drone

You may also like:

オーストラリアの映画音楽家Cornel Wilczekが、2024年5月にA24からリリースしたレコードです。 ホラー映画Talk To Meのサウンドトラック28曲を収録。オレンジ盤です。 ------------------------------------------ 12" orange vinyl. "The album features the film’s...
Sold Out

You may also like:

ペルー・リマの中南米専門実験レーベルBuh Records諸作を入荷しました。 本作は、ペルーの実験音楽家/打楽器奏者Manongo Mujicaが、2023年11月にリリースしたレコードです。 ボルヘスの代表作「円環の廃墟」にインスパイアされたリチュアリスティックなストレンジビーツ〜ドローン9曲を収録。 以下、レーベルによる解説です。 "ペルーの作曲家/打楽器奏者/画家であるManongo Mujicaは、ホルヘ・ルイス・ボルヘスの有名な物語「円環の廃墟」の再読に基づき、彼の大きな関心事のひとつであるペルー沿岸の砂漠と、そこで見られる先史時代の儀式に新たな視線を向けている。長年にわたり、これらの場所の印象は、砂漠を内なる耳を傾けるための空間として、儀式の中心地であるフアカを神秘の表象として理解することから生じる、非常に個人的な美学を動員してきた。 このアルバムの歴史は、1974年、若き日のManongo Mujicaと親友のラファエル・ヘイスティングスが、リマの北、カスマにあるセチン遺跡への旅を始めたときに遡る。その旅は、ヘイスティングスの実験映画 "El incondicionado desocultamiento, cuatro...
Sold Out

You may also like:

ペルー・リマの中南米専門実験レーベルBuh Records諸作を入荷しました。 本作は、ボリビアの作曲家Cergio Prudencioが、2024年2月にリリースした2枚組レコードです。 アイマラ伝統音楽とコンテンポラリー音楽が融和した9曲を収録。ブックレット付属。 以下、レーベルによる解説です。 "ボリビアの作曲家Cergio Prudencio(1955年ラパス生まれ)の作品は、彼が1980年に共同設立し、名誉ディレクターを務めるオルケスタ・エクスペリメンタル・デ・インストゥルメントス・ナティヴォス(OEIN)のプロジェクトと切っても切れない関係にある。OEINは、ボリビアとラテンアメリカで生まれた音楽における最も挑戦的な冒険のひとつである。 OEINは、アイマラ音楽の伝統を現代音楽の領域に取り込み、新たな音の世界を生み出した。作曲家の言葉を借りれば、それは「土着の音楽概念に変化と変容の要素を見出し、歴史的な連続性を確立すること」である。この取り込みは、土着の楽器を使うことに基づくだけでなく、アンデス先住民の社会歴史的背景や哲学を統合することも含まれる。 高地の土着楽器(シカス、タルカス、モホセニョス、ピンキージョス、ワンカラ、シード、太鼓など)によるアンサンブルの形成に加え、アイマラ音楽を支配する3つの構造原理、すなわち、2人の音楽家による音の交替を意味する「アルカイラ」、楽器奏者による大規模なアンサンブルの形成と音の増幅を伴う「トロパ」、そしてコミュニティの力を意味する「ワキーニャ」が基礎となっている。Cergio Prudencioによれば、アンデス高地サウンドの音響的・表現的アイデンティティは、OEINのそれと同様、これらの原則に由来するという。 Cergio Prudencio -...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチンのサイケデリック・コラージュ作家Bardo Todolが、2024年5月に東京の実験レーベルZappakからリリースしたCDです。 以下、レーベルによる解説です。 "Bardo TodolことPablo Piccoはアルゼンチンの作家。これまでにソロやコラボレーションをつうじて様々なカセット作品を制作し、Sucata Tapes、Full Spectrum、Never Anything、Zoomin' Night、presses précairesなどのレーベルから発表している。本作は彼の日々の生活をテープレコーダーのなかに溶解処分したかのような音であふれている。環境音や生活音、彼の家族の声、さまざまな楽器の音など。それらがすべてひとつのテープのなかに取り込まれ、その解像度はどろどろと溶けてしまっている。聴き手には、それらをひとつひとつすくい上げては何の音が聞こえているのか想像する楽しみを与えてくれる。 " レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

