monooto / objects / sound collage

You may also like:

ノルウェー・オスロの美術家Joakim Blattmannが、2022年11月にアメリカ・LAの実験/物音レーベルDinzu Artefactsから100本限定でリリースしたカセットです。 サウンドインスタレーションで発表した作品の録音盤です。超ミニマルな物音2曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

アメリカと日本を拠点に活動する大御所実験音楽家Carl Stoneが、2022年11月にUnseen Worldsからリリースしたレコードです。 Max/MSPによるサンプリング・コラージュ7曲を収録。不思議とキャッチーに聞こえます。DLコード付属。 ----------------------------------------- Unseen Worlds: "Carl Stone continues his late career prolific...
Sold Out

You may also like:

日本の大御所実験音楽家Takehisa KosugiとAkio Suzukiが1980年にリリースしたCDの再発レコード盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Blank Forms Editions releases available at Tobira. ------------------------...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・カリフォルニアのノイズ作家Joe Colleyが、2022年2月にドイツのノイズレーベルTotal Blackからリリースしたレコードです。 コラージュ・ノイズ〜物音ドローン13曲を収録。 ※デジタル音源をご希望のお客さまはご連絡をお願いいたします Total Blackその他作品はこちら /// Click here to see more Total Black releases available at...
Sold Out

You may also like:

中南米ベネズエラ・バレンシアのギタリストGil Sansónが、2021年8月にアメリカ・テキサスの実験レーベルFull Spectrumから100本限定でリリースしたカセットです。 ギターと物音ノイズが融和したソリチュード・物音フォーク8曲を収録。DLコード付属。 ひとりの時間におすすめです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records releases available...
Sold Out

You may also like:

当店おなじみアルゼンチンのサイケデリック物音作家Bardo Todolが、2022年9月にアメリカ・テキサスのアンビエントフォーク作家Andrew Weathers主宰レーベルFull Spectrum Recordsから100本限定でリリースしたカセットです。 彼特有のサイケデリックなアンデス・物音コラージュ2曲を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Full Spectrum Records...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験/ストレンジビーツデュオHumbrosが、2022年10月にベルギーの実験レーベルMatomahから300部限定でリリースした最新レコードです。 シンセティックとアコースティックのハイブリッド型物音コラージュ・ストレンジビーツ11曲を収録。 -------------------------------------- Edition of 300. Matomah: "After From 0 to 90, released in...
Sold Out

You may also like:

北マケドニア・スコピエの実験音楽家Boban Ristevskiとオーストラリア・タスマニア島の実験音楽家Philip Sulidaeが、2022年10月にドイツ・シュタインフルトの実験レーベルGrisailleから40本限定でリリースした共作カセットです。 メロディ皆無の物音コラージュ・ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Grisaille releases available at Tobira.  --------------------------...
Sold Out

You may also like:

イギリスの実験/ノイズレーベルSteep Glossが、2022年9月に50本限定でリリースしたコンピレーションカセットです。 当店でもおなじみの物音作家含む10名が、題の通りブランクテープを素材にした楽曲を持ち寄った無機質極まりないコンピレーションです。 一般的な音楽からは程遠い音楽です。DLコード付属。 Alexandra SpenceSavvas MetaxasJohn HudakMarsha FisherJeff SurakFraser BurnettSteffan de TurckThe DollTim...
Sold Out

You may also like:

アイルランドの実験音楽家Knowing aka Jonathan Deasyと、イギリスのコラージュ作家Diurnal Burdens aka Ross Scott-Buccleuchが、2022年5月にフィンランドの実験レーベルBivalveから50本限定でリリースしたスプリットカセットです。 Lo-Fiコンクレート〜物音コラージュ・ドローン5曲を収録。DLコード付属。 ------------------------------------------ Edition of 50. Includes DL...
Sold Out

You may also like:

イギリスのBrandstifterとドイツのDiurnal Burdensコラージュ作家2名が、2021年9月に30部限定でリリースした共作CDRとZINEです。 物音コラージュ14曲を収録。32ページのA4フルカラーコラージュ集とDLコード付属。 200年後に評価されてもおかしくない珍品です。 その他作品はこちら /// Click here to see more Steep Gloss releases available at Tobira. -------------------------------...
Sold Out

