monooto / objects / sound collage

You may also like:

国際女性物音集団a.hopが、2025年2月にカナダ・モントリオールの物音レーベルpresses précairesから100本限定でリリースしたカセットです。 物音コラージュスケープ2曲、約30分を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "2023年11月、 Verónica CerrottaとAnne-F Jacquesは、チリのバルパライソで開催されたツォナミフェスティバルのアーティストレジデンスに参加し、都市ラジオ放送、展覧会、非公式のラジオインタビュー、そして2人のアーティストによるコンサートを含む一連の活動を行った。個々のコンサートを除き、その他の活動は、世界各地から集まった9人で構成されたバンドグループa.hopによって行われた。今回、直接会ったのはAnneとVerónicaだけだった。 バルパライソから、a.hopのメンバーの間で、集合的に想像される場所を構築するための一連の文通が始まった。バルパライソの街を歩きながら、街の音やイメージ、不完全な描写の断片を集め、他のメンバーに送った。離れた場所にいるメンバーは、受け取った素材への思索的な反応を通してバルパライソの音を生み出し、その不可能な場所で演奏するために楽譜を書いた。 これらの楽譜はバルパライソで演奏された。 このアルバムには、この交流の中で生まれたすべての素材が、コラージュの形で少しまとめられている。また、a.hopの各メンバーがそれぞれの居住都市で録音したフィールドレコーディングの断片も含まれている。これらの録音は当初、「9 mañanas」(9つの朝)というラジオ番組の一部を構成する予定だったが、まだ放送されていない。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥1,780

You may also like:

スイス・チューリッヒ工科大学景観建築学科の研究グループInstitute of Landscape and Urban Studiesが、2025年2月にリリースした再発レコードです。(オリジナルは2018年リリース) ハイドロフォンや自作コンタクトマイクを用いた、スイス・モルテラッチ氷河でのフィールドレコーディング12曲を収録。写真集付属。クリアブラックマーブル盤です。 ※デジタル音源をご希望の方はお気軽にご連絡をお願いいたします 以下、チューリッヒ工科大学教授Christophe Girotによる解説です。 "急速な氷の融解は、近年アルプス地方を大きく形成している。それは目に見える現象であり、現在進行中の気候変動の象徴となっている。チューリッヒ工科大学のChristophe Girot 教授の景観建築学講座と建築学科の学生たちは、過去3年間にわたり、水中マイクや自作のコンタクトマイク、大判・中判のアナログ写真を使って、モルテラッチ氷河地域の氷解風景を記録してきた。動く氷塊の音は、モノクロ写真の不気味な静寂と対照的だ。この写真集に掲載された作品のセレクションは、氷河の儚い美しさを強烈な感覚体験に変えている。アルプスの風景に訪れる急速な変化の意味深い証人となる。" レーベルその他作品はこちら ///...
¥5,228

You may also like:

イタリアの実験レーベルCanti Magneticiが、2024年10月にリリースしたコンピレーション2枚組CDです。 イタリアの作曲家Franco Battiatoに影響を受けた25人の作家が参加しています。6面カードストックスリーブ、シュリンク仕様です。 CDのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Canti Magnetici /   Invisibilia Editions releases...
¥3,260

You may also like:

これまでにジャン=リュック・ゴダールやシャルロット・ゲンズブールなどとも共作を重ね、2022年ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品『美と殺戮のすべて』の音楽も担当したベルリン/NYのサウンドアート集団Soundwalk Collectiveと、アメリカの歌手Patti Smithが、2025年2月にイタリアの実験レーベルUbi Kuからリリースした共作アルバムです。 フィールドレコーディングと呪術的なボーカルによる物音コラージュ〜チベット密教ドローン2曲を収録。2曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。ブックレット付属。 ミックスとマスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 以下、レーベルによる解説です。 ベルリンとニューヨークを拠点に活動するコンテンポラリー・ソニックアートプラットフォームSoundwalk Collectiveは、20年以上にわたって活動を続けてきたが、近年になってようやく、彼らにふさわしい称賛と注目を集め始めた。ビジュアルアート、ダンス、音楽、映画、そして人類学、心理地理学的研究など、音の持つ物語的な可能性に取り組む学際的な活動にしっかりと根ざし、ジャン=リュック・ゴダール、ナン・ゴールディン、サーシャ・ヴァルツ、シャルロット・ゲンズブールなど数多くのアーティストとのコラボレーションで注目を集めている。 Soundwalk Collectiveは、2023年の素晴らしい『All the Beauty...
¥2,690