ギリシャのコントラバス奏者Charis Pazaroulasが、2024年5月に東京の実験レーベルZappakからリリースしたCDです。 以下、レーベルによる解説です。 "Charis Pazaroulasはギリシャのコントラバス奏者。アテネ国立管弦楽団のほか、TETTTIΞやQuinteto TANGartOのグループにも所属し、演奏をおこなっている。本作で彼はコントラバスと自身の声を織り交ぜた多層的な録音によって、ソロでの制作に取り組んだ。[TRANSCENDENCE I]は作曲家James Tenneyによる作品'Koan'にインスピレーションを受けた楽曲で幕を開ける。それぞれの曲にはストイックなミニマリズムがあり、聴き手に緊張感を与える。しかし、聴き込んでいくにつれて曲のなかにメロディアスな要素を見つけることができるはずだ。さらに、コントラバスの音に重ねあわされるPazaroulasの声には神秘性があり、一言で言い表せるような表現を拒む彼の個性を作中のいたるところで感じることができるだろう。 " レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more zappak...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・LAの実験/ダンスレーベルJungle Gym主宰R. Pierreが、2024年4月に36本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無のディープリスニング系物音コラージュ・ドローン2曲、1時間以上を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records releases available at...
Sold Out

You may also like:

※アートワークに若干の破れがございます ベルギー・ヘントのアンビエント作家/音楽学者Natasha Pirardが、2024年2月にヘントのDEEWEEから100部限定でリリースした4本組カセットボックスです。 アンビエント〜アンビエントドローン〜ドローン8曲を収録。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "ほとんどのミュージシャンに、その動機、インスピレーション、プロセスについて話を聞くと、だいたい似たような、大まかには同意できるテーマのバリエーションが出てくる。Natasha Pirardは本当に違う。彼女の音に対する興味は、表面的で刹那的なものをはるかに超えている。彼女は、音が私たちにどのように、そしてなぜ感じさせるのか、音の政治的意味合い、騒音公害、そして私たちの身近な環境に埋め込まれた日常的な音に魅了されている。 DEEWEEからのデビューリリースである『Dream Cycles』を前にすれば、このことは文脈的に大いに理解できるだろう。サウンド、ループ、周波数、波を120分かけて探求したこの作品は、4つのカセットテープを15分に分割した8つのパートからなる音楽サイクルであり、直線的な時間ではなく、周期的な時間という概念を反映していると彼女は考えている。8つの曲のサイクルは反復的である。基本的で機能的なものから始まり、時間をかけて積み重ねられていく。最初は1つの音から始まるが、すぐに他の音が聞こえてくる。そこからまた別の場所に連れて行かれ、そこでまた別の音が聞こえ、といった具合だ。その輪は終わりがない。" ------------------------------------- Includes DL code. 4...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NYの大御所実験音楽家Charlemagne Palestineが、2023年11月にベルギーの実験レーベルMatiere Memoireからリリースしたアルバムです。(2枚組CDは300部限定、2本組カセットは90部限定です) 1970-1980年代に録音した未発表音源8曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Matiere Memoire releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

過去にCanti Magnetici や tsss tapes などから作品を発表しているイタリア人ピアニストGiovanni Di Domenicoが、2021年4月にベルギーMatiere Memoireからリリースした2枚組レコードです。 彼がEiko Ishibashi, Jim O'Rourke, Joe Talia,...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの実験アンビエントデュオNSIが、2024年4月に大阪のNakidからリリースした2枚組レコードです。 アンビエントドローン〜ダークアンビエント〜アンビエント・フォーク18曲を収録。 Tobirarecs6 · Komplizen_NSI Tobirarecs6 · Are You One Of Them_NSI ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ ------------------------------------...
Sold Out

You may also like:

イタリアの実験レーベルAlga Marghenが、2024年3月に80部限定でリリースした7枚組レコードBOXです。 収録作品は以下の通りです。 レコードのみでの発表となります。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Alga Marghen releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンの実験音楽家Tom Betteridgeが、2023年2月に25部限定で自主リリースしたCDrです。 テーププレイヤーやバイオリン、物音を用いたLo-Fiコンクレート3曲を収録。廃盤です。 --------------------------------------- CDr in cardstock case with photo window.  "three improvised songs,...
Sold Out