You may also like:

イギリスのBrandstifterとドイツのDiurnal Burdensコラージュ作家2名が、2022年9月にリリースした共作です。 物音コラージュ15曲を収録。DLコード付属。 その他作品はこちら /// Click here to see more Steep Gloss releases available at Tobira. ------------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

Henning Christiansenアーカイブシリーズの2022年10月最新作です。怒涛の5枚組みCDに32ページのフルカラーブックレットが付属しています。以下、レーベルによる解説です。 演出:カルロ・クァルトゥッチ、劇作家:ハインリヒ・フォン・クライストによる悲劇/劇「ペンテシレイア」(24の場面からなる悲劇)のための音楽。1986年11月8日、イタリア・ローマ、テアトロ・オリンピコにて初演。1984年にローゼンフェストで上演されたHC4 2LPの音源を発展させた4時間半の音声作品。このCDは、1986年のローマ・オリンピコ劇場で行われたカルロ・クァルトゥッチ演出の公演のために用意されたバッキング・テープをフル収録した豪華5枚組です(この公演のライブ録音は現在も見つかっていません)。ヘニングが取り組んだ最も野心的なプロジェクトである「Penthesilea」プロジェクトは、最も成功したプロジェクトのひとつでもあり、この野心的で重要な作品に至るまでに彼が創作活動を通じて培ってきた数々の実験とテクニックを探求するものです。。ローゼンフェストの録音で取り上げられたフィールドレコーディングが、豊富な新しい音環境とともに紹介されています。馬の 蹄やボクシングの試合はエレクトロニクスで処理され、別世界のような雰囲気を醸し出します。XIII XIV では、ヘニングの初期のクラシック作品のような瞬間が訪れ、囁くようなゴーストメロディーの中で、穏やかな機械の音が谷間に沈んでいきます。また、プロト・テクノのビートが、かつてローゼンフェストの録音で聴いた雪を踏みつけ、素朴な鳴き声がホルンのソロとなり、さらに、風が激しくなり、物語が激しくなります...。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Henning Christiansen Archive...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験音楽家Luminous "Diamond Ben" Kudlerが、2022年9月に同国Psychic Liberationから100部限定でリリースしたCD付きフルカラー写真集です。 彼の夏休みを切り取った写真と、同じタイミングで録音したフィールドレコーディングによるコラージュノイズ15曲を収録。DLコード付属。 この類の写真集は定期的に見てしまいます。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Psychic Liberation releases...
Sold Out

You may also like:

セルビア出身クロアチア在住の実験音楽家Manja Ristićが、2022年9月にスロバキアの実験レーベルMappaからリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングによるドローンスケープ5曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Mappa releases available at Tobira.  --------------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

過去にUltraääniなどから発表しているフィンランドの音響作家Jukka Hervaが、2022年6月に同国Ikuisuusから70本限定でリリースした最新カセットです。 ロングフォームのLo-Fiコラージュ・アンビエントドローン2曲を収録。DLコード付属。 Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at Tobira. ---------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

大阪の実験ダンス作家Takehiro Mukaiが、2022年9月にフィンランドの実験/サイケレーベルIkuisuusから70本限定でリリースしたカセットです。 ミニマル(過ぎる)テクノ〜コラージュ・ドローン5曲を収録。DLコード付属。  Ikuisuusその他作品はこちら /// Click here to see more Ikuisuus releases available at Tobira. ---------------------------- Includes...
Sold Out

You may also like:

過去にKohlhaasやGranny、Falt、Dinzu Artefactsといった当店でも人気の物音レーベルから作品を発表してきたイタリア人音響作家Giovanni Lamiが、2022年9月に同国実験/物音レーベルtsss tapesから100本限定でリリースした再発カセットです。(オリジナルは2016年Consumer WasteからCDリリース) メロディ皆無のディープリスニング系物音ドローン7曲を収録。癒しすら感じるのでASMRとしても楽しめそうです。DLコード付属。 マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 tsss tapesその他作品はこちら /// Click here to see more tsss tapes...
Sold Out

You may also like:

ルーマニア・ブカレストの実験レーベルBeach Buddies Records主宰Michiuが、2022年9月にリリースしたカセットです。 テープマニュピレーションによるLo-Fiオブスキュア・コラージュドローン4曲を収録。DLコード付属。 デスインダストリアルリスナーにもおすすめします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Beach Buddies Records releases available...
Sold Out

You may also like:

フランスの実験レーベルKythibong Records主宰TACHYCARDIEが、2022年10月に300部限定でリリースした最新レコードです。 フィールドレコーディングとパーカッションによるサイケデリックな物音・ストレンジビーツ6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Kythibong Records releases available at Tobira.   ----------------------------- Edition of...
Sold Out

You may also like:

ポルトガル大密林地帯Discrepant主宰Hannibal Chew IIIが、2022年10月に100本限定でリリースしたカセットです。 フィールドレコーディングや異国のラジオを用いたトロピカル・コラージュ絵巻3曲、50分を収録。 ※デジタル音源を無料でお送りいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ tobirarecs4 · Discre Preview   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルの密林系レーベルDiscrepant主宰Prophetasが、2020年にリリースしたミックステープです。 ミステリー色の強いミックスです。以下、レーベル解説です。 幻影や偏執狂のカルト的な人物、現代的で新しい特異な人物にインスピレーションを受け、新しい10年の不確かな時代の希望と絶望のシンボルとして制作されました。最初のテープコンピレーション(Reveal, Accept, Remember, Forget)が50年代半ばのアイデア(UFO目撃、郊外、宇宙開発競争)を蘇らせたのに対し、本作は90年代初頭の幻滅:モール文化、Xファイル、横行する消費主義、深夜のケーブルテレビに位置づけることにより、今や確立したパラノイアを新しい高みに再調整するものです。この新しい過去と現在の記憶は、21世紀のどこにでもいる偽預言者たち、つまりシリコンバレー・タイプ、アップル、グーグル、フェイスブックといった新しいカルトの土台となるものだが、すべては使い古された90年代の断片的なレンズを通してフィルターにかけられたものです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルの密林系レーベルDiscrepant主宰Prophetasが、2020年にリリースしたミックステープです。 ミステリー色の強いミックスです。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Tracklist: Reveal...
Sold Out

You may also like:

フランスの大御所実験音楽家/GRM設立者Luc Ferrariが、1989年に制作しこれまで未発表だったアルバムが33年の月日を経てレコードでリリース。 今聴いても新鮮なコンクレート3曲を収録。ライナーノート付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Transversales Disques releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

フランスの大御所実験音楽家/GRM設立者Luc Ferrariの未発表音源集です。 今聴いても新鮮なコンクレート4曲を収録。ライナーノート付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Transversales Disques releases available at Tobira.  ----------------------------...
Sold Out

You may also like:

ベルギーの大御所実験音楽家Leo Kupperが1977年-1987年に、自身が開発したGAME(電子音楽自動生成装置)を用いて制作した音源集です。以下、レーベル解説です。 1935年4月16日、ベルギー東部のオートファーニュ地方ニドルムで生まれる。リエージュ音楽院で音楽学を学んだ後、1958年にブリュッセルにアペラック・スタジオを設立したばかりのアンリ・プッスールのアシスタントになる。クッパーはそこで最初の作品に取り組み始めたが、1967年に自分のスタジオ、Studio de Recherches et de Structurations Electroniques Auditives(「オーディオ電子研究&構造化スタジオ」の意)を設立して初めて作品を完成させることになる。そこで彼は今日に至るまで40以上の作品を作曲し、そのほとんどは彼自身が設計した楽器によるものである。70年代と80年代には、ローマ、リンツ、ヴェネツィア、アヴィニョンに短期間設置された一連のサウンドドームを建設した。この場所では、聴衆が発するすべての音、すべての音素が、ドーム状に編成されたさまざまなサイズの数百台のラウドスピーカーによって変換される。この装置によって、音は空間と時間を超えて変換される。言ったことが、数時間後、数日後、あるいは数年後に別の音に変容する可能性がある。レオは、このような装置、つまり瞑想の場が、自然が失われた都市に必要だと考えていた。70年代後半、イラン音楽の巨匠フセイン・マレックに出会ったクッパーは、サントゥールの数少ない西洋の名手となった。最初の作品はGlamophonからリリースされ、後にiglooからもリリースされた。最新作は、ニューヨークのレーベル、pogusからリリースされている。GAMEマシン1961年、音楽学の勉強を終えたレオ・クッパーは、リエージュからブリュッセルに向かう。その頃、ケルン、パリ、ミラノなどの音楽研究センターでは、すでに実験音楽の作品が発表されており、電子音楽、ムジーク・コンクレート、エレクトロ・ボーカル・ミュージックなど、先駆者たちが新しく多様なルートを開拓していた。GAME(電子音楽自動生成装置)は、このような時代と技術的な探究心の中で作られた。GAMEは、プラスとマイナスの電圧の変化に敏感で、色分けされたケーブルを使って手動でプログラム可能な可変の「ソニックセル」の集合体から構成されていた。複雑な電子ループとラウドスピーカーやマイクからの音は、テープマシンで録音されるか、ミュージシャンが演奏して解釈し、自動チャンネルを開き、スピーカーからの自動音をトリガーした。そして、その音がマイクを経由してテープレコーダーに送られ、再生される。楽器の演奏も、作品の作曲も、演奏も、全く新しい方法である。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more...
Sold Out