You may also like:

スイス/フランスのKassel Jaeger aka FRANCOIS J. BONNETとカナダのSarah Davachi実験音楽家2名が、2025年3月にフランスの実験レーベルPortraits GRMからリリースしたスプリットレコードです。 ロングフォームなコラージュ・アンビエント〜ドローン2曲を収録。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥3,450

You may also like:

中国の実験音楽家Sun YizhouとYan Junが、2023年にイギリス・ロンドンのアンビエント作家Malvern Brume主宰レーベルInfant Treeからリリースした共作カセットです。メロディ皆無の物音スケープ2曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Infant Tree releases available at Tobira. ...
¥2,288

You may also like:

イギリスの実験音楽家Laura Not & Andrew Hulmeが、2025年1月にロンドンのアンビエント作家Malvern Brume主宰レーベルInfant Treeから100本限定でリリースした共作カセットです。 コラージュ・ドローン2曲を収録。 版元即完のため今回限りの入荷となります。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Infant...
¥2,750

You may also like:

スロバキア出身デンマーク在住の実験サックス奏者michaela turcerováが、2024年11月にスロバキアの実験/オールジャンルレーベルMappaからリリースしたデビューレコードです。 サックスによる物音コラージュ〜ストレンジビーツ13曲を収録。クリア盤です。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、レーベルによる解説です。 "コペンハーゲンを拠点に活動するスロバキア生まれのミュージシャンmichaela turcerováは『alene et』で、ほんのわずかな擦過音や息づかいのような微細な音を取り込み、自然な状態の楽器とは似ても似つかない、広大でコラージュされた網目状に歪ませる。それぞれの破片をつなぎ合わせると、微妙な動きから生まれるリズミカルでうねるような音が生まれる。 『alene et』は、turcerováのソリストとしてのデビュー作であり、彼女がこれまで独自に、またさまざまなコラボレーションを通じて培ってきた探求的なアプローチにスポットライトを当てた作品である。彼女は長い間、楽器の静かな発掘を研究してきた。この言語を開発するために、彼女は楽器から音の欠片を発掘し、それをミュートしたり、スクラッチや硬質さを引き出したりする。主にオープンエンドの楽譜と即興を用い、様々なパーカッシブな音楽からインスピレーションを受け、深い音への意識を指針としている。ソリストとしての彼女の音楽は、エディション・メゴのカタログに見られる抽象化されたエレクトロニクスや、ニェゲ・ニェゲのテープの歪んだ反芻を思い起こさせる。そして、どこへ行こうとも、彼女は常に未知なるもの、つまり実験とリスニングを通して生命を吹き込まれる音楽の隠れた要素を追求している。 turcerováはこの『alene et』で、サクソフォンにおける彼女の特異な言語を存分に披露している。この音楽を作るために、彼女は楽器の近くに多くのマイクを設置し、それぞれの音にゼロインし、複数の異なる角度から検証した。彼女は楽器のパーカッシブな可能性を強調し、それぞれの音を脈打つ網の目のようにパズルのようにつないでいく。各トラックは、サクソフォンのさまざまな側面を浮き彫りにしている。彼女のサクソフォンのボディを吹き抜ける空気の柱がもたらす奔放な歪みと増幅、彼女が指を鍵盤に置いたときの小刻みなタッピング。 その核心にあるのは、turcerováの好奇心である。サクソフォンは彼女の手の中でさまざまな人生を送り、その可能性を発見することで姿を変えていく。彼女は、この楽器が常に変化し続ける存在であり、その内部から千の破片が突き出ている、歪んで吹き消されたドローンであることを教えてくれる。しかし、alene etは単に個々の楽器のショーケースというだけでなく、探求という行為のステートメントのようにも感じられる。トゥルチェロヴァーは発掘者であり、彼女のサクソフォンの中に隠された新しい世界を常に探し求め、聴くたびに活気づく余地を残している。"...
¥4,100

You may also like:

フランスの音響レーベルAposiopèse諸作を一挙入荷しました。 本作は、同国サックス奏者/実験音楽家Jean–Luc Guionnetが、2024年12月にリリースしたCDです。 エレクトロアコースティック2曲、約1時間を収録。24ページのブックレット付属。シュリンク、デジスリーブ仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Aposiopèse releases available at Tobira.  ----------------------------------------------...
¥2,536

