ポルトガル・リスボンを拠点とする密林系大巣窟Discrepantが、2021年12月にリリースするコンピレーションシリーズ3部作の最終作です。 ポルトガルのサイケ密林作家8名による「儀式」をテーマにした楽曲を収録。DLリンクをお付けします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Discrepant: "Third...
¥3,480

You may also like:

German Army名義でも大量に発表しているPeter Krisが、Lo-Fiテクノ〜IDM名義Body Image CEOでリリースした最新カセット。インスタグラムから何ヶ月にも亘りサンプリングした素材をベース制作した、こもった音が特徴的な20曲、50分を収録。50本限定、DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
¥1,898

You may also like:

過去にPhineryやWhere to Now?などから発表しているポルトガルのトラックメイカーOndnessがDiscrepantからリリースしたレコードです。 このレーベルからは珍しいビート作品ですが、決してフロア仕様というわけではなくかなりクセのあるダンス音楽に仕上がっています。DLコード付属。 Artist : Ondness Label : Discrepant
¥3,480

You may also like:

フランスのベテランマルチ奏者Dominique Grimaudが2020年にDiscrepantからリリースしたレコード。ビートルズやローリングストーンズ、ピンクフロイドなどの60年代の音楽をフィードバックに包み込んだオマージュ19曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- "Dominique Grimaud...
¥3,650

You may also like:

ポルトガルのギタリストFilipe Felizardoが2020年にDiscrepantよりリリースしたレコード。ギター+生活音を用いた物音フォーク20分を2曲収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- "Outsider Portuguese...
¥3,650

You may also like:

 何度も来日公演を果たしているベルギーの鬼才Spencer ClarkのStar Searchers名義での2020年11月リリース作品。SF映画AVATERの架空の続編サウンドトラックと題した本作は、摩訶不思議なニューエイジエキゾチカに仕上がっています。全29曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- "Spencer...
¥3,760

You may also like:

ポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepant主宰Gonçalo F. Cardoso aka Gonzoが、2025年6月にリリースしたレコードです。 異熱帯ストレンジビーツ〜アンビエント・エキゾチカ14曲を収録。 マスタリングはRashed Beckerが担当しています。 前作もオススメです。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "ウングジャ島とボルネオ島の印象に続き、Discrepant首領Gonçalo F. Cardosoは、「Impressões...
Sold Out

You may also like:

テネリフェ島のギタリスト/人類学者Paul Pèrrimが、2025年7月にリスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepant傘下KEROXENからリリースしたレコードです。 アンビエント・ブルース〜アメリカーナ・ドローン10曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です "ギタリスト、作曲家、人類学者であるPaul Pèrrimのソロデビューアルバム『Itara』は、幻覚的なアシッドフォーク、アブストラクト・ブルース、突然変異的なイースタン・ジャズ、超現実的なアンビエント、フリーインプロヴィゼーションを融合させ、鮮やかで独特な音のタペストリーに仕上げたギタープレイが特徴的である。 民族音楽学と音楽教育の学位を持つペルリムの作品は、ポピュラー音楽と実験音楽の架け橋となっている。アコースティック・ギターの厳格さとエレクトリック・ギターの広大な可能性を対比させながら、60年代後半のプリミティブ、現代のフィンガースタイル、サウンドコラージュ、ドローン、サイケデリア、即興演奏などを取り入れている。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant...
Sold Out

You may also like:

Sublime Frequenciesなどからも発表しているドイツ・ベルリン出身中国在住の密林作家Kink Gongが、2013年にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 本作は、アフリカ・タンザニアで収集した素材をもとに制作したサイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツ8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験ポップ作家Vicki Bennett aka People Like Usが、2025年5月にポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースしたレコードです。 アウトサイダー・ポップ15曲を収録。 マスタリングはRashad Beckerが担当しています。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ "ヴィッキー・ベネットのプロジェクトPeople Like Usは、2024年6月7日に 「COPIA...
Sold Out

You may also like:

カナリア・テネリフェ島のサイケデリックバンドGAFが、2023年9月にポルトガルの大密林地帯Discrepantからリリースした2枚組レコードです。 コズミックな即興ジャムセッション7曲を収録。DLリンク付属。 以下、レーベルによる解説です。 "GAFが帰ってきた!今回はEstrella de la Muerteという編成で、未知なる宇宙へのゲートウェイとなる2枚組アルバムだ。地元カナリア出身のアンカーマン、ムラデン・クラヒカが率いるこの多作なプロジェクトは、難解なロックジャンルに深く分け入り、今回は、70年代のジャミングとサイコノーティックの探求に深く影響されたクラウトロックの航海で、リスナーを勇敢な新しいタイプのコズミック・ロックに突入させるのに時間を無駄にしない。 2020年のパンデミックの真っ只中、これまでで最も暑い夏に、サンタ・クルス・デ・テネリフェのエル・タンケという文化的なスペースで3日間にわたってレコーディングされたこの作品では、バンドは何の計画も持たずにこのスペースに入り、その代わりに、先入観や事前に作曲した曲なしでレコーディング・セッションに臨むことにした。外部からの影響を一掃し実験する準備ができていた彼らは、曲作りへの新しいアプローチを生み出し、将来のアルバムのアイデアをその場で具体化するために、モジュラーシンセの数々を含む利用可能な機材をすべて積み込んだ。 純粋なインプロヴィゼーションとジャムによるその探求の過程そのものが、今回ご紹介するアルバムとなった。アルバムに収まるようにいくつかの曲をカットした以外は、オーバーダビングやその後の編集は一切行っていない。合計5時間近いレコーディングは、最終的に7トラック69分の2枚組LPになった。 このレコードで聴けるリバーブはすべてエル・タンケのナチュラル・リバーブで、会場のさまざまな場所で複数のルームマイクを使って録音された16秒テールのナチュラル・リバーブである。最終的にこのアルバムは、7人のミュージシャン(Gaf y Estrella de la...
Sold Out

You may also like:

コロンビア・ボゴタの地下サイケシーンを牽引するバンドのひとつRomperayoが、2022年5月にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 アンデスの伝統ダンス音楽にイカれた電子音がまとわりつく変態土着ストレンジビーツ9曲を収録。南米のフロアだけでなく日本のそれにも火を付ける一枚です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Ask...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンの密林系レーベルDiscrepantが2021年9月にリリースした新作を入荷しました。 本作は、トルコ・イスタンブールのプロデューサーGrup Sesの最新ビートトラック集です。現地のラジオなどからのサンプリングに自作ビートを絡ませた全24曲の異国ダンス旅行をご堪能ください。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルの密林レーベルDiscrepant主宰Gonzoが、2016年にリリースしたレコードです。 サイケデリックなコラージュスケープ作品です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Discrepant: "LP...
Sold Out

You may also like:

過去にIkuisuusやCanti Magneticiなどから発表しているイタリアの音響作家Luigi MonteanniとMatteo PennesiによるデュオBabauが、2022年1月にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースしたカセットです。 おもちゃ箱を引っくり返したような可愛いサウンドが盛り沢山のコラージュ・ストレンジビーツ10曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at...
Sold Out

You may also like:

過去にIkuisuusやCanti Magneticiなどから発表しているイタリアの音響作家Luigi MonteanniとMatteo PennesiによるデュオBabauが、2023年5月にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースしたカセットです。 おもちゃ箱をひっくり返したような可愛いサウンドが盛り沢山のコラージュ・ストレンジビーツ〜コラージュ・アンビエント1時間を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant / Keroxen releases...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル・ポルトのストレンジビーツ作家Alexandre Centeioが、2024年2月に同国密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースしたレコードです。 サイケデリックなストレンジビーツ8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
Sold Out

You may also like:

イタリアの実験音楽家Luigi Monteanniが、2024年11月にポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースした2本組ミックスカセットです。 1971-2015年に製作されたインドネシア産ホラー映画43本からサンプリングした、B級ホラー好きにはたまらないミックス作品です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "Tempat Angker(お化け屋敷)は、音楽研究家でアーティストのLuigi Monteanni別名ニューロティカ・エキゾティカが編集したハロウィン・ミックステープである。西ジャワでのフィールドワークリサーチの2年目を記念し、万聖節パーティーへの憧れと、地元や歴史的なホラー民話、人物、キャラクター、物語における列島の豊かさを結びつけるために、アルテテトラの共同創設者は、700タイトル以上を数える、輝かしく広範なインドネシアのホラー映画の伝統から、120分のサウンドトラック、効果音、台詞を切り取った。 スペキュラティヴ・ホラー&SF映画作家のリアール・リザルディが語る(テープのリーフレットにエッセイ全文あり): "ニューオーダーの時代における映画メディアの人気は、より迅速で大規模な制作方法をかつてないほど発展させた。ジャンル映画、特にホラーとファンタジーが、最も多産な作品として登場し、年間数百本が製作された。映画製作のプロセスは加速され、ポストプロダクション、特にサウンドデザインは可能な限り迅速に完成された。特筆すべきは、1970年代にドラマ映画を多く手掛けていたベテラン作曲家/音楽家のガトー・スダルトが、その後の10年間はホラー映画やファンタジー映画を製作するスタジオの常連となったことだ。これらの映画の音楽部門におけるガトーの影響は大きく、本格的なサウンドスケープを作り上げるのに貢献した。彼は、当時ヨーロッパのホラー映画で使われていた作曲技法の多く(主にチェンバロの使い方)を、アメリカン・ホラーに特徴的な低音シンセサイザーと融合させながら、インドネシアの観客に合わせたサウンドにするため、地元や地方の楽器を取り入れた。 70年代初頭から2000年代初頭までの43本の映画から抜粋し、「ホラーの女王」と呼ばれた女優スザンナが人気を博したヴィンテージホラー時代のサウンドの影響を描いている。地鳴りのような叫び声、派手な喧嘩、竹の音楽、80年代のシンセサイザーの大宴会、不吉な効果音、セクシーなダンドゥット、邪悪なピッチのボーカル、ガムラン、彼方からの不気味な笑い声、そして祈りへの呼びかけまでもが、不気味な月の空気を満たしている!"" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルのピアニストTiago Sousaが、2024年9月に同国リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースしたレコードです。 オルガンによるミニマル・アンビエント2曲を収録。 前作もオススメです。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

コロンビアのレフトフィールド・クンビアバンドChupame El Dedoが、2019年にポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースしたレコードです。 レフトフィールド・クンビア8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

コロンビアのレフトフィールド・クンビアバンドChupame El Dedoが、2016年にポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースしたアルバムです。 レフトフィールド・クンビア8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

アメリカ・CAのサイケデリック作家Sun Arawが、2024年6月にポルトガル・リスボンの密林系音楽の大巣窟Discrepantからリリースしたレコードです。 ハイドロフォンで録音したイルカや鯨の鳴き声をベースにした、ディープリスニング系海洋コラージュサウンドスケープ6曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "キャメロン・スタローンズのサイケデリック・エクスカージョンを長年支えてきたサンアローが、昨年のTarzanaとのスプリットを経て、Keroxenの姉妹レーベルKRXN033からDiscrepantに戻ってきた。 すでに幅広いバックカタログを持つ彼だが、この『Cetacean Sensation』は、「On Patrol」や「Ancient Romans」のような古典的な作品に見られるダビーなヴァイブ、サイケロック的な日焼けしたジャム、トロピカルなヴィジョン、ストーキング的な感覚を捨て去り、深く集中した鮮やかな孤独のアプローチへと向かっている。 ガリシアでのひと夏の間に録音されたクジラとイルカのハイドロフォンで構成された『Cetacean Sensation』は、アカデミックなドキュメンタリーのような目的からも、このような題材から連想される新時代のスパの波動からも巧みに逃れ、印象主義的で感覚的な浮遊キャンバスを描いている。生のレコーディングを加工して魅惑的なコラージュを作り出し、明確なエコロケの瞬間と、野生動物の社会的ダイナミズムの沈潜した印象の間を優雅に流れていく。『Dance of the...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルの密林ストレンジビーツ専門レーベルDiscrepantが、2023年11月にリリースしたカナリア諸島の音楽家のコンピレーションレコードです。 ブロークン・ストレンジビーツ〜密林ドローン〜ポストニューエイジ・ダウンテンポ8曲を収録。DLリンク付属。  Vol.2とVol.3もオススメです。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル大密林地帯Discrepant主宰Hannibal Chew Ⅳが、2023年12月に100本限定でリリースするカセットです。 密林アンビエント〜ストレンジビーツ〜Lo-Fi実験ヒップホップがミックステープのようにシームレスに展開するコラージュ絵巻2曲、1時間を収録。DLリンク付属。 以下、作家本人による解説です。 "「2054年、テネリフェ島:地元の動物園のオウムが不可解なことに発狂し、人間にのみ感染する致死性のウィルスを撒き散らした。病気を封じ込めることができず、当局は島を完全に隔離することを余儀なくされた。時が経つにつれ、島は野生動物の聖域へと変貌を遂げ、今では動物たちがその領土を自由に歩き回るようになった。シャチやイルカが周囲の海を占領し、ゴリラはかつて人気の観光地だったテイデ周辺の山々に住処を見つけた。オウムや鳥の数は増え、空気は色と音の不協和音で満たされた。島に残った人間たちは新しい現実に適応し、孤立したコミュニティで暮らし、自分たちが少数派となった世界で生き残る術を身につけた。一方、外の世界ではウイルスが増殖を続け、人類は絶滅の危機に瀕していた。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at...
Sold Out