You may also like:

ルーマニアの実験音楽家Simina Oprescuが、2024年3月にスイスのドローンレーベルHallow Groundからリリースしたレコードです。 教会の鐘をテーマにしたミニマル・ドローン2曲を収録。DLコード付属。彼女自身によるエッセイを掲載した20ページのブックレットとDLコード付属。緑盤です。 以下、レーベルによる解説です。 "「ルーマニア出身のサウンドアーティスト兼作曲家Simina Oprescuのデビューアルバム。この2つの作品は、メルキッシュ・ミュージアムとベルリン市立博物館で行われた15個の歴史的な教会の鐘を使った研究に基づいている。彼女は、物質と調和とのつながりに関する研究の成果をマルチチャンネルインスタレーションという形で発表した後、このサイトスペシフィックな作品の根本的なアプローチを、2つの作品の雰囲気を絶えず変化させる微妙な音色の変化を一貫して起こしながら、ゆっくりと展開するアルバムに変換した。Sound of Matterは、ミニマリズムとマキシマリズムを併せ持ち、限りなく豊かで多層的なドローンスケープを創り出し、聴き手を音の体験に没頭するよう控えめに誘う。 Oprescuは、トランシルヴァニアで過ごした幼少期から教会の鐘に魅了されてきた。この楽器は謎に包まれていたからだと、アルバムに添えられた詳細なエッセイで彼女は説明している。ブカレストのUNArteで学士号を取得し、ベルギーのモンス王立音楽院で学んだ後、ベルリンのUniversität der Künsteに入学し、サウンドスタディーズとソニックアートの修士号を取得した。彼女は、15世紀から19世紀初頭にかけて作られた15個の歴史的な教会の鐘を含む、メルキッシュ博物館のアーカイブに取り組み始めた。 ベルはその形状、材質、密度によって音が異なるため、Oprescuはこれらの性質をf =...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンの実験音楽家Beachersが、2024年3月に自主リリースしたカセットです。 職場の電話の音だけを用いて制作したミニマルミュージック8曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ 以下、作家本人による解説です。 "『Off the hook』の音は、私が本業で働くオフィスの電話の音だけだ。夜遅く、みんなが帰ったあと、私は何かを仕上げようとしていた。その音はどこからともなく聞こえ、一瞬空気を切り裂いた。そして突然止まった。その後、誰かがダイヤルしているようなビープ音が何度も鳴った。そして静寂。最初は驚いたが、いつも散らかっている仕事机の上の書類を動かしているうちに、電話をフックから外してしまったことに気づいた。ホールドトーン(保留音)が鳴った後、偽のダイヤルが鳴るというこのルーチンは、電話を取っても通じない。あなたの注意を引こうとしているのかもしれない。気まずい沈黙を埋めるためかもしれない。私は電話をフックから少し外して戻し、携帯電話のボイスレコーダーで録音した。ロンドン中心部にある私のオフィスの内外からの雑音が加わり、同じルーチンが録音された。その録音をカットし、移動させ、処理して、『Off the hook』の8つのトラックを作った。コンピューターでエフェクトをかけた以外は、何も加えていない。主にディレイとピッチシフトだ。最後のトラックは、オリジナルの電話の録音をそのままフルで再生したものだ。電話の音、電話そのもの、状況、場所には、私にとって適切だと感じる何かがある。それが切り取れた。でも、それが何を言っていたのかはよくわからない。あなたなりの考えがあるでしょう。" ------------------------------------------ Ask us for digital...
Sold Out

You may also like:

イギリスのアンビエント作家Russell Burden (Being)とCraig Tattersall (The Humble Bee)が、2023年4月にフランスのアンビエントレーベルlaapsからリリースした共作アルバムです。 フィールドレコーディングを多用したミニマルなアンビエントドローン〜ドローン4曲を収録。DLコード付属。クリア緑盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Laaps /...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・NY出身、オーストリア・ウィーン在住の実験音楽家the concept horseが、2022年5月にイギリス・エディンバラの実験レーベルczaszkaから50本限定でリリースしたカセットです。 実験コラージュ・アンビエント〜物音ドローン10曲を収録。廃盤です。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Czaszka releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