You may also like:

フランスの作曲家Fernand Vandenbogaerdeが、2025年2月にベルギーの実験レーベルMetaphonからリリースした4枚組レコードBOXです。 彼が1967年-1984年に発表した作品14曲を収録。16ページのブックレットとDLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "Metaphonは、フランスの作曲家Fernand Vandenbogaerdeが1967年から1984年にかけて発表した14の驚異的な電子・電子音響作品集をお届けする。 Fernand Vandenbogaerde(1946年)は理学部を卒業後、ルーベ音楽院で学び、ジャン=エティエンヌ・マリー、オリヴィエ・メシアン、ピエール・シェーファー、ギョルギー・リゲティ、カールハインツ・シュトックハウゼン、ブルーノ・マデルナらとさまざまなクラスやコースを共にした。数学的音楽、特にイアニス・クセナキスの作品に関する分析的エッセイを執筆した。さまざまな教育機関で電子音響音楽を教え、パリ近郊のブラン=メスニルにある国立音楽舞踊学校の校長を務めた。作曲家としては、オーケストラ、器楽アンサンブル、室内アンサンブルのための作品を書き、テープと電子音響の構成を含むハイブリッド形式の作品もある。また、ブールジュ、パリ、ゲント、そして自宅スタジオで数多くのテープ作品を録音した。彼の作品は、世界各地の主要なフェスティバルやイベントで紹介されている。 このエディションに収録された作品は、主にテープ作品で、入念に録音・制作され、先鋭的で、何よりも音色を重視したものである。Vandenbogaerde自身の言葉を借りれば 「私の作品を決定づけるもの、少なくともこの作品集に収録されているものはすべて、素材が私を規定し、形式を決定する」。この特別なアプローチは、電子音響音楽の分野における多くの同世代の音楽家たちとは一線を画している。Vandenbogaerdeの作品におけるもうひとつの興味深い側面は、(メキシコの作曲家ジュリアン・カリージョによって考案された)微小調性音階の統合であり、「Modifications III」と興味深い3部作「Drei Nachdenken über Hymnen...
¥10,880

You may also like:

デンマークのアンビエント作家anonymousが、2025年2月に同国コペンハーゲンのLo-FiアンビエントレーベルKaos Og Stjernenからリリースしたカセットです。 Lo-Fiミュージックコンクレート〜アンビエントドローン2曲を収録。DLコード付属。 一本一本リアルタイムで録音しています。 ※リサイクルケースを使用しておりますので、若干の汚れや傷などがございます。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kaos...
¥1,994

You may also like:

オーストラリア・シドニーの美術家Astasie-abasieが、2025年1月に同国メルボルンのShame Fileから100部限定でリリースしたレコードです。 自作ガムランやコンタクトマイクなどを用いた物音〜ストレンジビーツ11曲を収録。DLコード付属。 ASMRのようで癒しすら感じます。 前作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "このアルバムは、微細音の拡大を探求する実験シリーズの第3弾である。手回しドリル、フィルムワインダー、電動ドリル/スクリュードライバーなど、さまざまな距離の取り方により、最小限の動作で、オブジェ間の相互作用によって生み出される混沌とした、しかし本質的に反復的なパターンが実現されている。 Astasie-abasieは、イアン・アンドリュースのプロジェクトで、ギャリー・ブラッドベリとの長期にわたるパフォーマンスコラボレーションから発展した。このプロジェクトは、コンタクトマイク、自作カートリッジ、小型ピエゾマイクロフォンなどを用いて、小さな物体から発生する音を捉えることで、(ジョン・ケージ、ゴードン・マンマ、デヴィッド・チューダーのアプローチに倣い)小さな音を増幅させることに焦点を当てている。アーティストの演奏ジェスチャーを作曲プロセスから遠ざけるために、様々な装置が制約として使用される。この意味で、作曲プロセスは恣意的であり、自動的なものに近い。フィールドレコーディングのように、音は演奏や操作されるのではなく、発見される。改造された、あるいは 「準備された 」ターンテーブルが音を出すために使われることが多く、その後、素材の編集は最小限にとどめられる。「Vestigial Gamelan」は、「Vestigial Gamelan」(2022年)、「Molecular Gamelan」(2021年)に続く「Gamelan」シリーズの3作目である。 イアン・アンドリュースは、ユートピアとモダニズム、テクノロジーとポストヒューマンに関連する問題を探求するため、映画やビデオ、彫刻、インスタレーション、コラージュ、詩、文章など、さまざまな分野で活動している。作品は、脱構築とコラージュの戦略、そして流用した素材の批評的な並置によって、権力と言説体制の言説の分断点を突き止め、組織構造に疑問を投げかけ、思考を硬直化させ、最終的に私たちを身代金として拘束する、受け入れられている沈殿した枠組みの構文を打ち破ることを試みている。彼のオーストラリア実験音楽への貢献は1980年代初頭まで遡り、『The...
¥5,284