You may also like:

オーストリアの実験レーベルEditions Mego主宰Peter Rehberg(2021年7月逝去)が、GRMスタジオで演奏したライブ録音盤です。 コラージュ・ドローン2曲を収録。マスタリングはGiuseppe Ielashiが担当しています。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Shelter Press / Recollection GRM / Ideologic...
Sold Out

You may also like:

過去にIrrational Tententなどから発表しているアメリカのスカム物音コラージュ作家UVCが、2020年に同国マイアミの実験レーベルHologram Labelから50部限定でリリースしたCDrです。 Lo-Fi物音コラージュ4曲を収録。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Hologram Label releases available at Tobira.  ----------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの音響作家Aloïs Yangが、2022年9月にアメリカ・LAの実験/物音レーベルDinzu Artefactsから100本限定でリリースしたカセットです。 メロディ皆無の静淵ドローン4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dinzu Artefacts releases available at Tobira....
Sold Out

You may also like:

ドイツの実験音楽家Marc Richter aka Black To Commが、2008年に自身主宰レーベルDekorderからリリースしたレコードです。 コラージュ・ドローン7曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75...
Sold Out

You may also like:

オランダのアートシーンに長きに亘り貢献している美術家Raymond Dijkstraが、2010年にドイツ・ハンブルグの実験レーベルDekorderからリリースしたレコードです。 オルガンやハルモニウムを用いたコンテンポラリーアプローチのLo-Fi物音ドローン〜2曲、約1時間を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75 releases available at Tobira. ...
Sold Out

You may also like:

フランスのサイケ作家High Wolfとイギリスの実験音楽家Astral Social ClubによるデュオIibiis Roogeが、2010年にドイツ・ハンブルグの実験レーベルDekorderからリリースしたデビューレコードです。 ノイジーでサイケデリックなコラージュ・ストレンジビーツ4曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule 75 releases...
Sold Out

You may also like:

ポルトガルの老舗ストレンジビーツレーベルDiscrepantが、2022年9月にリリースしたコンピレーションアルバムです。 アクアペラーゴ(環境心理学における新語で、海洋と陸上の要素の集合体)をコンセプトにしたポストニューエイジ・アンビエント〜コラージュ〜ストレンジビーツなど9曲を収録。DLリンク付属。   レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Discrepant releases available at Tobira. ------------------------------- Edition...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ハンブルグの実験レーベルDekorder / Cellule 75諸作を入荷しました。 本作は、イタリアの実験レーベルSenufo Editions主宰Giuseppe Ielashiが、2010年にリリースしたレコードです。 フロア棒立ち系の物音コラージュ・パルステクノ6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Dekorder / Cellule...
Sold Out

You may also like:

実験デジタルジャズデュオDRONE OPERATØRが、2022年9月にイギリス・ロンドンのParticipantからリリースした12"です。 Max/MSPやサックスを用いた狂った実験ジャズ4曲を収録。赤盤です。 “There is a German satellite falling to earth!” a woman’s voice...
Sold Out

You may also like:

アメリカ・LAの実験ダンス作家R. Pierre aka Dravierが、2022年1月に自身主宰レーベルJungle Gymから25部限定でリリースしたCDRです。 物音コラージュ〜フィールドレコーディング6曲を収録。DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Jungle Gym Records releases...
Sold Out

You may also like:

当店でおなじみの物音作家Anne-F Jacques, Bardo Todol , Zhu Wenboが、2022年9月にリリースした共作カセットです。 マイクロサウンドの旅に誘います。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Falt releases available...
Sold Out

You may also like:

アメリカの実験打楽器奏者Tim Feeneyが、2022年9月にフランスの物音レーベルfaltからリリースしたカセットです。 物音ドローン2曲を収録。 DLコード付属。廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Falt releases available at Tobira. -------------------------------- Accompanying...
Sold Out

You may also like:

ドイツ・ベルリンの実験音楽家Eliad Wagnerが、2022年9月にフランスの物音レーベルfaltからリリースしたカセットです。 フロア棒立ち系物音テクノ3曲を収録。 DLコード付属。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Falt releases available at Tobira. -------------------------------- Falt:...
Sold Out

You may also like:

オーストラリア・シドニーの実験音楽家astasie-abasieが、2022年9月にフランスの物音レーベルfaltからリリースしたカセットです。 ターンテーブルと自作カートリッジによる物音スケープ2曲を収録。 廃盤です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Falt releases available at Tobira. -------------------------------- Falt:...
Sold Out

You may also like:

イラン・テヘラン出身NY在住の兄弟デュオSaint Abdullahとアイルランド・ダブリンのEomacのレフトフィールドテクノ作家Eomacが、2022年9月にNYのOther Peopleからリリースする共作レコードです。フロア棒立ち系コラージュ・テクノ〜コラージュ・ヒップホップ〜アンビエントダブ11曲を収録。 以下、レーベル解説です。 テヘラン出身でニューヨークを拠点に活動するMohammadとMehdiの兄弟が、EomacことIan McDonnellと共同で新譜「Patience of a Traitor」を制作しました。生まれ故郷のテヘランにある伝統的な浴場からインスピレーションを受けたという兄弟は、次のように語っています。「このレコードは過去を振り返ることで、時代を超越したものを保存することを語っている。ペルシャの伝統的な浴場は、その建築、コミュニティの維持・構築に果たす役割、入浴の儀式など、我々の究極のシンボルとして機能していた。今、私たちは一方のカップから飲み、もう一方のカップで瓶を満たす」。Eomacとの共同作業において、彼らはこう述べています。「イアンとは、可能な限り広い範囲を探検したいと思いました。サンプルの扱い方、探求の仕方には、真の信頼があります。私たちは、常にストーリーやリファレンスを翻訳し共有しています。また、興味深いことに、私たちはそれぞれの文化において、美しいけれども様々な力によって堕落している根本的な部分を見ることができたのです。イアンは子供の頃、キリスト教の賛美歌や音楽の伝統に深いつながりを感じ、その核となる美しい愛のメッセージにつながったという思い出を共有しました。しかし、教会と政府は何世紀にもわたって、カトリックを利用してアイルランドの人々を抑圧し支配してきました。その意味で、アイルランドのカトリック教会、あるいはイランのシーア派イスラム教は、多くの共通点をもっています。既成の権力に自分の手を固く結ぶために使われる爆発的な感情です。 ※デジタル音源をご希望の場合はご連絡をお願いいたします   Tehran-born, NY based...
Sold Out

You may also like:

夏の大三角メンバーとしても活動する東京のサウンドアーティスト/マスタリングエンジニア大城真主宰レーベルBasic Functionの2022年9月リリース作品を入荷しました。日本語と英語でのインサート付属。 以下、レーベル解説です。 斉田一樹、むぎばやしひろこ、三原聡一郎によるサウンドインスタレーション、moidsプロジェクトのレコーディング音源。1入力=マイクロフォンと、1出音機構を持つ音響回路の群体というルールを展開した3バージョンを収録。セミやカエルの様にそれぞれの音に呼応しあうデバイスの群れを彫刻のような展示形態で発表している。リズムを持たない電子音で呼応しあうミニマルミュージックにも聴こえるver1、メカニカルなノイズを返す薮に潜む昆虫群を刺激したような音像のver2、そして脳神経の発火を想起するパルス音を返すver∞。プロジェクトが生まれる前夜を知る作曲家三輪眞弘による解説含む詳細なデータシート付き。ベルリンDubplates & Mastering出身の名エンジニアRashad Beckerのカットの180g重量盤。 tobirarecs4 · moids_preview レーベルその他作品はこちら /// Click here to see...
Sold Out