スウェーデンの実験音楽家Mattias Gustafssonが、2017年にベルギーの実験レーベルB.A.A.D.M.からリリースしたレコードです。 今にも消えそうな旋律がぐしゃぐしゃにテープに絡まります。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more B.A.A.D.M. releases available at Tobira. その他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

1970年代から活動しているアメリカ・LAのインダストリアル作家Randy Greifが、2023年10月に同国ノースカロライナの実験/ノイズレーベルTribe Tapesからリリースした再発CDです。(オリジナルは1986年にカセットリリース) ストレンジビーツ・ジャズ〜インダストリアル・コンクレート12曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Tribe Tapes releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験音楽家Stonecirclesamplerが、2024年3月に同国実験レーベルIndustrial Coastから10本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無の物音ドローン作品です。廃盤です。 カセットのみでの発表となります。(作家の希望により試聴もございません) A面38分、B面はブランクです。 前作もオススメです。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases...
Sold Out

You may also like:

正体不明トランスジェンダー作家CHAINLINK MISTRESSが、2024年3月にアメリカの実験/ノイズレーベルDeathbed Tapesからリリースしたカセットです。 デスインダストリアル〜ハーシュノイズ6曲を収録。プラグが付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Deathbed Tapes releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験/フォルクローレレーベルHood Faireが、2024年3月にリリースしたコンピレーションレコードです。 イギリスを中心としたヨーロッパの実験音楽家の最初期の作品に(全てのアーティストが10代に制作したとのことです)フォーカスしたコンピレーション作品です。既に廃盤です。 Hood Faire · Early Experiments in Recording, Vol.1 (1976-2021) - Excerpts...
Sold Out

You may also like:

Anne Gillis, Jac Berrocal, Vincent Epplay, Timo van Luijk実験音楽家4名が、2024年3月にベルギーの実験/ドローンレーベルLa Scie Doreeからリリースした共作レコードです。 ミュージックコンクレート〜インプロ12曲を収録。DLコード付属。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

オランダのサウンドアート集団Staalplaatsoundsystemと環境建築集団Lola Landscape Architectsが、2011年にイタリアの実験レーベルAlga Marghenからリリースした共作レコードです。 インスタレーション2作を収録。ブックレット付属。 以下、レーベルによる解説です。 "Staalplaat Soundsystemによって制作されたこのLPレコードは、彼らの最近の音響活動と研究を記録するために、2つのプロジェクトに焦点を当てている。Staalplaat SoundsystemとLOLAランドスケープ・アーキテクトによるComposed Natureは、ドルトレヒト北芸術センター(Centrum voor Beeldende Kunst Dordrecht)のために開発されたインスタレーションで、64本の木のマトリクスで構成されている。制御可能な機械式バイブレーターが個々の木に取り付けられ、カスタムメイドのソフトウェアで操作される。それぞれの木の音は、ほとんど聞こえない音から重々しい「グリーン・ノイズ」まで変化し、それによって演奏される音のテクスチャーが異なる。木々を演奏するために、多くの空間的な音のパターンがプログラムされ、「Shiver...
Sold Out

You may also like:

フランスのドローン作家Eliane Radigueが、2018年にイタリアの実験レーベルAlga Margenからリリースしたレコードです。 フィードバックとオープンリールによるドローン4曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Alga Marghen releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

イタリア・モルフェッタの音響作家Pier Alfeoが、2019年に同国実験レーベルRicerca Sonoraから300部限定でリリースした片面レコードです。 物音コラージュ・ドローン4曲を収録。白盤です。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーべルその他作品はこちら /// Click here to see more Silentes / 13...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルの実験音楽家Alfredo Costa-Monteiroが、2023年12月にイタリアの実験レーベルDissipatioからリリースしたCDです。 壊れたピアノによるディープリスニング系ドローン作品です。ゲートフォールドデジスリーブ仕様です。 Silentesその他作品はこちら /// Click here to see more Silentes / 13 / Dissipatio releases...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチンのアンビエント作家Federico Durandとコラージュ作家Pablo Picco aka Bardo Todolが、2024年1月にフランスのアンビエントレーベルsonic-dialogueから25本限定でリリースした共作カセットです。 ワンテイクで録音したミニマルなアンビエントドローン4曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Sonic Dialogue...
Sold Out