You may also like:

アメリカ・LAのノイズ作家John Wiese主宰レーベルHelicopter諸作を入荷しました。 本作は、1980年代から活動しているLAのノイズ作家AMK aka Anthony Michael Kingが、2025年1月にリリースした再発CDです。(オリジナルは1995年にカセットリリース) ロングフォームなコラージュ・ノイズ〜ノイズ・コンクレート2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Helicopter releases...
¥2,266

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、レーベルが1998年にリリースしたコンピレーションCDです。 ドローン〜ノイズ〜コラージュ6曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases available at...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、Aaronが2005年リリースしたCDです。 テープコラージュ・ノイズ2曲を収録。ジュエルケース、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases available at...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、Aaronが2024年12月にリリースした再発カセットです。(オリジナルは2020年リリース) 物音コラージュ〜ドローン2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases available at...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、Aaronが2024年12月にリリースした再発カセットです。(オリジナルは2003年リリース) Lo-Fiノイズ・コンクレート2曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases available at...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、Aaronが2024年1月にリリースしたカセットです。 映画「The Absence Of Milk In The Mouths Of The Lost...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、過去にThrill JockeyやOpen Mouthなどから発表しているアメリカ・ボルチモアの実験音楽家Twig Harperが、2024年4月にリリースしたカセットです。 笑い声をサンプリングした変態ミュージックコンクレート2曲、30分を収録。 落ち込んだ時に再生すれば、たちまち笑顔にさせてくれること請け合いです。 前作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、Aaronが2025年1月にリリースしたカセットです。 Lo-Fi物音ノイズ10曲、1時間を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases available at...
¥2,264

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、レーベルが2017年にリリースしたコンピレーションレコードです。 Aaron Dillowayがプロデュースを担当しています。 レコードのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases...
¥3,330

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、レーベルが2017年にリリースしたコンピレーションレコードです。 本作は、同州オーバリン大学の実験音楽専攻の生徒(9名ほぼ無名作家)たちによるコンピレーションアルバムです。忘れ去られた記念集をレコードでぜひ。 Aaron Dillowayがプロデュースを担当しています。 レコードのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson...
¥3,330

You may also like:

アメリカ・オハイオの実験/ノイズ作家Aaron Dilloway主宰レーベルHanson Records諸作を入荷しました。 本作は、Aaronが2025年1月にリリースしたレコードです。 2015年のTUSK Festivalで行ったライブ録音です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hanson Records releases available...
¥3,888

You may also like:

モロッコの実験音楽家Ahmed Essyadが、2025年2月にベルギーの実験レーベルSub Rosaからリリースしたレコードです。 1972-1974年に制作したエレクトロアコースティック8曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "Toubkal(1972年)Ahmed Essyadの民族音楽学への関心は、ラバト音楽院での修業時代にさかのぼる。1958年、マリーヴォンヌ・ソヴァージュ、ウアヒド・エル・オマリとともに、ポピュラー音楽と伝統音楽の収集キャンペーンに参加。その後の作曲活動では、ジェスチャー、声楽技法、音色、楽器演奏の研究を進めるために、この経験をたびたび活用した。 Sultane (1973)『Sultane』は、大地と土地に対する考察の結実である。インスピレーションは第1楽章は、1950年代にタザで録音された戦争歌にインスパイアされている。祝祭的である。5つの楽章は、濃密なリズムの部分と、ゆったりとしたパッセージがはっきりと交互に現れる、リズミカルな部分と、電子的に歪められた声が現れる緩やかな部分とがはっきりと交互に現れる。声のひとつはAhmed Essyad自身のものである。 Lecture pour bande magnétique(1974年)この曲の2つのパートは、2つの異なる詩に基づいている、ライナー・マリア・リルケの詩と、ボナ・ド・マンディアルグの詩に基づいている。この作品は、音楽行為における身体の基本的な役割を讃えるものである。声は身体であり、呼吸はすべての音楽的フレージングの起源なのだ。"...
¥3,828