You may also like:

夏の大三角メンバーとしても活動する東京のサウンドアーティスト/マスタリングエンジニア大城真主宰レーベルBasic Functionが、カセットラインを始動しました。 第一弾は、大城氏の同級生でもある沖縄のカルトDJ PINによる1時間のミックステープです。ローラーコースターのように目まぐるしく展開する狂ったコラージュ・ストレンジビーツ作品です。DLリンク付属。以下、レーベルによる解説です。 Basic Function から新たにミックステープのライン bMx Tapesが発足。 第一弾は沖縄在住・DJ PINの 「Across the Block...
Sold Out

You may also like:

2022年に46歳の若さで他界した台湾・台北の実験音楽家/古琴製作者Dinoが、2021年5月に同国実験レーベルKarma Detonationからリリースしたカセットです。 彼が定期的に行っていた野外ゲリラライブ「Outer Pulsation」での演奏を録音した4曲を収録。 売上はCCFROC (Childhood Cancer Foundation of R.O.C.) に彼の名前で寄付されます。 ※デジタル音源をご希望の場合はご連絡をお願いいたします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

日本の実験音楽家Maeda Yasuyukiと台湾の実験音楽家Li Songが、2022年4月に台湾・台北の実験レーベルKarma Detonationから40本限定でリリースした共作カセットです。 マイクロスコピックな物音パルスドローン2曲を収録。 ※リサイクルをコンセプトにしたマイクロレーベルのため、一点一点異なるケースとカセット、アートワーク仕様です。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Karma Detonation Tapes releases...
Sold Out

You may also like:

2022年に46歳の若さで他界した台湾・台北の実験音楽家Dinoが、2022年3月に同国実験レーベルKarma Detonationからリリースしたカセットです。 彼が定期的に行っていた野外ゲリラライブ「Outer Pulsation」での演奏を録音した7曲を収録。 売上はCCFROC (Childhood Cancer Foundation of R.O.C.) に彼の名前で寄付されます。 ※デジタル音源をご希望の場合はご連絡をお願いいたします。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンのミュージックコンクレートバンドLangham Research Centre中心人物Iain Chambersが主宰する物音レーベルPersistence of Sounds諸作を入荷しました。 本作は、過去にKyeやCanti Magneticiなどから発表しているスコットランド・グラスゴーの音響作家 / ラジオプロデューサーMark Vernonが、2022年7月にリリースしたCDです。 フィールドレコーディングを加工したコラージュドローン・サウンドスケープ3曲を収録。 レーベルその他作品はこちら /// Click here to...
Sold Out

You may also like:

イギリス・ロンドンのミュージックコンクレートバンドLangham Research Centre中心人物Iain Chambersが主宰する物音レーベルPersistence of Sounds諸作を入荷しました。 本作は、同国エレクトロアコースティック作家Natasha Barrettが、2022年3月にリリースしたレコードです。 ディープリスニング系ミュージックコンクレート3曲を収録。  レーベルその他作品はこちら /// Click here to see more Persistence...
Sold Out

You may also like:

オーストラリアの美術家Ross Manningの自主リリース10"をデッドストック入荷しました。 LEDを照射した太陽電池が発生させた電流だけをコントロールして演奏したライブ録音作品です。エフェクトは一切使っていません。   ---------------------------------------- Text by Mark Gomes, 2016 (via Discogs): "This is a...
Sold Out

You may also like:

過去にvitrineやmore mars、room40などから発表しているオーストラリアの実験音楽家Ross Manningの2012年デビュー作品をデッドストック入荷しました。 フィールドレコーディングと自作楽器での演奏を録音したテープやMD、ハードディスクをリアルタイムで再生したリズミカルノイズ〜コラージュ作品です。廃盤です。 ------------------------------------ Edition of 250. Text by Shame File Music: "Manning’s...
Sold Out