You may also like:

イタリアのノイズ作家Atrax Morgue(1970-2007年)が、2024年3月に同国ノイズレーベルUrashimaから199部限定でリリースした再発レコードです。(オリジナルは2006年CDrリリース) 彼が自死する直前に録音した遺作です。インサート付属。 Urashimaその他作品はこちら /// Click here to see more Urashima releases available at Tobira.  ------------------------------- 12" black...
Sold Out

You may also like:

フランスのJessica EkomaneとアメリカのLaurel Halo実験音楽家2名が、2024年3月にフランスの実験レーベルPortraits GRMからリリースしたスプリットレコードです。 A面はコンピューターによるコラージュ・ドローン、B面は実験ネオクラシカル・アンビエントを収録。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 ※デジタル音源をご希望の方はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press...
Sold Out

You may also like:

Old SawでもおなじみアメリカのドローンデュオTongue Depressorとヴィオラ奏者Austin Larkinが、2024年3月に同国Redscroll Recordsからリリースした共作レコードです。 ラップスチールやペダルスチール、バイオリン、バグパイプ、ヴィオラを用いたサイケデリックなアコースティック・ドローン2曲を収録。 アーティストその他作品はこちら /// Click here to see more Tongue Depressor releases...
Sold Out

You may also like:

チリ・タルカのノイズ作家Agate Flowが、2023年12月にアメリカの実験/ダンスレーベルRetracから20本限定でリリースしたカセットです。 デジタルクリップノイズやグリッチをサウンドソースにした、ハーシュかつデリケートなアンビエント・ノイズドローン5曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Retrac Recordings releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

イギリス・マンチェスターの実験音楽家Jack Sheenが、2024年3月に同国実験レーベルThe Trilogy Tapesからリリースしたカセットです。 コラージュ・ドローン1時間の大作です。版元即完のためこの機会をお見逃しなく。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more The Trilogy Tapes releases available...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアのLawrence EnglishとアメリカのLea Bertucci実験音楽家2名が、2023年8月にアメリカ・シカゴのオールジャンルレーベルAmerican Dreamsからリリースした共作レコードです。 チェロやヴィオラ、フルート、ラップスチール、フィールドレコーディング、テープによるドローン・ジャズ5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more American Dreams...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・メリーランドの実験/コラージュレーベルUltraviolet Lightの2022年7月リリース作品を入荷しました。 本作は、同州ボルチモアのマルチ奏者Andrew Bernsteinが100本限定でリリースしたカセットです。 サックスのみを用いたドローン2曲、30分を収録。DLコード付属。   Ultraviolet Lightその他作品はこちら /// Click here to see more Ultraviolet Light releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・ボルチモアの実験/コラージュレーベルUltraviolet Light主宰Jimmy Joe Rocheが、2023年5月に120本限定でリリースしたカセットです。 道で拾ったカシオのキーボードを分解&魔改造した変態コラージュ〜ドローン3曲を収録。DLコード付属。 改造されたキーボードは満更でもなさそうです。 以下、作家本人による解説です。 "しばらく前、歩道でカシオのキーボードを見つけました。私はそれを家に持ち帰り、分解してみました。鍵盤を捨て、ICと回路基板を露出させた後、ICとキーボードの様々な銅の節との間の接続をハンダし始めました。いくつかの場所では、電線の間にスイッチやポットを取り付けました。ワニ口クリップや指で仮接続できるように、配線を基板から浮かせたところもあります。このテープは、新しい楽器が奏でる音を記録したものです。アルバムのジャケットは、レコーディング中の楽器の写真です。" Ultraviolet Light · JIMMY JOE ROCHE...
Sold Out

You may also like:

1980年代から活動しているアメリカ・マサチューセッツのベテランインダストリアルデュオIdea Fire Companyが、2023年9月にイギリスの実験レーベルHorn of Plentyからリリースしたレコードです。 題の通り浴室+トイレで録音したLo-Fiドローン4曲を収録。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします  以下、レーベルによる解説です。 "2023年は、Idea Fire Companyが先鋭的なアヴァンギャルドにコミットし続けて35年目にあたる。これを記念して、Horn of Plentyはバンドの最新キャンペーン・ステートメント『Bathroom Electronics』を発表する。IFCOの中心メンバーは、スコット・ファウストとカーラ・ボレッキーで、マサチューセッツ州の片田舎で活動している。初期の作品は、スコットのSwill...
Sold Out