You may also like:

カナダの実験/アンビエントレーベルGraphical主宰Mark Templetonが、2024年9月にドイツ・ベルリンの実験レーベルFaiticheからリリースしたレコードです。 オープンリールを使用した埃まみれのコラージュ・アンビエント9曲を収録。 全曲がAメロからBメロに移る展開で構成されています。DLコード付属。 過去作もオススメです。 以下、レーベルによる解説です。 "Mark Templetonはカナダのメディア・アーティストであり、自身の音楽とイメージに基づいた実験を発表するオーディオビジュアル・レーベル、グラフィカルの創設者でもある。Mark Templetonのオーディオ・コンポジションは、オープンリールのテープ・ループやサンプリングされたカセットテープから構成され、現代的なサウンドテクニックと対照的である。出版される写真集には、彼自身の35ミリ写真やファウンド・イメージが組み込まれ、無形の空想と現実に焦点を当てている。オーディオビジュアル・パフォーマンスでは、自身の写真、VHS映像、スーパー8フィルム、その他のサンプリング映像を投影しながら、デジタル楽器を使用する。 

時代遅れのメディアを楽器として再解釈するMark Templetonは、Faiticheの登録アーティストとして魅力的だ。Faiticheからのデビューのために、彼は古いハードディスクを閲覧し、アンドリュー・ペクラーを招き、Markの未発表作品のセレクションを聴き、共同プロデュースしてもらった。この作品は、10年分のアーカイブサウンドを振り返るスナップショットのようなもので、Faiticheのために再構築された。

 このアルバムには、ABの曲構成に沿った9曲が収録されている。各曲はAメロで始まり、Bメロに移り、そして終わる。このシンプルな公式は、アートワークに使われているマークの2枚組写真にも見られる二項対立を生み出している。アルバム全体を通して、並置と固有のつながりの両方が同時に作用している。いずれにせよ、『Two Verses』はMark Templetonの極めて特異なカタログへの入門ガイドとなる。"...
¥4,286

You may also like:

アメリカ・テキサスの実験レーベルFull Spectrumが、2025年2月にリリースした最後の作品です。 レーベルに縁のある作家たちによるコラボレーション7曲を収録。インサート付属。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records / Rural...
¥5,267

You may also like:

アメリカの実験音楽家Illusion of Safetyが、2024年9月に同国実験レーベルFull Spectrumから150部限定でリリースしたCDです。 物音コラージュ・ドローン作品です。ゲートフォルド、スリップケース仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records /...
¥2,110

You may also like:

アメリカ・テキサスの実験集団Onionsが、2024年10月に同国実験レーベルFull Spectrumからリリースした2枚組CDです。 Lo-Fiコンクレート25曲を収録。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records / Rural Situationism...
¥2,743

You may also like:

中国の打楽器奏者angel linが、2024年にアメリカの実験/アンビエントレーベルFull Spectrumからリリースしたデビューカセットです。 自作楽器やゴング、ドラム、シンバルによる物音ドローン〜ストレンジビーツ7曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records /...
¥1,780

You may also like:

アメリカ・カンザスの実験エレクトロニック作家Logan Heuerが、2022年に同国実験/アンビエントレーベルFull Spectrumからリリースしたデビューカセットです。 ポストインダストリアル・テクノ〜コラージュ・ノイズ〜ドローン5曲を収録。DLコード付属。 廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records /...
¥1,780

You may also like:

※当店限定販売です アルゼンチンのサイケ物音作家bardo todol y sus aves sin nidoが、2025年1月にオーストリア・ウィーンの実験レーベルeë editionsから30本限定でリリースしたカセットです。 物音コラージュ2曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
¥1,894

You may also like:

※当店限定販売です イタリアのコントラバス奏者michele anelliが、2025年1月にオーストリア・ウィーンの実験レーベルeë editionsから30本限定でリリースしたカセットです。 コントラバスによる物音4曲を収録。 マスタリングはLorenzo Abattoirが担当しています。  ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more eë editions releases available...
¥1,894