You may also like:

アメリカのSun ArawとTarzana(Spencer Clark + Jan Andersen)サイケ2組が、2023年10月にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたスプリットレコードです。 サイケデリックなアクア・エキゾチカ〜4thワールド・ストレンジビーツ5曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases...
Sold Out

You may also like:

レバノン・ベイルートの実験アラブ音楽トリオMalayeenが、2023年9月にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2014年リリース) ダラブッカやエレキギター、ターンテーブル、エレクトロニクスによる実験アラビック・コラージュストレンジビーツ7曲を収録。DLリンク付属。 以下、レーベルによる解説です。 "Discrepantがレバノンのトリオ、Malayeenのヴァイナル盤を再発する。Malayeenは、レバノンのミュージシャン、Raed Yassin(キーボード、ターンテーブル、エレクトロニクス)、Charbel Haber(エレクトリックギター、エレクトロニクス)、Khaled Yassine(ダラブッカ、パーカッション)によるプロジェクト。エジプトの代表的ギタリスト、 Omar Khorshidの音楽に対するYassinとHaberの愛情から生まれたMalayeenは、この象徴的なギタリストの作品とスタイルを分解し、再構成してアラブ音楽を革新的に表現している。その結果、 Omar Khorshidとベリーダンスにインスパイアされた過去の楽曲が、独創的かつユニークにアップデートされた。Khorshidとアラビアン・ディアスポラの有名なベリーダンサーの名を冠した7曲の楽曲の中で、3人のミュージシャンの様々なバックグラウンドとテクニックは、実験的でありながら不思議な方法で衝突し、融合する。レバノン・アバンギャルドのキーパーソンたちの才能が結集したユニークなLP。MalayeenのLP盤は、レバノンの探検的レーベルAnnihayaとのコラボレーションでDiscrepantからリリースされ、東洋と西洋の音楽思想を効果的に融合させるとともに、「ポピュラー」音楽という特殊な形態を決定的に解体し、置き換えている。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

ギリシャ・アテネの密林レーベルPacific City主宰Spencer Clark aka Monopoly Child Star Searchersが、2023年9月にポルトガルの大密林地帯Discrepantからリリースしたレコードです。 エキゾチック・アンビエント〜トロピカルトランス・ストレンジビーツ4曲を収録。 Sun Arawが参加、マスタリングはRashad Beckerが担当しています。 DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

ペルーのコラージュ作家Tomás Telloが、2020年にポルトガルの大密林地帯Discrepantからリリースしたレコードです。 ケーナやチャランゴなどアンデス民族楽器にフィールドレコーディングをブレンドしたサイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツ10曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル・リスボンのキーボード奏者Shelaが、2023年9月に同国密林大巣窟Discrepantからリリースするレコードです。 ほぼピアノのみで制作した、スケッチのようなLo-Fiネオクラシカル・ピアノ7曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Includes DL...
Sold Out

You may also like:

レバノンのコラージュ作家Read Yassinが、2019年にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 レバノンの内戦が激化していた1980年代の政治的なスピーチ、ラジオやテレビのニュースやジングル、ポップ音楽、革命歌などをコラージュした風刺的レコードです。DLリンク付属。マスタリングはRashad Beckerが担当しています。 以下、ジャーナリストRayya Badran Beirutによる解説です。 "Yassinは、この24分の作品に、戦争を目撃した人々が経験した聴覚的、音響的風景を凝縮し、初めてオリジナル名で発表した。1975年から1990年にかけてレバノンを襲った内戦が激化していた1980年代、停電や地下シェルターでの待機が続く中、人々がニュースを聞く唯一の手段はテレビ、そしてトランジスタラジオだった。音声素材は、Yassinがレバノン全土の民兵や政党、ラジオ局やテレビ局、レコード店などの分散して放置されたアーカイブを定期的に訪ね歩いて収集したものである。Yassinは300時間を超える素材から、政治演説、ラジオやテレビのコマーシャル、ニュースのフラッシュやジングル、地元の80年代ポップミュージック、日本のアニメソングの吹き替え、プロパガンダ、レジスタンス、革命党の歌、ジアド・ラーバーニの劇の断片など、さまざまなものを使って作曲した。CW Tapesに収録された音源は、戦争とその直後を記憶している年代であれば、プルーストのマドレーヌに相当する。コマーシャル、歌、スピーチが、まるでYassinがラジオチューナーを自分の心に差し込んだかのようにぶつかり合い、絡み合い、まるで夢(または悪夢)の中で聞いたかのように音が浮き沈みする、同時代の人々の隠された音の記憶と響き合う、深く個人的な音の地形を鳴り響かせる。そのサウンドの多様性もさることながら、このアルバムで最も印象的なのは、Yassinが使用したさまざまなレコーディングが、プロパガンダ音楽であれ、ヴォーカル・パターンであれ、ニュースのジングルであれ、その音楽性に細心の注意を払っていることだ。例えば、CW Tapesの冒頭で聴けるのは、1980年代にレバノンのメディアに登場したさまざまな政治的・音楽的人物に対するYassinの憧憬である。この不可解な導入部で彼は、バチール・ゲマイエル(右派政党キリスト教ファランジュの幹部で、レバノン内戦初期の民兵組織レバノン軍の創設者であり司令官だったが、1982年に大統領に選出された際に殺害された)の政治演説と、レバノンのポップシンガー、サミー・クラークの軽薄で陽気なポップソングを並べることで、戦争の不条理さを浮き彫りにしている。重なり合う音色とテクスチャーの配列、そして当時の古風な技術に宿る加工された声によるグロソラリアが展開される。曲が進むにつれて、言葉は次第に解読不能になり、Yassinがため息や呼吸を分離させる美しいパッセージでは、まるで戦時中の休息を示すかのように、また別のコマーシャルソングやポップソングがフルボリュームで流される。また、Yassinの他の音楽プロジェクトでは定番となっている、歌に乗せて歌ったり口笛を吹いたりする場面も散見される。レバノンの最近の過去にまつわる音のアーカイブを掘り起こし、作業するという彼の絶え間ない努力の中で、このCW Tapesは、おそらくYassinにとってこれまでで最も個人的な作品である。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

ブラジル/アメリカのパワートリオSão Paulo Undergroundと、スペインのエレクトロニックトリオTupperwearが、2021年9月にポルトガルの密林レーベルDiscrepantからリリースした共作レコードです。 トロピカル・ジャズ〜シカゴ・ポストロックをサイケデリックまみれにしたような6曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. -------------------------------...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみアルゼンチンのサイケ物音作家Bardo Todolと、Sublime Frequenciesのキュレーターとしても活動しているRobert Millisが、2022年12月にポルトガルの密林系音楽の大巣窟Discrepantから100本限定でリリースした共作です。 サイケデリックな物音コラージュ大絵巻2曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at...
Sold Out

You may also like:

ギリシャの実験音楽家Tasos Stamouが、2019年にポルトガルの大密林地帯Discrepantからリリースしたレコードです。 ブズーキなどの伝統楽器を用いた、サイケなストレンジビーツ9曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

過去15年間で700以上のライブを行なってきたスペインのデュオZA!が、2023年2月にポルトガルの密林系レーベルDiscrepantからリリースしたレコードです。 ポップでパンクな妄想地中海ジャズ・ロック10曲を収録。DLリンク付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Includes DL...
Sold Out