You may also like:

アルゼンチン・コルドバのサイケコラージュ作家Bardo Todolが、2023年8月に自主リリースしたカセットです。 オープンリールやクラリネット、4チャンネルMTR、風船を用いたLo-Fiミュージックコンクレート作品です。 ------------------------------------------ Ask us for digital files. Cassette in norelco case.  Tracklist:           ...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・テキサスの実験音楽家Andrew Weathersが、2023年2月に自身主宰レーベルRural Situationismから100部限定でリリースしたCDです。 ミニマルな物音ドローン〜アンビエントドローン作品です。カードウォレット仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Rural Situationism releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

アメリカのインプロデュオTilthとWind Tideが、2024年1月に同国テキサスの実験レーベルEditions Glomarから100部限定でリリースしたCDrです。 ギターやピアノ、モジュラ、クラリネットによるインプロ3曲を収録。エコパック仕様です。 Gretchen Korsmo - electric piano, electronics Nathan McLaughlin - modular...
Sold Out

You may also like:

フランスの音響作家/彫刻家/インターメディアアーティストMéryll Ampegaが、2022年11月にアメリカ・テキサスの実験/ノイズレーベルMisanthropic AgendaからリリースしたCDです。 物音コラージュ〜マイクロスコピック・ノイズテクノ8曲を収録。デジパック、シュリンク仕様です。 以下、Jim Haynesによる解説です。 パリ出身のインターメディアアーティスト、メリル・アンペの作品には、様々なプロセス、テクニック、フォームが展開され、様々な素材を用いてサウンド、彫刻、インスタレーションを制作しています。アンペの作品ですぐに目を引くのは、エレクトロ・アコースティック・コンポジションに対する生き生きとしたノンリニアなアプローチです。Misanthropic Agendaでのデビュー作である本作では、皮膚の振動を録音したハイドロフォン、アナログシンセ、テープの加工、アルゴリズムの可変性によってプログラムされたシーケンス、そして多くのデジタル処理など、あらゆる音源を自由に再構成/分解/遺伝子変異させています。W7Eの音楽は、「実験的な次元での研究であり、内と外、ミクロとマクロの間の両義性を体系的に翻訳する概念に導かれている」とAmpeは説明します。これらの意図は、ダイナミクス、レリーフ、深み、リズムのベクトルです。ビジュアルアーティストとしての私のトレーニングは、私がシンコペ、サウンドエフルヴィア、摩耗性不整脈と表現するような状態、サウンドフォームを見つけることになるメンタルイメージ(険しい風景、沸騰する有機物、有機物など)を通過することにもつながっているのです。私は音の媒体に可塑性の形を求め、このエネルギーが生きた物質となることを期待しています。この多次元的なオーバーレイは、心理状態に影響を与えることのできるテクノロジーとの接続を通して、身体(必ずしも人間の身体とは限らないことに注意しなければならない)の中や外へと伸縮する構成になっています。この作品は、限界性、一過性のズレ、そして粒子が2つの別々の場所に同時に存在するという量子論に取り組んでいます。もしそれが原子レベルで起こりうるのなら、なぜ音を通しては起こらないのでしょうか?W7Eは、キース・フラートン・ホワイトマン、フランシスコ・メイリーノ、バーナード・パルメジャーニの美学(コンセプトではないとしても)を反映した、ダイナミックでポリダクティルなアルバムとして成立しているのです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Misanthropic Agenda...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験音楽家Brumeが、2024年1月に同国ペンシルベニアの実験/ノイズレーベルNo Rentから100本限定でリリースしたカセットです。 終始低空飛行のノイズ・ドローン〜スポークンワード2曲、約1時間を収録。廃盤です。 ※デジタル音源をご希望の場合はお気軽にご連絡をお願いいたします レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more No Rent Records releases available at...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験/ノイズレーベルIndustrial Coastが、2023年12月にリリースしたコンピレーションカセットです。 ポストインダストリアル・テクノ〜アンビエントドローン〜ドローン〜パワーエレクトロニクスなど90分以上を収録。 売上の100%はガザ地区の緊急医療支援活動金として寄付されます。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験音楽家Stonecirclesamplerが、2023年11月に同国実験レーベルIndustrial Coastから50部限定でリリースしたレコードです。 ウルトラミニマル・ドローン〜ノイズ・ダブ8曲を収録。DLコードとポストカード2種付属。白盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Industrial Coast releases available at Tobira.  ---------------------------------...
Sold Out