You may also like:

中南米ベネズエラ・バレンシアの実験音楽家Gil Sansónが、が、2023年10月にアメリカ・テキサスの実験レーベルFull Spectrumから100本限定でリリースしたカセットです。 アコースティックギターやピアノ、オルガン、フィールドレコーディングによる実験アンビエント・コラージュフォーク8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records releases available...
¥1,938

You may also like:

アメリカ・テキサスの実験/アンビエントレーベルFull Spectrum主宰Andrew Weathersが、2023年9月にリリースしたレコードです。 彼の父と叔母が他界した直後に制作した、家族と親戚のフィールドレコーディングを散りばめたパーソナルなコラージュ・アンビエントフォーク7曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "Full Spectrum Recordsは、Andrew Weathers による特別なプロジェクトを発表する。Weathersは、自身の名義では初となるLP盤「A Cardinal With a Sign of...
¥4,132

You may also like:

オーストリアの実験音楽家/グラーツ国立音楽大学教授Winfried Ritsch が、2018年に同国実験/コンテンポラリーレーベルGODからリリースしたレコードです。 巨大金属板による冷たいドローン2曲を収録。 レコードのみでの発表となります。 以下、作家本人による解説です。 "スタンドやフレームに吊るされた2x1mの金属板は、強力なトランスデューサーとして使用されるアンプ駆動の改造モーターによって刺激され、ピックアップによって感知される。コンピューター制御のフィードバックは、デジタルフィルターとダイナミクスエフェクトを信号処理として使用し、それぞれの倍音内でプレートを共鳴させようとする。これらの再生可能なフィードバックフィルターは、音符の構成周波数付近で増減する音を再生することで、音符として制御され、選択された素材に典型的な幅広い周波数の音声や「歌のような」音楽フレーズを呼び起こす。この配置の結果、通常はほとんど検出されない共鳴が音楽空間に生じ、金属的な響きを持つ多音クラスターが形成される。これにより、シフト間のフォルマントやノイズの形成により、サウンドプレートから速いフレーズや極端に遅いポリフォニックな和音が現れる。最初は混沌とした動きのように見えるが、やがて構造化された反復パターンとして体験できるようになる。" GOD Records · GOD 49 - Winfried Ritsch...
¥3,486

You may also like:

フィンランドのノイズ作家Absolute Keyが、2025年2月にアメリカ・ノースカロライナの実験/ノイズレーベルTribe Tapesからリリースしたカセットです。 ブロークンテープ・コラージュノイズ4曲を収録。 Tribe Tapes その他作品はこちら /// Click here to see more Tribe Tapes releases available...
¥2,167

You may also like:

1970年代から活動しているアメリカ・LAのインダストリアル作家Randy Greifと、文筆家/画家Alva Svobodaが、2025年2月に同国ノースカロライナの実験/ノイズレーベルTribe Tapesからリリースした再発CDです。(オリジナルは1985年にカセットリリース) サウンドポエトリー〜コラージュ・ドローン〜ストレンジビーツ14曲を収録。ジュエルケース、シュリンク仕様です。 Tribe Tapes その他作品はこちら /// Click here to see more Tribe Tapes releases...
¥2,473

You may also like:

ポーランドの実験音楽家Rolf Gehlhaar(1943-2019)が、2024年9月にベルギーの実験レーベルMetaphonからリリースしたレコードです。 エレクトロアコースティック3曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "Rolf Gehlhaarは器楽および電子音楽の作曲家であり、コンピュータ制御によるインタラクティブ音楽のパイオニアである。アメリカで育ち、イェール大学で哲学と作曲を学んだ。1967年にドイツに戻り、シュトックハウゼンの個人アシスタント兼演奏アンサンブルのメンバーとなる。1969年、ヨハネス・フリッチュ(Metaphon 012)、デヴィッド・ジョンソンとともに、ケルンにニューミュージックパフォーマンスセンター兼出版社であるフィードバックスタジオを設立。その後イギリスに移り、1979年にエレクトロ・アコースティック・ミュージックアソシエーションの創立メンバーとなり、後にデザインとデジタルメディアの上級講師となった。Gehlhaarの作曲には、交響曲、器楽作品、実験音楽、電子音楽、コンピューター制御のインタラクティブ音楽など、その中間に位置するものすべてが含まれる。このLPに収録された3曲の未発表曲は、彼の冒険的で革新的な音楽的アイデアの多面性を垣間見せるに過ぎない。LPには、写真と豊富なプログラム・ノートを含む折込インサートが付いている。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more La Scie...
¥4,110