You may also like:

東京の実験音楽家Makoto Oshiroが、2024年1月にアメリカ/ドイツの実験/ダンスレーベルENXPL(Enmossed X Psychic Liberation)から125本限定でリリースしたカセットです。 ミニマルな物音ドローン4曲を収録。DLコード付属。 Enmossedその他作品はこちら /// Click here to see more Enmossed releases available at...
Sold Out

You may also like:

オランダの大御所ノイズトリオKapotte Muziekが、2024年1月にアイルランド・コークの実験/ノイズレーベルKrim KramからリリースしたCDです。 Lo-Fiコンクレート〜物音コラージュ〜ドローン13曲を収録。4面デジパック、シュリンク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Krim Kram releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

イタリアの大御所実験音楽家Horacio Vaggioneが、2024年1月にフランスの実験レーベルShelter PressとRecollection GRMからリリースしたレコードです。 ミュージックコンクレート4曲を収録。DLコード付属。 マスタリングはGiusepe Ielashiが担当しています。 以下、レーベルによる解説です。 "Horacio Vaggioneは、過去50年以上にわたり、野心的で緻密な、そして非常に重要な作品群を創り続けてきた。このディスクでは、Horacio Vaggioneによって開発されたこの特異で魅力的な文法を、それぞれ独自の方法で説明する4つの純粋な電子音響作品を提供する。この複雑だが豊饒な文法は、ポリフォニーとメタモルフォーゼからなる魅力的な音楽空間を創造するために、構造とテクスチャー、物質と定型の間に非常に特別な関係を確立する。" レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験映像作家Robert Cahenが、2024年1月に同国実験レーベルShelter PressとRecollection GRMからリリースしたレコードです。 1971-1974年に制作したミュージックコンクレート5曲を収録。DLコード付属。 マスタリングはGiusepe Ielashiが担当しています。 以下、レーベルによる解説です。 "1970年代、Robert Cahenは急成長するビデオ・アートの分野に転向し、先駆的なアーティストとなった。彼は元々、創作のバックグラウンドであるミュジーク・コンクレートの訓練を受け、1972年にGroupe de Recherches Musicalesに参加した。このレコードに収録された作品は、1971年から1974年にかけてGRMのスタジオで作曲された。これらの作品は、生き生きとしたインスピレーションとイマジネーション、そして早熟な形式的熟練とが組み合わさったものであり、後の展開の種をすでに持っている。" レーベルその他作品はこちら ///...
Sold Out

You may also like:

オーストリアの実験音楽家Peter Ablingerが、2013年に同国実験/コンテンポラリーレーベルGODからリリースしたレコードです。 物音コラージュ〜コンテンポラリー〜ドローン7曲を収録。レコードのみでの発表となります。 GOD Records · GOD 18 - Peter Ablinger - Regenstücke Vol....
Sold Out

You may also like:

フランスのパーカッショニストJean-Baptiste Geoffroyが、2023年10月にドイツ・ベルリンの実験レーベルForms of Minutiaeから60部限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングによる物音コラージュ・ドローン2曲を収録。DLコード付属。 前作もオススメです。 forms of minutiae · jean-baptiste geoffroy – local exoticism...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの実験/フィールドレコーディングレーベルForms of Minutiae主宰pablo diserensが、2023年12月に100本限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングによる物音コラージュ・ドローンスケープ作品です。DLコード付属。 以下、レーベルによる解説です。 "forms of minutiae "とTBA21-Academyは、フィールドレコーディング作家、アーティスト、f-o-m共同設立者であるpablo diserensが作曲した共同ハプニングと水性サウンド作品 "upstream ensemble "を発表する。TBA21-アカデミーのOcean-Archive.orgが主催する2022/23のデジタルレジデンス期間中、pablo...
Sold Out