You may also like:

※7月下旬再入荷後発送します フィンランドの異端音楽家Tomutonttuが、2024年11月に同国Ektroからリリースしたアルバムです。 おもちゃ箱をひっくり返したようなコラージュ・アンビエント〜ストレンジビーツ11曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、Lieven Martensによる解説です。 "Halki pilvien(雲を抜けて)は、まさに雲から期待されるものをもたらしてくれる。Jan Anderzénらしい遊び心のある、ソフトで穏やかな動きのコレクションである。心の奥で昇華する前に、ほんの一瞬だけ固まるパターンの集まり。このアルバムは常に動き続けている。 再生ボタンを押す。歪んだピアノと漫画のようなSFXは、音楽へのハイパーリアリズムのアプローチを予感させるかもしれない。しかし、ハイパーリアリズムの擁護者であるノア・クレシェフスキーは、彼の音楽を、私たちがすでに理解している言語(リアリズム)で書かれているが、誇張された方法(ハイパー)で書かれていると表現している。さらに、この作品でJanは、どういうわけか私たちを圧倒しようとしているような気がする。いい意味で。なぜなら、雲は谷に浮かび、溶けていくからだ。ハイパーリアリズムの代わりに、Janはある種のセレーネリアリズムで私たちに語りかけているのだろうか?あるいはマイルドリアリズム? Janの音楽がクレシェフスキーと共通しているのは、急がないという部分だ。Halki pilvienを聴いていると、時間の方向性が定まらなくなる。この音楽は、何度も繰り返し演奏されるように設計されているようだ。この音楽には、パンクのショーやクラシック音楽のコンサートのような直接的な衝撃はない。この音楽は、世界を暗く覆う巨大な雨雲のようなものではない。その正反対で、雲と晴れのパターンが大地に浮かんでいるのだ。この音楽を通して影絵が現れる。この音楽は耐久性がある。 そして、その音が最もかすかなとき、Janは核心に触れる:最も小さなディテールの中に、私たちは最も完全な音楽的情報を見出すのだ。" レーベルその他作品はこちら ///...
¥4,296

You may also like:

カナダの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisが、2024年秋に刊行したZINE(250mm x 200mm, 46pg)です。 Kayu Nakada、uoerhe、Small Cruel Party、New Grasping Machina...
¥2,288

You may also like:

カナダ・ハリファックスの物音作家Brandon Auger aka pnl(a)が、2024年12月に同国実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisから69本限定でリリースしたカセットです。 ラジオ塔を用いた物音コラージュ2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Buried...
¥2,163

You may also like:

アメリカ・シアトルの実験音楽家Bryan Schuesslerが、2024年12月にカナダの実験/ノイズレーベルBuried In Slag and Debrisから68本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無の物音コラージュ〜ノイズ・ドローン5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Buried In Slag...
¥2,163

You may also like:

アメリカ・ニューメキシコの実験音楽家/生物音響学研究者David Dunnが、2024年11月にアイルランドの実験レーベルNyahh Recordsからリリースした2枚組CDです。 1973 - 1985年にグランドキャニオンやカヤマカ・ランチョ州立公園などで録音した物音ドローン〜フィールドレコーディング6曲を収録。 録音時の写真や楽譜、テキストを掲載した28ページのフルカラーブックレット付属。6面カードストック仕様です。 以下、作家本人による解説です。 "この2枚のコンパクトディスクに収録された6つの作品は、一般的な楽譜化された音楽作品のように再現不可能な、演奏された出来事の記録として存在するという意味で、歴史的遺物として聴くことができるかもしれない。しかし、それらは即興的な要素を含んでいるとはいえ、それが行われた環境状況に合わせて厳密に作曲されたものであるため、即興とはみなされない。これらは、サウンド・メイキングを通して、環境との相互作用の美学を明確にしようとする試みであり、15年以上にわたって私を悩ませてきた。その間、私は多様な作品を生み出してきたが、その活動の幅を示すために、この6つの作品を選んだ。これらの作品はすべて、野外パフォーマンスであるという特徴を共有している。また、これらの作品は、この15年間に私の調査が追求した目的意識的な変遷を示している。つまり、コンテクストの漸進的な拡大であり、私と他の種族との相互作用から、複雑な環境との相互作用へと移行していったのである。これらの実験において最も重要だったのは、人間以外の生命システムの創発的知性を探求する手段としての音への関心だった。グレゴリー・ベイトソンが 「私たちを包む統合された心の織物 」と呼んだものを体験する方法である。 これらの録音はしばしば、技術的にあまり理想的でない状況下で行われた。リスナーは、さまざまな非日常的な音響空間と、さらに幅広い技術的クオリティを許容しなければならない。リスナーは、スタジオ録音ではないプロダクションの価値が意図的なものであり、芸術の現実と切り離せないものであることを理解することで、このような風変わりな要求に対応できるようにオーディオの期待値を調整することをお勧めする。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥3,468

You may also like:

アメリカ・CAのミュージック・コンクレートトリオBren't Lewiis Ensembleが、2024年10月にアイルランド・コークの実験/ノイズレーベルKrim KramからリリースしたCDです。 忙しないコラージュ・フリージャズ4曲を収録。4面デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Krim Kram releases available at...
¥2,367

You may also like:

イギリス・ロンドンの実験音楽家Adam Bohmanが、2024年10月にアイルランド・コークの実験/ノイズレーベルKrim KramからリリースしたCDです。 カットアップ・サウンドポエトリー〜物音インプロ10曲を収録。4面デジパック、シュリンク仕様です。 以下、レーベルによる解説です。 "本作は、Adam Bohmanの特徴である切り刻んだファウンドテキスト作品と、自作の弦楽器や小物を使ったクローズマイクによる複雑な即興演奏の新しいコレクションである。口が渇き、頭がクラクラすること請け合いだ。普通の順応性の高い市民は30秒で白目をむいてしまうだろうが、私たちのような強い体質の者は、あなたが逆行するようなブツブツ状態に陥っても動じないだろう。慌てずに、悟りの境地に一歩近づくのだ。 「Adam Bohmanは何十年もの間、アンダーグラウンドミュージックの片隅で活動してきた。自作の楽器、拾ったオブジェ、テープの切り貼り、コラージュ、インク画、グラフィックスコアなどを使って活動している。エレクトロニクスよりもアコースティックサウンドを好み、音楽以外の楽器やオブジェから引き出される微細な音の糸を探求している。イギリスの実験グループ、モルフォジェネシス、ボーマン兄弟、セクルーデッド・ブロンテ、ロンドン・インプロヴァイザーズ・オーケストラのメンバーでもある。Adam Bohmanの音楽は、フルクサス風、ミュージック・コンクレート、サウンドポエトリー、フリーインプロヴィゼーションを取り入れたユニークで実験的なものである。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
¥2,367

You may also like:

アメリカ・シカゴの実験レーベルPentiments主宰Guido Gamboaが、2024年9月に65部限定でリリースしたレコードです。 エレキギターによるノイズ・ドローン2曲を収録。24ページのブックレットとDLコード付属。  デビュー作もオススメです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Pentiments releases available at Tobira.  ------------------------------...
¥3,480

You may also like:

セルビアのバイオリニストManja Ristićが、2024年11月にポーランド・クラクフの実験/アンビエントレーベルOkla Recordsから50本限定でリリースしたカセットです。 ロングフォームなコラージュ・ドローン2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more okla records releases...
¥2,075

You may also like:

イギリスの実験音楽家A Large Sheet Of Muscle aka Louis Johnstoneが、2024年12月に同国The Trilogy Tapesかリリースしたレコードです。 携帯電話のみで制作したスポークンワード〜コラージュ・テクノ26曲を収録。インサート付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
¥4,650

You may also like:

ロンドンのエセ密林系レーベルDisocrepant主宰Goncalo F CardosoによるGonzo名義での2019年リリース作品。実験エキゾチカ13曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ "Sometimes you know it’s coming, sometimes it’s unexpected, but the...
¥3,880

You may also like:

ドイツの音響作家Jan Jelinekが、2025年1月に同国ベルリンの実験レーベルFaiticheからリリースした再発レコードです。(オリジナルは2005年リリース) IDM〜ダウンテンポ〜実験アンビエント8曲を収録。未発表音源2曲を収録したDLコード付属。 リマスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Faitiche releases available at Tobira....
¥4,430